本日も朝から雨の降り続く横浜です。月曜から4日続けての雨……ウンザリですね。 今朝は我慢できずに傘をさしてご近所散歩。早咲き桜は葉桜になり、ソメイヨシノは5~7分咲き。どうやら来週の入学式の頃に満開となりそうです。遅く感じますが、これで横
伊丹のひげおやじのお通夜から、早いもので2週間がたちました。30年近く付き合ってきましたが、これだけ連絡を取らないのは初めてです。以前、やるせない気持ちは変わ…
日時:令和7年1月6日 07時30分ごろ 住所:島根県益田市金山町 状況:クマの目撃情報 現場:三劔神社付近 ------------------------ 日時:令和7年1月23日 17時00分ごろ 住所:島根県浜田市日脚町 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:スーパーセンタートライアル浜田店東側に山際※周辺に国道9号、オートバックス浜田店、周布変電所、春日神社、ジョイフル浜田周布店、メガソーラーなどがある...
今年からセーブするとはいえ、ブルベシーズンの開幕です。まず、AJ宇都宮の那珂湊200kmを走ってきました。このブルベ以外には、今月は130kmしか走っていないとは驚きです😳まあ、この時期に走ると、花粉の後遺症が次の日までずるずると引きずるので仕方ないのかもしれません。自分でもよくこんな時期に走るよなぁと思いますから😷実 走 0335.94kmローラー 0698.20kmトータル 1034.15km(3_18_0)...
予報では雨になりそうな雲行き…そんな訳で早めに家を出た水曜の午後 堺浜の入り口公園辺り…ポチポチ雨が落ち始めたので、Uターンも考えるが… 結局漕ぎ続け、折り返し点へ到着 季節の変わり目か、連日曇りか小雨…気温も上がらず、本格的春が待ち遠しい… 係留している貨物船…こんな時、...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 一昨日のことなんですが、 出勤時かなり強い雨でしたので、 傘をさして電車の駅に向かっていました。 すると強い突風が吹き、 傘が、 こんなんふうにな
まだリアディレーラーは使われてますが、今1台選ぶとしたらコレかな。果たしてFORBIDDEN社が、モーターパワーとピボットの高さでコレを上回ってくるでしょ...
今日も「☔」、こまっちゃうな~三日連続ですね、そんなことで自転車は🚳となります!!さて、遥か昔のレコードも処分しなければ・・(その17)「こまっちゃうナ」は、山本リンダの楽曲で、デビュー・シングルである。1966年9月20日に発売された。(作詞・作曲:遠藤実)女性の恋愛感情や心の揺れ動きが感じられますね。当時は声もルックスも、可愛いらしくて好きでした(笑)こまっちゃうナ/山本リンダ山本リンダこまっちゃうナ歌詞-歌ネットこまっちゃうナデイトにさそわれてどうしようまだまだはやいかしらうれしいようなこわいようなドキドキしちゃう私の胸ママに聞いたら何んにも言わずに笑っているだけこまっちゃうナデイトにさそわれてこまっちゃナ/山本リンダ(2025/04/03)
Cat Power Sings Dylan : The 1966 Royal Albert Hall Concert
奇しくもネコnekoCatの3連ちゃんになった最終日は、一番最初にチケット取っておいたCatPowerのBobDylan再現ライブ。CatPowerはカネコアヤノに出会うちょっと前の2016年、一時期お気に入りで集中的に聴いていた。既に後追いだったけど特に初期の作品が好みで、カネコアアノの「恋文outdoorver.」聴いた時、「おっ、CatPowerやってんな」と思ったもんである。きっかけはやはりBobDylanのカバーStuckinsideofMobileWiththeMemphisbluesagainだった。CatPowerCatPowerSingsDylan:The1966RoyalAlbertHallConcert2025年3月21日豊洲PITカバーもいろいろあるけど1966年のロイヤルアルバー...CatPowerSingsDylan:The1966RoyalAlbertHallConcert
日時:令和7年1月13日 05時30分ごろ 住所:鳥取県三朝町片柴 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:鳥取県道29号三朝東郷線(波関峠の頂上付近) ※湯梨浜町との境界付近 ------------------------ 日時:令和7年1月29日 16時00分ごろ 住所:鳥取県八頭町山上 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:鳥取県道282号麻生国府線沿いの墓地付近------------------------ 日時:...
先日宮城に遠征に行った際思ったこと今乗っている車は人を沢山の乗せるだけではなく自転車を載せるにも凄く便利な車!ただポンと載せてセカンドシートを内側へスライドさせて固定するだけこれだけで自転車のガタつきも無く載せることが出来る2台までは交互にして載せて干渉しないようにするだけ一々タイヤを外す手間が体ので気軽にトランポすることが出来ますこれだけで遠征の機会が増えそうな気がします(笑)いつも読んでいただ...
日時:令和7年4月1日 22時30分ごろ 住所:富山県立山町日中 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:幼獣、黒色 現場:富山中部スーパー農道(富山県道157号寺坪上市線) ※日中経塚遺跡付近 ...
2025 ドワルス・ドール・フラーンデレン 何故、ワウト・ファンアールトがスプリントで?
Team Visma Lease a Bikeのワウト・ファンアールトは、残り94kmから集団先頭に立ち攻撃の姿勢を見せ始める。そして、残り71kmからTeam Visma Lease a Bikeは総攻撃を開始。エドアルド・アッフ...
MyWhooshでタイムスリップ!戦国時代をロードバイクで走る
四月になり少しは春らしくなるのかなと思いきや、まるで真冬に戻ってしまったかの様な天気が続きMyWhooshのバーチャルライドから抜け出せないでいる今日この頃。 そんな中、MyWhooshもVer4.0.2となり気になっていたJapanコースがオープンになる。 早速、ワークアウトがてら古風そうなコースを選び走ってみたところ、そこは戦国の世が舞台となっているのかタイムスリップでもし様で実に面白かったw 流石はバーチャルワールド、自分の知らない日本を走るのはとてもワクワクしますね。 気になる方は是非試してみてください。 www.mywhoosh.com そんな異世界を楽しみながらトレーニング終了、今…
新しいチェーンリングしてからちょっと納得いかず、クロモリロードバイクのフロントシングル ロードバイクにそれでものらないなんでかなって思って色々いじってて気付いたのはクランクがシンプルすぎる(個人の感想です)新しいSRAMREDは最近のロ...
地元近くでは桜の名所そしてフィールドアスレチックで有名な清水公園に子どもと行きましたhttps://www.shimizu-kouen.com/athleti…
ZWIFTでするRACEは、しゃぼ山ついつい頑張りすぎてしまうのであんまり得意ではないのですが、、、Zwift - Race: Stage 1: After Party: Power to the Portal Range 1 (B)アフターパーティ?ステージ1ということで、ちょうど良さそうなPWRと距離だしと、思い切ってエントリー。序盤になんか一人すっ飛んでいきましたが、きっと群を抜いて強い人だと思ったので放置民。途中2分ほどの上りを我慢して、何とかメイン集団に残ります。...
自転車が信号無視してひき逃げをしたわけですが(報道では「当て逃げ」としてますが用語の使い方としてはビミョー。どうでもいい間違いですが笑)、これが救護義務違反にあたることは当然ですが、その前に信号無視するなと。ところでこの事故を被害者救済の観...
2025年4月上旬 4/2 17時からのナイトセッションは下げていって、NY市場が始まるころには 終値から400円近く下がっていた。 NY市場が22:30に始めると上昇を開始した。 まだ、買いポジションはホールドしていて、最大では高級ロード...
ロードバイクは競技車両だからメンテナンスが大事なんだ、という話を書いてますが春ですよ。皆さんの自転車のメンテナンスはお済みですか?皆さんのロードバイクは競技車両、ちゃんとメンテナンスが必要ですなんて言うとブツブツ言う方が現れます。GOTAL...
この日は朝から盗難されたもののリカバリー盗まれたのはスマホ、モバイルバッテリー、ジンバルカメラ(動画機)、cobライト(予備)、スマホ純正充電器(65w)、汎用充電器(65w)、各種ケーブル、電動エアポンプこのうち1番高価なのはジンバルカメラ(出発時に日本で購入7万円ぐ
デリカには鉄チンホイールDAYTONA&トーヨーOPEN COUNTRYがよく似合う!!ついでにステッカーも貼ってオシャレにカスタム✨
落とし穴!ブルホーンハンドル
金属みがきでピッカピカ
OX PECO – 分解・組立の時に感じた違和感は現実に
FM066クランクセット交換
Xmas、サスペンションステム、BMのセルモーター
BMのリチュームイオンバッテリーとキャプテン号のチェーンリング
FM-066ハンドル交換
GRAND CYCLE TOKYO レインボーライド 2024 – 前編
Minevelo Meet 2024
escapeR3弐号機タイヤ交換
のんびりポタリング
FDBを通勤仕様から輪行仕様に変える
escape R3弐号機ハンドル交換
RFB-1611s(OX PECOカスタム) ファーストインプレッション
この日は30km先のトララルゴンまでまる2日も休んでもう走れるだろうと思っていたが状況はそんなに変わらず。トララルゴン街が思ったより大きく、またこの先はさらに50km走らないと次の街がない。体力的にはまだ余裕があったが、買い物などもしたくてこの街で止めること
何もしてこなかった40代でも大丈夫!今から始める人生リスタート完全ガイド!
40代で「自分は何もしてこなかった…」と感じている方へ。この記事では、社会的プレッシャーや自己否定にとらわれがちな40代が、自信を取り戻し、新たな人生を切り開くためのリスタート方法を丁寧にご紹介します。人生100年時代の折り返し地点とも言える40代は、経験やスキルを活かしながら、学び直し、副業、趣味、人間関係などを再構築できる絶好のタイミングです。小さな一歩の踏み出し方や、継続するコツ、メンタルケアの方法まで、実践的なアドバイスが満載。さらに、実際にリスタートに成功した40代の体験談も紹介しています。これからの人生をもっと自分らしく、豊かにしたいと願うあなたへ、ヒントが詰まった完全ガイドです。
ドルアンから40km先のモーまで。この日は追い風だったこともあり体調不良でも40km走ることができたが曇りで寒く、また通り道の公園が良さそうだったのでここで走るのをやめた。競馬場併設の公園で街の中心からは離れており、通りには近いがボクシングジムの建物が遮音壁
銭助です!桜が咲いてスギ花粉が下火になってきたのでありがたいと思う今日この頃。花粉症の症状も大分治まってきました。もうそろそろマスク無しでも大丈夫かな???(時々花粉症のくしゃみは出るけど・・・。)さて、旅行の記事は続きます。今日のお宿がある杖立温泉にや
現在工事が続いている尾根幹の四車線化工事。ローディーの皆さんも、尾根幹を走ると最近はあちらこちらで工事が進んでいるな、と感じるのではないでしょうか。先日もタウンニュースで最新の状況がアップされていました。遂に昨年からトンネル工事が開始されま...
仕事で神戸に行ってきましたが、田舎者なので、都会に出るとついつい買い物をしたくなります。そして買ってきた物の一つがエリートのボトルケージです。実はシートポストにツールケースを取り付けているんですが、トップチューブが近いので上から前に抜くにはちょっと難しいんです。ダウンチューブのボトルケージもそうだったのでボントレガーの右抜きにしましたが、シートポストのボトルケージも今の縦抜きから横抜きにしようと思...
今冬、避難小屋に泊まるつもりで出発したものの、谷全体がツルッツルに凍っていて進むことが出来ずに日帰りしたことを以前にブログに書きました。 今年はまだ避難小屋に泊まってのハイキングをしておらず、悶々としていましたが、先月後半、満を持してリベンジする機会を作りました。 標高10...
14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [34〕長崎県⑤ 長崎市―1 《 平和記念公園 》 2004.07.11 平和祈念像[平和公園]…長崎市 2004.07.11 平和祈念像[平和公園]…長崎市 2004.07.11 平和祈念像[平和公園]…長崎市
【まるみたこ】丸いタコ🐙ではありませんよ🙅♂️スペイン🇪🇸の郷土料理🥘【マルミタコ】この子に欠かせないのが『チャリセロペースト』しかぁ〜しっ👀💦売って無いの…
クリスクロス。乳酸を出して輸送する作業。2025.4.2~3
こんにちは!コーヤマです!なんとかエイプリルフール限定のパックマンをクリアした。あまり時間がかからないタイプのイベントでよかった。笑さすが765。笑昼休みとかにやってたw4/2(水)19℃、60%軽く。最近ゆる流しの時間延びてきてるようなw
ちょいと久しぶりの訪問となりましたるはここ奈良県宇陀市は なごみ食堂やね~♪知る人ぞ知る地元民に絶大な人気を誇るワンコイン食堂っす11:30のオープンに合わせて時間調整して訪店カウンターの右端に陣取り八尾人『ご無沙汰してます~』店主『あら、お久しぶりね~』この日のメニューはカレーちっちゃ目なカツもついと~~る!!野菜サラダにゃお好きなドレッシングかけて~わしわし~付け合わせ2種が嬉しいねぇ♪わしわし~こりゃ...
さて、ではどうでしょうと、マファックのブレーキシューを、この前に買ったクールストップのシューに交換します。万力でブレーキシューの舟を固定して、マイナスドライバーを隙間に差し込んで、テコの要領で隙間を拡げます。そして、スパナでシューを引っ張り出すます。結構な力でやっと引き出しました。で、新たにオレンジ色のクールストップのシューを入れ込むのですが、今度は、レンチ用の棒をシューに当てて、ハンマーで軽く叩...
京都・漢字ミュージアムは新感覚の学び舎、面白い漢字の魅力がたっぷり
京都府京都市には、「漢字」の魅力をたっぷりと紹介している「漢字ミュージアム」があります。楽しみながら漢字の歴史や成り立ちをゲーム感覚で学べるのが面白い。「今年の漢字」や「漢字タワー」など見どころが多く、まさに新感覚で漢字を学べる学び舎です。
うちのTOEIのスポルティーフはもともと嫁さんが乗っていた自転車で私にはちょっと小さいんですが乗らないともったいないので私が使う事にしました。駄菓子菓子ハンドルステムの突きだしが極端に短かったので長いステムに変えてみました。さらにレバーパットが長年使ってなか
こんばんはブログ更新二日に一回がいつの間にか習慣になってましたがしばらくの間より不定期になると思いますなんか、忙しいとも違うバタバタしてるんですよ …
今日はJ1第8節 ファジアーノ岡山 vs セレッソ大阪の対戦がありました。前節マリノスを倒したファジはその勢いを共に苦渋を味わされてきたセレッソに一矢報い…
ヴィズマ盛大にやらかす!2025ドワルス・ドール・フラーンデレンはニールソン・ポーレスがヴィズマ包囲網をぶち破りって優勝!その結果とハイライト動画
ヴィズマ必勝態勢からの過去最大のやらかし!ニールソン・ポーレスがヴィズマの3人を破って2025ドワルス・ドール・フラーンデレンで優勝
ずっとほったらかしにしていた2008年〜2009年の写真のリンク切れを更新した新婚旅行(宮古島とか石垣島ツーリング)の写真とか久しぶりに見て懐かしんだりしてみた笑もう20年近く前になるのね笑 過去の記事見てると、まったく記憶に残っていないこ...
2025 ドワルス・ドール・フラーンデレン あ~~夢のシナリオが~!
ベルギー開催のワールドツアーレース、ドワルス・ドール・フラーンデレン。Dwars door Vlaanderen – A travers la Flandre ME(1.UWT)ドワルス・ドール・フラーンデレンは、フランダースクラシックが主...
2025 パリ~カマンベール フランスのワンデーレースを制したのは?
フランスのノルマンディー地域で行われるワンデーレース、パリ~カマンベール。Paris – Camembert(1.1)優勝者にはでっかいカマンベールチーズが贈られる。過去の優勝者は 2024 ブノワブノワ・コヌフロワ 2023 ヴァ...
高滝湖 一周サイクリング ~紅葉見頃!高瀧神社がよいお立ち寄りスポット~
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖と回った次は、…
ファミマに行った時のこと。覗かなければよいのに見てしまうスイーツコーナー。新発売という文字、そして100円引きというシールについつい買ったしまた『ゆず抹茶チー…
AMGと名が付くのだから、速いのは当たり前なのでしょう。それはAクラスであっても、舌を巻くほどのポテンシャルを持つもの少なくない。ただ普通に乗っていると、ちょっと野太い排気音にゴチてしまい、その真価に触れていない事も多いのだと感じます。Cであったなら本物は63で、43は普及版でしょう?と確かにそうです。一つ一つのパーツがCクラスのパーツと共用できている43は、別パーツを奢る63とは大きく違います。そのお陰で、63と43のメンテナンスにかかる維持費は大きく違ってくるのでしょう。そんな43ですが、ギアオイルも温まるほどの高速巡行をし、インターチェンジで降りる際に吹かしてみました。大きなインターで、料金所からの扇状となって絞られる場所でのコース取りが割に好みです。ETCレーンを抜けた際にアウトコースが空いている...扇状からのライン取り
今日は程々な天気だったことで、気分的に落ち着いて出掛ける事になりました。駅のホームでも気持ち良く過ごせたからね(*´ω`)普段は寒さだったりありましたが、リラ…
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
続・夢のマイホーム計画:その31:6月から電気代が爆上がり!!!
続・夢のマイホーム計画:その30
続・夢のマイホーム計画:その29:Roomba i3+がダストBoxを空にしなくなった!?
続・夢のマイホーム計画:その28
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)