1件〜100件
筋トレ翌日は筋肉痛。これは筋トレしてるんだから仕様がない。 で、今日は低強度。でも、何となくそれだけだと心肺が弱りまくる気がするので、朝のジテツウで強度を上げている。15分ぐらいで付いちゃうので、5分走一本分ぐらいが限界だけど。信号とかあるし。往復15分の後のMont ventoux は筋肉痛もあり、以外にしんどかったが、まあ、乗れる。明日は脚がまともなら眉山かな?天気悪そうだから大川原は無理かなあ。だいぶ涼しくなってやりやすくなってきてる気がする。
今日はジムの日。今週は強度が低いのもあって、筋肉痛は取れた。メニューはシーデッドレッグプレス 122.5kg /10x4セット、5セット目は115kg10回。限界。ナナメのレッグプレス 25kg重り付けて片足づつ10回x5セットヒップアブダクター 105kg 10x3ローイング 42.5kg 10x3もも上げ 30回x3セット腹筋ローラー 20x5セットバランスボールもも上げ 1分x3セット 全然上がらなかった122.5kgを4セット出来た。少しパワー上がったか?これが自転車の出力に繋がればいいけど。腹筋ローラーは随分出来るようになってきた。腹も割れてきたし。コレなら膝コロ卒業できるかな? 帰宅後、ローターが摩耗していたので、新型のローターに交換。ダウンヒルでのブレーキング時にするのを抑えてくれるらしい。前後共に140mm。別にハードブレーキしないので、これで十分やな。
2022/08/18天気が良いので、久しぶりに夜眉山。夕食後用意して外に出ると涼しい♪秋が近づいてきたようだ。道中安全運転でのんびり移動して、眉山へ。今日は34-24T固定のシッティング縛りで、2回上がることにした。丁寧なペダリングを意識したけど、アズリ坂は30rpm台だったので、カクカクって感じwでも、ふらつくことなくまっすぐ上がれたので、体幹はしっかりしてきた気がする。ケイデンス低いと、心拍数も上がらないので、後半もしんどくなく、淡々と上がれた。16:44,206W(85%)下りは、結構涼しくていい感じ♪2本目も同じ感じで、少しパワー落として無理しないように上がった。17:13,195W(81%)結果的にSST走っぽい感じになった。@FTP=241WCTL:48,ATL:56,TSB:-7IF:0.7...眉山x22022/08/18
月曜日の眉山の後にジムに行った。同じメニューでも筋肉痛が軽くなって来てるので筋肉が付いてきてるのかな。特に片足レッグプレスと腹筋ローラーがお気に入り。 そのせいか何なのか分からないけど、昨日は猛烈に眠くて8時半から5時過ぎまで寝てしまった。何か最近やけに眠い。いい事だとは思うけど。 今日はよく眠れたので、体調よく、AlpeをL2でのる。何か久しぶり。大体200Wぐらいになるように乗ったが、いい感じだった。明日はまたジム、週末はまた大川原と眉山か如意輪寺ぐらいかな。段々脚が仕上がって来てる感じがする。
2022/08/17久しぶりにくにき屋に行ったら、むすこかった。。。やっぱり脂ギッシュなものは、体が受け付けない年になちゃったなぁ。食事後しばらく休憩してから、Zwift。updateに相変わらずものすごく時間がかかった受けに、イベント参加処理にも時間がかかったせいで、入れなかった。。。仕方ないので、Makuriを適当にFreeRide。のんびり走ったので、汗があまり出なかったせいで、走った感がゼロだったw@FTP=241WCTL:48,ATL:55,TSB:-9IF:0.752,NP:181,TSS:43Zwift2022/08/17
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)