真性メタボ、隠れメタボ、メタボ予備軍、ピチピチジャージのラインが崩れていてもいいじゃないか!ロードバイクにハマり、頑張ってる方、そうじゃない方、痩せた方、さらに太った方、全員集合 (^_^;)
今日は、八代から宇城迄一旦戻り、島原に向かいます。有明海と八代海沿いを走り、島原の宿で美味しい魚料理を頂こうとの魂胆です。昨日、宿泊したホテルの近くの八代城跡から出発します。ホテルの近くにあった、クマモンの大きな像。今日は、昨日通った宇城迄戻り、島原に向かうので、昨日通った国道3号線ではなく、住宅街の中を走る違う道を進みます。自転車に乗った中学生が登校して行きます。適当に蛇行するその道は、昔からの...
55歳からの自転車乗り
京都遺産めぐり 上京探訪「京都御所周辺」ポタ考古資料館白峯神宮室町幕府址碑護王神社菅原院天満宮京都御所京都御苑京都市歴史資料館蘆山寺梨木神社清浄華院猿ヶ辻http://cycle.blogmura.com/ ←にほんブログ村 自転車ブログ...
京都の自転車愛好家
通勤車はもらい物です。近場ポタ車にと思っていたのだが去年のcovid19自粛要請の頃から通勤車両になった。スローピングフレーム嫌いだけど通勤車なんで、まあいいやと思ったがどうにもこうにもトップチューブが長い。長過ぎる。▼楽しくゆるゆる走れるクロカン車▼通勤車
oryzasativa 自転車でウロウロ
自転車徘徊嘘日記II
一緒に走ってくれた皆さんありがとう みかんの里から柿の里へ 東三河 三ヶ日ラン
世の中が非常事態宣言ですが・・・ 三密・・・ いや、隠密の動きで・・・Goto不要不急・・・ いや、急行小田原行きです。😅 小田原からは少しでもJR東海さん…
銀輪鉄道
通勤車両のカチカチなるインデックスっていうんでしょうか朝の通勤時に変速レバーが壊れまして。カチカチが効かなくなった。トップのまま。爪を制御する部品が折れてしまった模様。後機の調整ネジで3速のみで走ったけど、使いづらい。帰宅後、部品箱をさがしたら謎のレバー(
oryzasativa 自転車でウロウロ
さて、二日目は黒川温泉から阿蘇を巡って八代迄走ります。今日は100km超えのコース、ランドナーにとっては少し長い距離を走ります。そんなに走らなくてもその手前の熊本市迄でも良いのですが、どうしても八代に泊まりたかったのであります。その理由は、ユーモア溢れるエッセイを書いた亀が好きな作家、内田百間の「阿呆列車」の中で、その八代の宿を絶賛されていて、いつかはその八代に泊まってみたいとずっと思っていたので...
55歳からの自転車乗り
お気付きの方もおられると思いますが、拙ブログのトップ画像に灰ヶ峰で撮ったものがあります。12月の寒い時期になぜあんなところに行ったのか? しかも裏側から回ったおかげで道は凍結している箇所もありヒヤヒヤものでした。灰ヶ峰の頂上では呉の街を吹き上がって来た風がビュービュー吹いています。冒頭の画像は自転車が倒れないようにハンドルをガードレールに引っ掛けてますね。でもそのおかげで西日に映える呉の街、呉の港が神々しく見えたのです。ブラタモリは定期的に録画しており、後か
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
腐ってぶかぶかになった台所の床を張り替えよう。その28 カマドのカバーに石膏ボード張り付け
左奥の床と壁を張り終えたので、不便を強いてきた母のために食器棚や鍋の入れ物を戻します。あと猫の出入り口の上に棚を作る予定。この日は雨だったので作業なしです。 そして1月24日。この壁の上の湾曲した松の梁と、石膏ボードの間を埋めるベニヤを作成します。 まず、マジックの軸の部分を石膏ボードの受けの桟の上で滑らせて、梁の飛び出した部分にラインを引いていきます。 桟にダンボールを当ててラインを写し取ってハサミでカットしていきます。当たる部分はカットし、不足している部分はダンボールを継ぎ足して、これを何度か繰り返してゲージを作ります。 できたゲージの外形を11mmのベニヤに写します。 最初は適当なベニヤがなかったので、見つけた小さなベニヤから二分割で作ろうとしたのですが、どうせならここにネジやヒートンを打てるように1枚ものにすることに。 ..
MHRの徒然絵手紙
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
真性メタボ、隠れメタボ、メタボ予備軍、ピチピチジャージのラインが崩れていてもいいじゃないか!ロードバイクにハマり、頑張ってる方、そうじゃない方、痩せた方、さらに太った方、全員集合 (^_^;)
地球環境にも優しく、ガソリン代高騰にも関係ないなんて……自転車は〜一石何鳥なのサ! 通勤・通学、趣味にサイクリング! そんな自転車名人を目指す人達が集まるトラコミュです。一緒になって楽しみながら競いながら、走りましょう! チャリダーカモン!! ※自分は走っていなくても自転車に乗っている人を紹介する記事もありです。
30km以上走った体験談を共有しましょう♪ 自転車のタイプは不問 ↓主な自転車 * 電動アシスト自転車 * 折り畳み自転車 - フォールディングバイク * リカンベント * トライク - 三輪自転車 * ハンドサイクル * タンデム自転車 * ランドナー * スポルティーフ * パスハンター * キャンピング車 * トラックレーサー - 「ピスト」とも * ロードバイク - 「ロードレーサー」とも * シクロクロス * BMX * マウンテンバイク - 略称「MTB」 * クロスバイク - ハイブリッドバイクとも * フラットバーロード
ポタリングの途中で美味しいものに出会った方、情報交換しませんか?B級グルメからA級(?)グルメやコンビニグルメまでなんでもOKです。ぜひぜひご参加ください。
忌野清志郎・RCサクセション に関することならなんでもトラックバックお願いします
自転車は、運転免許不要で価格も手ごろなものがあり身近な乗り物であるが、問題も発生している。日本における主な問題には次のようなものがある。 ・放置自転車 ・駐輪場 ・盗難 1.整備不良と品質低下 2.「暴走自転車」 3.歩行者との軋轢・事故 4.左側通行や安全確認の不徹底 5.無灯火 6.二人乗り・定員外乗車 7.ながら運転などの危険行為 8.免許制度 9.保険 10.法規・行政上の待遇 11.通行空間の未整備
道路交通法上、自転車は車やバイクと同じ車両とされており、違反行為には罰金が科せられる。
自転車(チャリ)で坂道に挑戦したらトラックバックを! 上りでも下りでもOK! 坂道を上る(下る)テクニックやパーツ情報などの記事でもOK! 過去に上った(下った)記事とかでもいいですヨ!
“ジテツウ”の帰りにちょっと寄り道、回り道で小旅行気分を味わいませんか。 皆さんの“寄り道”を教えてください(^^♪
全国の自転車好き学生集まれ!