忘れないうちにマレーシアに入国して気がついたことを書いておく人種都市部に行けば中国人やインド人が。地方に来るとマレー人が多い。今泊まっているホテルのオーナーも中華系の女性だった。なので街で見かける看板の文字は漢字が多くインドネシアと大きく違うところ。中
7ページ目。 富津岬の明治百年記念展望塔。上って眺めると、東京湾と富津洲。“3歳の夏、初めての旅行のとき、二泊三日の最後の日、お天気はよかったのに、海が荒れて…
【拡散希望】8月に青森県青森市で発達障害自助会やります!⭐︎参加申し込み不要⭐︎発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会in青森日時:8月3日(日)13:…
こないだの土日は、ひとりサイクリングで充実した時間を過ごせた。土曜日の夕方、帰宅して気分よく休んで、さて筋肉トレーニングを始めようかと思っていたら、ドアチャイ…
インドネシア滞在日数 48日、走行距離 2558km(積算距離 14488km)、為替レート100,000Rp=1000円(2025/5月-2025/7) 、48泊中、野宿2泊、宿41泊(うち病気療養7)、キャンプ場0泊、フェリー泊5。(102→100)インドネシアのうち、バリ島、ジャワ島、スラウェシ島の3つし
マレーシア初日というか、シンガポール2日目無事に朝を迎える。近くに東屋があり、そこのベンチで寝ても良かったのだが、公園の屋根付きの場所というのはテントを持っていない野宿者(=浮浪者)の常宿だったりすることが多く、警戒して反対側にテントを張ったのだが、やは
【超拡散希望】7月中旬日曜日山梨県甲府市で開催!発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会in山梨日時:7月20日(日)13:00-17:00会場:山梨県立…
ひとりサイクリング・カイツブリの赤ちゃん@石神井公園でうれしっ!・2
大泉街道で西へ、右に分岐して、伏見通りを過ぎてから右折。さらに左に分岐していき、落合浅間神社。そこから新落合橋のところで落合川に出る。あとは川沿いに進む。マリ…
熱中症から逃れてコース変更。緑のあるウォーキングコース、坂のある散歩道から。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
一宮庵齋東之宮文月一日の御祭
心霊スポットがあるコース、聞くだけでも涼し気な風を感じる。
早朝モーニングライド。影が先導してくれる午前5時30分、風の森へ。
雨雲の間を見つけて、近場で走れる息抜きコースがある。
熱風サイクリング
日の出ライド、朝5時前に日の出と共にスタート。
やわ肌に目がくらみ墜落した、久米の仙人の久米寺へ。
猛暑が続きますが、こんなコースなら・・・。
夏越の大祓
好きな棚田に魅かれて。暗雲が垂れ込め怪しい空、でも山を上がって行く。
余野公園キャンプツーリング(2日目)
気分転換のサイクリングには、こんな道をのんびり走る。
玄関から3分で自転車道、午後からの晴れたので田んぼ道を走る。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)