今年1年乗り切れる?(笑)エリエール消臭トイレットペーパー1.5倍巻き64個 ふるさと納税@静岡県富士市
年末に指が震えるほど(あっ、もう良いですか...)ポチったふるさと納税第三弾です。3月頃かな~と思っていましたが、かなり早くいらっしゃいました。ようこそ我が家へ~消え物中心で、恐らく食べられない(笑)、流せる消え物は初めてかな?これは「そんなに残ってるなら、これとかどう?」と妹から勧められた物。確かに…こういう消耗品が人気でこのメーカーでは無いですが、静岡のトイレットペーパー工場がフル稼働というニュース...
去年から鳥取は倉吉のブリューラボ倉吉で出会った県庁の人ですが、色々なオススメのお店を教えてくれます。私も食べるのが好きなのですが、やはり独りで調べられる量は知れています。こうやって色々と教えてもらえるのは助かります。
金曜日、今週もやっと終わりますね。こちらにきて数カ月、いろいろ思うところがあるけど、「人が付き従うのは人」「仕方なく従うのは立場(役職)」ついでに「上司は選べ…
育休中にリスキリングを後押しスキルアップして… 検討使またまた検討使がアホなこと言うてるみたいですね。別に私は休んで無いし、それほど手を出してたワケでも無い…
バーチャル・ジロ・デ・イタリア2022 第13ステージ(サンレモ~クーネオ)4日目
バーチャル・ジロ・デ・イタリア85日目です。→→→前説はこちらから←←←第13ステージは、サンレモからクーネオの150kmです。この日のスタートは105.7k…
以前山仲間と歩いた愚公山へ暖かくなってきたので野良仕事と考えていたが昨年歩いた愚公山へ益田やまびこ会で今年計画しているのでルート、・・・確認の為歩いて見ることに!昨年のブログ↓https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/896052862cff3e345f8fd4e0b6ea1035愚公山の展望見島がうっすら見えました!(^^)!ふもとで買っておられるヤギ人懐こい!(^^)!山を開墾して桜を植えておられる方ともお話し楽しいひととき!!久しぶりに愚公山へ
某、コブ名人(←誰?)の言葉『板を横にしたら負け』いやーこういうの大好きです🎵確かにコブの攻略は、まずは脱線しない!最後まで通すことだと思いますそのためには…
ローソンに行くと”もったいない恵方巻”なるものが店頭販売されており、包装も簡素化され一体何が巻かれているのか?不明な物を昼食に選択しました。 黙って口に頬…
2023/2/3過去picようやく週末が来ます。やっとです。今週は長かった・・・...
この投稿をInstagramで見る haru 自転車で楽しく生活(@haru_cycling)がシェアした投稿
お米ひろばさとうの日替わり弁当 モバイルオーダーで楽ちんですね この日は宇大のそばでの作業で 昼は時間ないし弁当でも そういやお米やさんもお弁当やってたね …
43歳で地方公務員を退職、民間企業へ再就職するも、1年で専業個人投資家へ。公務員生活、民間企業での生活。今回は自己紹介の2023年2月現在の更新版です。これを読めば私のことがほぼ分かります。
Google Pixel Buds Pro(イヤフォン)を買ってみました
こんにちはブログにGoogleストアでGoogle Pixelのスマホを買うと、紹介者、購入者の両方に7500円のストアクーポンが貰えるってキャンペーンをやってて、3枚ゲットしました。ちらっとは書きましたが、アプリや動画配信なんかでは使えず
追い払いたいものある? ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 一番、遠い豆まきの思い出。 泉州地域にあった当時のわが家で「福は内、鬼…
ほぼ毎日 ウォーキングするようになりました。歩いていて気になるのは 靴と靴下 先日買った靴なんか 靴の中で足が遊んでしまいます。靴屋で実際に履いて選んだ靴ですが 歩いてみると ゴソゴソと つま先が安定せず 気持ち悪い。まだ 馴染んでいないので仕方ないので
前後ホイールのリム入れ替え/組み直し中、スポーク2本買って来た
2023年2月上旬 クロスバイクの前輪のブレーキシューが当たるリムの溝が消えている。タイヤは後輪が減りやすいが、リムブレーキのリムは前輪が減りやすい。 今回、タイヤ、チェーン、ディレーラーガード、デ
シャキーラがピケをディスった今あえて聴く、シャキーラがピケとの出会いを歌った曲
ジェラール・ピケをディスったシャキーラ新曲、日本語訳
【サッカー】レアル・マドリーVSバルセロナ 多民族国家スペインが生んだアイデンティティーをかけた戦い!!クラシコマッチレビュー!!
【映画・サッカー】『ボールを奪えパスを出せ/FCバルセロナ最強の証』~世界で最も強く美しいサッカーをしていたペップのバルセロナ~
【サッカー】W杯に向けてレアル・ソシエダで好調な久保建英!!実父の著書『おれ、バルサに入る!』も参考に幼少期からこれまでのキャリアを振り返る!!
ワイン、スパイク、YouTube!天才イニエスタの実業家としての一面
サッカー観戦
クラブの輝かしい栄光のショーケース、FCバルセロナ博物館
ついにカンプノウ・デビュー!救急車出動でもバルサ圧勝
バルサ3位浮上😁
バルサ、アウベス劇場😎
バルトークで飲むんじゃけー😆
バルサ、ラブコメの相乗効果♪
強いバルサ復活😁
【本日限定2倍】楽天市場で「勝ったら倍キャンペーン!」でオトクに買い物をしよう!
PD充電対応のノートPCを買い増したので、2口のPD充電器も購入。上の小さい方が65w、下の大きい方が100w持ってみると、かなり違います。ノートPC 2台を同時に充電するには100wが必須(;^_^Aでも、これはデカ過ぎ・重過ぎで持ち運べないので、小型の65wも必須。いろんなモノの充電がPDに統一される流れは非常に助かりますよね。この数年で多くの専用充電器が不要になりました♪にほんブログ村にほんブログ村...
年明けの仕事でいきなり腰をやってしまって、それから頚椎ヘルニアの調子もよくありません。首も痛いし、背中も痛く、酷い時は胸まで痛くなります。なかなかに辛いのですが、これとも上手に付き合っていかねばなりません。
LEGO 4547 Railroad Club Car 1993年 追加車両 日本未発売
LEGOのトレイン造形は良いのですが長くしたくなります。探してらた見つかりますね。 4558の2年後に追加車両が発売。 こちらは日本未発売。またまたe-ba…
2022~2023シーズン滑走日数14日目、木曜日久万ナイターへ
だんだん恒例になってきた木曜日ナイター本日も久万スキーランドへ行ってきましたスキー場に着くと、昼間に団体レッスンを担当してたT⚪さんが帰り支度してました、いつ…
3月に行われる、桃と桜のサイクリングのエントリーが昨日から始まっていたようなので、早速エントリーしました。 イベントページ↓桃と桜のサイクリング~リニアライ…
喉の痛みは昨日より確実に和らいできた。今日は部屋の掃除が出来るほど気分も楽になってきている。喉の粘膜が剥がれてしまってるような、何本も針を刺されてるような感覚。正直こんなに喉の痛みが強いとは思ってなかった。痰が絡み夜中になんども目が覚めて睡眠の質は最悪、就寝中の最低脈拍数は55bpm(通常は44bpm)を超えていた。症状・経過から推測して、おそらくオミクロン株(BA.5株)だろう。RUNのトレーニング調子が上向いてきてこれからスピード練習をやろうとしてた矢先だったのに残念だった。良い方に考えれば、完全休養でリフレッシュ&故障改善になったと思いたい。少しづつトレーニングを再開していこう!=============2日OFF~積極的休養日(6日)【コロナ発症から7日目】
TrainerRoad 44日目🚴♂️:Verstegg(Threshold 5.3)
本日は見るからにキツそうなワークアウトで、キツかった🤣1時間でTSSが87でした。Progression Levelが上がるにつれて、FTP値より高い負荷での滞在時間が長くなっています。FTPが95%(2分)→102%(2分
1月の振り返り ラン189キロ バイク99キロ スキー170キロ 年始に北海道に行って走れなかった期間があったにも関わらず200キロ弱走り そこそこ満足 1月中旬にサッカーを...
こんにちは今更ですが、1月にプリンタを購入しましたブラウザーのプリビオ DCP-J526N です値段もアマゾンでお手軽で、14000円以下で購入できましたいま…
1991年発売のLEGOのトレイン80年代の12V仕様から9V仕様に変更される。12V仕様は日本では発売されず、初の日本発売の本格的トレイン。 なかなか…
7:50am 多摩川7℃え?7℃もあるの?とサイコンを二度見した。7℃もあればもっと暖かくても良いはずなのにすごく寒い😨マイナス2℃の日の翌日に1℃で暖…
”ヒトラーに屈しなかった国王”に次いで、この戦争に切っ掛けとなった”ナルヴィックの闘い”が今の技術で映像化されたので観てみました。 ナチスドイツはノルウェ…
600kmブルベを走った後遺症で左手の小指のしびれがややしばらく抜けず、アコギのGコードを抑えられなくなってしまったため本格的な対策を検討していた。 最初に見つけたのが、ボントレガーのISO ZONE。 www.trekbikes.com これはTREKのDomaneに採用されているハンドルバーで、振動を20%抑える働きがあるというので胸がときめいた。 だけど実際のところこいつのウリはバーの上についている振動吸収材らしく、太めのバーテープを巻いてしまうと効果をほとんど感じられないという評判も聞いた。 それだったらいまもすでにフィジークのゲルを巻いているので大差ない気もしたし、わざわざアルミから…
2023年1月下旬 2013年春に、息子の通学用ママチャリもガタが来て、クロスバイクでも買おうかと中古自転車屋などを回っていた。普通の自転車屋に売れ残りの新品のクロスバイクが3割引きで売っていたので
ZWIFTのレベルが35になったので、Zipp 808/Super9をゲット!
こんにちはすっかり忘れてましたが、やっとZWIFTのレベルが35になりました。前回は以下の記事をレベル32で書いたので、4ヶ月半ぐらいかかりました(^_^;レベル35になったのは1/22のTour de Zwift(2023)のStage4
きのうの事ですが、切ってるから取りに来てー!と、ず~と前に頂いたことがある方の繋がりで連絡を頂き、行って来ました。現場作業の予定も無かったので、軽トラ借りてGO。ほんとね、いつも思いますが、人とのご縁は大事っすよ。今回は、火力も強く火持ち抜群の梨の木です。そしてメッチャ堅いし重いっす。日没ギリギリで作業終了~。軽トラ6台分を運びました。写真は今日撮りましたが....、玉切りの山ーーーーー。薪割りで...
おばあちゃん(明治生まれ)が よく「骨休め」って言っていましたが・・・骨って 休める必要があるの?なんて おもっていました。骨の成分は 2~5か月ですっかり入れ替わるそうです。(破壊と再生をしながら入れ替わっていく) 筋肉は40日くらいで入れ替わる と 聞い
手に入れてみたものの、焦点合わせは目測だし、露出計が付いていないので適正露出計測も面倒くさいし、でしばらくの間(M-1を手に入れたしばらく後のことだったからだいぶ前ということに)放置して防湿庫の肥しになっていたOLYMPUSSIX(Ⅰ)ですが、「消費期限過ぎちゃったので良ければ」といただいたFujiACROSⅡが冷蔵庫の隅から恨めしそうにこちらを見ているので、成仏がてら使ってみることにしました。ちょうど横須賀のほうに行く用事がありそれをダシにしてやっとの『初陣』。例によって現像待ちなので、結果は半月くらい後になりそうですが。汐入からドブイタ通りを抜けて横須賀中央までうろうろしながら看板建築を漁ってました。これは上下引き違いの木造サッシュの窓に飛散防止のために養生テープが貼られた物件。正面の街路樹が邪魔だっ...看板建築巡り
1月のウォーキングとあれこれ。 昨年1月のウォーキングは 122,796歩、歩行距離は85キロで、 今年の1月は153,560歩、100キロジャストで…
Cyclocross車をフロントシングルにした時に、ワイヤー内装フレームに穴が開いたままでした(;^_^A今まではビニールテープで塞いでいましたけど、今後 SRAM eTap でワイヤレス化するにあたり、もっと穴が増えてしまうので、プラグを購入しました。穴にグリッと突っ込むだけ。良い感じに収まりました♪個人的にワイヤー内装は嫌いなんですよね(;^_^Aメンテナンスが大変ったら、ありゃしない。最近のフル内装ブームは勘弁してほしいもの...
TrainerRoad 42日目🚴♂️:Beech -1(Endurance 2.0)
本日はFTPの55〜65%の軽いEndurance走だったので、Elite Su-Staでフロントタイヤを6%上げてこなしました😁フロントを上げると大臀筋を使っているのがわかる感じです。前回Su-Sta使った後にサドルを前に
2023年がスタートして早くも1ヶ月経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか…。(´・_・`)前回のブログでも少し触れましたが、厄年だからか…いきなりコロナ感染とか有って前途多難な予感がしなくも無い今日この頃ですが、おかげさまでコロナ感染と言っても症状は軽く少し咳が出る程度で済んだのは良かったと思いますが、、まぁそんな事はさておき、取り敢えず1月も終わりましたので走行記録をまとめておきたいと思います。先ずは通勤からですが、以下の様な結果となりました。勤務日数は14日で🚲走行距離は241kmと少なめですが、取り敢えず全てで自転車🚲通勤が出来ましたので自転車通勤率は100%となりました。🎊(^^)あと休日サイクリングではデローザの51kmが有りましたので、これ...2023年1月の走行記録
今年も早くも1ヶ月過ぎてしまいました。 いつもの、前月のアクティビティなんですが、そういえば昨年12月のアクティビティは書いていませんでした。お正月でうやむや…
ども!(^^)昨年の12月に心房細動と診断されました薬で様子見していたがイマイチ大きな病院を紹介してもらい家族説明もあるので2023/02/01長女りーさんと…
もう、2月です南国🌴スキーヤーにとっては、もうスキーシーズンも折り返し地点ですあぁ~、ほんとに冬は月日が経つのが早いよもうあと半分しか滑れないのか自分の人生…
25日(水)●メニュー愛宕神社急坂、百道浜7.9km、51分29秒(キロ6分31秒)●メモ先週と同様、水曜日の朝は目覚めが悪いし、身体も重い。ちょうど大を催してきたので、短いコースで帰る。最後に流しをするが、いつも通りの調子。にほんブログ村
コロナ発症から6日目、夕方ようやく平熱に戻つた。喉の痛みは続いていて峠は越えた感じがするが、食事や飲み物が喉を通るとき泣きたいほど痛い。============1日OFF~積極的休養日(5日)【コロナ発症から6日目】
昨日の夜から向かいの患者さん、次の日手術でたくさん点滴してて、夜中にアラームが鳴り出し、何にもできないし、看護師さん早くきてと思いながら寝てた。まあ寝れんな。そんなこんなで6時半に起きて、血糖値を測る。140。優秀らしい。朝ごはんは、コッペパンにマーガリン。小さなふくろに入ったマーガリンは小学生の給食ぶり。おかずであっためて食べたら、美味しいやん。 40年以上前のマーガリンと比べたらそら美味しいわ...
バーチャル・ジロ・デ・イタリア2022 第13ステージ(サンレモ~クーネオ)3日目
バーチャル・ジロ・デ・イタリア84日目です。→→→前説はこちらから←←←第13ステージは、サンレモからクーネオの150kmです。この日のスタートは69.6km…
どうもです。先日注文したパナレーサー(Panaracer) クリンチャータイヤ AGILEST LIGHT (アジリスト ライト) 700×23C F723-…
2023.2.1過去pic2月に入ったのでそろそろ減量を本格化したいと思いつつ、一気...
この投稿をInstagramで見る haru 自転車で楽しく生活(@haru_cycling)がシェアした投稿
寒いですねぇ(そりゃ、冬ですから)。気温が低いと、空気が澄んで、景色が綺麗なんですよね~~。そんな季節に引きこもっててはもったいない! と言いながら、布団の温もりに幸せを感じ...なかなか外には出られません。だって、人間だもの(^◇^;)ま
デジタルキャメラやCG技術の台頭により、世界中で一定品質の作品がリリースされる様になり、様々な切り口から歴史を含め映画から学べるようになった昨今です。第二…
朝の通勤でのこと環八の歩道を走っている時に小石をタイヤが弾いたような振動とともにリアから異音がした。「パスっ」ん?小石の割には何か刺さったような音だな。タイヤ…
安倍川流域ライドの翌日の事。この日は掛川の素掘り隧道巡りを主な目的とした周遊ポタリング。起点とした道の駅・掛川を出発したのは10時。スタートしてから1kmほど走ると市境を越え菊川市に入る。菊川の茶畑台地を走り抜けて菊川市街地へ。菊川沿い、本所の休耕田にジャンボ干支がありすぐに見つける事が出来た。これにて今年の遠州ジャンボ干支シリーズはコンプリートかな??倉真こんにゃく亭(掛川)・粟ヶ岳山頂(掛川)・大...
糖尿病で入院しました。いま血糖値244ぐらいです。普通に暮らせますが、というか入院の前の日まで、ロードでガシガシ踏んで、ジムでガンガン鍛えてた。W将来、絶望的な副作用が起こるので、ここでなんとかしないと老後がひどい疾病を起こすらしいです。失明とか足腐るとか透析とか。入院で一番心配したのが食事ですが、そんなに不味くないです。低塩分、低カロリーで、まあここまで美味しくできる方がすごいなと。看護師さんに...
麺処大木のわんたんめん 餃子か!?w この日はすげーわんたんあるよ~と聞きつけ 麺処大木@筑西市 開店10分前着で3番手 みんなぎりぎり一斉に来る感じで…
こんにちは1月の外ライドは0です。完全に屋内ライドのみです。(^_^;Nerissimoのサイコンはこんな感じと言うか前月の写真を流用でです。走行距離、獲得硬度ともに0です。ローラーは、こんな感じです。23回のアクティビティを記録して、走行
👉その96 近サ連の五月山RTT。当時、同期と2人で池田市まで輪行して五月山公園へ行くと、各大学は集団で参加していた。マウンテンがほとんどで、ランドナーはごく僅か。初めてチャリでヘルメットをかぶり、ドキドキしながらスタートすると、いきなり激坂が!🚴♂️ 👉その97 近サ連の五月山RTT。激坂を越えると急に下りになったのでアウタートップ。すぐに登り坂に変わり、急いでインナー変速を繰り返すうちにゴール。結果は10位。1〜6位はホームの阪大チャリ部で、揃ってマウンテンだった。今もチャリに乗ってるのかな?🚴♂️ 👉その98 当時1997年の正月はチャリ部の皆も実家に帰省して、下宿はガラガラ。残った…
四国一周1000kmロードバイクの旅(四国上陸編 あれが四国だ!)
43歳で地方公務員を退職。公務員時代に出来なかったことに挑戦する! その一つがロードバイクでの四国一周。今回は、フェリーが四国に近づき四国を目にするお話。そして、オレンジフェリー内には、オリンピック選手のサインが!
【大久野島へのアクセス方法】うさぎ島にフェリーで行く|ロードバイクで渡船
各メディアで人気のうさぎ島、平和学習や観光地として多くの人が訪れる場所なんですが、実は自転車でも行けるって知ってました?ロードバイクと相性の良い場所でもあるので、大久野島(うさぎ島)へのアクセス方法をご紹介します。さざなみ海道の途中にあり、
実家で育てている冬野菜を収穫しました
【小芝風花】フライドポテトオタクのこだわり調査!趣向や食べ方等
ジャガイモ(デジマ)、葉つきタマネギ、豚肉の煮物
収穫した白菜を漬けてみました
芋コロッケ🥔
春植え野菜!おススメ7選【2023年版】
スマホのキーボード感触 ライン通話の裏技 ギガ節約 不用データー削除 etc
こんな切符もあったのね…遠州鉄道 2001年未来都市発進‼ 高架開通記念乗車券 の巻
今年最後の野菜収穫
ベルサイユのジャガイモ
ジャガイモ裁判
[Kanji] Potato Hoodie
冬のじゃがいも!
貧乏Vtuber生活 支援品じゃがいもをかじる 貧乏でも暖かい生活
【ドイツの家庭料理】Bratkartoffelnの作り方(日本ではジャーマンポテトと言われているらしい)
セミリタイヤ後の今が最高に幸せです+お客様の笑顔に癒される+古民家カフェの魅力とは!
【Zwift】 Zwift初めてから5年経った結果 ・・・【まとめ】
また発作がおきました・・・
(1057)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~鹿児島醤油に魅了される~
HINO業務日誌~2月3日 曇りのち晴れ~
ぼっちライドは退屈なのか?
【CATEYE】『VOLT400 NEO』『VOLT800 NEO』発売記念キャンペーン
【アラカン貧脚自転車日記】いつかは越えたい丘がある
大型フレームバッグとボトルケージの共存
【DETTI練】ご褒美はクレープ!
今日のお話しは三つ (;^_^A;
理不尽な結末をほんの少しでもハッピーエンドに
(1056)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~だったら聞くなよ八剣伝~
吉岡里帆さんおすすめ 中村屋惣菜製作所のコロッケ
瓢箪山のドーナツ屋さん
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)