今年は桜の開花が場所によってかなりの差があるようです。大岡川はソメイヨシノもすでに満開と言われていましたが、場所によってはまだ3部咲程度の木もありました。 そこでもう一つの桜の名所引地川親水公園の様子を見に行くことにしました。 最初に江ノ島の広場のソメイヨシノです。ほぼ満開でし...
カーボンの自転車なんて高くて・・・そうですね確かに高い・・・でも、リムブレーキならまだまだ手ごろ!!!メリダのスクルトゥーラリム4000定価は299200円ですがメリダ爆裂フェアー開催中!!!パーツは安定の105で11Sモデル。105と言えば今ならレースで使える信頼のあるコンポですね。リムブレーキ仕様は徐々に少なってますが、今なら安いですね。価格は店頭で!!!カーボンロードデビューにおすすめの一台
お花見はやはり青空が良い、明日の天気は下り坂らしい。朝から晴れると嬉しいものだ、自転車道も今は桜が見頃です。堤防を下りて、最短道で田んぼの中を横切ります。葛城川から見える曽我川へ、約15分ぐらいで曲川エリアの桜ポイント。桜はまだ満開ではないが、朝日が、木立の影を草地に落とす朝の風景、ソメイヨシノに交じって1本の枝垂れ桜があった、やはり眺めは優雅そのもの。陽当たりの良い、堤防道に面した桜は見頃ですね。...
3月30日(日)メカニックピット主催のお花見サイクリングに参加行先は3年連続で山口県岩国市の雙津峡桜並木店長が突貫作業でSCULTURAを間に合わせてくれた集合場所の錦川清流線・行波駅までは例によって自走この道は交通量が少なくて走りやすいんだがアップダウンが多い
アウトドアスプレーが有名なパーフェクトポーション。使い始めたのは5年ぐらい前だったと思います。わたくし釣りをやりますので、やはり虫への対策をしなくてはいけません。正直な所、効果はそれほど強力ではありません。夏は汗をかくので、2時間ぐらいで効...
名古屋駅の付近で行われたボードゲーム販売会「名古屋ボードゲーム楽市」に初めて行ってきました!私が購入したのは13:00から入れるチケット。購入するときにはそれより早いのは売り切れでした。早く入場できるチケットほど価格が高いけど、売り切れの心配がなくなるというシ
3月29日(土)午後から納車!シートポストとサドルのフィッティングが終わったら記念撮影じゃ!このSCULTURAならどこまでも行ける!と言いたかった(笑)ベースはSCULTURA4000SHIMANOの機械式105シリーズのコンポーネントがセットされているモデルが大半のパーツはREACTO400
飲み物を買おうとチェリオの自販機に立ち寄ったら、エライものを見つけてしまった。「バナナオムレット風味ソーダ」!※小さく「風味」と添えられているのが気配りを感じさせます。キャラメルポップコーン味ソーダ以来のイロモノである。速攻100円玉を投入してボタンを押すも、出ない。よく見ると、ボタンの下に赤い「売切」ランプ点灯。残念。それ以来、悶々としながら苦節13日、やっと巡り合えました。購入。飲んでみた。確かにバ...
今日も森の里へ行ってきました。今日は比較的寒くはなかったので宮ケ瀬湖に行きました。宮ケ瀬湖では遊具がある広場で遊んでからミーヤ号に乗り途中で降りてもう一つの遊具広場で遊んで帰ってきました。 宮ケ瀬湖ではさくらまつりをやっていましたが、ソメイヨシノは一部咲くらいで寂しい感じです。...
農業体験の抽選に応募しました。倍率高めだから難しそうだけど、自分で食べ物を作る楽しみを味わいたい♪帰りにマイブーム、富士塚登山です。桜は八分咲き。日差しは強い…
土曜日は金曜日との気温差が20度近くで身体がついていけない土曜日の朝は3度くらいで真冬の寒さになりました先週一気に暖かくなって夏日だとかいっていたのにである咲き始めた桜も「おっと」とか「ありゃま」とか言ってそうで咲くのは一旦中断している模様です完全真冬仕様の装いでお散歩してきましたが時折冷たい雨も降ってほんと寒い寒い境川には鴨がたくさん普段は海にいるんだけどさすがにこの寒さで避難してきているようですここで鴨を見かけた記憶がない日曜日は15度ぐらいまで気温があがりましたハナモモが咲きましたこの青いベンチはingressでポータル申請したんだけど却下されちゃいました既存のポータルと近すぎたか残念今年の桜は早めに咲き始め、その矢先にかなりの強風を伴う雨が降ってしまったので近所の桜も色が落ちてしまったこれから咲く...弘法寺、臥姫桜再訪
セローの100㎞/h辺りのハンドルのブレが気になるので、サスを固めにしてみたいと思います。特にフロントは、ブレーキングでの沈み込みが激しいので、イニシャルを強めるか、スプリングを交換するか。でもそ...
お山登りライドへ。 目的は2つ ①岩屋堂東、戸越峠北側の、未踏破の道の探索。 グーグルマップを見ていると、この道どうなんだろうという場所発見!! スト…
昨日と同じく今朝も寒い、それに曇り空、散歩は日課なので歩き出す。気分が乗らない時は無理をせず、定番コースで、でも、橋の向こうがやっぱり気になり、少しだけ足を延ばしてみる。いつもの〝火の鳥〟が通過していく。川の西側は蕾が多いが東側はそうではない、ならば東側を歩いてみよう、菜の花も咲いて桜とコラボだ、歩道が広くて、桜も目線の高さで見ることが出来る。桜を透かして葛城山系が見え、二上山と桜のツーショットも...
.大榑川堤の桜並木までゆるポタです。ご覧の様にまだ蕾でした往復で65km帰りしな光明寺公園、大野極楽寺公園の🌸を愛で帰宅。大榑川堤の桜並木散策
江戸川左岸の桜明日から寒くなり天気も下り坂だ。今日のうちに江戸川の桜を観察しておこうと出発。途中でフランスパンを購入。江戸川、28.4km(Rw)、75.2㎏、22.4%★★★
マシーンロックG 【こんなんで本当にもう一度人類が住めるようになるのかよ】
西暦2000年代の初め、東西冷戦の終結が見えない中で1発の核発射をきっかけに世界は全面戦争へと向かっていく。放射能に汚染された地球で生き残った人類は核シェルターでコールドスリープする者、宇宙へと旅立った者と別れたがそこでも東西間の緊張は高まったままだった。やがて時が経ち、宇宙へ上がった者たちは地球への帰還を目指すが…...
降り出しそうな寒い朝だった、午後からの晴れ間にランドナーを走らせた。桜は7分咲きぐらいか、十分楽しめる川沿いの道だ、桜で有名な曽我川、満開前でもこんな見事な桜です。川沿いに桜並木が続き、しばらく南下して、脇道のなだらかな坂を上って行きます。坂の上には、お気に入りの風情あるお屋敷ポイントがあり、ここの桜を狙って、毎年訪れています。坂を上がって石積みの角を曲がると、白い景色がありました。お屋敷の小径に...
一昨年に始めた、Field Discovery Adventure Game(FDA←なんかアメリカが定義してる組織名みたい)というアプリの、地点登録オンリー…
おい、そこのロード乗り!バーテープなんざ適当に巻いときゃいいと思ってんじゃねぇだろうな?バーテープはただの飾り
新宿方面の夜景昨日は、新宿御苑で花見をしてから、別の場所で宴席が設けられていたが、残念ながら雨だった。それで映画を見てから宴席会場に直行。良い映画を見てしまった。代々木、74.8kg、22.2%、7800歩★★★★★
クラッチジャダー現象対処後の効果確認《Tricity155 Trike》
3/15 Tricity155 Trike Early Spring Riding《動画公開!》
バイクグローブ更新!《For driving Tricity155 Trike》
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》
2025初乗り動画公開!《Tricity155 Trike》
タナックスWデッキシートバッグ用のインナーフレーム自作《Tricity155 Trikeライフ》
もしかすれば?《トリちゃんGO〓冬眠開け目途》
気付けば3月《トリちゃんGO〓いつになる?》
今年は暖冬?冬眠から目覚めるべき?《YAMAHA Tricity155 Trike》
ステッカーチューン!《YAMAHA Tricity155 Trike》
報告が遅れました!《YAMAHA SCOOTER TRICITY MW150A サービスマニュアル》
リアブレーキレバーの遊び調整《YAMAHA Tricity155 Trike》
フロントブレーキパッドの点検《YAMAHA Tricity155 Trike》③
フロントブレーキパッドの点検《YAMAHA Tricity155 Trike》②
フロントブレーキパッドの点検《YAMAHA Tricity155 Trike》①
身近な者からの相談は、ニュアンスが微妙過ぎて分からない事もある。その者との仲がいいと、相談なのか世間話なのか微妙なこともあります。先日も運転している状況で、「次はどんな車がいいかな?」と聞かれました。駐車場に制約がある者なので、その駐車場に停めるか外に置くかで違ってくると言うと、今のところに置きたいと。となると、おそらく1550㎜くらいまでの全高となる。すると、今の時代オールロードやオールテレインなどの車種までとなります。つまり、セダン、ステーションワゴン、ハッチバックというものになります。(スポーツカータイプを欲しがる者ではないので)ゴルフをする者なので、ステーションワゴンの使い勝手がいいと話します。クラウンなんてどう?と聞くと好きではないらしい。レクサスにはステーションワゴンはないですし、スバルを買う...新車派か中古派か
子ざくらさん1号が3月生まれなので、ポケモンセンターナゴヤに行ってきました。現地に着くと土曜ということで整理券がないと入れないとのこと。整理券をもらって1時間半後に入りました(それまでは松坂屋に行ったりしました)。ポケモンセンターナゴヤは少し前に矢場町のパル
以前、ディーラーの試乗車を使って、スイスポの車内にうちのStickyが載せられるか確認してみました。 『スイフトスポーツでの自転車車載』先週、スズキのディーラ…
【徒】川西市水明台エドヒガンの森(兵庫県レッドデータブックBランク)
調べ物をしていて偶々見つけた「川西市水明台エドヒガンの森」。兵庫県レッドデータブックBランクのエドヒガン群落を「渓のサクラを守る会」が保護活動しているらしい。たまたま今日から公開期間。こんな機会に行かない手はない。調べてみると駐車場はおろか(住民に迷惑を掛けずに)駐輪できそうな場所も無い。ということで本日は、いつも並走道路から眺めるだけだった能勢電鉄に初乗車、最寄の平野駅へ。能勢電降りたらバスに乗...
ぱらのま 8巻 【昼前にこんなとこ来てるなんて想像もつきませんよー】
埼玉群馬栃木を一歩で行き来できる三県境で各県の名産?を堪能!調布飛行場からは初の移動手段、飛行機で伊豆大島へ!?レンタカーで時間を気にせずのんびり巡ったり、三原山で命の危機を感じたりと波乱づくめ?島の成り立ちを知るために江の島へ行ったり、神の視点で島作りも挑戦?...
先週は一気に暖かくなりました。春の訪れどころか初夏?この高原地帯でも日中は22度とか、犬の散歩で汗だくになりました。たまらずワンコもこの顔ですよ。あっ、ずっとワンコとか言ってましたが、カイト君という名前がございます(笑)湧水の流れる側溝で冷...
外歩きのベテランさんに支えられ20年。リフレクト反射機能のついたゴム製靴ひも【白猫屋】
リフレクトくつひも御用達 2005年から製造販売を始め、20年もの長きに渡りコツコツと売っておりますリフレクト反射機能を持つゴム製のクツヒモ『リフレクト反射靴ひも』。ありがたいことに、長きに渡って愛用していただきているカスタマーさんがいらっしゃいます。 キム兄(a.k.a.)もそのお一人。先日、久しぶりにインターネットショッピングサイト『白猫屋』経由で、個人さまとしては太っ腹の1ダースほどのまとめ買いのご注文を頂きました。 おそらく、知り合いのよしみで、ご家族、友人知人の皆さんに声をかけて、注文をまとめてくれたのかと思いきや、なんとすべて自分のシューズでお使いになるんだとか。まさかねぇと思った…
先週の水曜日は雪、その後は初夏のような暑さ、そして今日は再び冷たい雨とジェットコースター・ぐるぐる状態の最近の天候です。さらに黄砂も飛来したり、体調崩している方も多いようですが皆様いかがですか?サイクルモード東京も近いので、今週の定休日は「サイクルモード
春を前に気分をあらたに!!!更なる軽い走りに!!!ピレリPゼロアジリストFAST入荷。高いタイヤなんでシーラント、取付サービスで。高速タイヤです。気分も新たに
お笑い芸人・粗品、DE ROSA 838を買うってよ ~クセ者芸人とイタリアンバイクの出会い~
えぇ〜、なんかさ、霜降り明星のツッコミ担当・粗品がよ、イタリアの老舗ブランドDE ROSA(デローザ)のロード
先日サービス開始したスマホゲーム「ちいかわぽけっと」を遊んでみて思ったことを書いていきます。・アイテムガチャを引いたり、「とうばつ」をスムーズに行おうとするには広告を見なければならない。後にも先にもこれが一番の感想です。30秒以上の広告をコンスタントに見さ
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》
Tricity155 Trikeメンテナンス《クラッチジャダー現象?の対処》,*********ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
フードコートで、また明日。Season2 【私たちの楽しみは!!この場所でダベることだよ!!】
黒髪ロングで見た目優等生っぽい和田と金髪ギャルで近寄りがたい雰囲気の山本、学校が違う2人だが放課後に会うフードコートでの他愛のない会話が彼女たちにとってはかけがえのない時間だった。女同士の何でもない会話に腹を立てたり、乳の話で盛り上がったり、ユーチューバーに投げ銭してみたり…どうでもいいけどどうでもよくない話で盛り上がるJK2人が再びダベり続ける!...
なかなか暖かくならない今日この頃。なので、特別忙しすぎることも無く淡々と過ぎていく今日この頃。でも、気が付くと日記の間隔があいていた。夜にはユーチューブなりを見ながら情報を収集してるんですがちょっと前に見た粗品のユーチューブ。タイトルが粗品自転車を買う。久しぶりにこんなの見た。いい自転車を買いそうだった。意外と芸能人の自転車買いは今日はOOショップに来てます。そこで説明を聞いて買う!みたいななんかタイアップ???宣伝なのか???そういうのは嫌なんですが粗品のやつはガチぽかったのでホントに乗り込みそうですね。時間があれば見てみてください。意外とこういう選び方する人多いかも?粗品というユーチューブ
日曜出勤したのだから!外食位しても良いのではないのかと?、、、まぁ、言い訳です。
「お疲れ様です。」 やっと、、、やっとっ!仕事の繁忙期からの脱出が出来ました!でっ!繁忙期中の日曜出勤後の解放された僅か時間で、細やかな楽しみといったらぁ!「折角の定時上がりだから何か食べてから帰ろうかぁ」とっ!(日曜は何等かのトラブルさえ発生しなければ定時上がりという暗黙のルールがあります。)まぁ、仕事のストレスもあるので偶にはねぇ~!? 日曜出勤の帰りに偶に寄らせて頂く居酒屋で仕事のストレス発散として軽く呑んで(愚痴って)来たのですが、、、「何か、、、小腹が減った気がすんだけど?ラッ!ラーメン食べたい!」私の経験則では、呑んだ後に「こっ!小腹が減った!」と言い始めた時は、酔いで脳内の満腹中枢と胃腸の器官がブッ壊れていて大して空腹でもないのにこの様な状態に陥ります。 翌日に「きっ!昨日何、、、食べた?私...日曜出勤したのだから!外食位しても良いのではないのかと?、、、まぁ、言い訳です。
1970年代のアウトドア用品愛好家にはお馴染みのコードストッパー、FixLock。白猫屋のデッドストックがもう残り僅かに・・。
1970年代のアウトドアのパーツと言えば FixLock 1970年代、Made in USA のアウトドア用品にあこがれて育った世代。当時のテントやスリーピングバッグやウェアなどに使われていたドローコードを留めるパーツの代表的存在がスウェーデン製の「Fix Lockフィックスロック」でした。 当時の製造していたメーカーはとうになくなりましたが、「Fix Lockフィックスロック」の製造だけは引き継がれていたのは、僕のように未だ1970年代アウトドアシーンの空気を愛するオールドスクールな人間たちからのニーズが少しばかりあったからなのかもしれません。 ところが、その製造メーカーも数年前に作るのを…
雨が止んで晴れてきたので歩きます。 今日も総合公園に来ました。 きな粉の蒸しパンを作ってみましたが、形は歪・・・ 帰りにニューコーストの手芸屋さんでナイロン紐買いました。
三浦で飲み会 消えゆく小学校と漁村風景
二子玉から狭山湖へ 野川お気軽サイクリング♪
唯一の競輪ペダル製造 三ヶ島ペダル!!
黄砂の中ポタリング、喉イガイガ……
歴代デュラエース ロード用クランクを比較
ポルシェ928とサイクリング解禁!!
ブサイクなBMWとペコちゃん電車!!
DAHONミニベロ散歩(高幡不動尊・梅・御朱印)国立~日野10キロ
デュラエース44Tチェーンリング
初心者がツールドエコパ(2025)に参戦した末路・・・
自転車コワレタ!!
DAHON DEFTAR ミニベロ散歩 国立~稲城35キロ
今日の逸品62/SAKAE 栄ロイヤルSLシートピラー
サイクリングヤマト便
【富士ヒル2025】エントリー峠は本当だった?
【シューズ】fi’zi:k 『TEMPO OVERCURVE R4 WIDE』を購入
フロントシングルの魅力
1台目のクロモリロードバイク
カンパニョーロに惚れ込んだはなし
2台目クロモリ オーダー要望
リッチー ロードロジック
前編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
後編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
あやうく、タイヤを紛失するところでした。
体調回復➡自転車の試走
行きたい気持ちを・・・
十国峠。峠とはいうものの、何かもの足りない。
リッチー ロードロジック⓶
クロモリディスクロードバイク4台目
色々弄ってます…トラブル
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)