360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その5 自撮り棒が簡単に脱着できるようにする
ここまでの投資と工夫により、サドルレールに固定したパーツに、サドルバッグと両立して自撮り棒とエアポンプを取り付けることが実現しました。しかも、大型サドルバッグの横揺れが抑制されるメリットもあります。ですが私は欲深いのです。とことん便利で安全にしたい。また
今朝は20分の高負荷メニュー 寒いので体が暖まるまでが厳しいですが、我慢してやりたいとおもいます。 いよいよ1月もラスト 来月半ばには異動などなどですかね、、、異動したいですが(笑) いかに、、、 今週は仕事で仕掛けているので確実に全国1番の数字をたたいていきたいです。 さ...
この極寒でシャンプーは2ヶ月以上してない。結果、皮膚の出来物激減、毛玉激減。犬は汗をかかな...
この投稿をInstagramで見る Hiroshi Itou(@hiroshi.lulu.maja)がシェアした投稿
MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.7 前期型 いつの間にやら
ジャンカメ ハンターのぐりやんです。本日の獲物はジャンクレンズで、ミノルタ製1977年にXDとともに販売開始されたMDマウントという新世代レンズです。このMDシリーズからシャッター速度AEやプログラムAE対応となしました。今回入手したのは廉
一昔前、っていうか、もう15年も前になるんだなー。(遠い目)月日は今日より数日後だが、この年は雪は降ってなかった。写真で場所が分かったのは2枚。あとは頑張ってGoogle Mapsで調査した。まず1枚目。そういうお店がどうこうではなく、絵として面白くて撮った。(言い訳見苦しいぞ)ていうか、なんでこんな所を走ったのか覚えてない。自由の女神も時計も今は無く、看板や焼肉屋さんも変わっているから場所特定に苦労した。正解...
同じような失敗をしてくれちゃって、「いいかげん学習しろよ」と言いたいです。 誰に? 昨日の自分に、です。 昨日の多摩湖ライドのときに、またヘルメットにカメラ付…
どもども 2022年の11月に先輩に誘われ マラソン 大会に出ようと思ってから早2か月強 あれからこつこつと練習を重ねかれこれ1回5km超を20回以上は走ってきました。思い起こせば最初は1kmあたり7分くらいかかっていたものを最近では5&#
かつ甚(浦安)先週の健康診断結果を受けて、早速病院巡りをしてきた。しかしなんだかたらい回しをされている感じだ。時間の無駄だ。私のような暇人にとっては、暇つぶしでいろんな病院を見ることができて、それはそれで面白いのだが、国全体
昨日は、KLT走行会に参加しました。 いつものレイクタウンのWANTOKコーヒーでモーニングです。 前回貰った100円引きのカップスリーブがあったので、370円→270円になりました。 この日は4人のメンバーがここに集まりました。 9時にレイクタウンの集合場所へ向かいます。...
冬は寒いとは言えこんなに寒かったか???こんな時に一気にやることがあってよかった。ブレーキが来たらもうすぐです。フレームの仕上がりは抜群ですね。フォークなどのすき間もかなり絶妙です。ほんと寒い
やっとのことでバタバタが落ち着いてCXに復活参戦最寄りの会場、アイボク普通に出ても十分早く着く夜が明ける頃が一番寒いけど、思ったよりドロドロでも無いので試走&キッズ講習のお手伝いしようとがんばって着替える後はみなさんと久しぶりのご挨拶など姫も久々に友だちと会って、動物愛護活動うさぎに夢中チーム仲間や店長も観戦に来てて、まったりとそんなこんなでWE1クラスは顔ぶれが豪華観戦終わると自分のレース今回はつばさ君が来てくれて写真たくさん撮ってくれたスタートは遅い、でも前に2クラスのほぼ100人以上走っててコースはカオスw既にきつい前方をひとつずつ丁寧に拾うちょっと下り折り返しポイントで前が詰まるがんばって抜く辛いので口が空いてしまう本当にいつも愛牧のコースは休めない最終周回で前にサンチョス見えるがどうも少し届かな...22-23東海CX#4@愛知牧場
毎日寒くてヒーターの上から動けない。シニアになると急な温度変化に注意しないとね。犬もヒート...
この投稿をInstagramで見る Hiroshi Itou(@hiroshi.lulu.maja)がシェアした投稿
今日は妻がまだ早いけど児童遊園地児童遊園地の梅園に行くというので一緒に行ってきました。児童遊園地とこども植物園は隣通しなのです。先日は蝋梅の咲き具合を見にこども植物園に来ましたが今日は児童遊園地の梅園です。 しかしこちらもまだ開花している梅は少なく、大部分はまだつぼみの状態です。...
奥サマはいずこや? 花屋の前で待ちぼうけ お花がきれい…目の保養 通行する人が時々立ち止まり見ては、買って行く人も多い… 全部買占めたら幾らするんだろ…なんて考えてみる…
1月30日(月) 快晴今日も朝から快晴です。相変わらずワンコはねぼすけで困ります。掃除機かけを先に済ませて散歩に行きました。散歩→朝食→掃除の順がとうとう散歩…
どーもおおきに、たけおきです。 先週はすごい雪でしたね。 ハーフ走った疲れもあって平日はノーラン。 だって道凍ってたし。寒いしw なのでその分土日に走るぞって気合いだけは入れてたんですけどね。 土曜日に走ったら5kmで太もも痛くなっちゃった。 故障とかの痛みじゃなくって、足の芯に疲れが残ってる感じ。 筋肉痛みたいな痛みが出ちゃって。 こら走れんと早々にDNF。 まぁ、良いんです。長距離はもともと日曜に走るつもりでしたし。 と、言うことで日曜日。 京都マラソン3週間前の30km走でもしましょうかね。 しっかり準備して、二条城まで行って430巡行開始。 比較的楽に走れてる感じ。 まずは10kmを目…
新年に入りどういうわけか この3月に うちの末娘は家を出て 独立して 一人 住むことになってしまった。とっても 急な話で・・・ わたしら夫婦は あまりの出来事に 打ちひしがれてしまっているのでした。(聞いていたのは 早くて6月くらいに引っ越しする という話
去年10月くらいから喉が張りつく感じがあった。アレルビを飲んでいるせいだろうと思っていたけど、12月くらいから少し状態が悪くなり、コロナ感染後から、かなりきつくなってきた。以前は寝るときに張りつきが気になって眠れなくなっていたけど、今は昼間でも張りつき感があ
昨日はボードの疲れもあり9時には就寝今日もし雪降ったら除雪の仕事頼まれていたのですが連絡来なかったし、夜中に外見たら雪もあんまり降ってなかったのでよかったと思…
最終局面を迎えているペンナローラ(ロードバイク)の組み上げですが、ちょっとした気づきが時間を取らせます。例えば、ワイアーアジャスター結合部のエンドキャップの長さや素材、BB裏側を這わせる部分へのライナーカバーの調整。引きの感触の悪いケーブルの長さ調整など、欲をかこうと思えば幾らでもあります。1度プロに組んでもらえていれば、それをバラしても長さの調整など多くたって1センチ程度でしょう。そんなこんなで、夜晩酌をした後にも弄ったのですが、うっかりワイヤーが、ケーブルガイド部分が出てくる前に抜けてしまいました。つまり、ブラインドで通さなければならなくなったという事です。抜けてしまった瞬間、お先真っ暗という心境と、最悪お店に持ち込まないと仕上がらないかも、なんて弱気になりました。スコスコと何度繰り返しても、ワイヤー...悪戦苦闘の末、完成
360度カメラをロードバイクに取り付ける方法 その4 サドルバッグとの両立
土曜日の試運転の行き先は、いつものコース。太田川放水路にぶちあたって草津港へ。ここらで自撮り棒を伸ばして撮影開始しようか~いったん自転車から降りようとしたら、自撮り棒に足が当たってしまった!斜めになっとるやん!見たら...エアポンプのホルダーが、割れちゃった
本日、愛知牧場シクロクロスDAYS2 JCX。自分はMM60クラスに出場。午前中にレースが終わるので、日曜、祝日の営業開始時間の午後1時に間に合うのです。...
2023年初レースは5月13日となりました。 榛名山でのレースで、参加は初 86の聖地でもあるのでドライブも。 平均勾配は6%弱なのかな?? タイム自己申告みたいで遅い組で走りたかったので11キロを60分と遅いタイムで申告 おそらく20分後半から30分前半で走りきれるのかな...
ROKKOR-SI 28mmF2.5の第2次レストア | アトムレンズの黄変除去チャレンジ、結果は如何にw)
先日一旦レストアしたROKKOR-SI 28mmF2.5ですが、黄変を解消すべく再分解して紫外線を照射し続けておりました。どうなったと思いますかwおーぷん・ざ・りざると! 果たしてその結果はwマジかー。こんなに変わるんじゃ〜。マ...
今日の部屋着です エアコン無し湯たんぽのみ 室内温度9℃だけど大丈夫ユニクロのヒートテックボアスウェットフルジップパーカ-1990円に値下がりJINSの老眼鏡 ネックウォーマー モンベルのワッチキャップ耳は3重にガードされていて暑いくらい少しアイテムが過剰です。下の帽子みたいなネックウォーマーの方がシンプルかもそういえば田舎は東京と違ってこの時期でも手袋しなくても自転車に乗れるさすがに今日はキツかったけど、耐え...
こんにちは😃 48歳でロードバイクにハマった男、シュウです。 申し込みました!ハルヒル 2023!第11回榛名山ヒルクライム!ハルヒル11!みなさんは、申し込みしましたか? ところで、申し込み当日になって、ハルヒル事務局からこんなものが届きました。 コースター!カッコイイ!しかも、QRコードが付いてて、ハルヒルの申し込みサイトにつながる。 だけど、もう少し早く、申し込み日前に送ってもらいたかったな。 にほんブログ村
このところの寒波の影響で朝の自転車通勤がとても寒いです。体は防風、防寒のジャケットなどを着込んでるのでそこまでではありませんが肌が剥き出しになっている顔面部分、主に耳が寒さを通り越して痛いです(笑)ネックウォーマーを口まで覆ってついでに耳を隠したりもしますが息苦しいしはずり落ちてくるはで・・・そんなわけでワークマンでフルフェイスマスクがあったので購入してみました。このままで外に出ると不審者っぽくなっ...
第49話 さらば?ビクトリアというかカナダ!トラブルは続くよどこまでも〜
2015年に行ったアラスカからテキサスまでの約半年間の自転車での旅を記録したブログ AAとその時撮影した写真を使ってその時実際に起こったことをリアル?に再現している。 今回は旅の記録第49回目ついにアメリカに無事に入国できる・・・・と思っていたのか?何も持ってないからこそ成し遂げられた!人生は行動して楽しんだもん勝ち!
昨日、CHERUBIMの土曜サイクリングに行けなかったこともあり、今日の日曜サイクリングに参加してきました。 今日の行き先は多摩湖ということで、町田のCHER…
日曜日は先週同様、寝坊。目が覚めると5時10分。時間まで同じだ。 「さて、どうしようか」と迷うが、これといって思いつかないので、これまた同じライドを繰り返す。6時、Tour de Zwift stage 6。8時、グループライド。 グループライドは、先週はリーダー不在だったが、今週はチーム員のような方がいて指示を出してくれた。ただZwiftのバグでルートがおかしかった。また、けっこう足に来ていたので途中でメイン集団から出遅れる。途中で止めようかとも思ったが、他の一人の方と一緒に最後まで。 今週のTSSはなかなか高い。明日も起きれないかもな。 ご飯を簡単に食べた後、スコーンも焼いた。チョコチップ…
3時起床。コーヒー、ゆべし、ずんだ餅。 4時半、Zwift、ペースライド with Yumi。5時、JETTライド。7時、Tour de Zwift stage 6。と続けて走る。先週と似たようなパターン。 午後、メンテナンスに出していたBMCを受け取りに行く。ハンドル交換、シフト調整、スプロケット、チェーン交換、BBのグリスアップなどなど、きっちり整備してもらえた。 持ち込む前は「状態が悪すぎて手を付けられないんじゃないか」と不安だったが、さすがプロ。もっと早く持っていけば良かった。 さっそくZwift用で復帰していただいて、あと数年は活躍してほしい。 たかちゃんが知人に花束をプレゼントする…
京成国府台駅今日は、おでんセットを持って国府台に向かう。途中で、京成国府台の駅に寄る。何人かの友人が、里見公園に来るかもしれないので、駅周辺のスーパーなどをもう一度見直した。国府台、23.3km(Rw)、78.7㎏、23.1%、8000歩★
届いたクロスバイク用のBB-UN300を早速つけました。 UN100の樹脂カップリングよりはしっかりした作りでグリスを塗布し取り付けました。 工具もきれいにハマる。 ただし、外すときは分からないけど。(笑) ちなみにBBですが、軸長やシェル幅によって商品が変わります。 私が注文し...
昨日は深夜1時までお仕事🐜なのに早朝6時半には目が覚めてしまう特に予定もないので1時間ほどリカバリーがてらzwiftして朝飯を食べのんびりしていると、起きて…
Euviccです。またぞろ、SwitchBot製品を買い足してみました。 SwitchBot スイッチボット リモートボタン ワンタッチ SwitchBot複数デバイスに対応 - スマートホーム 置き場所自由 遠隔操作 Bluetooth4.2スイッチボット(SwitchBot)AmazonSwitchBot 温湿度計プラス Alexa 温度計 湿度計 - スイッチボット スマホで温度湿度管理 デジタル 高精度 コンパクト 大画面 温度 湿度 アラーム 顔マーク グラフ記録 スマートホーム 梅雨 熱中症対策 Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応(ハブ必要)スイ…
ちょうど3年前、ルイガノを譲っていただきました。気軽に乗れる2号機として用意し、輪行にも、雨にも、ランチポタにも大活躍したバイクでした。正直なところ、LOOK号の5倍以上乗ったと思われます。(LOOKがあまりにも乗らなかっただけですが)BBをスレッド式に交換し、クランクを170mmに新品交換、ハンドル、RD、カーボンホイール、チェーン、シートポスト、サドルまで手を入れて、十分な見た目を持ちました。ここにきてサーヴェロを持ち、その走りや重さのギャップが大きすぎてというところと、派手なフレームとマニア的なものを欲しての交代となりました。ちょうど兄弟が下取りしてくれるというので、良いタイミングでした。今度はポタリング使用となりますので、そういった仕様に変更しての納車です。RDを105に戻し、ホイールをシマノの廉...サンキュ、LOUISGARNEAU
要るものがあって100均に行ったら、自転車ポーチ(BICYCLE POUCH)発見。いわゆる「三角バッグ」とか「フレームバッグ」とか「コーナーバッグ」とか言われるブツ。用途とか考えずに買ってしまったが、とても100円(+税)には見えない出来。どう見ても200円はしそう。(大したことない)サイズは、185(幅)×185(高さ)×40(マチ)、面ファスナでΦ50 以下のパイプに取り付けできる。手持ちの中で三角フレームは6号車(KHS P-20A)...
海がない埼玉県民は、たまに海鮮が食べたくなります(笑) そんな埼玉県の風土病を発症したので、昨日は海鮮食堂そうま水産に行ってきました。 4店舗ありますが、一番近い上尾店に行きます。 寒いので他県の海までは行きません^^; 往路 朝9時頃に家を出発しました。 いつもより遅めで...
3回目のスキーに行って来ました。 いつものミネロです。 雪が降って雪質はいいのですが、圧雪をしてないのかボコボコ 赤埴も圧雪なしでした。 今日はGS18で滑りました。 久しぶりに大回りの板に乗ります。 いつ以来だろう R18なので非常に乗りやすいのですが、エッジがノーマルなので食いつきが弱い感じ チューニングしないとですね。 しかも気温が低くて板が滑りません。 ガリウムのピンクでは、柔らか過ぎたようです。 こんなこと久しぶりです。 ブーツもカチカチ 滑りの調子は良かったです。 試しにコブを滑ったらいい感じでした。 長い方が安定しますね。 長さは175センチなのでオールラウンドで使えるかもしれま…
昨年MERIDAのMTBを買ったのですが、そのMERIDAが全商品を世界的な原材料、部品及び運送費の高騰と為替変動により2023年1月20日より値上げするとHPに掲載されていた。 パット見た感じ10%くらい上がったか 私が購入したのはMERIDA BIG.NINE 3000 の2021年モデルですでに2022年モデルも出ていたのですが、在庫があったことと2021年モデルと2022年モデルでは内容が殆ど変わらなかったのにかなり安かったのが決め手になり衝動…
今日はソロでゆるゆると多摩川を上って行きます。砂利道あると走りたくなります(笑)とりあえずガス橋から行ける所まで砂利道で!とてもいい天気。のんびり進みます二子…
寒くて人でも少ないですが丁度いい???修理の依頼が・・・DI2が動かない!?なるほど、どこかの接触が悪いんですかね???ただ、内装の場合、ばらして線を引っ張り出して若干の手間が・・・あ、ちょっと曲がってる。取り替えて、動かしたりしながら作動させると、まあ、大丈夫か!曲がって押し込まれていたようで何かの拍子に接触が悪くなるようでした。繊細なもんですね!!!まあ、あまり無いトラブルですが修理完了です。寒いですが時間が取れます
痛めた肩は徐々に回復基調ですが、ちょっと時間がかかっております。家族も皆それぞれ復活してきました。ingress仲間の方々も方々故障者が出ていてそういう時期なのかしら。僕の肩というのは具体的には肩甲骨の内側の菱形筋のあたりで姿勢が悪い、猫背になって長時間パソコンやスマホを使っている人がよくなる症状でした。確かに今月は来期の予算作成やらなにやらと細かい仕事を延々とやってたな。youtubeで紹介されていたストレッチを繰り返してやったらだいぶ楽になってきました。新浦安はめずらしく氷点下に。大通りの日陰の水たまりはけっこうがっちり凍っておりました。こんなの久しぶりに見たなー。仙台で生まれ育った僕としてはちょっと雪が積もったぐらいで電車が止まってしまう事にびっくりしたものでした。東北を走っている電車は雪国仕様だっ...肩が痛いのは姿勢が悪いからだそうです
1月29日(日) 快晴 今朝は予報よりも寒かったですね。でも快晴で気持ちのいい日曜日です。 さて今日もよろしくお願いします。 先週ZWIFTのファームがアッ…
【100日実験】100日ジムでダイエットしたらどうなる?【60日目結果】
今回は、100日実験【ジムダイエット編】の60日目の結果です。 「100日ジムに通えばどれぐらい変われるの?」「ダイエットならどんなメニューを組めばいい?」「ダイエットの目安が知りたい」 こういった悩み・疑問を解決するため、筆者が被験者となって【100日実験】を実行しています! 本記事の内容100日実験の概要 60日目までの実施内容 これまでの結果 本ブログでは、筆者が
00:12 #ひなたまりん ▼作品はこちら▼▼▼makelove.specialchoice.info/?p=5864 #sex #fuck #asian #JAVhttps://t.co/WihtDPCKvI
YASHICA DSB 50mm F1.9 いつの間にやらGET&レストア
こんばんは。ジャンカメ ハンターのぐりやんです。本日の獲物はYASHICA DSB 50mm F1.9です。発売時期は、はっきりしませんがヤシカMLシリーズと兼売されていたこと、中古品はYASHICA FRに装着状態で売られているものが多い
土曜日の朝のことです。メッチャ寒いので、朝から元気に乗り出すことなんて、できませんね。それでも年寄りは早く目が覚めてしまいます(^^ゞメールチェックしていたら、火曜日に届くはずの荷物が配達されたって...さっそく開封。ミノウラ サドルレール用ツインボトルケージホ
WH-RS100フロントホイール、新品でも1mm位の横振れがあったので、振れ取りしました。このまま使おうとしていましたが、スポークテンションのバラつきや縦振れ0.5mmを直せないかなーと思い始めました。新品状態でのスポークテンションの状態。GORIXのテンションメーター使用で、まだ校正前なのでkgf値は合っていません。チャート図の歪み状態に注目します。スポークテンションが高いと、縦振れはもうなかなかリムが動いてくれなくて...
本日も土曜と同じ動き 足首は痛みは出ずで普通 走ると痛むかもしれない ランの前に足首サポーターを新しくしてみようと思い 量販店へ行きがっちりしそうなのを買う 左右のぶれを抑えてくれるタイプ さっそく取り付けてラン開始 今回は初めて走る公園コース ちびっ子たちがサッカーの試合か何かやってて人が多い 縫うように走る感じになる 落ち着いて最初のウォームアップで走り出して1㎞ ペースが4分半位と突っ込み過ぎた それが影響してか 2㎞過ぎた所で足裏に違和感 サポーターを絞めつけ過ぎたか、痺れる感じ それが痛みにもつながってきて… 残念だが2.5㎞で終了 時間にして15分ちょっと まぁ地道にやってくしかな…
既報の通り、6号車のハンドルをブルホーンに換装したが、あれ以来立ち漕ぎが増えた。ブルホーンが立ち漕ぎし易いのもあるが、シフトが少しやり難くなって、発進や短い坂を立ち漕ぎで凌ぐから。そうすると気になるのが、ハンドルポストの真後ろに付けているボトルケージ。以前から気になってはいたが、立ち漕ぎするとちょくちょく膝に当たってちょっと嫌。「ミノウラ ボトルケージホルダー」か「YUENI M38 ボトルケージアタッチメン...
本日土曜日と明日の日曜日、当店の近くの愛知牧場で東海シクロクロスの大会が行われます。今日の土曜日は開店前にお客様の応援に!当店でお売りしたHGSBT、先日...
今日修理したバイク、、、。ブレーキレバーはグラグラ、戻らない、効かない、シフトレバーは左右逆。ワイヤー交換しようと思ったらなんとフラットレバー用のワイヤー...
富山から酒を頂きました。富山の夜景と勝駒。いづれもなかなかレアな酒のようです。富山の夜景は柔らかいリッチな味わいで、勝駒はキリッとして米の味が残る。いやはや、どちらも旨い~本日は先週に続きJACで昼からテニスをしました。今日はなんちゃって筋トレをした後に参加したせいか、寒さのせいか、サーブとボレーが当たらず。(筋トレのせいでも寒さのせいでもないですな、、、、実力実力。。。)いつもながら、再現性良くボレーが当たらないところが笑ってしまいます。というわけで、今日は2セットのダブルスだけだったのですが、帰宅後がっつり筋肉疲労で夕飯のあと寝てしまいました。今起き出して勝駒をちびりちびちやっており、なかなか小確幸な時間を過ごしていたら、チャリ部ラインが飛び交ってました。I里さんはヒルクライムレースエントリ、○子サン...富山の酒富山の夜景勝駒
寒いですがこんな時に細かいメンテなどが・・・時間があるとさらに手厚いメンテが可能です。こんな時にこそ細かいご相談ください。春に欲しい、とのお問い合わせもありますが気が付けば値上げになってます。乗れるまで預かりも可能なのでそんなご相談も受付中!!!寒いですが
10年くらい使っていた、家のテレビが調子悪くなってしまいました。 電源を入れても、音は出るものの、画面は真っ暗で何も映らないんですどういうわけか、朝だけ、とい…
長男のクロスバイクのボトムブラケットが壊れたので外してみました。 結果はギリギリ外せた…。 BB-UN100は外すのが本当に大変。 雨の中も平気で走っていたせいか、グリスが塗布されていなかったBBにとても小さな砂利が噛んで外せない。 プラスチックのBBは本当に嫌。 すぐナメるし…...
今日は久しぶりに早朝からサイクリングへ行ってきました。以前に書いた通り、年明け早々に初日の出ライドに行ったはいいけど財布を忘れて尻すぼみで終わってしまい、それ以来近所にちょっと出かけたりはしたもののちゃんと準備して出かけたのは3週間ぶりぐらいでした。時間がまったくなかったわけではないのですが保険の窓口に何度か通ったり、仕事の方でお疲れだったりもして前日に準備はするけど当日に出かける気力が出ず・・・な...
「お疲れ様です。」 また、やってしまいました、、、。以前に「BROOKS・ブルックス」のサドルバッグの修理でも記した様に私の部屋の箪笥には使ってもいないサドルバッグが多数あります。(自転車のサドル(椅子)の後方に取り付けるバッグの事をサドルバッグと言います。)なのに、、、また買ってしまいました。本当に出来心なんです。今回、購入したサドルバッグは「NISHIKI」のロゴがプリントされています。どうやら「カワムラサイクル」の「NISHIKI・ニシキ」ブランドで発売された自転車の純正アクセサリーとして作られたサドルバッグだと思われます。(カワムラサイクルは阪神淡路大震災後には自転車の製作は、やめてしまった様ですが、現在は良質な車椅子を作製する会社になっている様です。)サイズは、幅約310mm(サイドポケット含)...またまた、サドルバッグを買ってしまいまして、、、。
EOS Kiss M2を使うようになってから気になっていたRAW現像。初心者にはまだ早いかなと思い敬遠していましたが実際に現像してみたところ思いの外楽しいことがわかりました。現像するようになってこれは初心者がRAWで写真を撮るべきではないか
返す本今日は、借りていた本を一斉に返す日だった。通常は借り直すのだが、先日読んだ「言語はこうして生まれる」は次の借り手が決まっているので延長はできない。それでエッセンスの部分を書き写して、返却してきた。8000歩、78.5kg、23.8%★
最強カンパが到来中の新潟ですが、幸い糸魚川では大した積雪もなく助かっていますしかしかなりの冷え込みで勤務先で水道管破裂などのトラブルが相次ぎ仕事は忙しいですタ…
先日 元々持っていたZONDAと新しく導入した Shamal Ultra の実走での比較をしにいつものコースへ行ってきたときのことを記録として書いたと思います。そのときの結論としては「ZONDA最高!」でした。改めてZONDAの印象が良く
今日はしばらく行っていなかった曽我梅林に行ってみました。まだ梅の花はそんなに開いていないとは思ったのですがどんなものか様子を見に行きました。いつものように鎌倉から江の島に行き、トイレ休憩のあと一気に曽我梅林まで行きました。 さて曽我梅林の梅は予想通りほとんど開花していませんでし...
いつも自転車工房ベルクレッタをご愛顧下さいましてありがとうございます。昨日から店舗拡張を含む建築工事が始まりました。近隣の皆様、御来店のお客様には大変なご迷惑をおかけする事となり、申し訳ございません。こんな感じになっておりますので「もしかしたらベルクレッ
こんにちは、MABOです。 確定申告をe-taxで完了し、今度は「健康保険の切り替え相談」に行って来ました。 社会保険料はリタイア生活の中で大きな負担であり、加入選択は大事です。 退職した月、扶養の有無、退職年の所得、扶養に入れる家族の有無など、与件によっての話になりますが、一例として読んでいただけたら幸いです。 現在は任意継続保険に加入 市役所の窓口で相談 退職後の社会保険選択は大事 現在は任意継続保険に加入 退職日は令和3年12月31日。 扶養家族があるため、働いていた会社の任意継続を選択。 1月1日から加入し、今年の3月分迄を前納しています。 2022年の改正で「任意継続の原則2年縛り」…
今日はバスケの練習でした。 メンバーもだいぶ増えました。 いろんな学校から来ているので友達がどんどん増えてます。 良いことですね。 今日は、3分走をやりました。 次男は、先頭を守るために必死で走ってます。 常に1番じゃないと嫌なようです。 三男も体力がついてきて遅れずに走ってます。 長男は、口の中がマグロの味がすると不思議がっていました。 肺の中に大量の血液が巡って、血液の匂いが漏れてきていると聞いたことがあります、 子供にとっては、初めての経験だったのでしょう。 ドリブル練習、股の間を通すのを練習をしました。 長男と次男は、上手にできていました。 三男にはまだ難しいようです。 みんなとても楽…
中古のALEXrimsホイール、振れ取りはうまくいきましたが、スポークテンションがバラバラです。振れがほとんど無ければ整備としては成功らしいですし、おそらく実用には支障が無いのですが、ホイールビルダーのように、スポークテンションを揃えることは可能なのか?と思っていました。あまりやっている人を見ないのは、作業が難しすぎるか、効果をあまり実感できないからなのかもしれませんが…それに、スポークを全部緩めた状態か...
1月28日(土) 快晴 今日は朝からピーカンの快晴です。気持ちのいい晴れですが、寒いですね。 ワンコもなかなか起きて来ませんでした。 さて今日もよろしくお…
宇都宮駅前で1番好きな餃子屋さん「餃子といえば芭莉龍」⸜( ॑꒳ ॑ * )⸝...
この投稿をInstagramで見る しんのすけ(@n__shinnosuke)がシェアした投稿
現在の車椅子の漕ぎ方を少し紹介してみます 頸髄損傷による症状は一人一人異なっており、その症状によって車椅子の扱い方も変わってきます あくまで今の自分の漕ぎ方を基本に紹介します 専用グローブ 頸髄損傷の人は手指に麻痺があり、握力がない(少ない)ため、ハンドリムと呼ばれる車輪につい...
宇都宮駅前で1番好きな餃子屋さん「餃子といえば芭莉龍」⸜( ॑꒳ ॑ * )⸝...
この投稿をInstagramで見る しんのすけ(@n__shinnosuke)がシェアした投稿
【在庫情報】GIANT CONTEND AR 1
【納車報告】GIANT ESCAPE R DISC フォレストグリーン
ロード用リアホイールをOLD135mmに改造 その3 スポーク調整
搭載艦艤装工事完了
若洲海浜公園サイクリングロード & 宇崎竜童さん
【在庫情報更新】GIANT CONTEND AR 4
MTB ダウンヒル Jシリーズ第1戦(箱館山)に出場 GIANT
GIANT GLORY(ダウンヒル MTB)こんな感じのバイクだ
MTB GIANT GLORYってこんなダウンヒルバイク
ロード用リアホイールをOLD135mmに改造 その2 変速調整
【納車報告】GIANT CONTEND AR 4
ロード用リアホイールをOLD135mmに改造 その1
自転車(MTB)だって自分でオーバーホール GIANT GLORY 分解 清掃 DIY
MTB ダウンヒル Jシリーズ第1戦(箱館山)に出場 GIANT
GIANT GLORY(ダウンヒル MTB)こんな感じのバイクだ
「バイスガードエア」という鍵を知ってますか?
【アラカン貧脚自転車日記】清志郎のサイクリング・ブルース
レックマウントのゴムバンドをつけてみた!
【Lun HYPER R45試乗会】ご試乗ありがとうございます!
今日も変わらず❕❕でした・・・
今日は久し振りに少しだけ・・・
真冬のライドもカレーうどん&焼き芋でぽかぽか♪ & アルファード1年経過のDIYメンテ
覚えてますか?学生さんたちのサイクルラック
シクロクロスの自転車のハンドルを何とかしたい!!! そこで!!サンエスベースに駆け込んでみた!!!
(1054)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~関空泉佐野ファーストホテル~
リハビリ兼ねて善福寺までカフェライド
密かな計画。(long)
いよいよ明日はFM草津生出演^0^+薪ストーブ用の薪無料でゲッツ!+今週は我慢か行くべきか
HINO業務日誌~1月30日 晴れ~
【在庫情報】好奇心の赴くままどこへでも!『Cannondale Topstone 4』
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)