今日は新居浜へ。別子鉱山鉄道跡はあちこち歩きましたが今日はまだ行ったことがなかった住友金属鉱山下部鉄道惣開支線跡を歩いてみます。せとうちバス 新居浜西バスター…
米澤穂信の小市民シリーズ、何とかアニメを見ながら並行して読み終わった。最初はスイーツのタイトル冠していて、ゆるふわな学園モノかなーって読み始めていたのに、どんどん小市民からかけ離れて行った。小鳩常悟朗と小佐内ゆきが目指したいのは小市民。平穏で波風立てない高校生活を送ろうと努力するもののなぜか日常に潜む様々な謎や事件に巻き込まれていく学園ミステリ。前半こそ小佐内さんと好きなスイーツ巡りしていたら、学...
ロードバイク 日本縦断!?の旅 ■Days 3 【熊本県水俣市~荒尾市】
前回、■Days 2からの約1年ぶりの続きです。2025年6月6日(金)前回の続きを気候の良い時にと思っていたのですが、5月の週末雨続きでホテル予約3回目、6月に決行とりあえず、前回の到達地点まで戻るため6:00新大阪 始発安定の最後列久々の南海側博多まで隣誰も来ず!8:23博多で目的地に止まる九州の新幹線に乗換え9:34目的地到着新幹線駅ですが、降りた客は4人…チャリンコ組立てし約1年ぶりの光景9;54前回の続き再開🚵♂️💨とりあ...
赤レンガ倉庫に到着。 本日2025年6月21日と明日開催の「ヨコハマサイクルスタイル2025」に来てみました。 おー。試乗コースがこんな感じに用意されているんですね。 我が(?)birdyのブースは、bike&campエリアにあるとか。 ジムニーが置かれていて、クワハラバイクワークスのブースもあるみたいですが、 あれ???誰もいない。。。 自転車日和等の雑誌でお見かけするbirdyが置かれていますので、 しげしげと見させていただきます。 このイベントに合わせて、山下町のグリーンサイクルステーションさんの方で、 birdyやCarry MeそしてReachも含めた大試乗会をされるということでした…
6/15(日)世田谷ミニベロフェスタ2025へ行ってきました。家から真っ直ぐ駒沢公園を目指した方が早いのですが、われらが集合場所を経由します。 ガス橋っと、…
10日火曜日、お遍路3日目のお昼は・・・ごはんや福武食堂ご飯は羽釜で炊いてました🍚☝いろいろ選べます~!玉子焼きが売りみたいだよん🍳菜の花辛し和え 150円・肉じゃが 390円・玉子焼き 240円山芋とろろ 220円・めし(中) 260円・さば塩焼 280円・みそ汁 130円合計1,670円こー
奈良の某所工房に来ておりまして天気もいいので久々にポタりますかこの日はヤオンプトン4号機サイドスタンド付けたいなぁ。。。清流沿いのルートが楽しいねぇ♪河原に降りて弁当食べたい(笑)これは楽しそうだ夏になったら一度泳ぎに来よう(笑)しばらく走ると東吉野のキャンプ場だ~ハイシーズンなのにガラガラやな(笑)さ~ どこまで走ろうか綺麗なお花が満開っすここは走ったことないから行ってみよう少~しだけ上ったら知...
「仙台に行く事になったんだけど行きませんか?」いつも通りそしていきなりドクターKから連絡が入りました。「えっ、そっそれはいつ・・・ですか?」「6月の初めです」・・・西日本への遠征旅をちょっと早めに切り上げなきゃかな、t.ABBEYの準備もしなきゃだし、月末だからガレージの収支の締めもしなきゃだし、いろいろと慌ただしいからどうしてものか・・・しかし、このチャンスを逃したらいつまで経っても仙台に行くというチャレンジが果たせない・・・息子夫婦が住む仙台には結婚式以
リニューアル後の横浜美術館を訪れた時の記録。□と◯とピンクな色調と、そしてシンメトリーな空間が心地良い美術館であった。この日はひどい雨だった。ランドマークタワーの通りから濡れずに行ける通りがあると便利なのだが。展示室に入る前のロビー空間も広くて、面白い空間になっている。テーブルとチェアがあって休憩できるし落ち着く場所。この時の展示は横浜にまつわる絵画や写真、そして奈良美智作品も見られた。丸い空間が多...
なんか浄化される。勝ちダルマの勝尾寺(かつおうじ)。中山寺後だと、阪急宝塚線で石橋阪大前で乗り換えて。阪急箕面線終点の箕面駅から、阪急バスで箕面萱野駅へ行くのが最短。箕面萱野駅からは、阪急バス勝尾寺行。勝尾寺までノンストップで片道800円とちょっと高め。因みに、箕面萱野駅は北大阪急行線の最終駅。御堂筋線と直通なんで、梅田からは25分乗換無しとアクセス性は良い。で、驚いたのは、乗客の9割は外国人ってこと。し...
オムロンの体組成計HBF-354ITを2004年6月から利用しています。 この体組成計に付属していた万歩計オムロンHJ-710ITを利用していますが、過去に3回故障して今のは4代目とります。
最近、ご近所のスーパーがひとつ閉店しました。 長年使われてきた場所だけに、 「買い物がちょっと不便になったなぁ…」 そんな声を、ちらほらと聞くようになりま…
ペダルとサドルとグリップがお陀仏になった。とりあえず家に転がっているパーツと入れ替えする、これもいつまでもつ事か?うちの1stカーも車検で交換部品が多く、...
10日火曜日、お遍路3日目は60番~66番札所までです。都合上、61番・62番・63番を打ってから60番を打ちます61番札所 香園寺朝から雨がザーザーですがな・・・62番札所 宝寿寺歩き遍路さんもオートバイ遍路さんも自転車遍路さんも皆さん真摯にお参りしてました63番札所 吉祥寺60番
まいどランチでお世話になってる自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪おっ、よく見るとニュー自販機はちょいとスリム(笑)ってな感じでランチタイムです♪この日のメニューは。。。イカとタケノコの煮物がメインだ!!こりゃナイス~♪ご飯の量は元に戻った感あるけどこれで300円ってスゴいよな~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
「第7回 国際 建設・測量展」(2025年6月18~21日、幕張メッセ)、「Smart Sensing 2025」(2025年6月18~20日、東京ビッグサイト)
「第7回 国際 建設・測量展」(2025年6月18~21日)が幕張メッセで開催中で19…
通称「中山観音」。宝塚駅から、阪急宝塚線で約5分。最寄り駅・中山観音駅からは徒歩1分。山門前にある「花山院道」の碑。寛和の変で退位した顛末や品位にかける行動は「光る君へ」でも描かれてた花山天皇だが。延暦寺で灌頂受戒し、法皇となった後には。奈良時代初期に徳道上人が観音霊場三十三ヶ所の宝印を石棺に納めたという伝承があった摂津国の中山寺でこの宝印を探し出し、紀伊国熊野から宝印の三十三の観音霊場を巡礼し修行...
思ったより真夏が早く来てしまった。外へ出かける前に一吹き、多少は清涼感を感じられるので毎年自作して吹きかけている。ちょうど無水エタノールとハッカ油の両方が切れてしまったので購入した。スプレーボトルに無水エタノールを1割くらい。ハッカ油を20滴くらい。あとは水で割ってやればハッカスプレーが完成。これで首周りと脇の下、お腹辺りを吹いてやってからお出かけする。持続時間はそう長くは無いけれど風に当たるとひん...
これは20年ぐらい前かな。以前住んでいたアパートの部屋で組んでいたセットの写真が出てきた。画質が悪いのでもしかしたらガラケーで撮ったものかもしれない。 当時は…
【徹底ガイド】自転車のサドルが痛い?!ママチャリの原因・解決策・おすすめグッズなど完全解説
ママチャリで「自転車 サドル 痛い」と感じる原因は高さ・角度・体重分散にアリ。本記事ではPREP法で痛みの仕組みと即効&長期対策を徹底解説。初心者でも今日から快適に!
9日月曜日、お遍路2日目のお昼は・・・ 豚太郎・今治東店先達さんお勧めのお店だす☝写真だと空いてますがこの後一杯になりました☝メニューみそラーメン(にんにく有) 750円 & チャーシュー 190円☝スープにんにく効いて美味しいだす!結構濃厚だけど歩いて汗掻いてるので沁み
それでは、車中泊動画のご紹介です〓 温泉があるだけで、最高の車中泊場所です〓 デリカ車中泊〜道の駅しょうなん〜 よろしかったら、チャンネル登録&高評価お願いします〓
夢枕 獏(著)『エヴェレスト 神々の山嶺 』(角川文庫) 読了
今年の23作品目 夢枕 獏さんの作品はいまま読んだことがないし、本格登山の趣味があるわけでもないのに何故この本を読んだのか・・・実は一つ前の読書記録で載せた幡野さんの『ポケットにカメラをいれて』のコラムでごく簡単に紹介されていたので一度読んでみようと思い、市の図書館にもあるかなぁ~と試しに検索したら見つかったので何も考えずに予約した。(後から知ったが、2016年に映画化もされていたんですね。予告篇くらい見たことあるのかも?) そして本を取りに行って驚いたのは1,000ページを超える分厚い本だったこと。300ページくらいの文庫本をイメージしていたので「これは貸出期間中に最後まで読みきれるだろうか…
【親子キャンプ準備】小学1年生の「できた!」を増やす5つの工夫|自信を育むアウトドア体験
6/10【むちゅう】
6/10【むちゅう】
御前崎港でサビキ釣り
【体験談】ワンタッチテントって実際どう?使って感じたメリット・デメリットと今後の選び方
【子どもが喜ぶ】キャンプでやってよかった自然あそび5選|次は星空観察も!
【1万円以下】2025年版|親子デイキャンプ道具セット【初心者向け】
【親子で楽しむデイキャンプ】半日でも大満足するための準備と流れ!|小学1年生との体験記
【段階別】親子キャンプのステップアップ法|庭→デイ→宿泊の成長記録
関東日帰りパワースポットキャンプ|都心から1時間の聖地
Hilts250で行くLESOVIKハンモックとモーニング
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-12h
部活三昧のGWでもデイキャンプに行ってきました♡
shelter baseオートキャンプ場 2025-11th
ほうべの森で自転車キャンプと焚き火で作るハンバーガー
ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE の使いやすさが絶妙だ
ロールクロージャー式フレームバッグ ORTLIEB FRAME-PACK RC TOPTUBE を使ってみたら、痒いところに手が届く絶妙な使いやすさの虜になりました。半年ほど使って感じた “ずぼらな人ほど感心する使いやすさ” への工夫をクローズアップします。
6月に入り我が家のアジサイも咲き始めましたが・・花の数が少ない20年以上過ぎたし寿命が近いかな長女が母親である妻に「母の日」のプレゼントで贈った鉢植え、名前を失念ホワイト???だった様な気が。空いていた子供達が幼い頃に遊んだ手作りの砂場、そこに移し替えたんです。毎年何の手入れもない放置状態でね。でもね健気に毎年咲いてくれたんですよこれを見ると妻が喜びの笑顔になるんです、凄いねこの花は親孝行とねその主である妻も居なくなり10ヶ月が過ぎようとしているこのアジサイも主が逝った事を知るかのように勢いがそもそもが寿命なのでしょうかね?でも寂しいですよあの「喜んだ妻の笑顔が見れない」、その大きさが身に沁みます。少し調べたら「アメリカアジサイ」の種?が詳細は不明です。家も我が夫婦も含む全てが、この場所で終わりになる宜し...主が逝って10ヶ月・・アジサイも花勢が萎えてきた!
久しぶりピナレロに乗り出してみたらメッチャ筋肉痛になってしまい今更ながらポジションを見直す事になってしまった。 実はビアンキもバーチャルライドをする様になり随分と細かくポジションを見直していたのである。 ケイデンス80rpmで平均勾配10%の激坂を上るのにはそう言った努力も必要なのだ。 てな訳で早速ピナレロをスマートローラーにセットしてMyWhooshにログイン。 バーチャルライドはトレーニングの他にポジション出しからメカの調整まで自転車にまつわる全てにおいて非常に効果的でもはや実走以上の価値を見出してしまった。 これが無料で楽しめるのはMyWhooshだけだろう。 Best Virtual …
ウッドストーブの二次燃焼がいい感じですがとあるブログでその二次燃焼の炎が渦巻いと~~る!!ってな感じで、さっそく真似っこ(笑)穴のサイズに近い6角レンチを取り出し空気の吹き出し孔を一定の方向に曲げます強く曲げようとすると割れそうでビビりながら。。。(笑)では実証実験の開始です木っ端にバーナーで着火すぐに炎が大きくなります二次燃焼に向けて燃料を追加う~ん。。。なんだか二次燃焼さえもビミョ~な感じに(笑...
新緑の季節と梅雨を通り越して、すでに真夏になってしまったようだ。 BWCロンドンへ行く前に、おいしい魚を食べることにしよう。丸の内やんもにやってきた。 いさ…
土日出勤が2レンチャであったので、働きづめでした。 やっと仕事が休める機会があり有給(休日出てますが・・・)を取りチャリ旅に出ます。コースは以前から考えていた福井県の三方五湖周辺、前日夜に詳しい工程を確認し、朝3時半にハイエースで自宅を出発。 三木SAから山陽道、中国道、舞鶴道を経由してひたすら走ります。 福知山手前で夜明け。 6時前に目的地の若狭高浜駅に到着。気温27度で湿度が高く蒸し暑いですが、灼熱ではないので大丈夫です。 駅前駐車場は鉄道利用者は無料。今日はチャリで美浜まで行き、鉄道で帰ってくるつもりです。 出発前に記念撮影。セルフタイマーで撮影中、突然クシャミが出てしまいました。なんか…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)