ブロンプトンでヤビツ峠&阿夫利神社。 ヒルクライム編。 登山編。 関連記事: 『ブロンプトンでヤビツ峠 ヒルクライム試走』ブロンプトンでヒルクライムトレーニン…
☝郵便ポストに投函されてました昨年12月12日にオープンしたそーです。で、今日のお昼に行ってみましただいそつー姉妹店 尹善栄(ユンソンヨン)の店・わがまま札幌の有名店いそつーの姉妹店だそーです。いそつー自体知りまへんけどネ☝塩押しですってさ11時半にお邪魔しました
財布に、自宅鍵に、紛失防止トラッカー、Anker Eufy Security SmartTrack Link
Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack LinkAnkerのAirTagこと、Security SmartTrack Linkを購入。AppleのAirTagは気になっていた商品ではあるが、微妙に分厚い、高いので結局買わなかった。そこで同じ役割を持つAnkerのこれを買ってみた。あくまで失くしては困るものへの保険として。箱の中身はもちろんこのタグと説明書だけ。とても小さくて、良いところはタグの右上に穴があってリングを直接付けられるところ。大きさは5cm...
手放せなかった重低音。アンプもスピーカーも全部手放したけど、手放せなかったのがYAMAHAのSW800というサブウーファー。スマホでYouTubeのBGMチャンネルSnow JazzをBOSEのスピーカーと一緒に鳴らしている。体に音が響いて心地いい。お茶やコーヒーがなんか美味しく感じる。
Zwift DE RACE 25m33s, 259W(NP 281W)
2022/1/25(水) 10年に1度の寒波。稀に見る積雪のため、MTBで出勤。疲労のためノーラード予定だったが、時間があったのでZwift練。 HISP S…
RS100のニップルを回していると、一箇所だけ固くて回らない箇所がありました。新品完組ホイールでネジロック剤が使われていますが、ほとんどの箇所はそのまま回せました。ですが、ネジロックで固着しちゃった物もあるようです。無理やり回すとスポークが捻じれてしまい折れやすくなるそうなので、丸スポーク用のプライヤーでつまんでからニップル回しを使わないと危険です。専用工具が入手困難なので自作してあったのですが、やっ...
先のblogのようにNISSAN CROSSING 銀座に立ち寄った後、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の第392回企画展「宇野亞喜良 万華鏡」(2022年12月9日~2023年1月31日)へ行きました。 宇野亞喜良氏の記憶にある作品も展示され、とても楽しめました。「地階では、刈谷市美術館のご協力の下、今回の印刷実験による新作の原点となる1960年代のポスター約50点を一堂にご紹介いたします。」とのことで、2022年のblogで刈谷市美術館へいったことを書いたのを思い出しました。そして宇野亞喜良氏が左手で描かれていたことを知り、2019年のblogのように「両手で文字を書けるように」と左手で文字を書く練習をしていたことを思い出しました。
NISSAN KICKS 327 EDITION(NISSAN CROSSING 銀座)
先のblogのように東京ビッグサイトでの展示会を見た後、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の第392回企画展「宇野亞喜良 万華鏡」(2022年12月9日~2023年1月31日)を見るために都バスで銀座4丁目に移動しました。そしてNISSAN CROSSING 銀座のショーウィンドウに面白そうな自動車が展示されていたため、立ち寄りました。 「日産自動車のSUV「日産キックス e-POWER 4WD」をベースにニューバランスのスニーカー「327」仕様にラッピングされた世界に1台のクルマです。」とするNISSAN KICKS 327 EDITION(展示期間:2023年1月24日〜2月1日)でした*。
25日水曜日は東中野でお仕事3時半頃戻って来たのですが小腹が空いた・・・寒い日だったので伊蔵八さんでラーメン食べて暖まりました通し営業がええですな鶏の濁りそば+味玉 900円鶏の濁りそばってお初だったんだネ。ブログは備忘録として便利じゃなー。寒かったからつけめんよ
やはり無理だったか。今年は暖冬かなあと思っていたが、これくらいの季節、1月下旬くらいに一度くらいはカンパが、寒波が来るのだった。1年経過すると忘れるもの。今年も遅まきながらハンドルカバーを出して装着した。先日はこの防寒テムレスを普段のグローブの上から重ねて装着してみたが、テムレスって防水、暴風はすれど、直接的な冷えには無駄なあがきであった。手の先端まで冷え切ってしまって、たかが30分程度の走行でも我慢...
昔の自転車仲間にブルベに参加してる人がいた。走りは紳士であり、自転車の知識も豊富な上に糸魚川ファストランや札幌までひとりでライドしたりする行動力とあくなき自転…
タイヤー交換!、、、、、(笑)
キャンカー市場規模拡大とオヤジの望み
ヴォクシー右後タイヤがパンク
ポルシェ純正指定という勲章 世界中のタイヤメーカーが目指すその栄誉
ぞくぞく入荷しました!
FIAT 500 装着タイヤ検証!現役オーナーさんたちの協力でおすすめタイヤを選んでみました
メーカー承認タイヤと一般市販タイヤの違いを検証!純正指定タイヤの呪縛
タイヤ交換する前に記号の意味を知っておこう
【いつやるの⁉︎】タイヤローテーションの必要性と最適なタイミングとは
【PIRELLI】レーシング・パフォーマンスモデル 『Cinturato Gravel RC』
空気圧は300kPa! GEOLANDER X-AT LT285/70R17 【FJクルーザー】
クロスバイクにパナレーサーのアジリスト28Cを履いてみた!
雨戸工事〜😊in泉佐野市 from 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
パンクしてもなおPanaracerのAGILESTを履き続ける理由
おすすめのスタッドレスタイヤ3本!
今朝も寒かったけどお天気が良さそうだったので出動。海のほうなど適当に走ってきました。いい天気特急しおかぜ8号が通過契川河口付近こちらは金生川河口付近防波堤沿い…
ジブリの大倉庫へ行ってきました。 いつものように公園西の商業施設の駐車場へ車を置きウォーキング開始。 指定入場の20分前に到着、200名くらい並んでいます。 14時から開場、一人ずつ入場券の確認をしているので列がなかなか進まない。 10分くらいで入場、なりき名場面展に並ぶが列が進まないのでパスします。 天井には、空飛ぶ巨大船が展示しています。 初めに大倉庫から見学します。 ジブリ美術館の倉庫に眠っていたんでしょね。 それをそのまま展示しているようです。 段ボール箱の中にお宝が眠っているのでしょね。 2階へ上がりオリヲン座の短編映画を観賞します。 きょうの上映は、「くじらとり」でした。 2階の隅に天空の城ラピュタのロボット兵がいました。 顔のLEDを点滅させ生き帰るよ..
第37回 ネプコン ジャパン 、オートモーティブ ワールド 2023、FACTORY INNOVATION WEEK 2023 、第2回 スマート物流 EXPO 、第9回 ウェアラブルEXPOが東京ビッグサイトで1月25~27日開催で会場へ行きました。中心的にみたのはFACTORY INNOVATION WEEK 2023の中の第7回ロボデックスで、技術の進歩などを確認することができました。西展示棟、東展示棟の全会場を歩きましたが、寒さへの対応で厚いコートを着ていったために会場内では汗をかいてしまいました。
荒川5丁目 ヘルシーエスニック料理 アジアンスパイス・ダイニング 13
22日日曜日の夜は野暮用で外出したのでアジアンさんへ奥さまは・・・ ベーシックセット 1,600円セットパパドセットサラダカレーはシーフード&エビマサラ(共に中辛)河っちは・・・ マトンマサラカレー(辛口) 1,276円 & ターメリックライス 261円辛いけどなかなか美味しいですな
猫撮りはミラーレスが最適!?SONY NEX-F3テスト撮影
格安で手に入れた10年前に発売されたミラーレス一眼カメラNEX-F3のテストです。結論から言うと腐ってもAPS-Cクオリティという感じですかね。屋外撮影はまだできていないので、とりあえず猫撮りしました。前回の記事ミラーレス一眼カメラ SONY NEX-F3を中古で買ってみた...
猫撮りはミラーレスが最適!?SONY NEX-F3テスト撮影
格安で手に入れた10年前に発売されたミラーレス一眼カメラNEX-F3のテストです。結論から言うと腐ってもAPS-Cクオリティという感じですかね。屋外撮影はまだできていないので、とりあえず猫撮りしました。前回の記事ミラーレス一眼カメラ SONY NEX-F3を中古で買ってみた...
大寒波、カンパなのでローラー、ワルキューレ LIVE 2022 ~Walkure Reborn!
大寒波、大カンパ?天気図を見て予報を見て、と言うよりも寒さに負けてローラー?と言うよりも見たいコンテンツがあるのでローラー。久しぶりにスクリーンを見ながらローラーを長時間。ちょうどタイミング良くワルキューレのライブBDが届く日だったので、それを見ながらとなった。しばらくプロジェクターを可動していなかったので、スクリーンで正対してローラーはまたまた新鮮に感じる。前回見たのは無観客ライブだったから、手拍...
12月も下旬にさしかかり、いい感じに雪が積もってきた。 こうなるとスノーハイクの出番だ。Bluemoris SNOW HIKE/ STEP SOLE(Bluemorisオリジナルスノーハイクビンディング付き)価格: 41500 円楽天で詳細を見るスノーハイクとはファンスキーぐらいの長さのスキーで、ビンディングは登山靴対応、裏側にはシールが貼ってあって雪山を登って散策できるというアイテム。 こう書いただけで分かるとおりものすごく中途半端な性能なんだけど、表にまとめるとこんな感じ。 性能 スノーシュー スノーハイク 山スキー 登坂力 ◎ 〇 △ 滑走力 × △ ◎ 携帯性 ◎ △ × 手軽さ 〇 …
今朝も寒かった。雪は降ってないけど風も強いので今日も出かけるのは断念。いろいろ作業をしながらのレコード鑑賞です。昨年からやっている読まなくなったCD-Rの粉砕…
昨日24日(火)はこのニュース一辺倒です、各地の情報では九州や日本海側や北海道は大雪で、わが地方は?昨日は午前10時ごろから陽光がタップリと射して来ました、昼間の我が家の居間の気温は17~19℃。暖房なしです一階で日当たりもよいとは言え、なんか普段よりも暖かい車の外気温計も18℃でした。でも夜から厳しい寒さか夕方の5時前から冷たい風が吹き始めましたやはり予報どおりに寒波の襲来かと?覚悟してしまいましたね。今朝のニュースでは滋賀や京都が積雪で大混乱とのこと、ニュース映像を見てでしたよ、凄い事になっている。で肝心の我が神奈川西部は??朝起きたら部屋の寒暖計は10℃を指していました、普段の朝の気温と然程変わらない外の車にも氷や霜は一切付着していないガラスもボディーも綺麗な状態。家の周りや畑にも霜は見当たりません...10年に1度の寒波の襲来・・わが神奈川西部の天候の結果は?
(1052)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~泉佐野のシャコ~
今週は一週間のお休み・・・
タイヤの空気圧をあらためて検討してみました
HINO業務日誌~1月27日 雨のち曇り~
グラベルロード フロントバッグ導入を検討中
【HINOサイクル】2月以降のサイクリングについてのお知らせ
【HINOサイクル】ビンディングデビューおめでとうございます!
★1周年でございます。
【IYH】10年目の浮気
りんりんロードポタリング⑥ 霞ヶ浦編
少しずつ落ち着きを
【初詣ライド】お千代保稲荷へ行ったら寄るべきお店発見!!
【購入品紹介】ボントレガーのブレンダーでハンドル周りがスッキリした件
JR姫新線を廃線にする前にサイクルトレイン化せよ!
MTBで100kmライド!装備やルートを考えてみる
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)