ファッションで自転車をもっと楽しく!!自転車×ファッションの事ならなんでもOK。実用的なものからお洒落なものまで、サイクルウェアはもちろん、洋服、鞄、靴、はたまたインテリアとして。その他、あなたの自慢のファッションをトラックバックして下さい。
夜勤明けの僕。今日に備えて昨日の夜勤入りはロード出勤しました。 今日はde♡rosaさんとbianchiさんの女子部員さん2人で宇都宮ブリッツェン主催のパンク修理講習会のようです。僕は夜勤明けなので遅れて会場まで向かいます。 〈(公式)参加者〉 de♡rosaさん bianchiさん あとは知らないおじさん2人? 事前申し込みの定員は5人のようでしたのであと1人空きがあった模様です。 僕が申し込んでも良かったのですが、パンク修理をほんとに覚えたい方の枠を僕が削ってしまうのも何でしたので、そこは自粛しておきました。 bianchiさんは職場から初の自走で古賀志山へ向かいます。最初にして最大の難関…
franz kafkaのゆるふわヒルクライム
2021 Production Priveeラインナップのお知らせ
先週のチラ見せからの翌日土曜日にProduction Privee(以後PP)より2021ラインのモデルが発表されま…
Yurisの日記
若者達と違って、いつ乗れなくなるか不安もあったり・・・1日1日のライドを噛みしめるように楽しんでいます。昨日はFANTIC LINGUS、ファンティック艦...
www.k-bros.org
千代田アルプス Fantic Integra E-MTB Riders Club II
しょうがねえな、FANTICじゃない古臭い人力MTBのライダーが一人いるけど仲間に入れてやるぜ。今日は4台のファンティックが勢揃い、本物のeMTBだけが可...
www.k-bros.org
BIKEを自分好みにカスタムして、気持ちよく走れるようになったら次は、快適なウェアリング素晴らしい景色や時間を、気持ちよく堪能するときには、ウェアーの裾の締め付けや、お尻の痛みなどは、できるだけ避けたいもの今まで、どんなショーツでも、長時間で違和感があった方は、ぜひ試してほしいですassos、代理店が変わってから、10年くらい取り扱いがなかったのですが再び取り扱い開始です自分は、取引がなくなってからも、以前のBIBと、冬用のタイツは、洗濯なども丁寧に扱い、今もロングライドに使っています特にタイツは、今のシーズンの、極寒の時に使えるのに、小春日和で暑く感じない、同じタイツで過ごせるほど、絶妙な機能的な体温調整を感じます着心地も柔らかで、自然と伸びて、ストレスを感じず、柔らかくフィット、圧迫感がなく、長時間のライド...ASSOS再び取り扱い開始
輪工房の店長は今日も遊んでます。
(結構しっかりなラーメン🍜の割には600円でお安い!) 他、焼きそば300円やフランクフルト200円、コーヒーとケーキセット300円(コーヒーのみ200円)等々、凄くリーズナブルです。 いつもまあまあ山には通っていたにも関わらず、意外と行ったことが無かった古賀志山の休憩所🛖 「湖森館」の一階、休憩処「彩来(サイクル)」 宿泊施設とかもあるの? 赤川ダムを登ったところの施設ですね。 今日は居なかったけど、以前giant contendフルテグラ君はダムカレーを食べたって言ってました。 僕は今日は夜勤明けだし少食なのでラーメンとコーヒーケーキセット🍰☕️ 勿論、ガラス張りでラックを監視しながら休憩…
franz kafkaのゆるふわヒルクライム
数々の勝利をものにしてきたKONA CINDERCONEですが、貸与されてから早くも 2年経ちました。 19年から昨年末まで49レース。 その他サイクリングやアクションライド等で乗りまくってもビクともしない丈夫な フレームです。 そして、その足回りを支える大事なホイールがフ...
怪しい道調査隊MTB部
春先には恒例だが、オリズルランの植え替えをやった。 午後から四時間、30鉢すべてを完了させる。まず枯れた葉を除き、一旦鉢から出すと、根伐りして土を半分ほど入れ替えた。ひと月ほど吊るして、根が育ってきたら、ベランダに飾るようになる。 久しぶりバイクを漕がなかったのに、慣れな...
2021年トレイルの旅
スポーツ自転車の初心者の方の入り口になればと思います。 購入の為の知識やメンテナンスでの気にする事自転車の事で知っている豆知識など何でも結構です!! 気軽にトラックバックお願いします。
テーマ投稿数 167件
参加メンバー 28人
今度の週末は自転車で遠くまで行こう!センチュリーライド、グランフォンドからブルベなどの超ロングライドまで、ロングライドの話題を集めていきましょう。
テーマ投稿数 294件
参加メンバー 33人
自転車で散歩をしながら写真や動画を撮っています。
テーマ投稿数 2,150件
参加メンバー 83人
列車に自転車と一緒に乗れたら便利だろうなぁと思ったことはありませんか? 自転車を解体せず、折りたたまず、輪行袋にも入れずに列車に乗せられるサイクルトレインを実現したい、利用したい人たちと、実際にサイクルトレイン利用したことある人、近くにサイクルトレイン走っているよという人たちの交流を目指しました。 もちろん、アンチの方もご意見をどうぞ。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
SCHWINN Madisonnのことなら何でもOK!お気軽にトラックバックください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
ママチャリに熱い情熱を傾けているみなさま!ぜひご参加下さい!!
テーマ投稿数 81件
参加メンバー 15人
初心者ですが、ヒルクライムレースに挑戦中です。 坂の上には、何があるのでしょう??
テーマ投稿数 61件
参加メンバー 11人
自転車用空気入れの使い方がわからない人が実はけっこういます・・外国製自転車の中には難しい?ものもありますが・・自転車の空気入れや自転車用品にまつわるエピソードをどうぞ。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
折り畳み自転車の最高傑作と言われるブロンプトン。 オリジナルを大事にしながらのカスタマイズとポタレポート ブロンプトンオーナーの方、情報交換しましょう。
テーマ投稿数 191件
参加メンバー 14人
バイクや自転車に付けたお気に入りの部品、とりわけリアボックスやリアキャリアなど、なんでもご紹介下さい。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 5人
午後からテニスコートへ漕ぎ出す。 太陽が出ないと、まだ肌寒い ゲームが始まった。コーチと生徒のペア JKと大昔JKペアの対決 コーチの鋭いパッシングショット 喜ぶ相方 負け~て悲しい花いちもんめ 私も参戦… お日様も出て、イイ日だった。 録画棚を整理していたら出てきた「雨...
お早うございますジン君お早うございますジン君朝ごはん食べました?トリさんお早うございます顔洗いますかね今朝もヒンヤリしてますねブン君朝から手酌何だか外が賑やか…
このところ毎月のように出現しているハイピボットバイク、何かTREKさんもハイピボットに憧れてるって?でも同じハイピボットって言っても、このバイクと比べたら...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ファッションで自転車をもっと楽しく!!自転車×ファッションの事ならなんでもOK。実用的なものからお洒落なものまで、サイクルウェアはもちろん、洋服、鞄、靴、はたまたインテリアとして。その他、あなたの自慢のファッションをトラックバックして下さい。
真性メタボ、隠れメタボ、メタボ予備軍、ピチピチジャージのラインが崩れていてもいいじゃないか!ロードバイクにハマり、頑張ってる方、そうじゃない方、痩せた方、さらに太った方、全員集合 (^_^;)
地球環境にも優しく、ガソリン代高騰にも関係ないなんて……自転車は〜一石何鳥なのサ! 通勤・通学、趣味にサイクリング! そんな自転車名人を目指す人達が集まるトラコミュです。一緒になって楽しみながら競いながら、走りましょう! チャリダーカモン!! ※自分は走っていなくても自転車に乗っている人を紹介する記事もありです。
30km以上走った体験談を共有しましょう♪ 自転車のタイプは不問 ↓主な自転車 * 電動アシスト自転車 * 折り畳み自転車 - フォールディングバイク * リカンベント * トライク - 三輪自転車 * ハンドサイクル * タンデム自転車 * ランドナー * スポルティーフ * パスハンター * キャンピング車 * トラックレーサー - 「ピスト」とも * ロードバイク - 「ロードレーサー」とも * シクロクロス * BMX * マウンテンバイク - 略称「MTB」 * クロスバイク - ハイブリッドバイクとも * フラットバーロード
ポタリングの途中で美味しいものに出会った方、情報交換しませんか?B級グルメからA級(?)グルメやコンビニグルメまでなんでもOKです。ぜひぜひご参加ください。
忌野清志郎・RCサクセション に関することならなんでもトラックバックお願いします
自転車は、運転免許不要で価格も手ごろなものがあり身近な乗り物であるが、問題も発生している。日本における主な問題には次のようなものがある。 ・放置自転車 ・駐輪場 ・盗難 1.整備不良と品質低下 2.「暴走自転車」 3.歩行者との軋轢・事故 4.左側通行や安全確認の不徹底 5.無灯火 6.二人乗り・定員外乗車 7.ながら運転などの危険行為 8.免許制度 9.保険 10.法規・行政上の待遇 11.通行空間の未整備
道路交通法上、自転車は車やバイクと同じ車両とされており、違反行為には罰金が科せられる。
自転車(チャリ)で坂道に挑戦したらトラックバックを! 上りでも下りでもOK! 坂道を上る(下る)テクニックやパーツ情報などの記事でもOK! 過去に上った(下った)記事とかでもいいですヨ!
“ジテツウ”の帰りにちょっと寄り道、回り道で小旅行気分を味わいませんか。 皆さんの“寄り道”を教えてください(^^♪