元乃隅神社到着顔出しはダメなんだと今日はかなり歩く羽目になりそうです岩の上に登っていきました落ちるなよーさて鳥居をくぐりますが頑張れ〜登頂しました角島大橋に移…
朝4時の目覚ましで起床ジンくんおはようございますブン君おはようございますアンさん、トリさんおはようございます準備完了2階からネイトくん降りてきますおはようござ…
朝、病院行ってからオフィスへ。最悪だな。この雨降り。「雨がいやだ」というのは数パーセントの不快感。大したことじゃない。何よりも、この湿度が最悪。
連休をゲットした僕は、相方と二人で扇沢駅に来ていた。初めて乗った北陸新幹線。大宮から長野まで、最短で1時間かからないことに驚きました。毎朝の通勤と、乗車時間変わらないじゃん・・。登山で何度も来たことのある扇沢駅だけど、開業している時間帯に来るのは初めてかも。全貌を、初めて見ました。 トイレと自販機しか知らなかったよ。扇沢に来た理由は、立山のトロリーバスが今年で最後だからです!黒部アルペンルート、初...
フジテンは通常営業でしたが、関係者向けの試乗会をやってました写真のように、ほとんどが市場で出払っていてw乗れたのは、わずかでしたが、その中でも魅力ある、カーボングラベルロードOuroboros緩斜面の芝のゲレンデを、軽々登ります漕ぎの軽さは、ダート走行を続けるうえで、重要なポイントロッキーマウンテンのe-Bikeオリジナルのモーターと、ロングライドを意識した容量の大きいバッテリーそして、後付けの、サブバッテリーもあるようです重量は24キロほどあるが、漕ぎだしの力強さと、スピードが出たときのハンドリングはとてもいい試乗車にも乗りながらフルサスと、ハードテールの2台で、10本ほどリフトで上がりました初心者から上級者まで、一日遊べるMTBコースフジテンへは今年はまだまだ行きます練習の為、水曜日には時間があれば、...フジテンにてKONAの試乗会へ
6月15日に行った朝夷奈切通の動画です通称朝比奈切通しを通って鎌倉の瑞泉寺の紫陽花を見に行きました 京浜急行金沢八景駅から歩いて鎌倉七口のひとつ朝夷奈切通へ…
毎日ウクライナ戦争を考えていると、一体ロシア人の本音はどうなのか知りたくなる。 実際そのような本音を拾って、世界に発信しているサイトも有るのだが、 インタビューは命がけ…答える人も拘束されるか、即軍隊へ入れられる。 ストリート・トークのインタビューアーは顔を隠し、場所を変え...
155mmクランクを使いだしてから早1年が経ちました。今ではMサイズのeMTB完成車ですら155mmクランクが付いてくる時代、短足の私が今度買うときは14...
販売するかは決まっていない試作品が到着。初代、カーボンケースver2、カーボンケースver3を並べてみました。第一世代アルミケース、36v720Whなので4kg まぁ当然。同格他社よりは軽い。第二世代カーボンケース、540Whで2、8kg第三世代カーボンケース、540Wh
本日撮影分のデータを整理ちと出ますシンクロするアンさん、ニナさん窓開けるね出かけますフロントタイヤ片ベリしていますいつもお世話になるモトフリークさん作業待ち作…
甲武トンネルまでツーリングしてきました。 だいぶ暑くなってきて、木陰が気持ち良いです。 大垂水峠を越えて、甲武トンネル→檜原村で5~6時間の行程でした。 途中雰囲気のある神社にお参りしました。
ジムニーのタイヤ&ホイール重量まとめ【JB64/JB74/JB23/JB33/JB43】
皆さんタイヤ&ホイールの重量は気にしてますか? 48Rはというと、以前はさして気にしていなかったのだが、JB74にかなり重いタイヤ&ホイールを取り付けたら体感できるほど加速が悪くなったのをきっかけに、
高峰のスタート竹林で減衰調整で止まったら約20年前を思い出しました。3歳にして高峰の下りにハマったガキ、下ってやるから上りは自分で歩いて行け!余程楽しかっ...
午前中予約していた眼科クリニックへ… 新しく眼鏡を誂えたので、眼科でチェックするらしい。 眼科の処方箋と、眼鏡屋の創ったのと度数が違うので、看護師は不審に思ったらしい。 私がパソコン用に誂えたので、近々両用だと説明し納得してもらった。 近々とは、90cmと40cmが上下に仕...
この日は久しぶりにお休み。というか用があるから仕事入れなかった。午前中は自治会の防災訓練に参加しました。去年と同様に消防署の方々に来てもらってます。消化器、AED、スダンドパイプのレクチャーを受けました。午後からはフリーで空いていたので天気も良いことだし、ロードバイクでお出かけ、終末トレインどこへいく?のスタンプラリーで吾野駅まで足に行くことにしました。途中まで走り慣れた道で行きました。今回は吾野駅...
明後日あたりで梅雨入りでしょう! その前に走って来ましたが、暑すぎるぞ 今日は8:30ごろスタートして、まずは音戸へ 音戸大橋を渡り、島を少し走って第二音戸大橋…
JB64/JB74の各部締め付けトルク一覧【ホイールナット/サスペンション/エンジン周りなどなど】
JB74の整備をしている時、作業手順は頭に入っているのに締め付けトルクを覚えてなくて、その都度自分の過去ブログを辿ってトルクを調べているのだが、トルクだけ一覧になっていると便利と思い、まとめてみました
あなたを思い出す この山に来るたび 坂をのぼって今日も ひとり来てしまった 山手の高峰は 静かな桜源郷 晴れた午後には遠く スカイツリーも見える・・・どう...
今回の動画は超簡単だけど美味しい!!切って混ぜるだけキムタコきゅうり ◇材料◇蒸しタコ刺し 100ℊキムチ 100ℊきゅうり …
豪雨が止み、やっと歩きだせたのは火曜日の午後。 アビコ大橋付近も、河川敷まで急流が… まだポツポツと落ちてくる雨… JRの鉄橋付近も、流れの勢いは変わらず… JR浅香駅で折り返し、遊歩道を歩く… 西除川も普段より水量が増している。 遊歩道が水に浸かっている… 動画を観てると...
札幌市清田区にあります『自転車除雪機修理マツダ』です!ブログをご覧頂きましてありがとうございます!はじめてのお客様はこちらをタップ!自己紹介ページに飛びま...
まず冒頭にいろいろ弊社のスケジュールをお知らせします。 ・VHS やっとオーナーと連絡が取れて新しい3.0のワールドカップのDHレーサーで使われてるあのチェーンステーガードの予約開始いたします。ブラックのみ。価格は為替レートかなり上がったけど、硬い決意により価格は据え置き。 ・YETI、EVIL オー…
【ロードバイク】ニセコクラシック2024 150km(19-34年代別 3位入賞 総合)
最近ノンアルコールビールで美味いのを探している、よしたくです(^^)v 4月頃、ヨメから「北海道行きたいなら行ってくれば?」と許可貰えたのでせっかくだからエントリー!(参加させてもらう代わりにヨメとヨメママの香港旅行航空券代もってかれました…( ;∀;)) さて、目標は年代別のシングルリザルトです。去年は登りで全然ついていけなかったので、競合メンバーに何とか食らいつけれれば良いなというところ🤔 【リザルト】 【コース】 【コンテンツ】 ・レース前日 ・レース当日 ・レーススタート ・機材 ・補給 <雑記> 【リザルト】 総合5位/366人 年代別3位入賞/89人 目標は年代別シングルリザルト …
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)