tacoでーす今日もまたまた、またまた上野原に本当に流行っています、自分史上まずは昨日の昼ごはん小諸そばでもりそばつゆは普通のとゴマダレと2種類チェーンの立ち食いそばの中でも小諸そばが一番好きそば自体が良いと思うさあ今日も出発だ橋本駅付近天気良しというか暑い梅
1日中雨でしたね…夕方近く一瞬止むタイミングもあり、よし走る準備するか…とバタバタやってると雨降って来る感じでダメだこりゃ、とインソール改造したもう一つのシューズ試しをローラーでやる!雨で涼しいとは言え15分も経つと汗だくでやめました…根性ありません。シュー
【2024年6月23日】午前中は雨。午後、気温は雨上がりに28℃くらいまで上がり、蒸し暑く、熱中症に気を付けよう。/ LSD練習&フィットネス(日曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、雨のちくもり。日の出 4:21(MIN 04:19 MAX 6:50)( )内は水戸市の年のピーク平均記録です。日の入り
夏のライドに向け、Garminのサイコンedge530にイタリアの該当地域の地図データと経路データを入れてみました。
SRAM Force eTap AXSが故障 対応方法について
SRAM Force eTap AXSのFDが故障となり、変速ができない体験した記事。動作確認作業、問い合わせ、FDの取り外しと取り付け、ペアリング作業まで順を追って説明。eTap AXSの問題解決手順を知りたい方に。
いろいろな場所で使われるようになった、Garminのサイクルコンピューターのマウント規格(通称「Garminマウント」)。 ただ、個人的には「Garminマウントはサイコン以外の取付には不向き」だと考えていますので、その理由について書いてい
皆様、こんにちはです。Vitusクロスのバラ完ですが、いよいよ佳境に入ります。今回は駆動系の組付けになりますね。ワイヤーの長さ調整の関係でRDのみ前回取り付けていました。この時点ではまだインナーは固定されてはいませんしシフターの角度もテキトーなまま。RDが装着された状態なので、このままスプロケを付けてしまいます。用意したスプロケは11-36Tの10s。街乗りには激坂はありませんのでこんなギア比で十分でしょう。チェー...
【2024年6月22日】夏至を通過して折り返し。21日に梅雨入りで記録的に遅い梅雨入りから晴れ。最高気温は29℃で大幅アップ。体調に注意。/ LSD練習&フィットネス(土曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、曇りのち雨。日の出 4:21(MIN 04:19 MAX 6:50)( )内は水戸市の年のピーク平均記録です。日の入り 18
昨日雨で乗れなかった、今朝は明るい朝日が…でもなんとなく身体がだるいので朝飯食って様子見て出発します。Alexが風車方面へ走って行ったようなので30分遅れで追い掛けます。体調良ければ養老渓谷方面にあるサイクルカフェに行ってみようかな、と思っていましたがまた今度
東京都知事選挙が始まった。私は東京都民ではないが多摩市の会社まで自転車通勤で都内を毎日走っている。通勤途上の都知事選挙の選挙ポスター掲示板を見て唖然とした。多数の候補者を立てたN党のおよそ選挙と関係のないポスターが多数貼られているのを見て脱力した。聞けばN党は多数立候補で得た掲示板の枠を売りに出して買った人間が好き勝手なポスターを貼っているらしい。別の場所ではほぼ全裸女のポスターを貼ったらしいしもうカオスだ。世の中には一定の数の馬鹿がいるし都知事選には毎回おかしいのが数名出てくるが今回は数的に異常だ。公職選挙法を逆手に取り、禁止されていなければ何をやってもよいという意識の底が抜けてしまった。法…
【2024年6月21日】夏至です。雲が広がり雨の可能性も、最高気温は26℃前後で前日より2℃ほど低下、蒸し暑く熱中症に注意です。/ LSD練習&フィットネス(金曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、曇りのち雨。日の出 4:21(MIN 04:19 MAX 6:50)( )内は水戸市の年のピーク平均記録です。日の入り 18
SoleStarのインソールを体験して…土踏まずへの圧が忘れられなくインソールの改造をしてみたわけですが、本日終日雨のため走れませんでした。お陰で?ボンドもガッチリ固まって良い感じです。 RC3は付属のシマノインソールを改造…土踏まず部分の厚みは約15mm、シューズはワ
👉その166 当時いよいよ東京に入ったわけだが、人も車も格段に増えてきた。平日の昼間にTシャツ、短パン、裸足サンダルの姿で荷物満載のランドナーに乗って都内中心部に進んでいくと、やはり場違い感は満点だが気にしない。近くに山が見当たらないのも新鮮だった🚴♂️ 👉その167 都内では車の中を泳ぐように走り、国道14号から東京駅に到着した。八重洲口で当時の鉄道会館ビルにランドナーを停めて、スタンプを探しに駅構内をウロウロ。次に皇居に行って楠木正成の置物を土産に買う。タワー🗼も眺めたら東京観光はこれでおしまい🚴♂️ 👉その168 東京は当然ながら無人駅が見当たらず寝床探しが難航しそうなので、国道15…
フジテンは通常営業でしたが、関係者向けの試乗会をやってました写真のように、ほとんどが市場で出払っていてw乗れたのは、わずかでしたが、その中でも魅力ある、カーボングラベルロードOuroboros緩斜面の芝のゲレンデを、軽々登ります漕ぎの軽さは、ダート走行を続けるうえで、重要なポイントロッキーマウンテンのe-Bikeオリジナルのモーターと、ロングライドを意識した容量の大きいバッテリーそして、後付けの、サブバッテリーもあるようです重量は24キロほどあるが、漕ぎだしの力強さと、スピードが出たときのハンドリングはとてもいい試乗車にも乗りながらフルサスと、ハードテールの2台で、10本ほどリフトで上がりました初心者から上級者まで、一日遊べるMTBコースフジテンへは今年はまだまだ行きます練習の為、水曜日には時間があれば、...フジテンにてKONAの試乗会へ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)