ハンドルを切れないディスクロード、フル内装ロード用の輪行袋というと。
ロードバイクで輪行するとき、基本はどのタイプの輪行袋であっても、ハンドルを全開に切ります。切れるところまで切って、袋に詰めることになるのですが、最近のエアロロードとかフル内装ロードとかだと、そもそもハンドルを切れる範囲が45度程度しかないも
今日は、一件、1台のご依頼です。パンク修理のご依頼です。パンク個所はすぐに見つかりました。雨を避けての修理だったのですが、湿度が高いせいでチューブ表面がなかなか乾きません。久しぶりにホットブローの出番です。パンク穴は接地面だったので、効...
ロードバイクに乗るときには、工具やチューブなどを持っていきます。走行中のメカトラブルに備えるためです。その際、サドルバッグを使うか、ツールケースを使うかという問題があります。
本日は妻からの依頼。 仕事で使っているBluetoothスピーカーの調子が悪いのだという。 電源は入るし音も出るのだそうだが、使用中に音が小さくなってしまうの…
こんな報道がありました。1日午後11時35分ごろ、鳥取市湖山町北2丁目の県道で、歩いて渡ろうとしていた近くの飲食店経営の女性(69)が同市在住の男子大学生(19)の自転車にはねられ、頭の骨を折るなどして意識不明の重体となった。鳥取署によると
読者様から質問を頂きました。この度、無事に妻の承認も降りてレーシングゼロコンペティチオーネの購入を決めました。ただ、どこで購入するべきか…?というのにはちょっと迷っています。ご相談乗っていただけますでしょうか。値段で言えばウイグル等海外通販
こちら、天候不良で走れなくなった時のために購入しておいたものですTacx NEO 2T Smart T2875設置場所は仏間です今回やっと出番になりました使用してみて初めての感想は、何かしら見ながら出なければ、つまらなく漕いでられませんねなので、タブレットを使用し、T
ママチャリに乗ろうと思ったけどタイヤがペチャンコ・・・空気を入れてみたらパンパンに入るので乗ってみたら、翌日にはまた空気が抜けてペチャンコに。
今日は、一件、一台のご依頼です。「パンク修理のご依頼二件ですが、一件は日延べして頂きました。」記事のお客様です。水曜日に修理をさせて頂いて、雨が続いたので、今日まで乗られていなかったそうです。「今日乗ろうとしたら空気が減っていた」との...
この記事は雑談です。 興味があればざらーっと流して読んでねレベルです 自転車乗りの好きな言葉にCNCという言葉があると思います。 訳も分からずCNC加工だから良いと思っている方もいらっしゃるかもしれません。本来、この手の言葉はcncなんてのはホワイトカラーの企
今日は、一件、1台のご依頼です。「空気を入れてもすぐに抜けてしまうんです。」とのことです。大きなパンク穴なら、空気が溜まりません。小さな穴なら、空気を入れた後、すぐには抜けません。空気入れにも、空気の逆流を防ぐ逆止弁の機構が入っていて、...
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です空気入れを買ったけど、空気が入れられないと相談がありました確認させても…
後半は記録的な暑さが続いた月になりましたけど、そんな2021年6月の走行記録です。 今回も自作エクセルの表とグラフでご紹介ですが、まあ、5月よりはマシですが…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)