今日は暖かい朝です。黄砂の予報ですが、谷津田に出撃します。鎌ヶ谷付近。冬の間、ひっそりとしていた梨農園も、忙しそうにしています。ソメイヨシノと同じ時期に梨の花も咲きますが、来週あたりが満開でしょうか?農地の端で梨の様な白い花がさいています。少し早咲きのサクラでしょうか?神崎川沿いの谷津田に出ました。松戸辺りでは黄砂の影響か、遠くが霞んでいました。この辺りでは視界良好です。道にヘビがにょろにょろと出...
8TH SEA OYSTER Bar cocono susukino店
昨年新しくオープンしたココノすすきの。その中で、行ってみたいと思っていた8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店に行ってきました。昨年末、ランチタイムに行ったのと、昨日ディナータイムに行ったのでそのときの写真です。まずはランチタイム時の写真から。お店はココノススキノ4階の、オープンスペースにあります。スマホを使ってオーダーするしくみ。ランチタイムメニューはこんなん卓上調味料悩んだ末、牡蠣のトリプルランチをオーダーしますスープつきど~んこれがなかなか美味しかったの昼間だったので自制しましたが、ワイン飲みてぇ~~~にプルプル耐へるワタシ・・・この時は生牡蠣を食べなかった(&お酒も飲まなかった)ので、近日中に生牡蠣リベンジしたいと思っていたのです。。。そして昨日の3月30日。家人と一緒に夕方...8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店
引いてみたルートは、約100キロで2000mアップ車の通りは避けて、裏道や畦道なども使いながら、林道を繋ぐもちろんロングなので、補給も大切コンビニ、食堂、トイレの位置なども確認林道や、ダートなどは、初心者向きにするために、できるだけ登り基調で設定今回は、つなぎの里道に凝りすぎて、トレハンで時間を消耗時間切れになってしまって、距離は80キロ林道は3本しか通過できませんでした雨上がりということもあって、スリッピーな路面ですがそれでもトレイルよりはまし楽しく走れます景色がいい、ピークもあって、飽きないルート場所によっては早咲の桜が間違えば、だれ一人も合わない、裏林道一人で入り込むのは避けたい森の中と、里道の繰り返しが、距離を感じさせないトレハンということもあり、ゆっくりですが80キロ1700mアップを、5時間6...ピュアなロードよりも、グラベルロードが得意です
フチゾリリクガメです。今日の朝は大雨でしたが、午後から晴れて気温も上昇。待ってました!とばかりにフチゾリリクガメの屋外飼育開始です。アダルトサイズの2頭は、年中屋外飼育でしたが、他の3頭は軒下のケージで冬眠していました。軒下のケージも屋外なので、気温は変わりませんが、極寒期と雪が怖いのと、春先の冬眠明けにはヒーターを入れて冬眠明けをサポートしていました。今日から春本番の暖かさとの予報なので、すべて...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)