ビジネスシャツのインナーはこれ! GUNZEのカットオフインナー
Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker ビスポークシューズ① 【訪問〜注文】
可愛いのに格好いい! 革工房Packさんのミニショルダーバッグ
Borsalinoのフェルトハット
海外でもポイ活できる?ポイントサイト「モッピー」を海外からでも使う方法
【体験談】カナダで歯茎の移植手術「歯肉移植術」を受けた話。
フレーバー多数!おしゃれなハンドサニタイザー『touchland(タッチランド)』で気分Up
収納に困ったらコレ!!キャスター付き収納スツールで解決
【おすすめ10選】AnkerのUSB-C充電ケーブル│用途別に厳選したタイプCケーブルを紹介
GROVER ALLMAN × ポチャッコピックレビュー!かわいさ満点サンリオ公式コラボグッズ!
背景透過AIツール:Aiarty Image Mattingのレビュー
【知ってる?】Power Queenリン酸鉄リチウムイオンバッテリーについて
【KTOW】あえてdesign for Japanを目指した中国発のオフィスチェアブランド「KTOW(ケトー)」特集・代表インタビュー
【読書】一色さゆり『モネの宝箱 あの日の睡蓮を探して』
【レビュー】Anker PowerCore III Fusion 5000│モバイルバッテリー搭載の充電器、日常&旅行で大活躍
SuperSix EVO Hi-MOD:軽量とエアロを両立した究極のオールラウンドバイク
Cannondale SuperSix EVO Hi-MODは、軽量ロードバイクとエアロロードバイクの要素を融
【ブルベ】BRM314近畿300km守口 大阪から琵琶湖へ参加した話
参加動機今年で3度目となるフレッシュ参加にあたって、チーム走行練習を兼ねた出走。人徳あるメンバーによって少しずつチーム増員し、今年は4/5名で出走する予定となっている。メンバーは、masaさん、まんきぃさん、Flashさんとの4名。自分を含...
ロードバイクの「ハンドル一体型ステム vs. ステム単体」の選択基準
ロードバイクのパフォーマンス向上に欠かせない要素の一つが、ステムとハンドルの選択です。特に競技志向のライダーに
ロードバイクのハンドルは、バイク全体のエアロダイナミクス、剛性、快適性に大きく影響を与える重要なコンポーネント
きのうは休みでした。いつもは家族みんなで登っていた吉備の中山ですが、きのうは長女と2人でダッシュで登ってきました。ヒ~ヒ~言いながら必死で足を動かし頂上へ、サクラはまだツボミ、1週間早かったな~!頂上から南を見た時、児島湾の方向の山から白煙が上がっていて、野焼きかな?と思ってましたが下山後、大規模な山火事だとニュースで知り驚いた!さらにヒ~ヒ~言って天柱岩到着!暑いよ~!天気よすぎ、温度高すぎ!デ~~ン!とそびえたつ天柱岩!今日も平和な吉備津周辺を見守ってくれてます!サクサク小走りで下山、振り向くと恐る恐る下る長女、そんなに慎重だと余計に滑るで~!なんだかんだ1時間で下山完了、ちょっと急ぎ過ぎた!体の重さにグッタリの私、長女はケロッとしてましたよ。子供が産まれてからの画像や動画を収納していたHDが読み取れ...サクサク山登りとショボショボ悪あがき!
PIST6サイクルクラブはこんなことやっているようです。私も参加させていただきたいものです。 PIST6サイクルクラブPIST6サイクルクラブサイクルクラブ概…
きのうの帰りもチャリでした。ホルモンとの格闘が早めに決着がついたので、残業日にしては早めの23時45分頃に出れました!真夜中ではないので若干車は走ってました、デコトラ状態を目撃した人も数名いるはず!見れたアナタは金運アップ!(知らんけど)そして今朝・・・・。朝から嫁さんがおはぎをこさえてくれました!甘~い、うま~い、幸せ~!!おはぎパワーで今日も元気にひっぱって行きましょ~!イッキに暖かくなりはなぐり塚のサクラもつぼみが膨らむ!ウメの匂いにとろけそうになりながら坂を下る!吉備路自転車道をレンタルチャリ外国人チャリダーが20人ぐらいのキャラバンですれ違う、ちょっと手をあげ挨拶するので精一杯なのですよ。金のナベとすれ違っても、特にリアクションは無かった、外国ではこんなんナンボでもウロウロしてますからね!?気温...薄着でとびだせ!!
自転車のギアチェンジはこぎながらが基本?正しいタイミングや操作方法を知らないと、スムーズに走れずトラブルの原因にも。本記事では、ギアの仕組みや状況別のコツ、メンテナンス方法まで詳しく解説!快適なサイクリングのためにぜひチェックしてください。
おはこんばんちは。 仕事をサボって横浜-伊良湖岬を走ってきた。 朝3:00に横浜の自宅を出発。 雨なのでレインウェアを着込んだ。 R246で厚木を過ぎるまで雨はポツポツ程度。 雨雲が抜ける頃合い・・
【ブルベ】BRM314近畿300km守口 大阪から琵琶湖へ参加した話
参加動機今年で3度目となるフレッシュ参加にあたって、チーム走行練習を兼ねた出走。人徳あるメンバーによって少しずつチーム増員し、今年は4/5名で出走する予定となっている。メンバーは、masaさん、まんきぃさん、Flashさんとの4名。自分を含...
今日は朝からチャリでした。きのう夕方短い時間でしたが激しく降ったのでナベは事務所に置いて帰りました、今朝は身軽です!吉備津駅駐輪場のサクラ、ここは毎年早めに咲くのですが、まだかな~?今週中には咲くでしょう!ポカポカの吉備路自転車道、今日は黄砂が来るらしい、たしかにモヤッてます、山火事はまだ鎮火してないその煙も含まれとるんかな~?そろそろかな?と思い路肩に注意して走っているとレンゲはまだでしたがナズナが白く咲いてくれてました!南に進路を取ると天気がイイ時は、遠くに金甲山がみえるのですが、まったく見えず、ただモヤモヤ。土手道から川を見るとカメが集団で泳いでました、いよいよそういう季節です!日向ぼっこしている様子を撮ろうとチャリを停めると、みんな一斉に水に消えて行きました、恥ずかしがり屋じゃ!ちょっとぐらいええ...花は咲き!カメ走る!!
SuperSix EVO Hi-MOD:軽量とエアロを両立した究極のオールラウンドバイク
Cannondale SuperSix EVO Hi-MODは、軽量ロードバイクとエアロロードバイクの要素を融
ロードバイクのハンドルは、バイク全体のエアロダイナミクス、剛性、快適性に大きく影響を与える重要なコンポーネント
きのうは休みでした。いつもは家族みんなで登っていた吉備の中山ですが、きのうは長女と2人でダッシュで登ってきました。ヒ~ヒ~言いながら必死で足を動かし頂上へ、サクラはまだツボミ、1週間早かったな~!頂上から南を見た時、児島湾の方向の山から白煙が上がっていて、野焼きかな?と思ってましたが下山後、大規模な山火事だとニュースで知り驚いた!さらにヒ~ヒ~言って天柱岩到着!暑いよ~!天気よすぎ、温度高すぎ!デ~~ン!とそびえたつ天柱岩!今日も平和な吉備津周辺を見守ってくれてます!サクサク小走りで下山、振り向くと恐る恐る下る長女、そんなに慎重だと余計に滑るで~!なんだかんだ1時間で下山完了、ちょっと急ぎ過ぎた!体の重さにグッタリの私、長女はケロッとしてましたよ。子供が産まれてからの画像や動画を収納していたHDが読み取れ...サクサク山登りとショボショボ悪あがき!
ロードバイク、クロスバイク、グラベルロード、MTBと乗り継いできた私が自転車と過ごす「あれこれ」をブログ記事にしていきます。 自転車あれこれレビュー、旅日記がメインです。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)