■御油の松並木と赤坂宿(愛知県豊川市)
■世界遺産『富士山』を観に娘と日帰りドライブ(山梨県南巨摩郡など)
■京風ラーメンの『たかばし』(京都府京都市)
滋賀県 湖北イチョウ巡り
三重県 伊勢別街道を行く カブ旅
道の駅スタンプラリー 越前とウッディー京北
近畿「道の駅」スタンプラリー始めました。
岐阜県 本巣市 根尾淡墨桜(天然記念物)
■「鹿鳴館」設計者の作品遺構『六華苑』へ(三重県桑名市)
極寒の富良野ツー【後編】帰路にサンピラー(セロー250)
■露天風呂から富士山と甲府盆地の絶景を望む「ほったらかし温泉」(山梨県山梨市)
夏到来! 日中のバイク と 高速道路渋滞 は、 ヒーーーーーーー!!! 頭の隅にオーバーヒートの文字がちらついて、ちらついて・・・。
足先防寒!マイナス4度でも平気ー
80kmだけ走って、週末の車検にロックオン!
■大衆食堂スタンド『そのだ』心斎橋パルコのネオン食堂街(大阪府大阪市)
お勧めの習い事と用品店
トレラン六甲山
【ダイソー】キャンプに使える多機能フック
2023年初フィッシュ
静岡旅の走行距離などなど((;°Д°;))実家の家族がまさかのコロナに感染~(泣)
トレラン六甲山
旅の最終日( ๑>ω•́ )浜松は餃子だけが売りの町ではないんです!
暖房なし生活 上半身編 自転車でも活用
モンベルのオンラインショップでトラベルサンブロックアンブレラと熊鈴とメリノウールのタイツを購入する 2023.1
【レビュー】モンベル登山用ベビーキャリア 3年間使ってみた
松の内はどこへ行っても人で溢れていますね~(⁎˃ᴗ˂⁎)あらら
昼練ライド@六甲山
新春トレラン六甲山
朝練ライド@六甲山
Montbell のショップがあるのか!さすがコロラド。@ デンバー
大阪を中心に京都・奈良・神戸などをクロスバイク(ジオス・ミストラル)とDAHON Mu D7でポタリングしながら写真を撮っています
今朝もお山の上はまだ積もってます 峠のライブカメラは昨日よりだいぶまし という事で職場へGo所々残雪の残る中、鬼門の峠で 立往生してるクソ迷惑なシケイン共を 華麗にパスして進む モニュメントも埋没 駐車場は雪かきしてなかったので自前ラッセル 今日は峠以外は雪景色を楽しみながらのスノードライブでした ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は家の前もたっぷり積雪 お山の上は雪国 峠のライブカメラは車通った形跡あるなあ 職場に向かうと2号線が完全ストップ別ルートから雪中行軍に向かったが、だんだん雪が深くなって 走ってる車もまばらになって、いつも見る車も見かけない峠の上には立ち往生して放置されてる車もあって職場に連絡するにも端に寄せて停めたら立ち往生しそうだしUターンする場所すら無くなりそうな気がしたので遭難する前に適当な場所見つけて職場に連絡してチキンターン行軍中には1台しか見かけなかったが他の人は職場までたどり着けてたらしい午後に再度向かうとだいぶ溶けてた 駐車場は雪たっぷり スタックしないか心配だったが、流石四駆だ、前輪夏…
今週もそうめんの里 今週雪で稼働少なそうなエリーゼ出動させようと思ったがガレージまで行くの寒くて断念してエブリイ、写真なし強風のためキャンペーンのぼり畳まれてます 今週のメニューは豚汁にゅうめん、寒い日には染みる 午後からエリーゼいじる予定だったが寒さと強風で断念 夕方から吹雪きだして 山の上は雪国 明日は雪中行軍になりそうや ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
走るモチベーションが下がりきったまま、今月はまだ200キロしか走れていません。ところで来月の勤務シフトが急遽変更になって2月4日明けから2月8日入りまで4連休になったのです、キャンプするにはまだまだ寒いし「青春18きっぷ」の期間でもないし
先日届いた新しいスマホ OUKITEL の WP20 Pro、カタログスペックで判っていた事ですが、実際に手に取るとデカいし重い、一回り以上大きい感じがしますし、仰向けに寝ながら操作も長くはできない事に。まずは設定やら主だったアプリを載せ
今年もハンドメイドバイシクル展の季節がやって来ました。今年はどんな面白い自転車が展示されるのか楽しみです。開催される九段の科学技術館迄、三連勝で走ります。今年は、この三連勝を中心に普段走りのロードバイクとしていきたいと思っています。で、今日は、冷たい北風の向かい風。久しぶりに寒い思いをして走ります。いつのも定点撮影ポイント。東京タワーの近くに建設していたビルは、すっかり完成しておりました。で、今回...
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 相変わらずクソ寒いです。日曜日には回復しそうな予報が出てるので雨が降らないことを祈っています。 今月はすでに250kmほど走っているので月間300kmの目標は難なくクリアできそうですね。正月に膝痛が起きてなければもうちょいいけたんだけどなー。 さて、色々検討と試行錯誤を繰り返してるグラベルロードのバイクパッキング。 フレームバッグやサドルバッグだけで片付ける予定でしたがよく考えたら使い勝手の良いものがあるんですよね。 それはフロントバッグ。ハンドルに取り付けるものです。 昔雑誌の付録でついてきたものを使っていましたが縫合がクソすぎて使い物になら…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日ロードバイクのサドル高を調整しようとしたらDi2のバッテリーケーブルが抜けてしまいBBをバラして配線をやり直す羽目に。 調整や動作確認してたらあっという間に0時…寝不足です。 最強寒波とやらの影響も弱まってきたのか日中は気温が氷点下になることもなく寒さも多少マシになってきました。 晴れてくれたらいいんだけどなー。洗濯物が全然乾きません。 さて、先日ちょっと思いつきでチャレンジを企画してるMTB100kmライド。 ロードほど短時間ではゴールできないとは思うけど、実現不可ではない認識なのでサクッと片付けてやろうと思ってます。 考えないといけない…
ガイドにラインを通すお助けグッズ<便利な ティクト ガイドスルー ライン通し>
ルアーを始めて一番困った事、それはガイドにラインがなかなか通せないこと。フライの場合は、目立って...
集約臨の季節がやってきました。引退が囁かれる「185系」を記録しに出かけました。8583M_185系B6編成_日光集約臨時同後追い野太いモーターサウンドを残し、走り去って行きました!にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2019年5月撮影「日光集約臨時」
2023年1月9日 あじ竜王山公園へ これ何を積んでるんだろう? 弁当を食べて クレーン船なのか?バラ積み船? 自動車運搬船、いやRORO船かな?
藤ヶ谷十三塚と鮮魚街道不動明王像・金毘羅宮・大沼沈山撰碑・常夜燈・馬頭観音塔・道祖神と薬師堂東葛印旛大師第17番ポタリング
今回の東葛印旛大師88ポタリングは、藤ヶ谷地区にある第17番。沼南の歴史をあるく32になっている藤ヶ谷十三塚。薬師堂近くにある鮮魚街道の不動明王像や金毘羅宮と大沼沈山撰碑、常夜燈や馬頭観音塔や道祖神。そして、薬師堂にある東葛印旛大師第17番。
車が壊れてから3週間。原因が判明し、壊れた部品の取り寄せ待ちとなって、早や2週間が過ぎました。 その間代車を借りているので、車で出かける分には不自由ありませんが、やはり他人の車だと「釣りだ」「キャンプだ」って気持ちにはなりません。 一方、自転車はって言うと、相変わらず乗る気が起きない。家の中では、独楽鼠のようにローラー台の上でクルクル脚を回しているんです。でももう一昨年のこととなった例の2度の落車の後遺症なのか、いまだに気持ちが外に向きません。 そ・こ・で 休日はどうしたって家の中で過ごす時間が増えます。 で、ここのところのマイブームは・・・ モータースポーツのテレビ観戦です。年明けとともに開…
日本テレビのニュースevery.の特集で桜台のとんかつ屋さんを取り上げていました。 とんかつと言えば江古田は藤ですが、桜台はカトレヤなのか。 ちなみにカトレアだと思っていたのですが、正式名称はカトレヤ
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
輪行 ミニベロ&ポタリング Google先生!今日はどこに行く??
Renaultlight10を購入した自転車素人。前からやってみたかったポタリングとRenaultlight10のカスタム記録を載せていきたいです。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)