予報が「雪」の場合は除雪の如何に関わらず「乗らない」
おきなわワールド (゚∀゚) ハブとマングースのショー
no.359 巣箱
サドルバッグ 検討中
奄美大島にマングースを放った理由・・・ワロタwww
マングースよ、許すまじ!
環境省宣言「奄美大島のマングース根絶成功は世界的成果」に違和感(言い方‼)
今日は何の日>8月2日:8(ハ)2(フ)″=ハブの日
雨風に晒されない内側なのに派手に錆びちゃったので交換しようっと。
ドキドキがたまらないツーリング前症候群 笑
日常生活がある事の有り難さを噛みしめました。笑
九七艦攻 帰途につく。
由利本荘 にかほ の休日 食い倒れポタリング最終日 笑
久々の再会 墓参り 愛すべき故郷 由利本荘 矢島my town
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY⑤暴風雪?の秋田へ。
紀伊半島一周の旅 熊野那智大社~潮岬~南紀白浜~和歌山ラーメン~高野山(Vol.1)
MT-01 OS 42 紀伊半島一周 エルトゥールル号の遭難 白浜崎の湯
で、どうだったんだろう、南海電鉄が車庫の横でキャンプという業界初の試みに挑戦
第2次紀伊半島縦断(R371)キャンプツーリング(計画段階)
第1次 紀伊半島縦断(R168)五新線逆打ち?で熊野本宮大社参拝ラン(計画段階)
和歌山→大阪へのエチケットライン 和泉山地を越えるべし。
道は未だ半ばなれどいつかは日本一周
紀伊半島一周第2レグDAY②笑うしかないアップダウンで串本→紀伊田辺
紀伊半島一周第2レグDAY①南紀鉄の旅
魚雷爆弾搭載準備を為せ。チケット購入
ドキドキがたまらないツーリング前症候群 笑
4日目のルートを若干変更した。笑
和歌山市内にもう一度写真を撮りに行く スマホ置き忘れに厳重注意せよ
和歌山県道177号南金屋由良線・・・やっぱやめとこうかな 汗笑
連合艦隊司令長官を訪ね、第一航空戦隊旗艦赤城飛行隊総隊長をお迎えする
クロモリロード、スポルティフ、ランドナー、ミキストでスローサイクリング。
68歳で日帰り200kmを記憶に残し、 ロードレーサーを大改造、650Bランドナー、700Cスポルティフに。ガード付きをメインのサイクルライフを楽しんでいます。
上市橋から望む近鉄吉野線吉野川橋梁 例によって勤務明け、今日は吉野口から五條、吉野方面へ向かおうかと… 橿原神宮前から岡寺、飛鳥とほぼ線路沿いに走り高取町で県道120号五條高取線に入ります。途中で昨年3月にゆるゆるCCのランで立ち寄った市
EDWARD GREEN CHELSEAプレメンテも終わりましたう~~ん、美しい靴じゃなぁ・・・☝チェルシーのアイコンであるスワンネックステッチ☝インサイドストレート & アウトサイドカーブ☝ビスポークに近い捻じれ・・・☝アーチクビレてます☝UK8.5・US9 Eウィズ 202ラスト☝インソール
にほんブログ村にほんブログ村 計画した予定進路上の国道の冬季閉鎖期間が具体的に判明し(4/25まで)、通行不能が確定したので迂回ルートを策定して計画を一部変更…
前回・・・結論!エドグリ・チェルシーは UK8.5 202ラスト Eウィズ に決定!・・・したのはええのんですが Tradingpostさんに在庫は無いし・・・新宿の伊勢丹メンズ館のオンラインで買ってもメチャ高いし・・・お幾らなの?と申しますと・・・Tradingpost 253,000円(3/31まで217,800円)ST
パンクまつり正確にはパンク修理まつり、です。金曜日朝通勤車両がパンクしていたのでパスハンで出勤。昨日土曜日は用事で一日外出。今日日曜日は昼に歯科で抜歯したので疲れ果てて外出する元気無し。で、パンク修理まつりとなりました。▼新
先日買ったパニアバッグをプチ改良しました。底部の縫い目を詰めて斜めに。地面へ置く時は水平の方が安定するのは間違いありませんが、見た目が斜めカットの方が好きなんです。ザックもこの形で揃えています。こちらは山用のザック。boreas Larkin 18こちらは山サイ用のザック。ARC'TERYX Fly13
で、組んでみました 二代目ランドナー おフランスざ~んすに衣替え
さて、タンゲのBB127ミリを付けてみました。次にクランクセット。今度はフレームにも当たらずにトップにもローにも入ります。で、リアディレーラー。相変わらず、ストロークが足りず、ローの25Tには入りません。フロント30のリア23Tと今のロードバイクよりもトルクが高いですが、このおフランスざ~んすは、格好重視なので、まあいいか。この後姿もセクシーでしょう。シフトレバーも変えてみました。で、とりあえず、...
今まさに見頃と思われ… 前日に自転車で立ち寄ったばかりだけど、自分ばかり楽しんでちゃ申し訳ないとちょっと思い、今日は妻と石上寺を再訪してみました。鎌倉町通りから入る道が凄く狭いので、車で来る時は要注意ですよ。ちなみに寺号の読みは「せきじょうじ」になります
今年の花の開花は随分遅れて見頃を迎えた。市内の飛鳥川沿いの河津桜、満開を迎えていた。朝が早いのでそれほど混雑は無かったが、ぼつぼつ増え始め、長居は自転車は邪魔になるので、早々に走り出す。香久山の里山には、白梅がまだ花を付けているのが見えるので、少し寄って小休止、記念に1枚撮って先へ進むことにする。。次は、見晴らしの良い山上に咲く、サンシュユの群生地まで山道を上がって行く。山の急斜面の一角にサンシュ...
にほんブログ村にほんブログ村 今日は月1の内科クリニック診察の日です。ドクターに言われる事は判っていました。最近、っていうか 去年の暮れ辺りから 寒さにかまけ…
完全に個人的な備忘録です。春分の日、榛の森公園までカワヅザクラを見に行った日の帰り、例によってふかや緑の王国に立ち寄ってみました。山野草園の雪割草が見頃かと思って寄ってみたのですが…。まあ、これは完全に個人的な備忘録なので、とりあえず記録として残しておけ
先日買ったパニアバッグをプチ改良しました。底部の縫い目を詰めて斜めに。地面へ置く時は水平の方が安定するのは間違いありませんが、見た目が斜めカットの方が好きなんです。ザックもこの形で揃えています。こちらは山用のザック。boreas Larkin 18こちらは山サイ用のザック。ARC'TERYX Fly13
EDWARD GREEN CHELSEAプレメンテも終わりましたう~~ん、美しい靴じゃなぁ・・・☝チェルシーのアイコンであるスワンネックステッチ☝インサイドストレート & アウトサイドカーブ☝ビスポークに近い捻じれ・・・☝アーチクビレてます☝UK8.5・US9 Eウィズ 202ラスト☝インソール
にほんブログ村にほんブログ村 計画した予定進路上の国道の冬季閉鎖期間が具体的に判明し(4/25まで)、通行不能が確定したので迂回ルートを策定して計画を一部変更…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)