自転車にはメンテナンスが付き物ですね(^^♪メンテナンスに関する記事を書いたらトラバして下さい。
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)
さて、今日は松山から四国中央迄を走ります。松山駅から出発します。駅前には、何台もの市電が走っています。その市電と一緒に走ります。樹々は早くも色付いています。松山市内を抜けて、山道へと進みます。なだらかながらも、数キロ続く坂道を上がります。そしてトンネル。此処が、峠となります。峠のトンネルといえば、あちこちを走りましたが、トンネルの種類が3つ在る事に気が付きました。ひとつ目は、トンネル造りたくなかっ...
55歳からの自転車乗り
底冷えのする厳寒の日曜日に 一日ごとに寒暖が入れ替わり、15℃以上もあった昨日からは一転、今朝は冷え込んだ。空はどんよりとした雲に覆われ景色はいっそう寒々と見える。微風ではあるものの、さて出かけたものか…。しかし乗れる時に乗らないと、次はいつになるか分から
関東平野の片すみで
去年の秋に行った滋賀県のサイクリングの様子をご一緒して頂いたnaoさんがYouTubeにUPなさりましたので是非ご覧くださいね。僕はkakinosuke(柿之助)という名前で登場しています。https://www.youtube.com/watch?v=xK3zKXI6MdQ&feature=youtu.be「自転車は楽し シーズン2 第4ステージ 「忍術屋敷と湖東三山紅葉コース」編」というタイトルです。動画の事は全く分かりませんが、うまいこと作ってはりますなぁーって感心しました...
うっとこの自転車
自転車徘徊嘘日記II
1年ぶりの風の森へ行ってみます。 風の森へのルートはいくつかありますが、 この道で上がっていくのが好きなルートです。 ちょっとレトロな吉野口駅舎、 この風景も好きですね。 2連のレンガアーチ、「薬水拱橋」にちょっと寄って 五條への小さな峠「重坂」を越えて北 宇智駅から風の森のルートを選びました。 ほぼ農道の様子で、車の通行はありません。 景色も良いし、見通しが良いので坂道も楽しいですね。 北宇智駅から上...
明日香の風
都会を小回りよく走るのにピッタリのミニベロ(小径自転車)。ミニベロに関する話題ならなんでもお気軽にトラックバックしてください!
テーマ投稿数 1,113件
参加メンバー 51人
一輪車(ユニサイクル)について書いたら気軽にトラックバックしましょう。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 4人
ファッションで自転車をもっと楽しく!!自転車×ファッションの事ならなんでもOK。実用的なものからお洒落なものまで、サイクルウェアはもちろん、洋服、鞄、靴、はたまたインテリアとして。その他、あなたの自慢のファッションをトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 546件
参加メンバー 47人
真性メタボ、隠れメタボ、メタボ予備軍、ピチピチジャージのラインが崩れていてもいいじゃないか!ロードバイクにハマり、頑張ってる方、そうじゃない方、痩せた方、さらに太った方、全員集合 (^_^;)
テーマ投稿数 826件
参加メンバー 34人
地球環境にも優しく、ガソリン代高騰にも関係ないなんて……自転車は〜一石何鳥なのサ! 通勤・通学、趣味にサイクリング! そんな自転車名人を目指す人達が集まるトラコミュです。一緒になって楽しみながら競いながら、走りましょう! チャリダーカモン!! ※自分は走っていなくても自転車に乗っている人を紹介する記事もありです。
テーマ投稿数 968件
参加メンバー 58人
30km以上走った体験談を共有しましょう♪ 自転車のタイプは不問 ↓主な自転車 * 電動アシスト自転車 * 折り畳み自転車 - フォールディングバイク * リカンベント * トライク - 三輪自転車 * ハンドサイクル * タンデム自転車 * ランドナー * スポルティーフ * パスハンター * キャンピング車 * トラックレーサー - 「ピスト」とも * ロードバイク - 「ロードレーサー」とも * シクロクロス * BMX * マウンテンバイク - 略称「MTB」 * クロスバイク - ハイブリッドバイクとも * フラットバーロード
テーマ投稿数 2,475件
参加メンバー 142人
ポタリングの途中で美味しいものに出会った方、情報交換しませんか?B級グルメからA級(?)グルメやコンビニグルメまでなんでもOKです。ぜひぜひご参加ください。
テーマ投稿数 376件
参加メンバー 41人
忌野清志郎・RCサクセション に関することならなんでもトラックバックお願いします
テーマ投稿数 834件
参加メンバー 64人
自転車は、運転免許不要で価格も手ごろなものがあり身近な乗り物であるが、問題も発生している。日本における主な問題には次のようなものがある。 ・放置自転車 ・駐輪場 ・盗難 1.整備不良と品質低下 2.「暴走自転車」 3.歩行者との軋轢・事故 4.左側通行や安全確認の不徹底 5.無灯火 6.二人乗り・定員外乗車 7.ながら運転などの危険行為 8.免許制度 9.保険 10.法規・行政上の待遇 11.通行空間の未整備
テーマ投稿数 163件
参加メンバー 42人
道路交通法上、自転車は車やバイクと同じ車両とされており、違反行為には罰金が科せられる。
テーマ投稿数 549件
参加メンバー 44人
今日は四国縦断を兼ね、香川県の西讃の讃岐うどん巡りをします。四国に来たついでに、事前に行きたい讃岐うどんのお店をピックアップしてみました。そのリストを基に行きたい讃岐うどん巡りのお店をピックアップして、グーグルマップに落とし込みます。そして、その道順で開いているお店を巡ります。で、まずピックアップしたのが、以下のお店。・観音寺大喜多うどん店 悟桐庵 観音寺境内 ・多度津根っ子うどん のうさぎ100円食堂 ...
残堀川は、多摩川水系で第一級河川であります。多摩川水系と言うなれば、多摩川に流れ込んでいる訳ですが、私にとっては多摩川というより玉川上水と交差してる川という印象がより強いです。川だから文字通り交差ということにはなりません。玉川上水側が伏せ越しで下を潜って居るので覚えてました。レベル的には玉川上水の方が上を通って居るのにかかわらずわざわざ更に下をサイフォンで越えるというこの矛盾。まあそんなもんか(笑) その残堀川の上流端という場所に行ってきました。瑞穂町にある、狭山池
ハロー!アッパーニュージャージー♪CSK上新庄のブログのお時間です ひっそりとまったりとチネリの取扱いをしておりました当店、胸アツな希少車体の在庫を店頭展示中…
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自転車にはメンテナンスが付き物ですね(^^♪メンテナンスに関する記事を書いたらトラバして下さい。
トレックに乗っている人。 トレックに乗りたい人。 愛車のトレックを観て美しいとため息をついちゃう人。 トレックの魅力を語るもよし! トレックとのサイクリングやらポタリングやらツーリングやらレースなどを語るもよし! そんな感じで。
GIANTのTCRにお乗りの方!! TCRに惚れこんでいる方!! さぁ、今日はTCRとどこに行こう!? そんな僕達の相棒、GIANTのTCRは、最高のロードバイクです!!よね!?
GIANT OCRに乗っていらっしゃる方、これから購入してみようと考えている方、興味のある方。 どんどんトラックバックしていきましょう〜^^
テーマは一つ。 「如何にしてモテるポタリングをするか?」 です!! こんな人の参加、トラックバックを歓迎します。 一つ:モテない人 二つ:モテない人 三つ:身体的には童貞じゃないけれども、心に熱い童貞ハートを抱くピュアな人 四つ:やっぱりモテない人 五つ:中学生のころの修学旅行の夜の雰囲気が好きな人 六つ:これまたやっぱりモテない人 七つ:おバカだけどご機嫌な人 八つ:くどいようだけれどもモテない人 目指すは、全世界の自転車乗りにモテポタ」を認知させると共に市場の確立と拡大です!! グローバルにモテない奴らが集まって、 おバカだけれどもご機嫌に「モテポタ」を楽しもうじゃないですか!! まずは2016年の「東京オリンピック(まだ決定していないけれども)」に、一競技として参加することですっ。 そんなわけで、かもんモテないボーイズ&ガールズ! ご機嫌に「モテポタ」をエンジョイしちゃおうぜ!! 注意!! このトラコミュは非モテ、モテに非ず、つまりモテない人のためのトラコミュです。 モテる人、ノロケたい人、出会い系要素を期待している人の参加はご遠慮ください。
バイクトライアルに関することならんんでもいいんで気軽にトラバしてくださいねーーー
そろそろ各自転車メーカーの2009年モデルの情報がちらほらと聞こえてきました。2009年モデルの情報をお持ちの方はこちらのトラコミュにトラックバックしてください。
コストパフォーマンス抜群で人気のクロスバイクGIANT ESCAPE R3。 ESCAPE R3に関することなら何でもOK! お気軽にトラックバックしてください。
六三郎がメタボ対策に始めた自転車・・ポタポタ程度のポタリング
レンタサイクルに乗った人は、ぜひこのトラコミュにトラックバックしてください。 全国・・・いえ全世界のレンタサイクルの情報を集めましょう。