今やマイナーに成ってしまったクロモリバイク! でもマイナーにはマイナーの意地が有ります。 敢えて王道を外れてクロモリを愛する同士の参加をお待ちしています。
2019年09月08日 初めてのロードバイクとしてCannondale SYNAPSE DISC 105 SE 2019年モデルを購入しました。 初心者目線での用品レビュー、気づいたことやノウハウなどを書いていきたいです。
【ロードバイク初心者向けブログ】 ・トータル1万円のサイクルウェアのレビュー ・初心者におすすめのロードバイク ロードバイク初心者の方にわかりやすく解説してますので是非ご覧下さい😊 どうぞよろしくお願いします!
今、グラベルロードバイク がアツい んじゃないのか!? 国内では、在庫切れ続出!
今、グラベルロードバイク がアツい んじゃないのか!? 国内では、在庫切れ続出! 2021年は自転車の入荷
ユーシャサイクル
いわき七浜海道 を ロードバイク で サイクリング してきました!感想 まとめ。
こんにちわ! みなさんは、いつも同じコースを通勤や、サイクリングをして、 飽きちゃったりしませんか? そんな方と共感した
ユーシャサイクル
【多摩川】孤独なライオンを見に行くライド。謎のオブジェに心奪われる
グーグルマップを眺めていたら気になるものを見つけました。二子玉川のほとりに、「孤独なライオン」というスポットがあるようです。調べてみると、ライオンのオブジェ?遊具?がポツンと置いてあるそうな。悲しげなネーミングが気になって、ちょっとサイクリ
さぼチャリ
携帯 にも 便利 な、自転車 の タイヤ交換 に 便利ツール!タイヤレバー 3選!
今回は、コスパと使いやすさで、今まで使ってオススメな、ロードバイク(自転車)のタイヤ交換に便利なツール、タイヤレバーをお
ユーシャサイクル
【実体験で語る】初心者サイクリストにエンデューロをガチですすめる理由!
『エンデューロに出てみたいけど初心者だからまだ早いよね。』って思っているあなた。そんなことありません!むしろエンデューロは初心者サイクリストにおススメです。その理由を実際にエンデューロに参加経験のある私がしっかりとお伝えしたいと思います!
コミーの部屋~ロードバイク初心者向け記事~
ジェフは連敗中に対して連勝中で現在3位で好調の金沢との対決。 アウェー金沢での戦いとなります。。 過去一度だけ行ったことある金沢のスタジアム。 朝市で海鮮丼食べたり兼六園行ったりひがし茶屋街行ったり観光楽しんで試合は負けたっけなぁと思いながら今回はDAZN観戦です。。 本日のスタメンは、 ジェフのスタメンは、 GK新井1 DF米倉11 チャン15 鈴木13 小田22 MF小島14 高橋32 福満16 見木39 FW岩崎8 大槻19 以上のラインナップ。 センターバックが新井からチャンに、フォワードがブワニカから大槻に変更です。 試合開始からジェフはいい出足で守備が固いなという印象。 そんななか…
備忘録
はじめに 4月から遠距離通勤になったため、なかなかブログを書く時間がありませんでした。本当に久しぶりのブログ更新です。 この週末は2日間とも快晴で、絶好のサイクリング日和でした。土曜日(4/10)、安曇野方面に桜を見に出掛けたので、写真を中心に掲載したいと思います。 あづみ野やまびこ自転車道 ラーラ松本(松本市)近くのあづみ野やまびこ自転車道を起点に走り始めます。 拾ヶ堰の桜は満開を過ぎ、散り始めといったところでした。 じてんしゃひろば じてんしゃひろばに着きました。自転車乗りにとっては、なんと響きの良い名前なんでしょう。カメラマンや散策にそこそこたくさんの人が来ていました。 常念岳(北アルプ…
Happy Cycling ~信州松本から~
ゆる〜くポタ、坂めぐりバージョンです。 まずは護国寺の山門から境内に上る坂です。急な部分は短く前方の右コーナーまでです。 護国寺から目白通りを江戸川橋方向に少…
おまけのブログ
普通のスニーカーでビンディングペダルを踏んでみた ~2021 お花見ライド~
桜並木をお花見ライド。ビンディングが面倒だったのでビンディングペダルのまま、普通のスニーカーでサイクリングしてみました。
ロードバイクにハマりたい!
先日自転車で走っていると・・・カタカタめっちゃうるさい音がする。どこからしてるんか?ダウンチューブあたりからしてるように思う。で走りながらドリンクを押さえてみると音はぴったり無くなる。なので恐らく音はドリンクホルダーからなよう。で、走ってる最中に何かが落ちた!気がしたので落ち着いて見てみたが、どこにも変なところはない、ように思う。でそのまま帰ってきたんだけど・・・帰ってきてドリンクを抜いてみて、気...
曇りのち自転車 (ところにより坂?)
自転車を本業としていない人達のロードレース参戦結果&レポートのトラミュ。 実業団、市民レース、ヒルクライムレース、エンデューロ種目は何でも可。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 4人
東京都の東エリア(墨田区、江東区、江戸川区、足立区、荒川区、葛飾区、台東区など)や千葉県の西エリア(浦安市、市川市、船橋市、松戸市、習志野市、鎌ヶ谷市、流山市、柏市など)に住んでる自転車乗りの方、サイクリング記録を共有しましょう。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 7人
ドラムのブログをやっている方、またこれからやる方、 何でもいいので交流しませんか? 自己紹介なども自由です。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
FAT BIKEをお持ちの方、こんな所で遊んでるよ。という記事お寄せください。
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 2人
軒下で朽ち果てる前に、種をばらまこう! 古いATB、MTBを見直し、楽しさをすべての人に…程よいスピードでダートを走れば、カチカチ動かすサムシフター、踏みこむペダル、いつもと違う景色や自分を発見できるかも…こんな時代だのんびり行くさ。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 4人
知多半島や西三河地域のポタリング情報 スポーツクラブの情報
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
中年おっさんですがロードバイクとMTBを楽しんでおります。最近は乗る機会を増やしています。いろいろな情報交換が出来ればとおもっとります^^
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
可愛いミニベロに乗って、小粋に走ってみませんか!
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 3人
50歳から始めたロードバイク 走る楽しさを広めたい
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 5人
純日本産自転車の雄であるタイレルについて語り合いましょう。 カスタム、ツーリング記録など、、何でも来いです。
テーマ投稿数 105件
参加メンバー 2人
携帯 にも 便利 な、自転車 の タイヤ交換 に 便利ツール!タイヤレバー 3選!
今回は、コスパと使いやすさで、今まで使ってオススメな、ロードバイク(自転車)のタイヤ交換に便利なツール、タイヤレバーをお
https://www.instagram.com/p/BinU_j9FMRk/?igshid=n2ec323hy30h2021-04-1408:18:54
【多摩川】孤独なライオンを見に行くライド。謎のオブジェに心奪われる
グーグルマップを眺めていたら気になるものを見つけました。二子玉川のほとりに、「孤独なライオン」というスポットがあるようです。調べてみると、ライオンのオブジェ?遊具?がポツンと置いてあるそうな。悲しげなネーミングが気になって、ちょっとサイクリ
今、グラベルロードバイク がアツい んじゃないのか!? 国内では、在庫切れ続出!
今、グラベルロードバイク がアツい んじゃないのか!? 国内では、在庫切れ続出! 2021年は自転車の入荷
かぜやっぱり良いよね、地元!こんにちは、かぜ(@kazepanya)です!にほんブログ村現在研修中のかぜですが、研修先が新しく巨大な施設をオープン予定!!そこに新店舗を出すということでこれから大忙しになる前に一度、地元に帰る時間を頂きました
【作業療法士🤼♂️×自転車🚴♂️×お金💰】 地方病院のリハビリの専門職。趣味はロードバイクと資産運用。年々人生が楽しくなってきたので、発信のために、2021年にブログを開設。日報を毎日更新。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
今やマイナーに成ってしまったクロモリバイク! でもマイナーにはマイナーの意地が有ります。 敢えて王道を外れてクロモリを愛する同士の参加をお待ちしています。
スポーツ自転車の初心者の方の入り口になればと思います。 購入の為の知識やメンテナンスでの気にする事自転車の事で知っている豆知識など何でも結構です!! 気軽にトラックバックお願いします。
今度の週末は自転車で遠くまで行こう!センチュリーライド、グランフォンドからブルベなどの超ロングライドまで、ロングライドの話題を集めていきましょう。
自転車で散歩をしながら写真や動画を撮っています。
列車に自転車と一緒に乗れたら便利だろうなぁと思ったことはありませんか? 自転車を解体せず、折りたたまず、輪行袋にも入れずに列車に乗せられるサイクルトレインを実現したい、利用したい人たちと、実際にサイクルトレイン利用したことある人、近くにサイクルトレイン走っているよという人たちの交流を目指しました。 もちろん、アンチの方もご意見をどうぞ。
SCHWINN Madisonnのことなら何でもOK!お気軽にトラックバックください。
ママチャリに熱い情熱を傾けているみなさま!ぜひご参加下さい!!
初心者ですが、ヒルクライムレースに挑戦中です。 坂の上には、何があるのでしょう??
自転車用空気入れの使い方がわからない人が実はけっこういます・・外国製自転車の中には難しい?ものもありますが・・自転車の空気入れや自転車用品にまつわるエピソードをどうぞ。
折り畳み自転車の最高傑作と言われるブロンプトン。 オリジナルを大事にしながらのカスタマイズとポタレポート ブロンプトンオーナーの方、情報交換しましょう。