昨日今日との連休、暑くなるのは別として最高のお天気、1日だけでもロングランをと企んでいたのですが… サーバー遷宮の準備も捗り後は切り替えるだけと云う処まで行っていたのですが、タイミングが良いのか悪いのか旧サーバーが立ち上がらなくなってし
さて、今日は、檜枝岐から川治湯元迄の約100キロメートルのサイクリングです。空は、生憎の雨雲、霧雨が降っています。なので、ポンチョとサドルバックが濡れないように防水カバーを掛けて走ります。雨は、雨雲の中に入っているような状態の霧のような雨。雨粒が滴り落ちるような勢いの雨では無いので、靴が濡れる事は無く、ポンチョを被った静謐の中、濡れた新緑を愛でながら走ります。ランドナーならではの楽しみのひとつであ...
真夏は日中を避けて、早朝の日の出ライドを恒例としていますが、6月の梅雨の時期に、日の出ライドは初めてのことです。本格的な梅雨は無かったので、蒸しっとした気温ではない、乾燥した早朝の空気は気持ちが良い。まずは、自転車道に上がって日の出を確認する、雲が無いのはダメですが、6月なのでこんな感じかな?。コンビニでモーニングセットを購入して、朝日を背に受け走り出します。空腹で走るのは危険でもあるので、途中の公...
19日金曜日は仕事して銚子泊夜は2ヶ月振りの三笠さんへ先月は三笠さんまでとてもじゃないけど歩けませんでしたねぇハンバーグ 1,000円 & カニクリームコロッケ 1,000円 & ご飯・お味噌汁 550円50円づつ値上がってましたよん・・・とは云え値上げ幅が良心的だす。ジュ~~~ッ
朝都議選に行って午前中は会社で仕事昼めしは一人で無印良品の具だくさんカレー食べ甲斐があります。米は生協の胚芽米米の購入は抽選制で当落および胚芽米、白米 どちらになるかは配達されるまでわからない。にほんブログ村にほんブ
今日ものんびりとミキストで、楽ちんコースを走り出す。走り出して、思いつくままに目的地を〝あじさい寺〟にした。まずは自転車道に上がって、桜並木の木陰道、湿気がない分、風が爽やかで気持ちのいい朝です、堤防道から下って、長閑な田園風景の中を走ります。今の時期に、見たことのない大木の白い花が満開、その後ろにある大木、こんな樹形も初めてです。確認のため少し戻ってみると、立派なお屋敷の塀が見えました、重厚な造...
暑ければ、涼しい色を求めて、こんなコースを走ってみた。0000ミキスト涼を求めるなら、近場の水辺のコースへ、猛暑だけど、走り出すと風が気持ち良いので、暑さはさほど感じない。0102アスファルトの照り返しがない、水田の道は良い風が吹いている、03水田の映り込みを狙ってみた、思ったよりイイ感じで撮れた。04田植え直後の水田に、純白の紫陽花なら暑苦しさもないだろう。05お気に入りの道へ上がって行く。06左側は曽我川の曽...
日曜日子供らが友達と晩飯に出かけてかみさんと二人の食事。ブログ友さんが桂花カップ麺のレポートをアップしていましたが期せずして我が家もかみさんのリクエストで桂花ラーメン(常温保存の生麺タイプ)を作ってたべました。わかめとネギと半熟タマゴ
19日木曜日は母と面会でした先月22日木曜日以来でしたからほぼ一月振りです坐骨神経痛のせいですねぇ・・・4日水曜日に姉がバリより帰国したので母のことは姉にお願いしてました姉弟で助け合わなくちゃネ母は安定期のよーで淡々とくらしているよーだすにほんブログ村ポチッとし
2025年6月8日の土曜日DeGucciさんとタックさんを早朝にクルマで迎えに行き伊賀と甲賀の境い目らへんにある余野公園に向かいました。キャンプ場を予約していたのでまずテントを設営しました。今回は初めてタープを導入しました。5月のGWの信州キャンプの時にも持って行ってい
11日水曜日、お遍路4日目です67番から讃岐・涅槃の道場が始まります。67番札所 大興寺☝立派な栢流石梅雨ですなー☝三鈷の松☝お守りにもええのんですってさ☝いただいて来ましたが確かに三鈷の松です境内から出るとコウノトリさん68番さんの前にちょっと観光・・・☝銭形砂絵☝
asuka号用のタイヤがモノタロウから着弾、13日発注ですからちょっと時間は掛かりましたが2本で6,596円とその時点で最安でしたので… 前回の交換は昨年4月で昨日までに5,163キロ、2018年にアメサイドに見切りを付けたら選択肢が拡が
梅雨は何処行ったんでしょう?朝3:00に起きて4:00出発します。今日は嫁も一緒静岡方面へ富士宮市街を抜けて富士川を渡り道の駅「とみざわ」大きなタケノコ朝8:…
今週末・・・約2か月ぶりに通院の無い週末でした! \(^o^)/昨日はいいつものルートに一部追加開通した「東埼玉道路」の観察。↑★ 良い色合い。↑★ 大相模調節池(越谷レイクタウン)の水上デッキ工事も順調のようです。下側が遊歩道!?、上側はどんな感じになるんだろう・・・!?↑★ 夏空っぽくって良いなぁ~。ここから、いつものルートを外れて、東埼玉道路に沿って松伏まで・・・良い感じに繋がってましたね~!!↑★ 松伏を抜...
暑い日が続きます とても自転車で走る気がしないのですが 少し曇ったので走り出しました日陰を考えたコース取りで走ります細道に突っ込んだら良いコースをハッケン!
「仙台に行く事になったんだけど行きませんか?」いつも通りそしていきなりドクターKから連絡が入りました。「えっ、そっそれはいつ・・・ですか?」「6月の初めです」・・・西日本への遠征旅をちょっと早めに切り上げなきゃかな、t.ABBEYの準備もしなきゃだし、月末だからガレージの収支の締めもしなきゃだし、いろいろと慌ただしいからどうしてものか・・・しかし、このチャンスを逃したらいつまで経っても仙台に行くというチャレンジが果たせない・・・息子夫婦が住む仙台には結婚式以
皆さんのクランクの出っ張りは左右均等ですか?かつてBBがカートリッジ式(シールドベアリング)ではないカップ&コーン式だった頃、BBシャフトは右が出っ張っていました。これはWやトリプルのチェーンホイール用では当たり前だったと思います。今は左右均等に作られているようです。だが、しかし。スギノのマイティツアーのクランクは、なんと右より左が出っ張っています。BBはスギノ、タンゲ、TOKEN に取り付けた経験がありますが、全て左が出っ張っています。更にマイティツアーは3セット購入したことがあり、これら全て左が出っ張っていました。BBシャフトはスクエアテーパーなので、出っ張り気味の左をきつめに締め込んでも…
塗装がヤレたんで面白半分で ラメ粉買って誤魔化し塗装しました。カオス 混沌としちょります機能的には全く影響ないですけどねえ▼数年前 組む前。もとは コレ▼現状 作業途中なり組んで走って ヤレヤレになっていよいよダメだわ、
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)