1位〜100位
【105の名を借りたデュラエース】R7100の価格と重量を上位機種と比較してみた
こんにちは、サラピエです。新型105の発表から1日、セミワイヤレス化に伴う高価格化に賛否両論ありますね~。私も未来感のあるガジェットとしてワクワクを感じる一方、高価格な105に否定的な思いを禁じえません。前回は新型105(R7100)の特徴
週末も暑かったーー。そんな土曜日は、仕事してました!汗だくになりながら現場作業...、マジ干涸らびます。日曜も引き続き猛暑予報なので、少しでも涼しいうちに!と、朝5時起き、6時出発でロードライドして来ました。さすがにこの暑さだと、1日掛けてのライドは無理っす!早朝スタートと言えど、日陰があるルートを選びましたよ。地元から北上出来る「電車道」で、道の駅方面へ。道の駅からは、日陰が多い那珂川沿いを走っ...
こんにちはタイトルのXiaomiのスマホを買ったら、後悔したのでネタにします。XiaomiのスマホでAndroidAutoを使おうと思って購入するとリスキーかも知れません。半分ぐちです(^_^;購入した経緯事の始まりは、1年ちょっと前に買っ
モンベルも大好き京猫です。 ■モンベルストアのある道の駅があった 登山に興味を持った時期があり、ソノころから愛用。■福井県 道の駅「越前おおの 荒島の郷」 道…
7月2日(土)前日に近所の鳩山町では40℃越えの猛暑…この暑さの中走ったら大変だ!という事で、長野県白樺湖からスタートするよ。白樺湖面の標高は1416mですってよ。朝、埼玉の家を出るときには既にムワッとして暑かったけど、白樺湖は全然暑くない!こんな時は標高の高い所
ココに新城幸也のインタビュー記事が掲載されています。昔に比べて選手のレベルが下がっている事に憤っている訳ですが、JCFを非難して悦に入っている方々はこれ見てどう思うんでしょうか。これすら組織のせいだと思うんですかね?だとしたら、頭悪すぎて救いようがありません
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 梅雨明け後はほんと暑いです。昼飯を食いに事務所を出るのすら嫌になる。 ちょっと歩くだけで汗が出るんで嫌になりますね。 近々台風も来るとかニュースを見るとうんざりします。 さて、週末は家族でキャナルシティ博多に行ってきました。 娘は初めて見る山笠や噴水ショーに興奮し途中で寝てしまいました。 家族サービス後に帰宅すると近所のPUDOに荷物が。 届いたのはこちら。 TOKEN TK888。BBですね。 TORNADOから移植したやつを使い続けるのは何となく嫌だったので新しいものを探していたところ手ごろな価格で出ていたので購入を決意しました。 測ってみ…
今年はずいぶんと早く梅雨があけ、もう真夏のギラギラした日差しが照り付け、熱中症にならないかと心配ですが、ちょっと前に筑波山のちょい先にある雨引観音のあじさいと水中花を見に行きたいなあ・・・と思っていました。 ただ、北に行くには帰りの南風で間違いなくヘロヘロになるはず。 南風がそれほど強くなければ行くことにしていたところ、ラッキーにも午前はほぼ無風。午後も2m程度のようでしたので、これ幸いと行先を...
こんにちは先日、ZWIFTのチャレンジが終わってしまいました。これから、何を励みにすれば良いでんでしょうか?(T_T)実際、そこまでじゃないですけどね(笑)ZWIFTにチャレンジが有るのはご存知かと思います。初めて直ぐの時は気づかず、少しし
【新型105】R7100は12速化と無線化|価格21万円、重量2.9kg
2022年7月、シマノから「新型105 R7100 Di2」が公式発表されましたね~。105と言えば、ロードバイクのコンポーネント。上から3番目に位置されたこのコンポは、価格と性能のバランスが良くコスパに優れています。そのため、ユーザー数が
きのう(7/2土)は天気予報が晴れのち曇りだったのでひさびさ新鹿(熊野)に行ってきました。これまで新鹿に行った日記を見ましたが、どうも真夏に行った写真がなかったので。。ところが先週初めに梅雨明けしたのに天気予報を見ると、しばらく雨予報ですね Σ(・o・;)…本当
買ってきました!食い渋り対策の食わせエサ。とろろと、わらびうどん系っす!これがまた、感嘆以外はお初なんですよー。そんな訳で、今さらながら使ってみるのが楽しみっす!感嘆じゃない物を次回使ったら初体験~~。食い渋らなかったら使いませんけどね!バッグの片隅に入れておきます。にほんブログ村...
先日は Vブレーキ 初体験でした。 たしかに 良く効く。ただ 効きすぎで タイヤがロックしてしまわないか? なんて心配もあります。キャンピング車には マファックタンデムを前後につけています。ブレーキシューは BBB なので 普通によく効きます。荷物満載だと
既にInstagramやTwitterに載せたが、先週、ベスパで行こうと計画していて実行できなかったのでリベンジしてきました。 昨年の7/25にも同じことをして、あの日のモーニングランは涼しかったので今日も朝一なら・・・と思って7時20分に出発したが昨年と違って暑かった。 特に日が当たると真夏の昼間か?と思うほどの「焼けるような熱さ」を感じだ。 昨年は妻はもちろんのこと私もホットコーヒーを飲んでいたが、今日は寒がりの妻でさえアイスオーレを注文したくらい暑いって証拠だな(笑) 美味しいパンをいただいて、気温が上昇する前に退散して9:10には帰宅。 もう昼間にはとても走れんなぁ~
11月23日(祝日)にレインボーブリッジを自転車で走るイベント、レインボーライドに申し込んでみました。 GRAND CYCLE TOKYO - 公式ウェブサイ…
ちょっと前に相方が Garmin Edge 830 買ったんですよ。私の Edge 820J と比較して、、、比べ物にならない程、快適になっていました(;^_^A3テンポ位遅れて反応していたのが、瞬間で反応する。昔のPDAから今どきのエントリー・スマートフォンに変わったくらいの勢い。そして、機能もだいぶ増えました。季節的に面白いなぁと思うのが、「暑熱対応」判定機能。暑い中走って来て、データ保存した時に、現在の身体状態を教えてくれます。...
2022.7.2(土)快晴朝から灼熱地獄!コロナ禍のなか久々に輪行を敢行!勇士がJR中山寺駅に集合。10時44分の列車に分乗しJR相野駅を目指す。11時13分に到着、自転車を組み立て早めの昼食を、三田牛レストラン「藍屋」へ向かう。それぞれランチメニューを注文し舌鼓を打つ。愛想の良く、親切なオネエサンが印象的だった。12時40分食事を終え出発!目指すは「千丈寺湖」県道309号を北東方向へ、予想より距離は短く順調、湖の西側を南下、木陰を走ることとなりルンルン気分で最初のチェックポイント、青野ダムに到着。水量は今のところ、まあまあ蓄えている。さすがのダムだけあり落差を想像すると、高所恐怖症のわたしは、身がすくみぞっとしました。近くに公園があり休憩することとなりました。しかし、今日も熱中症警報発令中!高齢者軍団の...三田「千丈寺湖」へツーリング
こんにちは6月は2回だけ外ライドしました。と言っても1回は調整したバイクの試走で10km未満ですけど(^_^;1回はこのブルベです。Nerissimoのサイコンはこんな感じで11,383kmです。月間走行距離は317kmで、獲得高度は1,3
■暑さに耐えてる京猫です。■ドライブしながら、恐竜の町ライド続きです 六呂師高原からは下り坂です。弁財天大橋をわたり 坂の途中から見える勝山城博物館 勝山で、…
2022年6月 6月から以下のレポートを準備中だったが、6月28日にgoogleマップを見たら 七重峠のマーカーが削除されていた。 とりあえず、今までの調査結果を公開する。 初めて、林道栗山
妻のはじめての霞ヶ浦ハーフ一周 どうにか走り切りましたが 練習不足ですねw 俺のGW3日目 天気も良いので行きますか りんりんポート土浦 この施設ができて…
7月27日に東海地方は梅雨明け宣言。今年は短い梅雨だった。例年、梅雨明け後しばらくは猛暑が続くが今年は特に暑い!梅雨明け翌日の7月28日(火)ももちろん猛暑日。そんな日に予定していたライドは伊豆半島一周(イズイチ)。個人的には梅雨の晴れ間に走った2019年6月のライド以来、3年振りとなるイズイチ。当時の記事を振り返ると暑さと湿度でバテたので次回は夏場は避けたいと言っていたが、梅雨明け翌日という更に過酷な条件の...
つい最近、僕の身に起きた幾つかの摩訶不思議な出来事及び意味不明な現象です。 本当にあったコワ~イ話👻なので苦手な方は此処で退室して下さいませ🙇 その他の方々には暑中お見舞いって事で。 2年前に他界した義兄からラインが来た。 「〇〇がお友達になりました、新しいお友達とト...
ふと 気になって調べると・・・ 「ヘルメットの寿命は 何年?」 って3~5年 メーカーサイトの情報では5年 だそうだ。3年というのが通説になっているけれど これは 保障の期間であって ヘルメットの寿命をしめすものではない とのこと。 2019年7月に 今使
少し前から海外レースでプロが使用していた Trekの新型Madone が正式発表されました。ま、カッコいいんだけどさ・・・1,756,700円 って凄いね(;^_^A自転車にそこまで出す理由が理解出来ない。。資産が数十億円あったら、特に高いとも思わないのかな?お手頃?なのが、コチラ↓先日発表されたばかりの、シマノ 105 Di2 が搭載された Madone SLR 6 Gen 7お値段、1,155,000円100万越えで、中途半端に105付ける意味は...
どうもお久しぶりです。本日朝、トレックからラインが。Madone | Trek Bikes (JP)www.trekbikes.com新型マドンの発表ですね。…
多摩川通信 vol.565:30から走り出しています。早朝ですが、暑いです。いつもと違う時間帯の多摩川 多摩川スカイブリッジ下流左岸の下流の遊歩道どこ…
6/27■ミニベロも大好き京猫です。■ドライブしながら、恐竜の町ライドへ いつもと違う場所で、ポタリングしよう。恐竜の町、福井県に行くことにしました。(京都の…
【夏のサイクルウェア】おすすめコーディネートを解説!薄く涼しい物を選ぼう
2022年の夏も、酷暑・猛暑が予想され、熱中症には厳重警戒するよう行政から通達が出ております。そんな危険な夏の日ですが、快晴が続くと「ロードバイクで走りたい欲」が刺激されてしまうのは、自転車乗りの悲しい性😂暑い気温の中を、快
今日からまた月曜日~本日もバタバタと忙しかったかも信頼して来院してくれる患者さんに、満足してもらえる診察ができてるだろうか?ヤブ医者の僕にできることなんてわず…
30日の夕方、熊本市内の歩道をランニング中に、ちょっとした路面の凸に躓き前のめりに転倒し右脚の膝頭を負傷してしまった。人通りが多い時間帯で、注目を浴びたようで恥ずかしい思いから直ぐに立ち上がり、足早にその場を走り去った。こんな傷をこしらえたのは何十年ぶりだろう。トライアスロンを完走できる体力(持久力)はあっても、敏捷性は61歳という年齢はどうしようもないのか。それともトレーニングしてたから、アスファルトに顔面をぶつけることを回避できたのか…。まぁ、色んな事に気を付けて生活していこうと思う。===============4日SWIM:800m500mプルアップ≒9分10秒25mバタフライ×850m左手プル×2BIKE:ケイデンストレーニング20分≒11.7km+15分Av:35.1km/hMax:45.3k...【とおれてひざんかっぷばすりむいた】
毎回書いてますがお久しぶりです(笑)さて、本日のブログはメンテナンスといいますかリフレッシュといいますか・・・最近若干放置気味の愛車GIANT ESCAPE RX2のちょっとした部品交換です。ロードバイクのアンカー号を購入してから、近所のお買い物&近場ゆるポタ用になってい
野良仕事の前、久しぶりに琵琶石岳へちょっと登山!飲み物と虫よけスプレー&剪定ハサミ、ノコギリ持参少し登山道を補修しながら!!この前”ブヨ”に刺され右手が腫れたので虚弱体質??虫よけスプレーを肌に吹いて(*^^)v30分ぐらいで展望岩へ↓スマホのパノラマ機能で撮影↓スマホのカメラをズームで撮影あの島は?見島!!!大きく見えます!!十種ヶ峰城山と左に三子山遠くの山は安蔵寺山山塊?近くにさくらドーム台風の影響で空気が澄んで遠くが見えてる?!今日は島根半島から隠岐の島がはっきり見えてる??琵琶石岳から見島がみえた
島根でコロナ急増!!!ネットで調べると最悪(*_*;↓都道府県単位に見る10万人当たりの感染者数https://covid-19.nec-solutioninnovators.com/コロナ対策周辺はすごく頑張っているのに!??県外に出るより、県内がヤバイ???コロナ対策大丈夫???
写真展『第18回 豊楽会』の記録映像をYou Tubeへアップしました
お待たせしました。・・・誰も待ってはないって?(笑) まぁ、いいや。これも自己満足のひとつなので。手間かかるのに物好きだよなぁ~ という事で、先日開催しておりました写真展『第18回 豊楽会』の展示風景記録映像をYou Tubeにアップしました。 youtu.be 3分以内の動画にしてありますので、カップラーメンの出来上がりを待っている間に見終えることができます(笑)えっ?この暑い時期にカップラーメンは食べない・・・って。 まぁ、それならアイスコーヒーかキンキンに冷えた缶ビールでも飲みながらつまみ代わりにご覧いただけると幸いです(^^; 会場で作品を直接ご覧いただいた方は『この作品が良かったなぁ…
日曜日🎵しかし、天気はイマイチなので~朝飯食べてzwiftライド走ったあとは、どっかお昼御飯でも食べに行くか~いつもは自転車で行く桃栗三年柿八年へいつものカ…
今日は雨予報がでてましたので、自転車はZwift(室内)を済ませて、うなぎ屋さんへ向かいました。この時期は、みなさんうなぎが食べたくなるのでしょうかね、今日もお店は満員。私たちもギリギリ小さなカウンターの予約が取れました。まあ、カウンターでも、うなぎの味は変わりませんでした(笑)こちらに来ましたら、私は必ず「白焼き重」を頼みます。サイドメニューには、割きたての肝わさび と割きたての 肝焼きが おすすめ...
今日は急きょ午後から休んで整形外科へ行ってきた。 念のため書いておくが、自転車やバイクで転けた訳でもないし、階段を踏み外して・・・なんてドジを踏んだわけでもない。 それじゃ、どうしたんだ・・・?なんて俺のことを心配してくれる人は居ないだろうが、貴重なブログネタなので日記として残しておこう(笑) 昨日の朝というか、お昼頃から左肩に違和感がでてきて、夕方に痛みだしたので、寝る前に市販の湿布薬を貼って寝たんだが、暑くてしっかり寝られない上に寝返りをうつときに左肩に痛みが走って何度も目が覚めた。 急に俺の左肩はどうなったなってしまったんだろう?と思いながらも、しがないサラリーマンの性でとりあえず出勤し…
今年の人間ドックの結果は次のとおり。体重:63.6kg←67.3kg(△3.7kg)体脂肪率:17.2%←18.5%(△1.3%)…在職中は21.1%腹囲:77cm←81cm(△4cm)肺活量:4560㏄←4480㏄(+80㏄)上部消化管検査では「びらん性胃炎」、「バレット食道」の表記が消え「萎縮性胃炎」だけになった。腹部超音波検査では「脂肪肝」が消え、「相当頑張られましたか?」と尋ねられた。退職して1年以上が経過、この間、運動量が増えたので当然の結果だと思う。唯一の「C判定」は腎機能検査(推定GFR値)が基準より低く3カ月後再検査が必要だが、一時的なものだと思う。翌日は「くまモンポート八代」に立ち寄り、BIGくまモンで1枚。======29日SWIM:1,200m500mプルビルドアップ≒8分55秒50...【ウエストサイズが△4cm】
先日、楽天モバイルを解約した私ですが、、、本日、楽天モバイルから新サービスが発表されました。楽天モバイルのキャリアメール「楽メール」だそうです。いやぁ、凄いなぁ。今更キャリアメールかぁ。。なんでも、シニア層に昔からのキャリアメール層が居て、そのメールアドレスを変えたくないから他社に移らないのだとか。ということは、その層は楽メールにも移ってこないよね。その人達が使いたいのは、@rakumail.jp じゃないか...
2022年6月29日(水)晴れ さらに暑く 晴れた日には自転車に乗りたい。。。しかし~暑い 早朝から走り始めればいいのですが、今日も出遅れ。暑さ対策に冷凍の…
杭州麺 ロースかつ入りって書いてあったがw かき氷食べて黒羽のあじさい祭りへ行こうかと思ったら 県北方面は雷様大暴れ だめだこりゃw 飯食って帰ろ 杭州…
天竜スーパー林道・山住峠・水窪ダム・大野集落 旧水窪町・北遠を巡る
6月23日(水)は政令指定都市・浜松への遠征。トランポで向かった先は浜松市天竜区。雨上がりで湿度が高く船明ダム以降は霧が濃くなった。デポ地とした道の駅・天竜相津花桃の里を5時40分にスタート。幻想的な濃霧の中、先ずは天竜川沿いを北上する。本日のルート。ガーミンの計測では距離132km、獲得標高2950m。雲名橋で天竜川を渡り天竜スーパー林道の入口に到着。ここから秋葉神社までの登りが本日のファーストヒルクライム。距...
🌟2021年の「富士ヒル」から2022年の「富士ヒル」まで、どの位 練習したのか?
タイトル通り、1年間でどの程度の練習を行ったのかを振り返ってみる。2021年の富士ヒルで42歳、FTP 3.6w/kgです。実走、バーチャル含めて、"走行距離","獲得標高","走行時間","TSS"の順に週単位で書き出してみる。
毎日通勤で往復40kmコンスタントに走るようになって少し体重が減ってきた(気がする)しかし、階級でいうとヘビー級からクルザー級に落ちたくらいでありまさに誤差の…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)