7月11日(金)九州から埼玉に戻ってから、連日35℃近い暑さが続いて自転車にも乗ってませんでした。今日は久しぶりに30℃以下ということで、走らないわけにはいかない!!と平日だけど出かけます。走り出しの気温は22℃!最近は深夜でも29℃という暑さだったのでかなり涼しい
今朝は涼しかったですね~。猛暑続きだったから、その対策でAM6:00集合だったのですが...、集合場所に着いたら肌寒かったです!そんな本日は、s41さん、Hやまさんと走ってきました。コースは、ざっくりとね。駐車場、七会、茂木、ツインリンク、那珂川、大瀨、市貝、茂木、さかがわ、名も無いキツい峠、七会、駐車場。つー感じの、何度も走ってるコースを上手いこと繋いでのコース設定。那珂川は水量が結構ありました...
CYCPLUS AS2 ULTRA導入と携帯ツールボトル整理
CYCPLUS AS2 ULTRA導入にともない、携帯ツールボトルの中身を整理しました。 CYCPLUS AS
2025年07月13日(日)6:30~7:30浦安でキスが今年は、よく釣れていると聞いたので、久々に、行って見ました。前日、虫エサ(青イソメ)を近くの釣り具屋で購入に、当日は、準備万端状態で出かけようと土曜から準備。前日、準備万端だったので、すんなりと支度は完了し、いざ、出発!サヨリのシーズじゃないから、釣り場は空いてるかと思っていたら、駐車場に着いてびっくり!まだ、空きがあるけど結構満車!まだ、6時半前なんです...
先週7月5日(土)の動画編です。 ZENさん、カッシーとで九十九里へとイワシかアジか・・・どちらか美味いものでも食べに行きましょう!ってことで、朝6時半に八千代のコンビニに集合し、開店時間の早い「ばんや」さんへと走ってきました。 何しろ暑くて、暑くてへろへろでした。 自宅からまだ40~50kmちょいくらいだったと思いますが、ちはら台付近のコンビニで休憩。 でもちょっとアップダウンがあると、上りで完全に千...
2025年7月12日(土)曇りエアコン今年の6月は暑かった。夜になっても室内が30℃あるので、6月下旬から夜から朝までエアコンをつけるようになった。6月から使ったのは初めてではないか?今年の夏は更に暑そうだし、台風も大型になり、豪雨も増える...
7月5日(土)の続きです。 ZENさん、カッシーと九十九里の”ばんや”さんに美味しいランチを食べに走ってきました。 暑さが課題なので、早めにスタートし、帰宅も同じく早めに。夕方からのやぼ用もあるので、助かります。ただ暑さがかなり厳しく、正直結構しんどかったというのが本音です。朝自宅を5時半過ぎに出て、ちょっと距離を稼いで10時45分にお店に到着しました。 メニューは悩んだあげく、「イワシづくし定食」に。天ぷ...
セットバックの小さなシートピラーに交換して、ポジションの幅が広がったため、サドルポジションを触ってみました。基本的には、サドルを前に移動させる方向で調整したのですが…
から揚げセット1050円 大満足のセット 手打ちラーメンぎおん@益子町 12時前6後8平日まったり営業 △アリーナまわりのBOX席は常連さんに人気 …
夕方JR琴平駅へ夕涼みに向かいましたが・・・・ 想像以上に暑いです! つらいです! あたりまえだ! ですが・・・来たからには全力で楽しみますよ! あんまり無理するなよ! 暑い中 琴平駅に到着しました ただ今の気温は33度に迫る勢いです!もしかして一日で一番熱い時間帯なのでは? 正解!その通り 暑いせいか、琴平駅前はあまり人はいませんでした・・・・ 着いて駅を見渡すと もうすでに観光列車しこく千年ものがたりが到着していました この観光列車はしばらくJR琴平駅に30分ほど停車します 出発するまで、この跨線橋から通過する鉄道を楽しみたいと思います 暑い中少し待っていると特急南風20号岡山行きが到着し…
2025年6月29日の日曜日ゆるゆるサイクリングクラブの仲間と京都府の浄瑠璃寺へサイクリングして来ました。毎年どんどん暑くなっている感じで出発時間を早めに午前6時30分に柏原市に集合しました。だがしかし、集合場所まで来る途中の道ですでに暑いと思ってしまう暑さでした
現場作業など実務を行った下請け業者さんへの工事代金が支払われていないパビリオンがあるらしい。 お祭り騒ぎが悪いとは言いませんが、感情としてはそのような国のパ…
2年前にリムブレーキ・ホイールを組みました。あれが最後かと思っていましたが、また組んでしまいました(;^_^A相方のリムブレーキ車に28cのタイヤを付けたかったのでね。28cタイヤには、最低でも内幅19mmのリムが必要です。外幅が25mmを超えると、今度はブレーキキャリパーがどこまで開くのか?という問題が出てきます。リムブレーキは機器選定が重要なのです。でも、ディスクブレーキは、ブレーキパッドがすぐ減って気づかない問...
ロードバイクを始めたばかりの頃は、知らない用語や知識が沢山あるので、すごいスピードで知識が増えて行くような気がするんですよね(^^♪ママチャリ時代には、路面の状態って大きな穴があるとか極端な段差など、気にはしていましたけどあまり気にしなくても走れていたんです
ヒザの調子も良くなってきたので、八王子南バイパスの工事現場を見に走ってきた。町田街道との交差点はパスし、ファミマ前の交差点手前でストップ。大きな変化があった。この辺りでも切り下げの工事が始まっていた。振り返る。八王子医療センター前より。この下は切り下げが
【やまなみ街道192km】尾道~松江1泊2日サイクリングロードを快走!
こんにちは、アウトドアライターのaimyです。 先日、暑くなる前の6月初旬「やまなみ街道」を決行! 道の駅巡り?かと思うほどエイドも充実しており、海あり山あり!大満足のコースでしたのでご紹介します。 「やまなみ街道」とは? 「やまなみ街道」
以前、「アルバムの楽しみ方はCDジャケット込み」なんて話をしました。で、どんなアルバムジャケットがいいの?ってな話になりそうなんで、超主観・お気に入りのアルバムジャケットを上げてみましょう。J-Pops,ForkD404ME/中森明菜アイド...続く
今日は、777、令和7年7月7日。パチンコで言えばフィーバーですねぇ。(;^ω^)でもって、七夕の日は、『とら』くんの誕生日なんです。夕方の散歩コースに近くの神社があり、そこで、七夕のお祝いもやっていたので、それを、見ていたら、ワンコ友達にたまたま会いって写真を撮ってくれました。散歩終了後、家に帰って、3歳のお誕生会をやってあげました。中々、ケーキを前に『待て』が出来ないとらくんでしたが、『よし』、...
味噌チャーシューメン 大サービスメニューですね 飯城園@宇都宮市 11時半前0後10+ 餃子気分でこちらへ 本日のランチは野菜炒め定食半ラーメン付…
先日買い換えたシューズに合わせ、セルフカスタムメイドのインソール(Reve『ワットインソール』)を作ってみました。扁平足だったり、左足が少し外反母趾になっていたりするため、これまでもインソールを入れ替えて使っていましたが、カスタムメイドのタイプは今回が初めてです。
【ローラー台】log(2025.07.04)
【ローラー台】log(2025.07.01)
【ローラー台】log(2025.06.28)
【ローラー台】log(2025.06.26)
【ローラー台】log(2025.06.18)
【ローラー台】log(2025.06.16)
【ローラー台】log(2025.06.10)
【ローラー台】log(2025.06.03)
【ローラー台】log(2025.05.30)
【ローラー台】log(2025.05.18)
【ローラー台】log(2025.05.12)
【ローラー台】log(2025.05.04)
【ローラー台】log(2025.04.26)
【ローラー台】log(2025.04.14)
【ローラー台】log(2025.04.11)
ママチャリが行く!安比奈親水公園ナイトポタ(埼玉県川越市)2025.07.13
今日も暑かったですね💦午前中にスマホに「熱中症に注意!」なんて表示が出ながらも、それほど暑いと思っていなかったんですけど、昼近くになったらめちゃくちゃ暑くて・・・。午後からロードに乗ろうと思ったんですけど、焦げるか溶けるかしそうだな・・・と思い、今日は軽
ずっと気になりつつ未だの色々を。三島側からの箱根峠と星が山公園。
かねてからの懸案であった、三島側からの箱根峠クライミング。 ようやく上りました。 なぜ懸案だったかというと、目標にしている伊豆イチのルートの中で唯一まだ走っ…
今日7月13日は、国際自転車ロードレースのTHE ROAD RACE TOKYO TAMAが行われました。 家の近くもコースになっており、見に行こうと思って…
7/11㈮朝色々作業をしていたのだが、空は曇り空、気温も高くない。ここは久しぶりに漕ぎ出そうと、ロードのCayoチャンを取り出し、空気を入れる。奈良井川右岸の耕地整理された水田地帯を松本方面へ。 走っている内に四ヶ堰にぶち当たったので、堰に沿って走り始める。一部は蓋がされ暗渠になっている、 開渠の部分ではドウドウと水が流れている。 長野道塩尻北インターの辺りで円筒分水により四ヶ村に分けられる。 4分割され、さらにいくつにも分かれて細い水路になる。 市街化に伴い一部は住宅街の中を抜けていく。 辿る水路も見えなくなったころ、丁度昼食時。きょうはロッキーで500円でどうずら、ハンバーグ。これにコーヒ…
いま一般的に知られているAIといえば、 予測AI(Predictive AI) 生成AI(Generative AI) の2つではないかと思います 予測AI(識別AIを含む)は、過去のデータからパターンや傾向を学習し、意思決定や今後の予測を行うAIです 一方の生成AIは、データを学習することで、新しいテキストや画像、動画、音楽などを生成するAIです 私はAIの専門家ではないので、厳密にはさまざまな分類や定義があるのかもですが、たとえば自動運転では、信号や人、白線などを識別するために予測AIの技術が使われ、生成AIはChatGPTや画像生成AIサービスなどに使われている——といった説明をすると、…
14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [37]沖縄県⑳ 宮古島市―6 ◎宮 古 島―6 《 マムヤの墓 》 この墓は「東平安名岬」にあり、彼はこの岬が大好きな事から、私達は3度訪れました。 マムヤについて、『宮古島市のホームページには「マムヤの時代については不明であるが、野城按司との悲恋を歌った「マムヤのあやぐ」や民話が残されている。それによると、ニフニリ(香草)の…
大阪関西万博 西ゲート VS 東ゲート 思っていた以上に違っていた件
良く西ゲートの方が入場しやすいというけれども、今まで列に並ぶ当事者だったので、良く分かっていなかったのですが、改めてライブ配信見て納得した。こんなにも違うんか・・と。今すぐ予約を西ゲートに変えて(枠が開いていれば)西ゲートに歩いて行って(20分くらい)もそっちの方が早く入れそう・・。うん、(多分)いける♪ ブルーインパルス飛行予定日で「混雑」予想の7/12 午前11:25ごろの 東ゲートライブカメラ 西ゲートライブカメラ 西ゲート側の12時予約の待機列の長さは分かりませんが、少なくとも保安検査場前の並び方が余りにも違いすぎるw これ見て、混雑予想日で10時以降でゲートを予約する際は地下鉄経由で…
ども!(^^)fuji100が終わってから骨盤前傾しての走りに取り組んでる3月末の接骨院での測定では俺の骨盤前傾は0°でした…通常の人は10°ほど前傾してるら…
我が家のバラは、今年は元気がいい。これまでずっと単身赴任だったので、十分な肥料を与えることができなかったが、今年は自宅に戻って来て、花を世話するのが楽しい。鉢植えにしているバラのメインは、ラ・パリジェンヌ。できるだけ日当たりのいいところに場所を変え、4月に
いつみても心の癒される多摩湖サイクリングロードの森と多摩湖をサイクリングで訪問【2025年7月 狭山湖・多摩湖サイクリング 中編】
こんばんは、Yuu(ゆう)です。 前回の続きとなります。前回の模様はこちらをご覧いただければと思います。 狭山湖を出た私は、せっかくなので多摩湖に向かうことにしました。 多摩湖サイクリングロードまで出てきました。 前回ここを右に曲がって間違えたので、ここは左に進みます。 多摩湖サイクリングロードを進んでいると「山口観音 裏参道入り口」と書かれた看板を発見。 本当は立ち寄りたいのですが、サイクリングロードからは入れないので今回は諦めます。 木のトンネルの中を自転車をこいでいきます。 木のトンネルの下を通っていると、直射日光が当たっていないだけに涼しい気持ちで通ることがで
25年のF1も丁度折り返しに達すると、物凄いニュースが飛び込んできました! レッドブルで長年チーム代表の座に君臨したホーナーが事実上の更迭を喰らいました!…
7月10日(木)灰色の雲が不穏な雰囲気夕立がくるかと 待っているけど 来ない・・・ 雨雲レーダーを見ると 見事にそれている。(一雨降ってほしいところでした) 朝 玄関脇に セミの抜け殻があると 嫁さん数日前に「今年はセミ 鳴かないね~」って 嫁さんがいっ
ゆるゆるミニベロオフでお仲間が撮ってくれはったミニベロの写真をはりはりしときます。↑クロモリフレームの超絶奇麗なラグワークのミニベロ。↑ ラレー。ランドナーっぽくて大好き。初期のBD-1むかしから大人気あたらしいBD-1↑車種名不明。とても珍しい畳み方でした。↑
こんにちは 先日買ったディグリーザーですが、超音波洗浄でも使えるようですが、それだけのために買うのもどうかなと
この2ヶ月で、2番目に閲覧数が多かったのが、腰痛の話。で、1番がみんなイタイ話がお好き? ってんで、ご要望にお答えして?肘脱臼のお話のその後を。現状26日から週2回、リハビリに通っております。通院リハビリのない日も、自宅リハビリで、少しは曲...続く
どんなところがどんな方法でデータ取りをして決めてるのか知らんけど、その魅力度ランキングのドベ争いの常連「グンマー帝国」。 <ドベ=グンマー語でビリ、最下位の意> 突然ですが…今年の夏のバケーションにはグンマー帝国がお勧めですよ。 海は無いけど、内陸気候特有の不快指数の針が振...
夏用の白いグローブを探していて、パッドが良さげでエアロなグローブを見つけたので買ってみました。 DAREVIE
【ローラー台】log(2025.07.04)
【ローラー台】log(2025.07.01)
【ローラー台】log(2025.06.28)
【ローラー台】log(2025.06.26)
【ローラー台】log(2025.06.18)
【ローラー台】log(2025.06.16)
【ローラー台】log(2025.06.10)
【ローラー台】log(2025.06.03)
【ローラー台】log(2025.05.30)
雨の日トレーニングと自作?ローイングマシン
【ローラー台】log(2025.05.18)
【ローラー台】log(2025.05.12)
ローラー台に乗ってみた
自転車を2階にあげた
ウルフ2号ハンドルアップの変更&バイク達のエンジン始動
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
(1249)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-12
夏の蔵王
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
しまなみ海道サイクリング 今年もツール・ド・フランスカフェに行って来た
初夏の鹿児島ポタリング⑤ 知覧をポタリング
自転車イベント紹介→LEAM NGOP TOURNAMENT
毎日 外出にも悩むくらいです
もう一種類のTPUは大丈夫だった
今週はまたしても眠気で・・・(;´∀`)
トレラン用の「バックパック」を購入してみた。
本末転倒やん・・・ヒルクライム
初夏の鹿児島ポタリング③ 鹿児島の夜
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)