先日の加悦岩滝自転車道ライドの汚れをきれいにしたいと思っていて、畑の作業が一段落したときに自転車掃除をしました。掃除のし甲斐がありますねー。水洗いをした後、ワコーズのフォーミングマルチクリーナーできれいにしました。そしてチェーン、これはワコーズのチェーンクリーナーを使います。私のやり方はチェーンクリーナーをかけてしばらく置いて、汚れを浮かせてから付属のブラシでブラッシングをしていきます。そしてもう...
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 喪中(しかも49…
3時間 休憩なしで登り続けたら獲得標高はどれくらいになるだろう!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 今週も平日は全く自転車には乗れておらず最近はホビーライダーと化してます。 全くトレーニングできていない訳ですが来週は「岡山エンデューロ」 エントリーしているのは「アタック100」 最近は1
歳のせいにしてもいいですか? ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁…
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 お仕事が忙しく平日ライドが出来ていない輪々です。 自転車ライドネタがなくても自転車関連のネタがあればブログに書くことはいままでもしてきましたが。 今回は!! 遂に!! 有名なブロガーさんや
こんばんはブログネタがないので身内のプライベートを晒して急場凌ぎ家族にバレたら殺されそうです さて本題我が家には3人の子供がいます「我が家」と言っ…
こんばんは前回のお金の話から一気にせこいお話ですでも皆さんだって時々同じ事思ってませんか?って、おはなしです さて本題会社のデスクを片づけてたら…
七曲り(はりまシーサイドロード)を根城にしているサイクリスト達の正月はこの万葉岬から始まる。誰も約束はしていないのだが万葉岬で初日の出を拝むことが彼らの年...
FULCRUM RACING ZERO CMPTZN DBが異常な価格で。
Y'sロードオンラインで、FULCRUM RACING ZERO CMPTZN DB 2WAYが異常な価格になっているのですが、FULCRUM ( フルクラム ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) RACING ZERO CMP...
自転車関係ない自分の事件メモですm(__)m 1、冷蔵庫がお亡くなりになる前々から「あれ?動いてる?」ってことがあって怪しかったけど、先週土曜日かな、ついに「…
山スキーでハイキングをして、別荘感覚のお気に入りの避難小屋に泊まったときのお話、2日目午後編です。 午前中にハイキングをした方面とは避難小屋を挟んで反対側に来ました。 上の写真に写っている峠は昨日越えてきた、そして明日駐車場に戻るのにも越える峠です。 小屋からこの稜線に向か...
先日納車されたオーダー2号機のクロモリ。最新のスラムレッドE1で統一されていて、個人的に最高のバイクと納得していました。特にこのチェーンリングが好きでスラムを選んでるので満足度は高かった。が、グラベル用のスラムE1発売Screenshotこ...
マチュー・ファンデルプールは、パリ~ルーベ用にフレーム強化された新型Canyon Aeroad CFR Tensorで走る
Canyonは、2024 パリ~ルーベの覇者マチュー・ファンデルプールのために、新型Canyon Aeroad CFR Tensorを用意した。塗装の段階から見せてくれており、基本はホワイトでまとめられている。フレームのカーボンレイアップが...
Mootsから虹色に輝くチタンフレームの限定版California Dreamin’ Routt CRD
1981年以来、カスタムフィットバイクを手作りしてきたアメリカのチタンフレームスペシャリストであるMoots。Mootsは、1990年代にマウンテンバイクで最初に開発されたMoots YBBの「ソフテイル」マイクロサスペンションデザインを取...
4月2日 新城さくら巡り (1)仕事が忙しくなってくるので,書きためた記事を予約公開でアップしています。仕事と桜巡りとで忙しいです。自転車遊びも 「忙しい」 のうちに入れている…これを世間では 「忙しい」 とは言わないのかも知れません。ということで,新城の桜を見に行きました。ともちんが仲良し三人組を誘ってくれて,4人のライドです。総合公園にはたくさんの桜が咲いています。その中に山桜が植えてあるのがいい...
ロードバイクの効率を上げるのにペダリングテクニックは意味がありません! 僕達のGCNが「時間の無駄」と言っています(´_ゝ`)
今日も今日とてローラー日和(^ω^) より速くロードバイクで走るには、胴体+脚で生み出した力をより効率的にペダル→クランク→チェーン→ホイール・タイヤ→地面に伝えることが不可欠。効率を上げる際に必要なのが、上手にペダル(クランク)を回すテクニック・・・じゃないの? あれ、違うんですか!? テクニックはもちろんあるけれど、小手先の技術に惑わされてはいけないと、僕達のGCNが教えてくれているようです。
新シーズンも始まったので、ボロになったサイクルジャージを新調しようと思い立ちました。何度か隣町のショップを訪ねましたが、琴線にふれる品とは巡り会えず。次にアクセスしたのはメルカリでございます。安価良品が多数あります。ただ、試着ができない!。まず購入した白/黒シャツは、散々悩んだ末にSサイズを選択。こいつはどうもタイトで着心地が悪いです。で、また売りに出しちゃおうと思いました。次に選んだのは白/オレンジのMサイズ。ムムム、やっぱり着心地は同じです。乗車姿勢になるとしっくり合うので、これはお高い品は作りがいいのねぇ。どうやら選択したサイズは間違いなくて、サイクルジャージはこういう品です。(空力の為タイトフィット)4年使った現行の品(黒/波々柄)は、体に馴染んでいて着心地が良かったのね。そんな学びがありました。...サイクルジャージのグダグダ話
今日は、土曜練習会の日。朝は、風が若干あったものの日差したっぷりで温かいスタートとなった。 久しぶりにタイツなしの生足状態。バイク上で自分の足を見るのも久しぶりで違和感感じまくりだった。(笑)
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月20日 木曜日 午前の...
今日は万田発酵Presentsしまなみを走る「グラン・ツール・せとうち」の日、そろそろ雨は上がってきたでしょうか。さて話は変わって需要の少ない本の紹介、葉真中顕さんの「凍てつく太陽」(2018年初版発行)です。この本はルフィーさんが読んでよかったとのことなので、図書館から借りてきました。葉真中顕さんといえば社会派ミステリー、「凍てつく太陽」は終戦間際の北海道が舞台になり、アイヌ人、朝鮮人などを工場で働かせるた...
【ブルべ300km完走】初心者でも安心!?持って行った装備リストまとめ
先日ブルべ300㎞に参加しどうにか完走してきました。ブルべを始めて今年で3年目になりますが、まだまだ初心者の域を脱せていません。「とりあえず走り切ろう」の気持ちで挑んでおります。 そんな私が実際に使った装備や、持って行ったもののあまり使わなかった(使えなかった)装備をまとめてみました。 以前も何度か記事にしていますが、これが最新版ということで。 これからブルべ300kmに挑戦しようと思ってる方の、ちょっとした参考になれば嬉しいです!
以前書いた記事にご意見を頂いたのですが、以前頂いたこちらの意見についてですかね。マニュアル自体はKMCのホームページの「台湾バージョン」を選択し、「ダウンロード」のページからメンテナンスマニュアルをダウンロードできます。なぜか中国語バージョ...
今朝は10kmのペース走です。設定は4:40/kmペース。シューズはターサーRP3。2kmのアップジョグの後スタート。444 441 439 440 436435 437 436 435 435平均ペース4:38/km出だしはペースが掴めず、4分40秒を超えてしまいましたが、2km過ぎから脚が動くようになってきて
へー、と思ったのですが、榛名もいくし暫く山籠りするんで11-34へ交換。ディグリーザーの素は全然だめ。二度と買わない。いや捨てる。 pic.twitter.com/UlIh7xeukK— やら (@yararerukun) April 11...
【ロードバイク】Weely Report WK10
【ロードバイク】Weely Report WK9
CANNONDALE (キャノンデール) SuperX LAB71 – 究極のシクロクロス&グラベルレーサー
【ロードバイク】Weely Report WK8
【レースレポート】5ヶ月ぶりにレース復帰!豊田シクロクロスME1 17位
【ロードバイク】Weely Report WK7
【ロードバイク】Weely Report WK6
【ロードバイク】Weely Report WK5
【ロードバイク】Weely Report WK4
【ロードバイク】Weely Report WK3
【ロードバイク】Weely Report WK2
【ロードバイク】Weely Report WK1
【筋肉ブロガー】違和感があればすぐに病院へ行こう!腫瘍発見→手術→今後について
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
【検証】Cannondale SuperSix EVO CX(PF30ai BB)に純正クランク以外は装着できるのか(Part4)
人それぞれに合う物。そう言ってしまえば終わり。サドル唯一ロードバイクの中で身体の負担がもろにかかるポイントお尻痛いとロードバイク乗りたくなくなっちゃうもんね~身長174 体重50㌔の超軽量級のわたしどんなサドルでも関係ないように思うけど、痩...
3日の違いで、裏起毛ジャージから薄手のジャージ、登っている時はそれでも暑かった!
この急激な気温の変化ってどうなのよ!昨日また西蔵王へ登ってきたけど3日前は裏起毛ジャージに長袖インナー出掛けるときからもう暑く半袖インナーに薄手のジャージ山形市内も桜の開花宣言があり春めいてきている西蔵王へ向かう途中にある千歳山公園の桜も所々咲いていたここは満開になると凄き綺麗なんだよなそして暑いと言いながら登り口の気温を見るのを忘れていたそんな余裕が無く必死になって登っていたので(泣)そして登っ...
主催者さんがイベントのアルバムを作成しているので、アルバムからの抜粋を以下に。 (参加者の撮影写真もアルバムに掲載されています) ミーティングスタート前の参加者Old-boyのGrメンバースタート:チャリダーはグラベルバイク川沿いを走るトレイン途中でパシャリ丹波竜を背景に後編につづく。ランキングに参加しています。良ければ下記「ロードバイク」のバーナーをクリックお願いします。👇 にほんブログ村...
有休でお花見ライドして美味しいお昼を食べて最後に負傷する(泣)
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 本日ですが2ヶ月に1回の通院で有休です!! 岡山市内の病院ですが、今までは大きな病院の中の心療内科でした。 もう8年通っているのかな? 別にメンタルがやられているわけじゃなく睡眠欲が強い輪
【レビュー】iGS800のナビ機能が強化された上位機種 iGPSPORT 『BiNavi』
2025年3月に発売されたiGPSPORTの新製品『BiNavi』を買いましたのでレビューします。 前作であるiGS800で弱かったナビ機能が強化され、一般ユーザーには過剰だったランタイムは35hに短縮。iGS800との違いはその程度ですが
勝手に別荘扱いしている、今まで7回泊まりに行ったことがある避難小屋の中を紹介します。 まずは、とてもありがたいことに水場が小屋の15mくらい前にあります。 1月2月といった真冬に来たことはありませんが、今までスキーで来た3月には、いずれも雪に埋まってはおらず、水も凍らずにし...
昨日の記事にアップ⤴️したのだけど👀やたらと騒がし事に遭遇するのだが🤨本日もまた騒がし一コマに出くわした💦数週間前に納品したお宅へ回収(※ご逝去の為)納品時ご…
4月11日金曜日。5時にアラームを鳴らしていったん起きたんだけど、弱い気持ちに引っ張られて「まだ雨も降ってるし、、、」でランオフにして二度寝してしまった。仕事のストレスなのか、昼過ぎからお腹の調子が悪くなる症状が続いていて辛い。神経性の胃腸
喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、今回も備忘録として残しておきます。●当日の気温最低気温:06℃最高気温:25℃平均値 :15℃この時期は数字ではわからない難しさがある●服 装私は極端に寒さに弱いのでかなり着込みます。モンベルの冬用アンダー、ジャケット、冬用タイツ、ハイソックス。防寒キャップ、薄手のネックウォーマ、冬グローブ+インナー、シューズインカバー夜は長袖ジャージと貼るホッカイロを追加。●装 備主に...
花粉症の症状があまりにもひどく何だか発熱までしだしたので、これはもしや、、、と新コロの心配をしましたが、、、一晩明けて様子を見てみると、あれれ?妙にスッキリしちゃったのでこりゃあコロナじゃなかったなと確信して一安心。とは言え、依然調子が悪いことには変わりないので一度ちゃんと診察を受けておきました。やっぱり花粉症で、アレルギーの薬と鼻詰まりを抑える薬、点鼻薬の三種類を処方してもらい、この三種の神器で...
一度パンクすると、なぜかもう一度パンクする…その理由と不安ループ
なぜか一度パンクするともう一回パンクする変なジンクス…があります 今日はちょっと恥ずかしいけど、私がずっと悩んでる「一回パンクすると、なぜかまたパンクする問題」について書いてみようと思います。 これ、私だけじゃないと信じたいんですが…皆さんはどうでしょう? パンクは突然に。そして、また突然に… ある夏の日のロングライド。天気は快晴、気温もほどよく、絶好のコンディション。目的地まであと15kmというところで、突然「シュッ」という嫌な音。 …やってしまった、前輪パンク。 まぁ、パンク自体は仕方ないですよね。走っていればいつかはあるものだし、僕も何度か経験済み。 サドルバッグからチューブとタイヤレバ…
もうはや、今週も金曜日になってしまいました💦早いですねぇ。『今日の一枚』であげたのですが、無事にお父さんの心臓の手術が終わりましたいろんなことがあった1週間を記録しておくために、ブログを遡りますお父さんが突然血尿を出してから今週が始まりました。4月7日(月)☀️私は土日仕事だったのでお休みでした。前の日、日曜日の朝、突然血尿が出たお父さんは、その日のうちに目に見える血尿は無くなったと言って、いつもの血液サラサラ薬をもらってる先生に診てもらうべきかどうか、悩みながら出勤しました🏍️途中、ラインで、会社でやっぱり赤いおしっこが出たので早退して診察に行ってくるとのこと。そりゃあ、そんな簡単に出血🩸は止まらないでしょう。…ということはお父さんは昼間に帰ってくるので、私は先に用事を済...血尿の原因判明&ジョギング散策須磨浦公園
桜の季節のしまなみ海道サイクリング シトラスパーク瀬戸田往復
外を走るだけで幸せな気分になれる季節ですね。この季節にサイクリングできるだけで幸せです。ありがたやありがたや。というわけで日曜日はしまなみ海道をサイクリング。…
UTMB 2024 Race Recap 世界最高級のトレランレース - UTMB 村田 諒選手 大迫傑
の動画を見てました。 https://www.youtube.com/watch?v=OSCD_JEW8QQ 村田 諒選手とは誰でしょう? 調べたら https://drive.google.com/file/d/1OTNUbqH-UqN01FABaciOEYWNI2lWTtvR/view?pli=1 第11回 比叡山インターナショナルトレイルラン 2025の優勝者でした。 https://www.instagram.com/p/DHNRe0WPAxO/ 先ほどの動画になんと、大迫傑選手が参加しているそうです。 https://sh74.muragon.com/entry/2058.html …
Team Visma Lease a Bikeのヴィクトール・カンペナールツが春を逃す
イツリア・バスクカントリー第2ステージで落車したTeam Visma Lease a Bikeのヴィクトール・カンペナールツ。残り2.6kmでの落車で道路下に落ちたのがヴィクトール・カンペナールツだった。カメラがとらえた時には、すでに立...
今朝は朝から暖かくて、上着は要らないと感じてアウターのみで出掛けましたよ~('◇')ゞしかし、この時点でいつもより1時間遅刻してました(;´・ω・)ですけど、…
こじゃれた洋食レストランはいかが?まさに見頃のタイミングで都幾川桜堤のサクラを堪能し、大満足のオッサン夫婦でした。時刻もちょうど正午近くになり、協議の結果立正大学熊谷キャンパス前にあるCASUAL DININGすみれ食堂でランチを頂くことにしました。新学期も始まり混ん
2025年4月4日(金)前日に招集がかかり和歌山市内で夕方から会議終わりがなかなかの時間になったので食事を済ませてから帰りましょうせっかくなので前から行きたかったお店に潜入することにします大福軒さんいわゆる街中華のお店ですねここでどうしてもたべてみたかったメニ
みんゴル-The Wringer → EMU Japan Race (5回目) マイベストリンガー!
仕事の合間にPlus1Bicyclesへ。チームジャージを再制作をするのに、打ち合わせしに行きました。ホイールレンタルも気になります。取り扱ってるラインナップが増えて、試乗出来るのはいいですね。パールイズミの試着用ジャージを試着しました。チームジャージは趣味の必要経費
今まで寝具に拘りは無かったけどこの所身体を痛めることが多くなって来たので手始めに車のシートとデスクチェアを交換(車はまだ入荷していない)そして最近朝起きると背中が痛くなっているよくよく考えてみると敷いてあるマットの背中の部分が底当たりしているそこで思い切って寝具を交換することにして注文をした浅田真央が宣伝している物以前使用していた物はお値段以上のなんちゃって商品それでも床や畳に直接敷けるとなってい...
イチゴの花がどんどん咲いてきました。動物除けのために電気柵を張りますが、イチゴの畝だけに張るのは難しいので、ソラマメやタマネギ、夏野菜の畝などを含めて5本の畝を囲むように張ります。この作業は一人では大変なので助っ人を頼みました。去年は電気柵にゲートを作ったのですが、今年は作りません。アライグマやタヌキ、ハクビシン、イタチなどの小動物が対象なので、わざわざゲートを作らなくてもスイッチを切って線を跨げ...
別荘感覚のお気に入りの避難小屋にひとりで泊まっての2泊3日ハイキング記、2日目午前中のお話です。 別荘を出たのは朝の8時半ごろでした。 今晩もここに泊まるので、軽い荷物で出掛けることが出来ます。 まずは日向に出ました。この後上の写真の右方向に歩いていきます。 まずは、川が流...
ルークナムのロードバイク ブレーキ修理。
滋賀県 長浜市さくらめぐり
会津若松ポタリング①
何かよい対策法はないですかね~( ̄ー ̄;)
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
伏見稲荷大社ライド
ゆるポタ 東京散策 浅草・東京駅・皇居 Bianchi VIA NIRONE7 2501
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(ダイジェスト版、動画)
一度パンクすると、なぜかもう一度パンクする…その理由と不安ループ
【2025年春】流行フード3選をチェック
CAAD12から乗り換え検討中
こんばんは❕❕今日は画像多めで❕❕
カフェ経営の醍醐味
琵琶湖疎水 桜並木と土木遺産
【ローラー台】log(2025.04.06)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)