会いたかったよ32分台! ヤビツ峠ヒルクライムで今年のベストタイムが出て嬉しい反面、悩ましいことが増えました/(^o^)\
2週間連続でヤビツチャレンジ!先週(⇒参考記事)に引き続き、今日も今日とてデゲメン氏を置き去りにして単独ヤビツ。33分台からなかなか抜け出せない日が続いていますが、前回の反省を活かし、今回という今回は大丈夫・・・だったはず!? という訳で、...
あなたのロードバイク・パフォーマンス、何でも上げます(^ω^) 暑さ増すこの時期だからこそ始めたい「ヒートトレーニング」のすゝめ
暑い夏こそやりたいヒートトレーニング6月なのに夏の見切り発車がひどくて暑さ対策に取り残されそう・・・その心配はいりません! ここ数年プロの選手を中心に流行りに流行りまくっている「ヒートトレーニング」をやれば暑さに強くなれるわ、VO2Maxは...
こんばんは本日のお話SF小説や映画のお話ではありません現実の話です(って前振りどうよ?) さて本題みなさん「ムーンショット計画」って聞いたことあり…
(2025年)高梁クリテリウム参戦!! 脚力よりも思考(性格)を変えよ!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 2025年6月22日(日)に行われた「高梁クリテリウム」に参戦してまいりました。 6/22:レース当日は帰宅時間も遅く帰宅後、酒を飲んで寝た…Zz◟(๑ᵕ⌓ᵕ̤)◞。o○ 6/23:残業で
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキング6月6日 金曜日 ...
2020年4月からオートライトが義務化されライトのスイッチにオフの機能が無くなった前に11年間乗っていた車も当然オートライトで0ポジション(オフスイッチ)が無い車だった以前の車は高架橋の下を通るときにライトは点かなかったけど今の車は簡単に点いてしまうそれって感度が良いって言うこと?なんだろうけど付く必要が無いところでも点くと言うことは作りの問題もあるのでは?と思ってしまうしいちいち点いてしまうのでストレス...
自転車練習 有給休暇を取ったけどまずは地味にいつものゆるふよ練習。2025年6月21日。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 本当はバ…
ほんの一月前にボントレガーのハブをグリスアップしました。その後、MAVICのオールロードに乗っていましたが、久しぶりにボントレガーで乗ると爆音です。MAVICのラチェット音に慣れていたせいか、ボントレガーのスターラチェットの音が大きすぎです。もともとこんな音がしていたのかもしれませんが、ちょっと心配なので調べてみます。1か月前に掃除してそのあとこのホイールを使っていないので、ラチェット自体はきれいですがやっ...
シマノ純正品ではないクリート(中国製)を1ヶ月間、使用した感想!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 最近の物価高。 お米が高いとか騒がれていますが食品に関わらず全ての物の値段が高騰していますよね。 それは自転車界隈でも一緒のこと!! もう輪々がロードバイクを始めた2017年に比べたら、ロ
1か月くらいも前のことになってしまいましたが、北イタリアのアオスタ渓谷地方に別荘を買った友人夫婦に招待したもらった時のお話、最終日編です。 朝ご飯。 目の詰まったライ麦入りの少し酸っぱいパンにバターがよく合います。 3回朝ご飯を言叩きましたが、アプリコットやカシス、ルバーブ...
シュワルベから進化版TPUチューブAerothanが登場、バルブがアルミ製へ
シュワルベのTPUインナーチューブがAerothanがアップデートされ、バルブがアルミ製へ。
色んな自転車パートナーから「ゆるポタ詐欺」の被害に遭っているわたしですが、今回は常識があって穏やかな性格のFさんが容疑者です(;^_^A 自転車乗り出ない方のために説明しておくと、「緩い」「ポタリング(サイクリング)」だよって宣言しておいて、キツいコースに連れて行くことを言...
引退したロマン・バルデが乗る特別なLapierreグラベルバイク 次なる目標は?
フランスの人気選手、ロマン・バルデは、10年近くにわたりツール・ド・フランスのフランス人による優勝という期待を背負い続けた。 この投稿をInstagramで見る Tour de France™(@letourde...
ツール・ド・フランスに向けた怒りのトレーニングを報じられたレムコ・エヴェネプール
クリテリウム・デュ・ドーフィネでレムコ・エヴェネプールは個人タイムトライヤルで一気に総合トップにたった。だが、第5ステージのゴール前で落車。その後は、アレルギーの影響もあり、山岳ステージで遅れていった。問題なのはレムコの症状もあるけれど、チ...
最近ブログを更新できていなかったので、少し近況報告を。 昨年の秋ごろにもあった「謎の体調不良」が半年ぶりくらい
ちょっと前には、ワックス系ルブはチェーンにつけても「固体化しない」という主張だったはずが(固体化と硬化を混同しているのはおいといて)一方では摩擦融解(固体→液体)の話をする。アメリカ機械工学会の論文誌Journal of Mechanica...
8月から、UCIは特別に指定されたレースで最も重いギアの制限をテストする。情報ではツアー・オブ・広西と言われている。これらのレースでは、クランク1回転で最大10.46mの推進力を発揮するギアの使用が許可される。これはホイールの直径とギアのサ...
昨日の朝は共有地の草集めを全世帯参加で終わらせた7時から行ったけどもう暑くって汗だくなので汗をかいた序でにAMVNAのクランクを入れ替えていたので走りに行ってみたくなり西蔵王へ!走り出すと風を受けるので涼しく感じるけど日差しが強い!登り口の気温は9時前なのに32℃目的はクランクを交換してBB周りの異音を確かめるためでも走り出しから音が無くなっていたのがわかった異音が無くなったと言うことは...クランクとチェー...
2025/6/15に鳥取県で開催されたサイクリングイベント「鳥取うみなみ250」の前日受付とわが家での前泊と後泊の日記です。↓イベントのブログ 『国内最長25…
こちら。この人は何をどう読んでこんな反論をし出したのかさっぱりわかりませんが、元々書いているのねー。都合の良いとこだけ切り取る人はイヤよねー。ちなみにパラフィンWAXはある温度を超えると一気に低粘度になります。これをシャープメルト性(シャー...
2025年6月下旬 昨日のサイクリングでは、チェーン詰まりが発生して、ローからシフトチェンジできなくなり、時間を無駄にし、走るのをやめて帰った。エンドアジャストボルトを最後に調整したのは、今年のお正月だった。シフトチェンジの反応が良い様に、...
6月23日月曜日。昨晩は蒸し暑さでなかなか眠れず、2時間ちょっとウトウトして5時前にベッドから出た。土日と走らなかったので今日は15kmぐらいいきたい、と昨晩は思っていたけど、なんだか気力が湧かず距離短縮することにしてスタート。ひたすらに蒸
ヤビツ峠みたいに、ほぼ信号がない区間は、一切水を飲めませんね・・・トライアスロンみたいにストローで飲めるようにするしかないのかな 【片耳イヤホン・買い物袋をさげて運転はアウト?セーフ?】来年4月から違反自転車に反則金 地域によって線引きが異なる場合も…道交法に詳しい弁護士が解説…
2025年6月21日(土)タイトル通り久々に白浜を走ってきました10年前のマジメに夜練していた頃は毎晩ここを走ってたななんて思いながら進みますあまりに懐かしかったのでログを調べるてみると、なんと370日前に走ったのが最後でした1年以上来ていなかったのか…どうりで新鮮な
アリエク小物⑥ クリスタルなスタートボタン でも交換できない(泣)
【AliExpressさんクーポン付】ALL POWERSのちょうど良いポタ電「R600」![PR]
今月の無駄遣い・BMWX3のフロントグリルパーツを取付しました!
今月の無駄遣い・スポーツキャップを使ってみました!
アリエク小物⑤ ドアロックピン これでいいの?
今月ポチり中の無駄遣い:その3(BMWのおしゃれ)
今月ポチり中の無駄遣い:その2(スポーツキャップ)
アリエク小物④ 自己満足ウェルカムライト
アリエク小物③ コンソール小物入れ
アリエク小物② カーコースター
アリエクから小物類購入 まずはキーケース
アリエクのサイズバグ品 なぜその画像を?
【AliExpressさん提供】蚊よけ機能つき?の車窓用2連換気ファンが来た![PR]
ぴからん!
【AliExpressさん提供】車中泊好きなら気になる車窓用換気ファンが来た![PR]
【アンケート】ロードバイク用チューブのブランド&素材 2025
ここ3年間でよく使ったロードバイク用チューブのブランド&素材を教えて下さい。愛用している選択肢が複数ある場合は、最大3つまで選択をお願いします。 2021年5月に行ったアンケートと条件を合わせるために、最大選択数を3個に設定しています。 2
【Factor×SRAM】ヒンカピー兄弟創設の新チーム、Modern Adventure Pro Cyclingが始動。2026年ProTeamライセンスを狙う
元プロ選手ジョージ・ヒンカピー創設の新プロチームModern Adventure Pro Cyclingが正式に始動。2026年ProTeam入りを狙う。
この人の読み解きには疑問しかありませんが、おはようございます。先日見つけた論文から。世の中では高速域になる空力が殆どでチェーンの潤滑効率はあまり関係ないなんて言われているがデーターを見るとかなり疑問。ハイギアードになれば効率は落ちるし、ケイ...
海外メディアも含めざわつかせたギア比のお話がある一方、ワタクシ自身もギア比に悩んでおります。というのも、、、やっぱ52T×11Tで103rpmまで回ってる💦 リアも含めてギア変えるか?🤔 pic.twitter.com/kes0HNTKGU— Teppei.Y 目指せ走れるメカニック!! (@ff_cycle) J
チェーンの洗浄と、スクワート squirt チェーンルブ施工
実は富士ヒルクライムの前にやっておいたチェーンの洗浄の記事です。 ちょっとでも楽に登れればって事で、やっておいたんですが、結果は惨敗(>_>) やらなかったら、もっと遅かったって可能性もありですけどね(^^) 作業の詳細は、過去記事で見てね。
Plus1Bicyclesのチームジャージを新調しました。サイさん、ハガさんがプラスワンに入ってくれたので、チームジャージを追加作成します。 私も便乗して購入しました。安い買い物じゃないけれど、破いてしまったら欲しい時にすぐには買えません。なんて言い訳しながら毎回購入
山形市クママップ 面白山高原10日前、林道ツーリングの際にクマと鉢合わせした。その場所というのは面白山高原駅より50mほど下ったあたりの草むら(赤マーク)、そ…
これは盲点 : 内装ケーブルの差し込み口の腐食に注意!下手すると廃車になります
これは盲点 : 内装ケーブルの差し込み口の腐食に注意!下手すると廃車になります,今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
今日は雨予報だけど、朝降っていなかったので洗濯機回した。朝ごはんを食べて、洗濯物を干して、兄を作業所に送って行く。すっごいごきげんさんで出かけて行った。作...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキング6月15日 日曜日 ...
【灼熱のブリック練】プチ熱中症でギブアップ…まだ暑熱順化はこれから!
【灼熱のブリック練】プチ熱中症でギブアップ…まだ暑熱順化はこれから!いや〜〜〜、今日は暑かったぁ……(_;) もう、練習どころか命の危険を感じるレベルの暑さでした!
5月25日 ササユリ豊田にあるルネサンス高校の裏山にササユリの里がある。地域の人が保護活動をしていて,花の時期になると公民館前が駐車場になる。ササユリの咲く場所としてはここが一番近いので,毎年見に行っている。車通りの多い道からこの集落へ向かう道に入ると,急に静かになる。点々と農家がある道だが,人の姿はほとんど見かけない。おや,こんなところにバス停があったかな。ネコバスが停まりそうな感じだ。いや,そも...
【ブルべ】BRM503Rさくら会津若松600を完走しました その5
2025/05/03に開催された、RさくらのBRM503会津若松600の走行記録その5です。今回は山王峠からゴールまで。 その4はこちらから。 https://morou2.com/2025/06/20/2025brm0503_4/ ■走行
ゆめしま海道を巡る自転車旅、ブルーラインUターン場と松原海岸の景色を堪能
「瀬戸内の海道巡り」の最終日となる3日目は、弓削島・佐島・生名島・岩城島の4つの島を結ぶサイクリングロードこと「ゆめしま海道」を駆け巡ります。道中では、とても珍しいブルーラインのUターン場へ立ち寄ったり、松原海岸の景色を堪能しました。
土曜日の宝満山登山は達成感があり大満足でした翌日は、昼前からマッサージチェアーでほぐして、ファイドウのレッスンに入ってお昼ご飯を買って帰りました。登山しても大…
ロードバイクはまだまだ規制されるよ! ギアレシオの規制かと思ったら実質タイヤサイズも制限されて、機材の進化はこれからどうなる?
UCIが新たにギアレシオに制限をかけるようです突然のハンドル幅規制に続き、UCIが「ライダーセーフティー」を掲げ、矢継ぎ早に機材に制限をかけようとしているようです。この度、新たに浮上したのがギアレシオ規制。ジャーナリストの Daniel B...
続きです。 湯滝を見て、お昼も食べたところで、次は千手ヶ浜へ向かうため、来た道を戻っていきます。 ゆるゆると登ってきたので、ゆるゆると下っていきます。 マイカー規制がかけられていて、歩行者か自転車、バスしか通れない弓張峠の道を走っていきます。 行きは峠まで緩やかな登りで、峠...
チャゲんちの近所の駐車場🅿️に注文しても2年待ちの車が止まってたぁ〜😮💨《スズキ ジムニーノマド》発表から僅か4日で受注停止の人気車いまだに受注停止中らしい…
銭助です!先日、娘から頼まれた用事で小倉南区に行ってきました。そこから比較的近いので、お昼はここと決めてたのが・・・小倉南区の人気うどん店「うどんさかい」。北九州の中でも、小倉南区は圧倒的にうどんの名店が多い地域。この「うどんさかい」は勿論、 豊前裏打会
車、バイク、自転車、マラソンのコースに無断に入りレースを妨害すると
裁判の判決を読んでびっくりしました。 当日は「FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が あったがそんなことを知らない男は車に乗り 現場に向かう。 しかし、道中でスタッフが出てきて交通規制だから 引き返せと高圧的な態度で言われた。 それに切れた男は --Sponsored Links--
前回の更新からかなり空いてしまいましたが、今まで乗っていたバリスティックをバラし、中古で購入したコルナゴのプリマベーラと言うアルミフレームに組み替えました。 2010年のモデルなので型は古いですがまだまだ現役で走ってくれます。 基本的にはバリスティックからの移植ですが、簡単にパーツ構成を。 シフターは変わらずST-4700です。 前後ディレーラーはR7000。クランクは6700です。 ブレーキは前後ともR8000。 ハンドル、ステムはデダ。これは今回新たに購入しました。と言っても中古ですが。 シートポストもデダ。これは遥か昔、オペラのカノーバで使っていたものです。 近日中にチネリの白に変わりま…
久しぶりにカモンベール揚げ😮💨カモンベール🧀ハム🐷青葉🌱春巻きの皮で巻いて揚げるビール🍺に合うよ❤️とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 トライアスロン…
白川河川敷ライド
THOMSON 30.9 DROPPER POST-EXTERNAL CABLE DP-E101
巨椋池〜流れ橋〜松井山手 途中で小雨
阿蘇谷ライド
Specialised S Works Bart Brentjens special edition M2XX ‘98の現状
RENTHAL
【グラベル】イナーメ信濃山形の佐野千尋さんは激強おじさん!
RENTHAL FATBAR LITE
【ロードバイク】Weely Report WK15
RENTHAL
SCHWALBE BILLY BONKERS 26x2.10 ケブラービード
【レースレポート】MTB in NODA グラベル3hエンデューロ 2位
【Zwift】MTB in NODA前の最終仕上げ&ブレーキ調整6時間・・・・
【ロードバイク】Weely Report WK12
【グラベル】Muc-Off BIG BOREチューブレスバルブが到着したぞ!
雨降りの後でしたので。
ロードバイク1号機のスプロケットサイズを変えてみました
コルナゴ プリマベーラ
自転車練習 有給休暇を取ったけどまずは地味にいつものゆるふよ練習。2025年6月21日。
アユタヤのイベント紹介 自転車&ラン →LBL Run & Ride 2025
どうでも日記→2025年6月15日 サラブリ観光 パワースポット。
締め切り間近です。エントリー情報バンコク市内開催デュアスロン→RUN BIKE RUN 18K
霞ヶ浦大橋④ 石岡~土浦編
こうなると困りますね・・・
昨日は 嫁も半年ぶりの チャリ君・・・ものすごい爆風にやられました(^。^)
土曜日の朝のゆったりグルメポタ
40歳目前のおじさんが富士ヒルゴールドを獲った話!最終話「レースレポート」
今日からこれどうする?
霞ヶ浦ライド③ 霞ヶ浦大橋~石岡編
ヨコハマサイクルスタイル2025を堪能しまくり
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)