この前、ペダリングがトルク型の方が自分に合っていると書きましたが、そのときから疑問に思っていたのが、リヤディレイラーの変速速度です。私が使っているR8150のリヤディレイラーの変速速度は、「とても速い」「速い」「標準」「遅い」「とても遅い」の5段階あります。当然速い方がいいと思って、これまで「速い」変速にしていました。でも考えてみると、ペダルをくるくる回すハイケイデンスの人には速い変速が必要ですが、私の...
昨年の春、JR西日本は「1日の利用客が1㎞あたり2000人未満の路線」を発表。17路線30区間が赤字路線として初めて公表されました。その中に、JR姫新線も...
いつも輪ブログを読んで頂きありがとう御座います。昨日は、自転車に乗るテンションが上がらずおサボり。まあ気分が乗らない時は、無理して乗らないと決めているので、これはこれでOK!!本日ですが、月末最後の金曜日!!ってことで「プレ金!!」です!!(○´∀`)b イイネ!!早朝の出勤時は、気温は低めですが無風で良い天気!!輪:よっしゃ!! 上司に今日はプレ金で早く帰る許可をもらうでな~!! で、少し長い距離走っちゃる!!(๑•̀᎑<๑)و
今回は,ぼくがサイクリングで使うカメラについて書いてみたいと思います。今までいろいろなカメラを使ってきました。コンパクトデジカメから使い始めて,今ではレンズ交換式のカメラ (一眼レフ,ミラーレス一眼) に至っています。それはレンズを交換して使いたいからというよりも,センサーの大きさによるところが大きいです。昔はフィルムに光を当てて写真を撮っていましたが,デジタルカメラはセンサーに光を当ててデジタル写...
こんばんは急に連投してブログ書きすぎましたアイデアが枯れてしまいました さて本題お正月に酔っぱらった勢いで映画を数本買いました この中の「私をスキ…
今年のロードバイク初レースは日本CSCを走ろう! 「2023 東京都ウインターロードレース大会(第2戦)」、完走できるかな(´_ゝ`)
ここ数ヵ月、ずっとローラーと荒サイばかりで、自転車の止まり方や曲がり方などなど、一番大事なことを忘れそうな気がする今日この頃、皆さんこんな寒いのに実走してるの(・_・;)? でも、伊吹山まで2ヵ月ちょい。ロードバイクシーズンまで8週間を切ろうとしていて、そろそろレース強度を体験したい。大磯クリテ出るか・・・と思っていたところ、なんと素晴らしいレースがありました! 「2023 東京都ウインターロードレース大会(第2戦)」だって! ハイハイ、これ出ます出ます(゚∀゚)!
先日リアディレイラーを破損してしまった息子くんのクロスバイク。壊してしまったという心理的なダメージもそうなのですが、それ以上にパーツを取り寄せたり、週末にしか修理できないといった制約もあり、自転車が使えない期間が10日近く続いてしまったことの方が
1年前(2021年12月)に16年間飼っていたネコ(らん)が亡くなりました。道端で鳴いて捨てられていた小っちゃいネコをおくさまが拾ってきたのがきっかけで飼い始めた生後数週間の赤ちゃんネコでした。2歳の遊び盛りだった頃そんな小っちゃかったネコ
欲望は果てしないな!こんにちはデザです。さて年始から始まっていたラファのセールは先日ようやく終了したようです。結構長い事セールやってましたね。そんなセールももう終わろうか…と言うタイミングでラファに行ってしまいました。セールも終了に近いという事でお値引き
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村12月30日 金曜日 夕方の出来事を書いて...
ロードバイクのFTPを見直されるべきなのか!? イニーゴ・サンミラン博士とGCNに学ぶ「ゾーン2トレーニング」
富士ヒルに向けて、1月~2月は絶好のベーストレーニング期間! POLトレーニング(ポラライズドトレーニング)の台頭とともに、今、改めて注目を浴びているのが「ゾーン2」であります。ゾーン2ってアレでしょ、FTPの55~75%っていうや・・・えっ、違うの!? じゃぁ、なんなのゾーン2って(◎_◎;) そもそもFTPがおかしいってこと!?
やる気も凍結させる寒さ!! こんな気温で外を走るのは嫌だ!!
いつも輪ブログを読んで頂きありがとう御座います。この2日間、天候と残業で自転車には乗っていません。自転車に対する情熱も復活し、王子が岳を全力で登ってタイムを計りたい!!やる気はあるんですが、昨日から今日にかけて日本列島は大寒波:;((•﹏•๑)));:ブルブル各地で雪が降り、交通機関にも支障をきたしているみたいですが、輪々の住む地域は「晴れの国 岡山」その岡山県でも南部に位置する輪々の住む町「玉野市」は更に温暖な地域で雪が積もること
まあ表題の通りなんですけどディスクロードに1年半HUEZに乗ってやっと1年ディスクブレーキの消耗品高いんですよね~ひくぐらい。。あくまでも私の乗り方だと前回年…
Shimanoの次世代Di2コンポーネントは走行中にワイヤレス充電可能となるかも?
Shimanoは、1月26日に、「自転車コンポーネント、非接触充電システムおよび非接触充電方法」というタイトルの特許を取得している。これが実現すると、メインのバッテリー以外の電子機器は全ては走っている間に充電することが出来るようになるという
旅行サイトでも気軽に予約できる遊郭旅館、佐渡「金沢屋旅館」
佐渡旅、最終日は八代亜紀さんのミニコンサートへ
もっとあります!9月の佐渡旅から初めて行ったオススメをご紹介!
第2弾!9月の佐渡旅行から面白かったところをピックアップ!
9月の佐渡旅行から面白かったところをピックアップ!
【今日はいい夫婦の日!】佐渡 真野鶴 大吟醸 酒ケーキ
ドーン太の砂浜陸上部2022秋
佐渡からご褒美が届いた
食え…食うんだじょ…(トキと自然の学習館 トキみ〜て)
【新潟】春日崎温泉 ホテル大佐渡 <佐渡島>
奥田英朗『港町食堂』|読書旅vol.86
佐渡「トキの森公園」といろんなゆるいトキめぐり【新潟県】
佐渡・北沢浮遊選鉱場跡と相川のレトロ喫茶【新潟県】
#3653 ももしきや古き軒端のしのぶにも……他一首
佐渡・宿根木の三角家(さんかくや)と小木のたらい舟【新潟県】
【HINOサイクル】ビンディングデビューおめでとうございます!
いらっしゃいませ♪ HINOサイクルでロードバイクをご購入いただいたG様がビンディングデビュー! 『【納車報告】ANCHOR RL6D 105 MODEL』い…
今年最初のサイクリングイベントは昨年に続き4/16、日曜日の富山湾岸サイクリング」にエントリーしました。 スタート・ゴールは昨年の魚津から北の黒部で、コースと募集人員は次の通り。 [180km・130km]合計1000人、[80km]400人、[ファミリー(34km+バスツアー)]100人で、ファミリー(34km+バスツアー)は黒部市湾岸・黒部川と桜並木・宇奈月温泉街観光が楽しめる今大会特別コースとなっている。⇒自転車+バス...
こんにちは!コーヤマです!タイトルの通り、本日1月27日より今年のハルヒルのエントリーが開始となるようです!9時かららしいいや~楽しみですね!多分出ないけど!!wwwほら大会って自分が出なくてもリザルト眺めたりTwitter眺めたりするだけ
本日もご覧いただき、ありがとうございます。1月24日に全国を襲った大寒波、こちら京都でもすごかったです。この日は出勤していて、天気予報では18:00頃から雪でした。たぶん電車だと雪でダイヤが乱れると思われたので、この日は車で出勤。ところが昼過ぎくらいから雪がちらつき始め、16:00くらいにはけっこう本格的に降り始めたので、17:00には会社を出て外に出ました。そしたら、仕事場では対したように見えなかったのですが、通...
こんにちは!おそらく「普通」とはいえないであろうサイクリストのコーヤマです!よく使われがちである言葉「普通」。でも「普通」って何なの?ということをサイクリスト視点で考えてみたいと思います。言葉の意味「普通」とは特に変わっていない、ごくありふ
こんにちは昨日の記事で、携帯工具の重量が思ってたより有るなと思いました。他の工具にすると劇的に軽くなるなら買い替えても良いかなとも思います。って事で、前半で検討してみて、後半で今の工具を再チェックしてみました。ちなみに今の工具はTOPEAK
サガンが2023年シーズンでワールドツアーから去ることをアルゼンチンから報告した。33歳だが、昨年の兄のユライ・サガンにつづいて兄弟とも引退となるとは~。2024年には、TotalEnergiesで小さなレースには、出場する。けれどもそれは
今日は、木曜スイム練習会の日。今日のメインは、200mTT。今回が2回目の計測会だが、自分は前回休んでいたので初めてのトライ。結果としては、まあまあかな、とも思うし、出し切っていないかも、とも思う。初めてのトライなので比較が無いのでなんとも評価が難しい・・・・。 TTの前の練習メニューは、いつものようにフィンを付けてのドリル練から始まり50×6…
おてんば娘『クロ』我が家のおてんば娘『クロ』は、冬の間はいつもコピー機の上で寛いでいる。夜明け前ところが今朝早く、エサも食わずに外へ飛び出していったきり・・・…
ピーター・サガン引退を発表。今年限りでロードレースから引退し、MTBでパリ五輪を目指す
ピーター・サガンが引退へ。今年いっぱいでワールドツアーにさようなら。
こんにちは~! 今日はスキーに行くので、 昨夜は年に一度のWAX掛けです。 まずはクリーナーを塗って、 乾いたら綺麗に拭き取ります。 次に全面にWAXを塗ります。 しっかり乾いたら、 コルク
全国的に寒さと大雪になっていますが山形市は比較的少ない方だと思うでも普通雪が積もれば雪掻きをするだろうけど自分の住んでいるところは見事なくらい誰も出てこない!近所を見ると何処も雪掻きをしているそれは当然な事だと思う朝早く除雪車が来て通路入り口に雪を置いていったそれすら片付けること無く通っていく自分に関係しているところだけでも雪掻きをして欲しいけどそれすらしない集合住宅で12世帯あるけど自分以外誰も出...
第31回高槻シティハーフマラソン 令和5年1月22日(日)に開催されました! 大会後に振舞われるうどんが食べたい!! そのときの動画です。 前半 https://youtu.be/ONG5DzP7TV8 後半 https://www.youtube.com/watch?v=SHngArPHFKQ 今の京都市内は雪で凍結してえらいこっちゃで極寒です!
ディープ・グラベルバイク 新パーツの限界をテストするライトなポタリング
バイクはよりディープなグラベルへ。コース限りなくライトなグラベルで。
相変わらず、顔の傷が癒えず辛い日々が続いております。ですが、瞼の腫れの方は少しずつですが引いてきております。という事で、いつまで待ってもキリがなく、そろそろ必…
片面フラット・片面ビンディングペダルってなんだかんだ人気が高い「売れ筋」だと思いますが、定番はシマノ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){a
こんにちは~! さて、今日はですね、以前にも検討を重ねていたロードバイク(自転車)の鍵を注文したという話です。 12月に 「ロードバイクの鍵を考える」というテーマで 第1回 第2回 第3
昨日の夕方がこれで、今朝はマイナス3度でこれ。JRは運行休止、高速道路は通行止め、加古川で唯一の百貨店「ヤマトヤシキ」はお休み。♪こんな日はー 少しだーけ お酒を飲んでー♪いやいや昼飲みはしませんので、読書の時間になりした。今日は出歩かんぞー、でもこんな日でもお仕事のみなさま、本当にお疲れさまです、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
自転車を乗り続けていて、ある日突然壊れた時に良く悩むのが「修理する」か「買い替える」かですね。そんな時どのように判断していますか。悩む時間が長すぎて、結論を出すのを後回しにすることも。そんな悩みをスムーズに解決する方法を説明します。
昨日に引き続き腹から乗せていくペダリング 今朝も寒かったです。ベランダでの選択干しはきつかった。。。。ベランダ
グルパマFDJ崩壊?ゴデュとデマールの仲が最悪に。ゴデュのDiscord上のチャットがリーク
GroupamaーFDJのダヴィ・ゴデュとアルノー・デマールとが喧嘩中。ゴデュ「デマールはツールに出るな」
いらっしゃいませ♪ 久しぶりにDETTI練。 走ったコースはこちら。 国富から西都、木城と走ってきました。 今日は思ったほど寒さもなく走りやすかったです …
銭助です!さて、昨日1/24から・・・10年に1度という大寒波襲来とのことですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?銭助は1/24(火)に昼前から雪が酷くなってきたので「あとはテレワークする!」と退社。11時頃から雪が降りだしたら、20分程度で真っ白になって
最近、午後からとっても眠くなります。以前は仕事中に眠くなるなんてほとんどなかったのに。。。これも歳ってことかな? 寝るのが遅くなってしまうからってのもあります…
チェーンオイルが飛び散りすぎる!と言う前に確認してほしいこと
チェーンオイルはある意味究極の趣味嗜好が分かれるケミカルであると考えております。良いチェーンオイルとは、耐久性、汚れにくさ、静音性等様々な好みがあるからです。ではあまり使いたくないチェーンオイルは?ということの中の一つに”飛び散る”、ということがあると思
1/22道明寺天満宮の梅を見た後河南町方面に向かいました。登録有形文化財に指定されている玉手橋。レトロなコンクリートの吊り橋です。石川のサイクリングロードを走りました。サイクル橋までやって来ました。すげー!!まめじさんはMAMEJとご自分の名前の書いてあるオーダーメイドのサイクルジャージを着ておられました。つっちーさんの案内で河南町の洋食屋さんに連れて行ってもらって美味しいランチをよばれました♪食事のあとは...
こんにちはロードバイクのツールケースに猫のペンケースを使ってます。一時期、クラブ内で流行ったんですよね。ビックサイズのがボトルケージに収まりが割と良いです。買ったのはこれです。価格を見ると、こんなにしたっけ?と思ったんですが、購入時の価格と
【HINOサイクル】2月以降のサイクリングについてのお知らせ
いらっしゃいませ♪ 毎月2回開催しているHINOサイクル定例サイクリング。 今回は2月以降の定例サイクリングについてのお知らせです。 ▪ 2月以降の開催日の…
注文してる物が届きません発送連絡も未だです、もう1週間以上経つのにショップ購入は…amazonかオークションか… コンポ、パーツ類外します。今回外さない部分はヘッドワン部分とBBカップクランク外しを効率よく出来る方法を発見しました。(ウルトラトルク)先ずセンター
夫です 昨日の午後から体調が悪く寝込んでいました。 のどが痛い、ぼーっとする、寒気がするくらいで何とか動くことはできる。 先日のトレーニングがあまりにもハードすぎたのかな? 家にコロナの検査キットがあったので使用。 陽性ではないので一安心・・・ トレーニングはお休みかな。 にほんブログ村 ↑ランキング参加してます!押してくれると嬉しいです!
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 相変わらずクソ寒いです。日曜日には回復しそうな予報が出てるので雨が降らないことを祈っています。 今月はすでに250kmほど走っているので月間300kmの目標は難なくクリアできそうですね。正月に膝痛が起きてなければもうちょいいけたんだけどなー。 さて、色々検討と試行錯誤を繰り返してるグラベルロードのバイクパッキング。 フレームバッグやサドルバッグだけで片付ける予定でしたがよく考えたら使い勝手の良いものがあるんですよね。 それはフロントバッグ。ハンドルに取り付けるものです。 昔雑誌の付録でついてきたものを使っていましたが縫合がクソすぎて使い物になら…
ビニヤム・ギルマイとイーサン・バーノンがトロフェオ セス・サリーナス アルクディアのゴールを痛烈に批判
チャレンジマヨルカの2日は、トロフェオ セス・サリーナス アルクディア。このゴールで勝利したのは、最終コーナーをトップで駆け抜けたEF Education-EasyPostのユリウス・ファンデンベルフ。だが、このレースで3位のビニヤム・ギル
今日もまた、小一時間ばかりの自転車散歩だ。 いやあ、雪こそ降らなかったもののまさに厳寒の日々でございます。昨日の最高気温が2℃台ですから冷蔵庫の中より寒かったという…。今日だって風は静かだけど、昼間でも気温ひとケタと冷えてますよ。例によって休日の木曜日です
激重?なツールケースの中を確認してみました+減量を見当してみた
こんにちは前々から思ってましたが、シートチューブのボトルケージに付けてあるツールケースが思ってたよりも重かったんですよね。現状の重量を確認もう一回計ってみた所、643gでした。普通。。と言うか皆さんどのぐらいなんですかね。。結構気になります
ロードバイク女子を走らせて食べるパンは美味いか? 川島町にまた名店現る! 「自家製天然酵母パンOHNO」が凄かった(◎_◎;)
美味しいものが何でも揃う。そんな夢のようなワンダーランドが埼玉県のど真ん中、電車ではアクセスできない場所にあるんです! そのワンダーランドとは、ご存じ川島町(・∀・)! 「またかよ・・・」と思われるかもしれませんが、ほんと川島町は凄いんです! 今回ご紹介するお店も凄かった、ハッキリ言って、今まで食べたどのパンよりも美味しかった(◎_◎;) 行く度に驚かされる新発見の街・川島町で見つけた「自家製天然酵母パンOHNO」が凄かった。
昨日、JRの湖西線では、午後3時頃から近江今津行の電車が全て運転取り止めになり、近江舞子止まりだけになってしまいました。妻には近江舞子駅まで迎えに来くるように頼んでおいて、仕事が終わった午後6時半に京都駅に向かいました。京都駅に着いたのが午後7時前。湖西線の近
汗だくの室内トレーニングにおたふくのメッシュインナーを使ってみた
基本的にZwiftを始めとする室内トレーニングは、実走と違い雪が降る真冬であろうとも強度が上がれば上がるだけ”つゆだく度”もうなぎのぼりに上がっていきます。そんな室内のトレーニングの最大の天敵はと言うと、、、大量の汗です。そしてその後の冷えです。暑いときは扇風
2023年1月下旬 先日、Youtubeでセルフメンテナンス動画を見て、タイヤの穴の修理をした。 今日は、別のセルフメンテナンス動画が出て来たので見た。広島の自転車店グランピーの店員だった人だ。 埼
以前書いたことがありますが、相模川にはサイクリングロードが建設中です。見に行ったのは2020年3月末。当時書いた記事を見直すと、距離にして2.6キロ完成だとあります。サイクリングロードの整備計画と進度神奈川県のホームページを見ると、「令和4
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日ロードバイクのサドル高を調整しようとしたらDi2のバッテリーケーブルが抜けてしまいBBをバラして配線をやり直す羽目に。 調整や動作確認してたらあっという間に0時…寝不足です。 最強寒波とやらの影響も弱まってきたのか日中は気温が氷点下になることもなく寒さも多少マシになってきました。 晴れてくれたらいいんだけどなー。洗濯物が全然乾きません。 さて、先日ちょっと思いつきでチャレンジを企画してるMTB100kmライド。 ロードほど短時間ではゴールできないとは思うけど、実現不可ではない認識なのでサクッと片付けてやろうと思ってます。 考えないといけない…
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 ハルヒルイレブンがやってきた! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
1月19日。早咲きの桜を見つつおいしいパンを食べに行くライド,の続き。岩津天神をあとにして山の方へ向かいます。ユカさんが連れて行ってくれたのは,ぶどう園が広がる地域。ここに,ユカさんの恋人がいるんです。ユカさんが少し高めのトーン,かわいらしい声で名前を呼びます。「ハク~!」愛しい声を聞いたハクが振り向きます。ユカさんのFacebook投稿にたびたび登場するヤギさんです。とてもおだやかで人なつっこい性格。この...
先週は悪天候、今週は私が「レディースデイ」の為、2週間ノーサイクリングかろうじてエアロバイク回しながらブログ書いてる今。チンニング(懸垂)機、物干しとして絶賛…
特にディスクブレーキのバイクを簡単に置きたいならこのスタンド!
ディスクブレーキ仕様車の保管方法にお困りの方が多いと思いますが、簡単に置きたいと思っている方には、サイクルデザインのスタンドがお勧めです。メンテナンス用途には不向きですが、後輪をさっと置くだけで、少々大きな地震でも倒れる心配はありません。価格は4,400円(税込)のところ、在庫分に限り10%OFFの4,000円!(店頭表示していないので、ブログを見たと言ってください)※ご希望の方には組立いたします。↑当店での使用例その他、サイクルデザインのスタンドはこちらをご覧ください!((注意)価格は改定前の値段になっています)「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せetc.)●ホームページ:https://cyclesmarmotte.amebaownd.com(2022年から新...特にディスクブレーキのバイクを簡単に置きたいならこのスタンド!
自転車のシューズにしろ普段履くシューズ類のサイズ選びが大変元々左右の足の大きさに差がありワンサイズ位の違いがありますなので大きい足に合わせて履物を選ぶけど物によっては履き心地に差がありすぎる今悩んでいるのはスノーブーツ国内でのサイズ展開は1cm刻み26.0cmか27.0cmしかなく26.0cmを履いた時は何となく小さいような気がし27.0cmは完全に大きいそこで並行物を調べたら26.5cmがあったのでそれを購入して履いているけど...
ランニングを始めたわりと当初からTabioの5本指ソックスを使っていたが、一昨年からレース以外ではfeeturesのソックスを愛用している。一番の理由は、耐久面を含めたコストパフォーマンスの高さ。最近では半額セールまではやらなくなったが、公
こんにちは!輪たろうです。さてさて、今回は新しいライトのRN1500の実際の明るさはどんな感じでしょうか?ってことで前回の続きをやっていきます。リンクは前回の記事ですね。早速検証していきましょう!場所はなるべく暗いところにしました。...
昨晩の大寒波到来があり、昨日はジョグ予定だったが走れず。。今日は水曜日のポイント練の日。今週末に別大最後の確認走(東京チャレンジマラソン)があるので、その4日前練という位置付けも。ハーフ前は3000m走と決めているが、今日も非常に寒く、少し長めの距離も走りたく
アナログ水彩絵でしまなみとマイバイクを描こう その3。サイクリストの聖地とSHIMANAMIを描いてあとはどこがある?って考えてやっぱり亀老山でしょ!と。★下書きこの時点でかなり疲れてしまいいったん中断して塗りは後日。直線多いとほんとしんどい。★塗り途中マスキングして塗ればいいんだろうけど持ってないのでちまちま塗る。★完成橋とか島とか手すりとか塗るの大変すぎるんじゃーーーーと思いつつなんとか完成。★フレームやっ...
216話でボーラWTO45(リムハイト45mm)から軽量のロバールラピートCLX32(リムハイト32mm)に交換したので、1/22日に行ったトレーニングコースの白川峠+岩谷峠のクライムでのインプレを以下に。 1.乗り心地 チューブレスレディにチューブを挿入するクリンチャー仕様(6気圧)は、路面の凹凸を予想外に拾うのでチューブ無しに比べ乗り心地は悪いが、クリンチャータイヤ(7気圧)に比べ空気圧が低いので乗り心...
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 ハルヒルエントリーを完了しました。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は2022年に買ったもの買ってよかったものをご紹介!!みなさんの購入の参考になったら嬉しいです😊買ったもの①ニットグローブ2022年12月某日、「やったー!!!ボーナス💸!!」「何買おう!?」ウキウキ💓ボーナスで買ったものはというと、シ
昨日また冷えたのかな、また屋根が白くなってる。けど朝からきれいな青空だ。洗濯機回して朝ごはん。母があとから起きてきた。2回目の洗濯機も回す。買い物に行きた...
大寒波到来昨日は朝から大寒波・・・いよいよ冬将軍が騒ぎ始めたようだ。除雪作業そこでその日は、一日中除雪作業に追われっぱなし。降っては降ってはずんずん積もる雪降…
先日Raphaelのウィンタージャージを返品した勢いでポチってしまったのがCastelliのPERFETTO RoS2 JACKET、勿論ですがGOER-TEX素材となります。 カステリと言えば海外の通販サイトで結構お徳に購入出来るイメージですが、今回はあえてメーカーのオンラインサイトから。 www.castelli-cycling.com その理由として、最新のモデルが欲しかったのと万が一を考慮して無料で返品が可能だと言う事から。 この辺りはRaphaと同じシステムなので安心してポチれて良いですね。 宇都宮の様な関東平野の片隅で気軽に試着出来きそうな店舗に出向くのも難しく、こう言ったシステム…
目次1.残りモノにも福あり!2.クラシックウィンタージャージ3.コアロングスリーブジャージ4.メリノ...
三河豊田駅前、美味しそうなチキンが じっくりと回ってた トリ・デ・カンパイさん。 鶏肉好きなワタシは、いつか行かねば! と、思ってたんですがね・・・← 以前の様子 以前、ぷ~さんがレポされてた、 間借りして?昼のラーメンで営業してた 「麺と酒場めし」さん
テントで熟睡する訓練から目覚める。今日は、休日だ。早速、ニューバランスのトレイルランシューズに履き替え、裏山に走りに行った。今回は、育ち盛りの息子とのトレーニ…
今日も雪降る 寒い冬の日。。。 トイレの配管が先日の寒波で凍ったが、今日見ると ちょちょろと出ている!! 配管内の氷がまだ解けてないのか? それとも氷が解けて配管内の錆が ストレーナ(フィルター)が詰まったのかと、ボールタップを外してみる。。。と スト
大寒波の真っ只中、エッジ交換。 ただ、エッジと言っても GARMIN edge ではない。 ○十年程前、就職して初めてのボーナスで買った憧れの「KENWOO…
最近は仕事も落ち着いて本日は免許証更新へ行っちゃう。初めて警察署で更新してみよう、と自転車で警察署へ、時間早かったのでちょっと一服。結局のところ警察署での更新は諦めました…講習受けて来ました? え…警察署で受けるんじゃないの?事前に調べてWeb講習もあります
それほど横断歩道から離れて停止したようには見えないけど…停止する意味を伝える基本的に先行車が停止する際は、道路交通法上、ブレーキランプによる合図(53条1項)と、後続車の車間距離保持義務(26条)、安全運転義務(70条)で足りると思う。横断
土日はなんとかサイクリング出来そうだが、予想気温をみると土曜は寒いね。この寒さで、安楽の雪は当分融けないだろうし、この間行ってきて良かった、と。今日は、前輪又はヘッドチューブあたりからの異音の一件処理。ヘッドパーツは12月にばらして掃除をしたので原因ではなさそう。今回、前輪をカンパニュートロンに交換したら音が無くなったので、前輪かナ、とR-SYSの前輪チェック。専用工具がどこかへ行ってしまってなかなか作業できなかったが、先日、不要部品箱に入っていたのを発見。さっそくバラシて(MAVICは構造が簡単)ベアリングのシールをめくってみると、グリスは5年程前に補給しただけなので、黒く汚れている。汚れたグリスを取れるだけ取って、補給する(ハニースリックグリス)。しかし、ベアリングにゴリゴリ感はないので、原因不明。(...前輪の不調
財布に、自宅鍵に、紛失防止トラッカー、Anker Eufy Security SmartTrack Link
Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack LinkAnkerのAirTagこと、Security SmartTrack Linkを購入。AppleのAirTagは気になっていた商品ではあるが、微妙に分厚い、高いので結局買わなかった。そこで同じ役割を持つAnkerのこれを買ってみた。あくまで失くしては困るものへの保険として。箱の中身はもちろんこのタグと説明書だけ。とても小さくて、良いところはタグの右上に穴があってリングを直接付けられるところ。大きさは5cm...
弓立山が公有地になり堂々と登れるようになった !!!,今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
こんにちは!明日Rice Onジャージの発送をする予定のコーヤマです!しばしお待ちを今日も元気にズイ活していきましょう!本日のライドレポートいつも通りYumiさんと。アプデしてからドロップ増えなくなったんですけど~w動画を観ながらボルケーノ
めうにすたの皆様おはざました めうでぃすにちようびのおはなしでぃすこの日は予報ではなかなかに寒そうだったので行くのやめよかなぁ〜なんて思いつつも準備できたので…
昨日は冷えましたなぁ〜🥶NSI早朝スイム🏊♂️は朝5時11分に家を出る🚶♂️とりあえず爪先に着ける簡易スパイク持参したけど🤔大阪市内は平穏だった�…
こんにちは~! 10年に一度の大寒波、ですが、札幌はですね、 冷え込みは厳しかったですが、 (それでもマイナス12.5℃でした) 大雪も降らずに、 意外と落ち着いた一日になりましたよ。 大雪のエリアにお
ロードバイクをOHしてもらったついでにちょっとカスタムしてきました。
ロードバイクを安全に長く乗っていくために必須のOH(オーバーホール)をやって来ました。 車は車検があるけどロードバイクに
またまた侵入のシニアライフで申し訳ありません。去年の9月のダイコンの種まきで、80歳のおばあちゃんの知恵を拝借して防草シートを使いました。その効果がよかったので、畑の真ん中の水抜き溝に防草シートを張りました。これで草が生えなくて雨の日でもこの上を歩けるようになります。右側にペットボトルをいくつか転がしているのがイチゴの畝なんですが、イチゴはこれからの寒さにあてて根を強くして、少し暖かくなる2月の末...
なにやら日本中に強烈な寒波が来て大変なことになっていますが寒波スーパーレコードですね。わたしが思うんですがこんだけあちこちがパニックになるくらいの寒波ってあらかじめ分かっているんですからこういう時は一種の災害に匹敵すると思いますし「不要不急の外出は避けて注意して下さい」って言うてるだけではなくこういう場合はもう一層の事、法律で「休み」になるようにしてしまったらええのにーって思ってしまいます。会社と...
タミヤ HONDA RS1000 です。デカールが乾燥したのでクリアーコートしました何気なく製作の参考にしているブログの完成画像を見ていると自分が作っているモデルに「TOTAL」と「DUNLOP」のデカールが抜けてる。。慌てて余りのデカールを確認するが。。ないじゃん。。箱絵を確認二つのロゴが描かれていない。。。Google先生に確認すると、再販は入っていないらしい。。なんかテンションが下がりました。版権の問題なんでしょう。。。...
やはり無理だったか。今年は暖冬かなあと思っていたが、これくらいの季節、1月下旬くらいに一度くらいはカンパが、寒波が来るのだった。1年経過すると忘れるもの。今年も遅まきながらハンドルカバーを出して装着した。先日はこの防寒テムレスを普段のグローブの上から重ねて装着してみたが、テムレスって防水、暴風はすれど、直接的な冷えには無駄なあがきであった。手の先端まで冷え切ってしまって、たかが30分程度の走行でも我慢...
皆さんお疲れ様です。m(_ _)m 前回は天気が悪くて走れなくてね〜^^; 今回は今年初の桜ライドで、熱海桜を見に走って来ましたよ〜(≧∇≦)b 朝は雲が…
まあ1年間パットだけ気にしてましたがいや見て見ぬふりしてましたが先日恐る恐るディスクローターの厚みを計ってみました。https://bike.shimano.…
本日も、月曜日から引き続き目の腫れが収まっておらず、今月一杯はお休みする旨を連絡済み。近所の短距離の移動は可能。しかし、通所の電車通勤はさすがに厳しい。今日も…
(1052)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~泉佐野のシャコ~
今週は一週間のお休み・・・
タイヤの空気圧をあらためて検討してみました
HINO業務日誌~1月27日 雨のち曇り~
グラベルロード フロントバッグ導入を検討中
【HINOサイクル】2月以降のサイクリングについてのお知らせ
【HINOサイクル】ビンディングデビューおめでとうございます!
★1周年でございます。
【IYH】10年目の浮気
りんりんロードポタリング⑥ 霞ヶ浦編
少しずつ落ち着きを
【初詣ライド】お千代保稲荷へ行ったら寄るべきお店発見!!
【購入品紹介】ボントレガーのブレンダーでハンドル周りがスッキリした件
JR姫新線を廃線にする前にサイクルトレイン化せよ!
MTBで100kmライド!装備やルートを考えてみる
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)