6月22日のサイクリング日記です!10時には29℃位になってたけど、気温は30℃程度までに収まりそうなお天気!(^_^)準備ができたので、出発してみたら・・・みゃんまま号のサイコン用バッテリーが無くなってるみたい・・・なので、200mほど走ったけど、自宅にUターン・・・(;^_^AサクッとCR2032を交換して、今度こそ出発!!とぉ300mほど走ったところで・・・...
今日は友人宅でピザパーティー。 次男を除く家族でお邪魔します。 その前に軽くライドで汗を流しておきました。 のんびり朝食を摂ってから出発予定です。 今朝のライドのログはこち…
読んで振り返る、『響け!ユーフォニアム』シリーズ 公式シナリオブック 上・下
『響け!ユーフォニアム』シリーズ 公式シナリオブック 上・下届いたのでちょいちょい読んでいる。アニメの方はアマプラ配信が終了してしまって残念だけれど、シナリオブックで読書体験として、1期から3期までの内容を追体験している。シナリオブックって何なの?と思っていたが、アニメでは流されてしまいガチな状況説明や、ちょっとした登場人物の感情表現など細かな演出が書かれているので文章として情景を思い浮かべるにはとて...
今朝も暑くなる前の早朝から出動今日は自転車で回ります。陽が出てきました。川之江駅駅前アーケード県道&信号漁港川之江城埋立工事の様子いつものハチワレさんが今日も…
ヤマアジサイ 紅は当初、少女のような柔らかな白色とピンクの彩りを魅せていましたが、ヤマアジサイの最終彩りとして妖艶なまでの濃いピンクに変化してきています。 濃い色のピンクの彩りは、まさに妖艶な雰囲気を魅せます。■ヤマアジサイ 紅の妖艶なまでの変化。...
昨日は業界団体の役員会、もちろん飲み会付きだよ。 二日連チャンで疲れが溜まっていたのか、気がついたら藤沢。 もちろん折り返しの電車なんてありません。土曜日は朝からライドなのでタクシーで帰宅。 朝起きると当然二日酔い。 朝食を詰め込んで、水分補給をして出撃。 今日のライドはSCOTTの試乗会です。 最新のFOIL RC 10でいつものコースを思いっきりライドしてきました。
【ツール・ド・フランス】紹介記事の第四弾は出場選手について。単なるスタートリストはあちこちに転がっているので、もう少し踏み込んだ有益な情報になることを目指して作成しました。このレース観戦用に集計した情報は、もともと自分のためにまとめていたものをベースに見栄えを少し整えたものなので、入力ミスなどもあるかもしれませんがご容赦ください。チームの特徴や個別の選手の理解への手助けになれば幸いです。 *表内の選手のUCI世界ランク・勝利数・年齢は2025年6月末時点。 ◎チーム&選手紹介 ◎チーム&選手紹介 チーム紹介はゼッケン順で全選手をリスト化。名前/国籍(色付はナショナル王者)/脚質/年齢/UCIラ…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
フルカーボンロードバイクの魅力とは?初心者から中級者まで後悔しない選び方と注意点
ロードバイクを検討している多くの人が一度は耳にする「フルカーボン」という言葉。 フレームからフォーク、シートポストまで、主要パーツがすべてカーボン素材でできているモデルを指す。 このフルカーボンロード
今日は、在宅勤務後にジムへ行って来ました。Inbodyの測定もしたけど、予想通りそんなに良くなかったです。前回よりも少しは良かったけど。マッサージチェアーでほ…
おじさん、なかなか数が釣れないので・・・ある日の事。おじさん:「ハゼ数釣れないからみんなで釣るか?自分の分は自分で調達ね。」ママさん:「どこで?」おじさん:「マルヤさん、きれいな桟橋だし、トイレもあるし、スタッフさんも良い感じだよ!」ママさん:「ボートもあるの?」おじさん:「当たり前でしょ。船宿だよwww」ママさん:「ボートに乗ってお弁当食べたい!」え?お弁当?! そこに喰いつくのか?!まいっか!...
皆さまのお住みの地域は夜の暑さはどうですか❔こちらは熱帯夜に近い夜も多く、電気代の事も心配ですけど殆どつけたままです。やはり、ホーム上は暑さが厳しいので弱冷車…
選挙戦が始まりましたね。今日は姫路の駅前に各党党首がやって来るというびっくりの日。参政党の神谷さん、国民民主党の玉木さん、NHK党の立花さん。分散してるので聴衆は少なめ。暑いので途中で帰りました😅今日いち-2025年7月4日
7月5日から開催される【ツール・ド・フランス】。世界一有名な自転車レースが今年も始まる。当ブログでは数回にわたってレースの情報を綴っていくので、観戦のお供にしていただければ幸いです。2回目は、過去5年間の主要成績のおさらいから。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2024年12月末時点。 ◎出場選手まとめはこちら > coming soon ◎ステージプロフィールはこちら > coming soon ◎初心者向け基礎情報はこちら(チームジャージ一覧画像あり) jamride.hateblo.jp ◎過去の総合成績まとめ ◎2024年 ◎2023年 ◎2022年 ◎2021年 ◎2020年 …
ナイキ ボメロ プラス 2025年8月14日一般販売予定!現時点で分かる情報をまとめてみました【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売されて、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 ボメロプレミアムに関する記事を前回の記事に掲載しまし
ヴェルファイア社外オプション ※安くて高機能の商品が増えました
純正品以外で装着した代表的なオプションを何点かピックアップしました。 1.フロ...
WINSPACE 正統派エンデュランスロード C5 AERO インプレッション!
今回お借りしたC5 AEROはWINSPACEのフレームセットの中でもいわゆるエンデュランス系に属するフレームです。C5はカーボンフルモノコック(リア三角まで一体成型)で剛性と強度を高めつつも、お値段が20万円台と抑えられた価格設定です。今回のC5 AEROの試乗でエンデュランス
ハゼの釣れるシーズンは毎年6月から12月なんですって。おじさん調べてみましたよ。おじさんが昨年行った江戸川法水路のマルヤ遊船さんは既にハゼ釣りが始まってる模様。「じゃ、そのうち行ってみようかな?」自転車で、という事で。自宅からは江戸川走って片道32km程度。走りなれた江戸川なので迷うこともないしね。ただ、熱いだろうなぁwww ノンビリ走れば大丈夫でしょ。マルヤさんの営業時間はAM6:00からなの...
午前中の所用を済ませ、午後から少しライドしようかと。13時より出発しましたが、蒸し暑さのレベルが異様に感じる。長年走っていると直感みたいなモノが芽生えるのか、…
DT SWISS ARC 1400 Dicut dbハブメンテ
20000km走って、いまだ一度もしていなかったメンテがありました。 それはホイールのフリーハブのグリスアップです。 AIによる要約を見ると DT SWISSハブのグリスアップ頻度は、使用状況によって異なりますが、 通常は1年に1回、過酷な条件下では3ヶ月に1回 のメンテナンスが...
昨日は、水曜休みを利用して市の特定健診に行ってきました。佐渡の前に体をチェックというところです。2週間前に予約して、今日行ってきたのですが、なんか物足りない感じがしました。以前は人間ドックを受けていたのですが、国民健康保険になってからは高いので避けていました。さすがにそろそろやっておかないと、と思い、人間ドックではなくまず特定健診から始めました。しかし、特定健診には…
木製フレームのグラベルバイク(Ornus Gravel Wood Bike)
昔からハンドメイドのロードバイクに関しては、様々な素材で作られたものがありました。正直一発狙い、ウケ狙いと思われるものもあれば、真面目に製品化を検討したものも、様々。過去ご紹介したDiodraの竹製フレームクロスバイクについては、工業製品と...
前回のお話はこちらから。ポジション調整、個人的にはポジションを、、、細かいことなのですが、気になりだすと気になって、色々と試したくなってしまうものです。そしてもう少し、もう少しと微妙な変化を楽しむのもニッチな世界の話です。ポジションを調整する際のポイント
サンシャイン60で殺人事件がありました。こんな身近な場所で起こるなんて、想像も出来ません。法を生業にしていても、人の感情は裁けない。職場の人間に殺意が抱くとかよっぽどだと思う。世の中には、一線を越えて動く人間はいるもんです。アディーレ法律事務所は31階〜33階
ローマの後継機として「アマルフィ」が登場しました!車名は「ローマM」となるのではないかという見方もありましたが、大方の想定通りアマルフィで発表されました。内容としてはローマのフェイスリフト版ということになると思うのですが、ドーディチ・チリン...
ナイキ ボメロ プレミアム 2025年秋販売予定!現時点で分かる情報をまとめてみました【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売後、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 2024年あたりまでのナイキはミッドソールが硬めで安定性
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 昨日、第一回の自治会役員会を開催しました。 はい。会長として参加です。 役員は私入れて7名で構成。 今年度の活動計画の確認及び精査。無駄なものは止める。もしくは縮小。
6月9日 アジサイ寺へ雨が続いていたころのこと。急に予報が好転して 「走れる!」 となった月曜日。アジサイを見るために,急いで洗濯を済ませ,自転車の身支度。走りに出るまで,まあまあ時間がかかります。サイコンの充電,カメラの充電はいつも済ませてスタンバイさせてあるので問題なし。身支度は意外に時間がかかります。ジャージとビブ,アンダー,靴下,キャップ,グローブを用意して着替える。ぴったりしたアンダーは体...
6月7日の西宮名塩駅周辺の散策の後、1986年に廃線となった旧福知山線廃線跡へ。今日は久しぶりの平日休みで美容院でカットしてもらいながらブログ書きに集中して“その2“を完了。はてなブログへ引っ越ししてます↓ジョギング散策その2:西宮名塩駅→旧福知山線廃線跡-pripoco’sdiary今年の梅雨はほとんど降らずにもう梅雨明けと聞き、驚いたと思ったら、心の準備もできない間に夏が一気にやって来て体調がおかしくなりそうですね🥲雨も降ってもらわないと...ジョギング散策その2:西宮名塩駅→旧福知山線廃線跡-pripoco’sdiaryジョギング散策その2:旧福知山線廃線跡
2025年6月28日(土)6月なのにもうすっかり夏ですよね夏さん!ちょっと本気出すの早すぎませんか?笑ってことで、お昼間に乗ると死ぬので今日も夕練白浜パトロールに行ってきました川久さんまさに海上に浮かぶ宮殿映えてますね~円月島は今日も人はまばら近くの元売店のとこ
自転車ツーリング(自転車旅)へ出かける際、誰もが気になるのが「お金(費用)」ですね。実際、何日も旅を続けていると、宿泊代や食費代などがバカになりません。費用が多くなりすぎると、自転車ツーリングそのものに飽きてしまう原因が潜んでいるのです。
ディスクローターの軽量化 ~GALFER WAVE ローターとリア140mm化~
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
2022年6月にAEROADをゲットしてから3年が過ぎ、走行距離も20000kmを超えました。 ブレーキパッドの消耗状況はこちら。15000kmの時と比べると傷んで厚みがなくなってきていますが、まだ許容範囲内です。 メンテとしては、食器用洗剤入りのお湯でブラッシング洗浄しまし...
犀川南運動場のランニングコース。早朝まだ5時過ぎだというのにジョギング、ウォーキングをする人で賑わってる。ランニングコースのすぐ隣の堤防道路を北上する。気温は20℃で快適だ。先週は少し遠出(飯山まで往復100km)して帰りは暑さ
BB交換してもらいました
シートクランプを交換するよ(その2)
メンテ…色々と弄ってます
シートクランプを交換するよ(その1)
【3歳息子とキックバイクデビュー!】ストライダー徹底調査|練習場所・方法・安全対策の全知識
THOMSON 30.9 DROPPER POST-EXTERNAL CABLE DP-E101
シートクランプを交換しましたッ!!(`・ω・´)ゞ
PD−7810メンテナンス他…など
ワイズロードオンラインで始める安心スポーツ自転車|初心者向け徹底ガイド
シーラントを補充するよ(その2)
なんでこんなに気温が下がるの~
週末ライド(20℃)…前後にメンテ…
自転車のメンテナンス
シーラントを補充するよ(その1)
バルブコアを交換しましたッ!!(`・ω・´)ゞ
初夏の鹿児島ポタリング① 新潟空港~伊丹空港編
メリゴーモーニングからの江戸川、納豆蕎麦で一息
買い物に行く 自転車❔徒歩❔
ディズニーリゾートまで
スコットADDICT RC 20&FOIL RC 10試乗インプレッション
ミッドナイト伏見稲荷大社ライド
「オークリーレーダーロックパス」の互換レンズ。
【実例113】トライアスロン40代男性・右お尻の違和感の解決コンディショニング
みんなで西条市サイクリング
週末サイクリング(33℃)
気になるロードバイクギア〜サドル革命⁈
関東鉄道常総線をポタリング⑤ 騰波ノ江駅~下館駅
これだけ高温では自転車の長距離は
シューズを新調(XC300)
本日は 波でかかったみたいですね・・・(^。^)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)