TH69です。 夕食のメインは鮭のちゃんちゃん焼きでした。タレは自家製のお味噌で作りました。 油は鮭を焼く時だけ使い、野菜は蒸し焼きにしました。 野菜はキャベツ、人参、絹さや、さやいんげん、もやし、ケール、椎茸です。 タレは自家製みそに豆板醤・みりん・酒・だしを入れて作ったレシピ通りのものと、自家製みそにみりんだけの2種類を作ってみました。みりん入れただけの方が美味しかったわ! 小豆の甘煮、かぶの千枚漬け、自家製毛豆の納豆 レタスともずくとひじきと昆布とワカメとセロリのサラダ、三宝柑メチャ甘やったわ 久し振りに鮭の切り身(チリ産ですが…)がお安くなっていたので、自家製みそのタレで食べるちゃんち…
1週間ぶりのサイクリング。陽気が良くなってきて、花見に良い季節。左肩の痛みは残るが、午前中椿へ。椿からは東海自然歩道で両尾へ出て、そのまま橋を渡って、安楽川右岸の農道を走り、太森の桜見物(見出しの画像)。今年はやや遅い感じ?7,8分咲というところか。サイクリングも、どうも肩の痛みがある内は長く走ろうなどとは思わなくなっている。いかんな。生活の面でも色々あって、君ケ野ダムの桜も今年は見ずに済んでしまいそうだ。こういう時もある。井田川~ホンダ西側~御園経由で帰宅。走行53㎞花見サイク
今朝は今年第1回のモーライ(・∀・)ノ ですが仕事に間に合いそうにないので残念ながら不参加。 5時スタートで伯太コースへ。 今朝は5℃くらい。 昨日はガーミンの温度計で-2℃でした( *´艸`) 寒いとやっぱ進まないなあ。 それなりには頑張ったつもり。 伯太コース 平均速度 30.5km/h 平均心拍数 149拍 最高 160拍 94rpm 168W NP175W ずーっと下ハンで。 登りも下ハンで。 朝、外走ると気分がいいな。 明日はどーかな。
今年からセーブするとはいえ、ブルベシーズンの開幕です。まず、AJ宇都宮の那珂湊200kmを走ってきました。このブルベ以外には、今月は130kmしか走っていないとは驚きです😳まあ、この時期に走ると、花粉の後遺症が次の日までずるずると引きずるので仕方ないのかもしれません。自分でもよくこんな時期に走るよなぁと思いますから😷実 走 0335.94kmローラー 0698.20kmトータル 1034.15km(3_18_0)...
ZWIFTでするRACEは、しゃぼ山ついつい頑張りすぎてしまうのであんまり得意ではないのですが、、、Zwift - Race: Stage 1: After Party: Power to the Portal Range 1 (B)アフターパーティ?ステージ1ということで、ちょうど良さそうなPWRと距離だしと、思い切ってエントリー。序盤になんか一人すっ飛んでいきましたが、きっと群を抜いて強い人だと思ったので放置民。途中2分ほどの上りを我慢して、何とかメイン集団に残ります。...
クリスクロス。乳酸を出して輸送する作業。2025.4.2~3
こんにちは!コーヤマです!なんとかエイプリルフール限定のパックマンをクリアした。あまり時間がかからないタイプのイベントでよかった。笑さすが765。笑昼休みとかにやってたw4/2(水)19℃、60%軽く。最近ゆる流しの時間延びてきてるようなw
今日も8時まで残業でした。ホットヨガに参加するつもりだったけど、キャンセルしました。インストラクター Mさんの骨盤ビューティーは初参加だったので残念・・・ 明…
ちょっと撮り鉄気分でね。 前日とは打って変わって日曜日は晴れましたよ。1日ずれていれば咲き始めたサクラを目当てに花見ライドが楽しめたのになあ…。ま、現実なんてこんなもの、思うようにはならないものです。さて、そんな好天の日曜日、ひとりで自転車活動に出かけるこ
3月20日の練習日記の続きです。11:10、長野のコンビニで休憩。 気温は12℃、風もあるけど、日差しもあるし、お外で過ごせるレベル!...
Apple Intelligenceをちょっとばかり使ってみました。 Visual Inteligenceを使うには、iPhone16シリーズであればカメラコントロールを長押しで起動してくれます。 調べたい対象を画面に入れ、カメラコントロールのシャッターで撮影すると・・・ こんな感じで調べられます。 調べる方法は2通り表示されます。一つはChatGTPを使う方法ともう一つはGoogleから検索する方法。 調べた結果はこんな感じで表示されます。
山梨県 富士吉田市 喫茶店 もんぶらんも良いけどマスコットのプリンモードとチキンドリアは絶品でした。
ランニングとは関係が無い話でスミマセン… 今回は、ランネタが切れたので、地元の喫茶店の紹介です。最近ではテレビドラマ「ホットスポット」で山梨県東部地方がロケ地として使われています。最も有名になったお店は「もんぶらん」さんですよね。連日大行列
TH69です。 久し振りのスパイスカレーはじゃがいものキーマカレーにしました。 今回は作り方を少し変えて、みじん切りは玉ねぎだけにして後の野菜は食感を残すために輪切りやスライスにしてみました。にんにくは潰して使い、じゃがいもは細切りです。 ワインはスペインのスパークリングです。 お肉は鶏むね肉の挽肉が半額の時に買って冷凍していたものです。塩と砂糖と胡椒を加えヘラで練って塊のまま焼き、焼き目が付いてから粗く崩しました。 もうちょっと煮詰めた方がよかったかな。スープカレーみたいになってしまいました。 じゃがいもは意外に煮崩れることなく、歯応えがあり美味しかったです。生姜は微妙…。 お肉ゴロゴロのキ…
前回からの続き、、、前日はかなり酷い悪天候に苦しめられたビワイチ1日目でしたが、明けた二日目の朝、穏やかな琵琶湖。奥琵琶湖から上る朝日。何でもこの奥琵琶湖マキノグランドパークホテルでは、朝日を拝めることがウリの一つのようで、前日の悪天候が嘘のように、この日は見事な日の出を見ることができました。その頃しゃぼ山娘たちはというと、、、呑気にベッドですやすや寝てるというね😂はよ起きんかい!😂この穏やかな湖面...
イクオ🐈⬛アロエ姐さんに🐈ちょっかいを出して👉追い詰められ🙀暖かくなって来るとまだまだ若いイクオはアロエ姐さんと遊びたく💦羽目を外してしまう(※約20秒動画…
①180㎜では、上死点の通過時に股関節が詰まり過ぎてトルクは掛けられるが、ペダリングが上手くできないと巡行スピードの維持に問題があると思った!ハンドルとサドルの落差が少ないせいか前傾姿勢も緩く身体が立ち気味で巡行時の空気抵抗は意識していないと大きくなる。お腹が出ている人には呼吸もしにくいしエアロフォームを取った時に漕ぎにくいだろう。私は平地練習は負荷が高くなるダンシングが好きなので、気持ち良かった。安定感も抜群にありました。但し、練習後の疲労感は物凄くあった。②140㎜では、ペダルの下死点が高すぎる為かスプリントをしたり立漕ぎをする時に安定感が足りない。重心が高くなりすぎるので、安心して重いギアを踏み込めない事が理解できた。子供の乗る3輪車の様にクルクルとは良く回せる。シッティング(座ったまま漕ぐ)ではと...適正なクランク長の決め方。
4/4~5の小野・丹波の桜ライドを期して全話をUPしました。 では、寒の戻りの今日の神戸の桜の状況は?昨年と比較してみる。 対象はOld-boy自宅近くの妙法寺川公園(川の両岸に計400本)での様子を以下に。 今年4/1:二分咲き昨年4/6:満開妙法寺川公園は満開にほど遠い状況。おの桜づつみ回廊の31日の様子は、①江戸彼岸 見頃が続いています。 ②染井吉野 開花目前です。明日開花すると思われます。 と言う事で、4/4は染...
3月は、アクティビティ: 8回距離:373.5kmタイム:23時21分高度上昇:5,676mでした。3月の一枚はこれ。(何見てるの?)ピントが合ってたら、これだったかな(コゲラロケット発射)2025年3月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 今月
こんにちは!コーヤマです!センバツ決勝、点差はついたけどどちらも非常にハイレベルに鍛えられていていい試合だった。横浜優勝!(*^O^*)3/31(月)16℃、30%軽く。気持ちよくゆる流し。うん、かなり回復してる。明日は高強度だね。てか明ら
先日納車されたオーダー2号機のクロモリ。最新のスラムレッドE1で統一されていて、個人的に最高のバイクと納得していました。特にこのチェーンリングが好きでスラムを選んでるので満足度は高かったが、グラベル用のスラムE1発売Screenshotこっ...
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日&23日海&飲み
ぼっち旅。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 …
先日ピナレロ のホイール「Mavic KsyriumPro」のフリーをカンパ に交換して、これでペダルがシマノの他はカンパニョーロ という事になります。フリーの交換については色々と勉強になりました。その試走も兼ねての出動っすね〜昨日より一気に気温が10度以上下がってますが、今
今日の一冊:「幸せはあなたの心が決める」渡辺和子
【🌐まとめ338回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1686〜⭐️1690❇️「うまか一番亭」❇️「高野酒店」❇️「穂っと穂っと」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「SUMOMO BAKERY 本郷店」
🚩外食日記(1690) 宮崎ランチ 🆕 「SUMOMO BAKERY 本郷店」より、【シューガードーナツ🍩】【クロワッサン🥐】‼️🌐宮崎市大字本郷🌐
根上がり黒松を仕込む
のり吉ラーメン
🚩外食日記(1689) 宮崎ランチ 「となりの惣菜屋 岩本」★37より、【唐揚げ弁当🍱】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
🚩外食日記(1688) 宮崎 「穂っと穂っと」②より、【贅沢いちごパフェ🍓🍧】‼️🌐宮崎市村角町🌐
🚩外食日記(1687) 宮崎 「高野酒店」④より、【3種盛り(地どりタタキ、親どり羽身刺、若どり羽身刺)】‼️🌐東諸県郡国富町🌐
3月の土佐水木さん
食感も素晴らしいできたてレタス巻きともりもりのカニ汁 一平寿し@宮崎
脂っこくないカラッとチキン南蛮と冷汁 アンの家@宮崎
明日から2泊ツーリング! 行ってきます。
今日の一冊:「人生がときめく片付けの魔法」
【🌐まとめ337回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1681〜⭐️1685❇️「蔵べん」❇️「かがみず商店」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「ケーキハウス309」❇️「インド本場カレーラマ」
3月の棚場、芽吹いてます
5年ぶり?54歳で最大心拍数を更新できるんだ~!! まだまだ進化するオヤジかな。
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 全国ニュースでも、かなり報道されていた岡山県南部(岡山市、玉野市)の山火事ですが昨日、鎮圧されたとのことです。 そのニュースを観たと思われる輪ブログ読者さまからFacebookのメッセンジ
Apple Studio Displayが突然画面真っ暗で映らなくなるトラブルの原因
Apple Studio Displayの2画面運用をしているのですが、1画面が急に黒くなって映らなくなりました。再起動したり、ケーブルの抜き差し、他デバイスへ接続、正常な方のケーブルに繋いでみる、、、等色々やった結果、、、ケーブルがおかし...
この記事は広告を含みますシマノ(SHIMANO) CUES(キューズ) フロントチェーンホイール FC-U4000-2 チェーンガード付き クランク長/170mm 40/26T 9/10/11S EFCU40002C06Cシマノ(SHIMANO)
出走予定04月13日(日)阪神 エンブロイダリー(メス3)11R 桜花賞G1 芝1600m J.モレイラ 福島 スイートグルーヴ(メス3)5R 3歳未勝利 芝…
4月3日木曜日。仕事のストレスと睡眠不足が閾値を超えた感じで、前日からかなり強い疲労感。3時過ぎに目が覚めた際にも全身の倦怠感が強烈。ただ、そこから明け方に見た夢が最悪で、二度寝してまたその悪夢にひきずられるほうがイヤだったので起床。そのま
今朝はゆっくり起きた。本を読んで過ごす。お昼ごはんはお好み焼きパーティー。おいしくつくるコツをだいぶつかめてきた。夕方は山城の跡を見に行ったんだけど、到着...
ひさびさに家族でキャンプきた。電源サイトでコタツ作ってモツ鍋鶏の直火焼きも。どちらも道の駅で買った柚子胡椒があう~。星もキレイだけどスマホじゃムリでコンデジで…
昨日の阿蘇キャンプで見た星空。CANON G1XmarkIIで撮影。シロートにもキレイに撮れるもんやな。ご覧の通り晴れていたので放射冷却により今朝の気温は-1…
毎年やっている(と思われる)ZWIFT BIG SPIN、もうすぐ終了(4月7日まで)ですが、今回も限定アイテ
バラ科キイチゴ属の落葉小低木のクサイチゴ(学名: Rubus hirsutus)に花が付きました。 花は一重の白弁なのですが、しべが独特。そんな造形が好きで、毎年クサイチゴの花を追いかけています。■クサイチゴの花がお目見え。。。 しべの張り上げたカッコウが好きです・・・ね。...
3月22日の備忘録です。この日は、風はきつかったけど、ムチャクチャエエ天気の上にポカポカ陽気でしたけど、朝一番から昼までの休日出勤・・・(^▽^;)昼過ぎには20℃を超えてきたので、前々から気になっていたROOMYちゃんの洗車を、12時過ぎから開始!!...
今年の春は気温が低かったため、東広島近辺の桜の開花が遅れています! 休みのタイミングが合いそうにないのでネットで開花情報を調べると、宮島と錦帯橋が満開らしい そこで今まで錦帯橋で桜を見たことがなかったので、高速を走り錦帯橋に行ってきました。
花粉症が最悪 昨晩も、花粉症で眠れない夜を過ごしました。後鼻漏はマシになったものの、咳が治まりません。それよりも鼻水が深刻です。こうも絶え間なく流れ続けていては、落ち着いて眠ることができません。 鼻水
1ヶ月前の枝垂れ梅の動画です🌸久しぶりの動画作成頑張りました見るの一瞬なんですけど作るのって大変なんですよね最近 さくらも見に行ってて記事がたくさん残ってるの…
雨の振り出しが予想より早かったようです。 ということでのんびりした朝を過ごし呈します。 平日休みを取ると、なんだかんだ仕事がたまる。 心置きなく休めるシステムにならないかな・・・と思う。
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員にハメられて起業した会社も潰しました でも人との出会いも家もまだまだ諦めていな…
3月の最終週末を迎えるとスキー場の営業が最後というところが多く、あとはGWまで営業する気があるとこくらいですか。今年は雪が多く、賑わったスキー場もあったみ...
昨晩は久し振りにジムへ。 肩と胸を軽く。 久しぶり過ぎて筋肉痛が怖くて日和った。 継続していた筋トレをやめると、再開するのがとてつもなく億劫。その理由として「筋肉痛」というのは結構ある話やと思う。 それでも2週間我慢して継続すればマッスルメ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 一昨日のことなんですが、 出勤時かなり強い雨でしたので、 傘をさして電車の駅に向かっていました。 すると強い突風が吹き、 傘が、 こんなんふうにな
ロングライドでカーボンソールって疲れる?【メリット・デメリットと選び方】
どこまでも続く道、心地よい風、そして達成感。ロングライドはサイクリストにとって特別な魅力を持つアクティビティだ。 しかし、100km、200kmと距離を重ねるごとに、足の裏の痛みや疲労感に悩まされる者
【新刊】『Bicycle Club 2025年5月号』
ショックポンプは消耗品
金峰山グラベル
四倉町の映画「フラガール」ロケ地とDNF林道ライド。
【機材】BBBがサスペンションステムを発売
自分で簡単にできる|MTBのブレーキワイヤー交換
炭鉱の町:内郷を走る(その3:「炭鉱の道」~「内郷山神社」のコロッセウム)
炭鉱の町:内郷を走る(その2:時間に埋もれた「滑津隧道」)
炭鉱の町:内郷を走る(その1:つるしの観音様)
【ウェア】フラットハンドル用ハンドルカバー
【筋肉ブログ】2024年の振り返り
2025年の初ライドは「石森山」周回で。
2024年の「仕事納め」の日でした。
洗車に併せて「スポークプロテクター」を外した。
【メンテナンス】FINISH LINEより、ハイエンドチェーン潤滑剤「HALO」が登場
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)