明治安田J1リーグ 第16節 G大阪VS広島(パナソニック スタジアム 吹田)に行ってきた
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】2025Jリーグ 5月の試合に参戦してきました場所は パナソニック吹田スタジアム昨年の最終節で3-1で負けて優勝を逃した場所しかもガンバ大阪には昨年は勝ててませんその中で3連勝をかけて戦います!!!その前に・・・・前日入りしたので まずは観光を大阪城~ お初です^^周りは外国人ばっかり1200円払って天...
これからの季節にぴったりなアイテムがCATVで当たりました🤗何気なくサーモタンブラーって持っていなかったんですよね💕これでこの夏は冷たい飲み物を楽しめるようになります。商品提供のディズニーチャンネルさん、ありがとうございます!...
日曜日の野球の試合で筋肉痛が残るも昨日は買い物ついでのポタリングを楽しんできました。ご近所の里山は緑が濃くなりつつも花が咲き乱れて気持ちいい季節が続きます♪先日の長野遠征ほどではないですが、走っては止まり被写体にカメラを向ける。こんな走り方をしているから
2025年 5月4日信州ゆるキャン△&サイクリングの二日目の朝は寒いのとおしっこで早朝の5時に目覚めました。今回は私のいつものダンロップテントにDeGucciさんとHさんに寝てもらってタックさんはご自分のソロ用テントで私は車中泊で寝ました。朝方は0℃近い寒さで寝袋を頭か
BRM426ランドネきたかん東400kmのブルベカードが戻ってきました。そこで思い出したのが、当日ゴール後すぐ家に戻ったので、スタート時に頂いた温泉券を使っていませんでした。有効期限が今月いっぱいだったので、さっそくパートナーと「湯処あぐり」に行ってきました。ブルベの週末とは違い混んでいないから、とてもゆったりとした時間を過ごせて、リラックスできます。客層は当然のことながら平日なので高齢(自分たちも)の方が...
皆様、おはようございます。 さてさて ARIA家の裏 田植えが終わり とても綺麗です。 年間通して、今が一番 家の裏が気持ち良く見える季節です。 …
二代目トーエーランドナーで行く エロイカジャパン2025 ボランティアでルート案内撤収
本来なら、今日は、二代目トーエーランドナーで走るところでありますが、昨夜からの雨。一応、泥避けの付いているランドナーではありますが走るのを止めました。で、またまた、ボランティアでのお手伝いであります。雨で下りが危険との判断で、一番長いコースのサムライコースと次に長いコースのオドリココースが中止となりました。なので、使われないコースのルート案内看板の撤収を、早めに行おうという事で、金曜日に設置した看...
足柄峠を越え、県道78号線を一気に下ります。 youtu.be 下りはあっという間です。到着したのはJR御殿場線足柄駅。 この駅には金太郎像があります。 めちゃくちゃ登りは遅かったですが、まだお昼前。 なんなら、この後籠坂峠で山中湖に行ったり、乙女峠・長尾峠で箱根に行くくらいの時間はありますが、腰が・・・。大人しく帰るかどうか。。。 以前足柄駅スタートで、籠坂峠と三国・明神峠を周回しました。 その時に締めに「あしがら温泉」に寄ったのですが、休館中でした。 現在は新たな運営管理者となって営業しているので、リベンジして帰りますか。 足柄駅から1㎞くらいゆっくり登っていきます。すぐ横を東名高速が走っ…
ご近所の方から『えんどう豆』を頂きました。 ↓のレシピを参考に『豆ごはん』を作りました。https://www.sirogohan.com/recipe/ma…
今日は妻が長女の美容院に行く日でした。 最近頻繁に大船フラワーセンターに行っていたので、今日は行かないで美容院が終わったらステーキガストで食事をして帰ってきました。 ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
先週末の休日の話今日は県内どこも曇りかつ強風になる予報…隣県もほとんどが雨マークだ…そんな中、ただ一カ所ピンポイントで晴れマークの付いたのが糸魚川!では今日はそちらへ!今日の起点の名立の海曇り空で、ちょっとどんより…だけど、雨
娘宅のPCの準備をしていて…「ID Manager」の便利さを改めて知る♪
2025.05.14 追分市民の森 サイハイラン 開花 posted by (C)ひでわく パソコン工房から完成したPCが既に新潟店に届いている…明日設定に向かう…Windowsとofficeを立ち上げてメモリ+16GB追加で32GBにしHDDを2っ
今夜も自転車の話題ではありますが、ちょっとだけ脇道に。かつて「片倉自転車」というメーカーがあったこと、ご存じでしょうか。「片倉」とはあの片倉製糸のことです。世…
そろそろ替え時かな?と思っていたキッチン雑貨 やっと、買い替えました イオントップバリューの「レンジ保存器」 4パックで298円 使いやすいサイズ感 漬物を入れたり、残り物を入れたり…と重宝しています^ ^ プラスチックなので、割れたり、かけたりしないので、使用するのは可能...
先日のGW5/5 いすみ市・大原へZENさん、tsuneさんと走った時の動画編です。 1月にInsta360 X4を購入して以来、実は初めてのグループライドです。やっぱり一人で走るときは、ほぼほぼ全てが前方の動画で、途中海や山、その他景勝地などやランチのお店でカメラを手にもって撮影する以外は、完全に走行時の動画でした。 同じ動画でも、一緒に走っている人を撮って、抜きつ抜かれつのようなシーンはグループライドでしかできない...
私の夏のファッションは、Tシャツにパンツ ずっとこれが定番です^ ^ ですが、シニアになってから、買わなくなったアイテムがあります それは…ボーダー ユニクロから画像、お借りしています 嫌いなアイテムではないのですが… これを着ると…特に腕のあたりが太って見えます。゚(゚´...
来年こそはと1年近くあたためてきた葛城山のツツジ。週末は雨だというので、休みをとって行ってみた。休日だと昼前は大混雑、とネットで見たので、御所まちを散歩して昼食後、13:30のバスでロープウェイ前へ。コミュニティバスのような背の高い小さなバスに乗客は7人。ロープウェイは随時ピストン輸送中で、きわめてスムースに山頂駅に降り立った。そこから15分ほど歩くが、意外と急坂。山頂もツツジ園も、やはり平日だけあって適度な人出。外国人観光客は皆無。山頂側からツツジ園を見下ろすと、想像していたよりも小ぶりな印象だが、ツツジの林に分け入って谷底まで行ってみれば花の数に圧倒された。にほんブログ村大和葛城山自然ツツジ園
気がついたら…風邪気味でした。゚(゚´Д`゚)゚。 これって、こういうことでしょうか? 運動したら、痛みが2日後に現れる つまりは、年を取って、鈍くなってるのか??と言うことです^_^; そんな自分、やめて!!と言いたい^_^; 症状としては、熱がなく、咳がひどい! のどが...
シグマの50㎜単焦点レンズ、Sigma 50mm F1.4 EX DG HSMを持って朝の散歩に行って来た。2008年発売開始と17年も前のレンズを中古で手に入れた。大きくて重いレンズで滅多に出番が無い、開放で撮るととボヤーとした写りをする。絞りをF2.8まで絞るとかなりましな描写になってくる。今日はF2.8縛りで撮影してみた。朝の散歩生垣を撮ってみた、ピント面の前後がすぐにボケてくる外来生物ナガミヒナゲシ、花の周囲はカスミがかかった...
梅雨!暑さ!わずかな時間をうまく利用・・・スポーツメンコの有効性♪
例年よりも急に、1週間お渡しが早くなった学校販売の関係で、、、今日は、定休日ですが出勤で仕分け作業をする予定です。自営業は時間が自由だと、思われている方もおら…
2025.05.13 和泉川 雛芥子にヤブキリ posted by (C)ひでわく 先日、義姉にランチをご馳走になった後自宅で珈琲を頂いた際…台所の蛍光灯×2台(台所×2)…蛍光灯が生産中止の話題で「乾球型LEDに変えるか機器交換
お疲れさまです ほんま米高いっすね ってのが最近の挨拶がわりになってますが… 高いとか安いとか言う前に 米 全然無いやんけ どないなっとんねん日本の行政…
兆楽 道玄坂店@東京都渋谷区
らーめん本郷亭 の「豚骨塩味 白湯らーめん」
博多豚骨カプチーノ風ラーメン!
八街激うまラーメン祭(3)ぼっこ志:貝出汁ラーメン☆八街!激うま!RAMEN GRAND PRIX 2025〔千葉県八街市〕
【埼玉】越谷レイクタウンのジャンクガレッジで辛ラーメンの4辛食べてきた
西荻窪「冷やし中華専門店 Hiyachu(ひやちゅう)」油淋鶏ひやちゅう + 大盛り
那珂川市のラーメン屋さん「一大ラーメン」で家族とランチ
らぁめん 一悶屋 (^^) 醤油らぁめん 半チャンセット→中盛り変更
戸籍を集める
オールブラン、とんこつラーメン+餃子でごはん
息子、用事詰め合わせな1日
つけめん 三三㐂
練習の後は町中華でランチ !!
【新店情報】煮干しラーメン 松したが登場!おすすめメニューと店舗情報【宮城県富谷市】
にぼしラーメン かのうや @ 群馬
朝起きて水やりをしていたら、小さな畑の隅に珍しい花が2種類も咲いていた。植えた記憶が無いので、たぶん鳥が種を落としたのだろう。アリウム・ロゼウム ネギ(ユリ)科アリウム属の耐寒性多年草、地中海沿岸原産の球根植物。細長いニラのような葉の間から長めの花茎を伸ばす。中央のシベが黄色いアリウム・ネアポリタヌム ユリ科、ネギ(アリウム)属、地中海沿岸地域、南欧~トルコ~北アフリカ原産、多年草球根植物ネギや...
2025/5/10 サンポート高松へ行ってきました。 高松港は、瀬戸芸で、大盛況高松駅やサンポート高松もイベントで大盛況 アリーナ、初めて見ました。 バラを…
方々でバラが見頃になっているニュースを目にするが、ポタリングのタイミングが取れずにいた。 今日午前中、用事があって出かけたが、終わった後に午後から近場をポタリングすることが出来た。 まず出かけたのは、足立区の「清和ばら公園」。 園内には、約100品種、…
今日はほかの人のブログを見ていたら、三日月地にキングサリがあったという記事があったので、早速見に行くことにしました。 直接三日月地に行くとトラックが多い道を通らなければならないので、134号線で相模川まで行き、相模川CRを登って、海老名運動公園まで進み、貫抜川に沿って三日月地ま...
R3からコルナゴemで2022年8月よりbirdyも加わりフラフラと徘徊しているパートのおばさんです。消費カロリーより摂取カロリーの方が多く全然痩せない、ボタまったりおばさんの自転車日記です。
【スタッフ活動】BRM510たまがわ600km鬼怒川・ゴール受付【前半戦】
AJ創設20周年記念ランドヌールビンゴカード左ふたつの向きが横なのはご愛敬【BRM510鬼怒川/新山伏峠】スタート送り出し から2025/05/11【鬼怒川600】出走:8名(DNS16名)【新山伏峠600】出走:23名(DNS17名) ※どちらもスタート時点送り出しを済ませてから休日出勤業務を片付け帰宅し、ダラダラ過ごして寝て起きた翌朝。今度は休日出勤業務を片付けてからゴール受付設営/受付を行うという、何の因果か仕事と遊びがみっちみちに...
渋峠でゆっくりしたあと横手山のちかくでお昼の休憩をしました。山々を眺めながらお弁当を食べました。下りは寒いのでみんな持ってきた服を着こみました。↑Hさんのモンベルのクロスバイク。グラベルバイク的なクロスバイクで他の3人の旧式ランドナーとは全く違ういまどきの
二代目トーエーランドナーで行く エロイカジャパン2025 スタート
本日は、残念ながら雨。雨にも強い二代目トーエーランドナーですが、この雨の中を、濡れながら急な坂道を走る気にはなれません。なので、本日は走らずに、雨の中を走るという方々を見送る事とします。ブリーフィングが始まる事務局の建物に、参加者が集まり始め、ブリーフィングが始まります。皆、思い思いに、自分の自転車が雨に濡れないように工夫して事務局の近くに駐輪しています。此処では、昨日、自転車の展示コンテストが行...
2025/5/5 しまなみ海道に行ってきました。 来島海峡大橋前日、露出1秒で、望遠鏡に置いて撮りました。 来島海峡大橋を走っていきます。 ヒルザキツキミソウ…
相変わらず走る気になれない週末でしたが、いつもの足利の渡良瀬橋まで行ってきました。風が強くて走る気がなくなった頃に到着。渡良瀬橋を1曲聴いて休憩しましたが、近所から苦情があったのか、最近音量が小さくなり、こちら側としては寂しい限りです。この日は、風が強くて歌もよく聞こえません😥歌を聴きながら、先日架け替え工事を見に来た中橋に人が大勢いるのを発見します😳たまたま通りかかった方が、今日は渡り初めのセレモ...
2025.05.11 和泉川 痩せカワセミ posted by (C)ひでわく 朝ドラとNewsしか観ていないと気付くTV…フジテレビのお陰で薄い局内事情が報道への信頼も無に…都合でNewsも眼鏡をかけて聞く…知りたい事はYoutube等で
今回は足柄峠へ!小田急線新松田駅で輪行解除。 酒匂川サイクリングロードを上流側へ。 岩流瀬(がらせ)橋を渡ります。すごい地名。酒匂川の恐ろしさが詰まった名前ですね。大きな岩がゴロゴロしています。 以前「はこね金太郎ライン」を走った時に、大雄山駅から足柄道を進みましたので、 異なるアプローチで、本格的な登りが始まる矢倉沢を目指します。 藤の季節。特徴的な矢倉岳が見えてきました。 本村バス停から、矢倉岳の登山口方向に少し奥に進みますと、 東海道には箱根に関所が設けられましたが、脇関所として矢倉沢にも関所が設けられました。 そして、ここは矢倉沢裏関所跡。矢倉岳の西肩を越え、谷峨関所へと抜ける裏道を押…
長崎市四杖(よつえ)町は、式見かまぼこで有名な、式見(しきみ)漁港背後に広がる山の地域。緩やかな山麓から山頂までの長い範囲が含まれる。式見町は元々漁村だが、四杖町は農村。かつては、半農半漁の者や陸(おか)に上がった漁民も多く就農していたようだ。 昭和23年の航空写真を見ると、山はことごとく切り開かれて田畑が広がっている。 ・国土地理院 空中写真サービスより引用 現在、山のてっぺんには、農業体験テーマ...
2025/5/4 寒風山登山にいきました。今日も腰が痛くて、休み休み登らないと登れません。 スミレ ミツバツツジ 桑名峠に到着 アケボノツツジは、あまり咲いて…
~つづき~滑川ASに到着ここはいつもの“ほたるいか”おいしくいただきました後続はほとんどいないはずなんだけどホタルイカのカップは大量に余っている良かったらもっとどうぞ~!なんて、期待したのだが甘かった…ついでに自転車見てみるとブレー
二代目トーエーランドナーで行く エロイカジャパン2025 パーティ
さて、前夜祭のパーティ。今回は、駿河湾の素晴らしい景色をを一望する事が出来る伊豆パノラマパークのロープウェイが在る建物の中のレストランで行われました。席は、今年も一緒に走る予定の兜で有名な老鶏庵さんとMさん、そして、たまたま、老鶏庵さんと同じ宿泊施設にお泊りのエロイカ初参加の方とご一緒です。その広いテーブルで頂く豪華な食事。この雰囲気は、ここ数年行われていない南房総を走るフェロ・マリエ・モンティの...
高校生の時にタバコを初めて吸うてそのときは同級生のタバコ屋のせがれと仲が良くてその悪友?のお家で吸いました。初めて吸った時、「おぇーーっ!」ってむせたのを憶えています。それ以来、高校生なのにパチンコ屋に行ってはタバコをぼこぼこ吸っていましたし喫茶店へ行っ
大村の山の中にある、狩野(かりの)ジャパンは、長崎ちゃんぽん・皿うどんなどのパッケージものの麺類を製造販売する会社で、時々、変なものを作る。 以前は、カップ麺の皿うどんを売っていた。 カップのフタに粉のスープと乾燥の具材を入れて少量のお湯をかけ、箸で内角をえぐり込むように練って練って練りまくってとろとろの餡を作り、揚げた細麺にぶっかけて食べるものだった。 味は悪くなかったが、本物を思い出すと何だか...
意外と簡単に出来ました
ツアーの1/3でトライアスロンを楽しむ&来週のレースで使うオークリーサングラス
朝の自転車練習に、野良犬に噛まれましたので。
☆久比岐自転道① 名立~能生編
今日に限って失敗とか・・・
急激な暑さには堪えますね・・・
いつもの事ですが週明けの通所の結果報告
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
庄内緑地公園から津島市へ!マンホールカードとスイーツライド
地元の栄区オープンガーデンをポタリング
2025富山湾岸ライド⑦ ゴール編
2025富山湾岸ライド⑥ 高岡~氷見編
レース前日、また雨・・・ハルヒル(5)
ローラー台に乗ってみた
平井運動公園のポピーと与野公園ばらまつりを見に行くライド
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)