昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
先日ピナレロ のホイール「Mavic KsyriumPro」のフリーをカンパ に交換して、これでペダルがシマノの他はカンパニョーロ という事になります。フリーの交換については色々と勉強になりました。その試走も兼ねての出動っすね〜昨日より一気に気温が10度以上下がってますが、今
福田の森のレース参加の皆様お疲れ様でした自分は去年と同じ、ビールレースへ去年よりさらに太って、だいぶんきつかったダッシュができない来年までには・・・w輪工房ジャージが少ないかな?と思ったらいがいといっぱいいて十数名!それぞれソロ参加なので、少なく感じたけどきつい登りなどで、三人くらいで一緒に押してることがあったりwwよく一緒になったそんな中でも我がチーム女子エースはしっかり真ん中を表彰式の姿も板についてきた!どんどん上手くなってると感じました何度抜かれたことかwそのほかにも2位だったり、数名が表彰対象に自分は戦利品はこんなところ一応予定通りそれにしても、今年はきつく感じた反省ですね来年は、もっとお誘いいたしますみんなで盛り上げましょう今年も地元のMTBレースに出場
おはようございます。m(_ _)mもう東京はソメイヨシノが満開なんですね〜御殿場のソメイヨシノ開花手前って感じですよ〜(^^ゞ今回も、まだ早咲き桜ライドで神奈…
さいたま新都心の駅近くから大宮の氷川神社まで走ります。このルートは2回目。1年以上前ですが、なんとなく覚えていて自信あるんだけど。。。日の出と共にスタート。神社の参道には桜の木が所々に。もう満開ですね。ちょっと目移りします。
今日は雨模様ですが準備頑張ってく入れています明日は晴天、コンディションは・・・いつものw楽しみましょう入り口の桜は、5部咲未満?それでもきれいに、出迎えてくれますコースはまた今年も、少しレイアウトが変わって少し難しい場所、楽しい場所いろいろです楽しみですね見学に来る方大歓迎場所までのルートはこちらから3月30日明日はいよいよMTBレース
弄った近況報告…何だかんだいじる所があるのが良いっすね〜Columbusのためにベル購入…一応銀色です。ボッテキアのハンドルをNITTOからBNVB(Amazon)に戻します。新たにもう一本買いました。リーチ、ドロップともに小さく(短く)なります。この2本はお蔵入りとなります。こ
3月も下旬に入って昨日今日といきなり25℃という夏日に見舞われ身体がついていけずに汗を掻こうにもうまく掻けずに妙に身体が重く不快に感じる。と思ったら明日は気温一桁の予報で三寒四温もこう極端だと身体を壊しそうで不安になる。更に今年は花粉症の症状が酷く例年に比べて薬を飲む日が格段に多い。去年は年明け早々体調不良が続いて出だしが躓いたが、今年はここまでうまく来ているだけにここで突発的に体調を崩さない様に十分注意しなければならない。健康第一、電話は二番、三時のおやつは文明堂。 そんなわけでBRM320鴨川200の走行レポートは下記の通り。 --- [目次] スタートまで スタート/船橋港親水公園->P…
お仕事終わってからなんだか乗りたい衝動に駆られた。陽も伸びて来たことだし、暖かいし〜 明日からまた雨との予報だし週末乗れないんじゃないかと言う事で乗れる時に乗ろう!ちょろっと乗るのはColumbus(DuraAce7400)です。とても乗り心地、漕ぎ心地、走り心地がとても気に
最近チューブレスタイヤが多いので、まめに空気圧を足す必要な時が多い最近評判のいい、電動ポンプ仕入れてほしいと、頼んでおいたのだが、なかなか若者には刺さらなかったようでwやっと仕入れてもらえた使ってみたらめちゃめちゃ便利空気圧設定して、エアー入れてる時に、他の準備もできるし重量も大したことないサイズもサドルバックや、フレームバックの片隅に入る自分はSUPも、インフレータブルなので、電動のエアーポンプを使っているが電動は本当に便利だそんなにパンクするわけじゃないから、いらないって思ってるでしょうけど前にも書いたとおりにチューブレスは、走り出す前に、エアーの補充が必要なことが多い差し込んで電源ONで、手間いらず音が大きめなのが、少し気になるところだがそれは緩衝材的なもので、本体を覆ってみようかとスペシャライズド...ElectricBikePump
皆様、こんにちはです。急に暖かくなったこの3月ですが、あろうことか腰を痛めてしまい・・・好天続きにも関わらずライドできない日々となってしまいました。ただ安静にしていればいいだけなのですが、こういう時にありがちなのがヒマだからと言ってスマホでいらぬパーツをポチってしまうこと。今回も例に漏れず、それが発生してしまいました。。。それがこれ、VXM製のブレーキローターになります。見た目は高級感があって、しかも...
Challenge Lepertel メダル到着
2025年1月 1001Miglia報告会@ヨコオカフェ
2025年1月 千葉200km エレガントの風景
2025年幕開け、PBPイヤーまであと2年!
1001 Miglia Italiaで通った美しい村(公式記事)
1001 Miglia Italia への準備や機材など(準備が8割⁉︎)
1001 Miglia Italiaの風景【動画編】
1001 Miglia 前後に見た風景 (出走前編)
1001 Miglia Italia 2024の風景 後編 Goalまで
1001 Miglia Italia 2024の風景 中編② トスカーナ・ウンブリア PC14 1244km Massa Finaleseまで
1001 Miglia Italia 2024の風景 中編 トスカーナ①673km S.Quirico d'Orciaまで
2024 1001 Migliaの風景 前編 スタートからPC5 489km
1001Miglia 無事時間内完走しました
1001 Miglia Italia Green Reverse 記者発表会記事
イタリアの地図データをedge530にインストール
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
さて❕❕週明けの作業の開始です
ミツマタ桃源郷と厚木の桜ライド
【3月】収支☆報告
【シューズ】fi’zi:k 『TEMPO OVERCURVE R4 WIDE』を購入
フロントシングルの魅力
1台目のクロモリロードバイク
カンパニョーロに惚れ込んだはなし
2台目クロモリ オーダー要望
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)