気が付けばもう2月。 実は1月はまったく走れていませんでした。諸事情あってしばらく自転車には乗れない状態で、ようやく1月後半にちょっと乗れるかな・・・?と。 1月25日は少し時間が取れそうでしたので、準備をしてさて・・・となったところで後輪がパンクしてました・・・? よくよく見るとタイヤが裂けている。チューブの入れ替えではなくタイヤを交換したほうがよさそう。とはいえ替えのタイヤはない。25日は自転車は...
昨日土曜日は、コストコまで買い出しに そういえば昔のことを思えば・・・ コストコ歴23年にもなるんだよ、我が家は。 コストコ1号店は1999年開店の福岡の…
つい先日ですが、職場のちょっとした「慰労会」に参加してきました。 部署内の優秀な女子社員が大変良い成績を残したので、祝勝会みたいなもんです。(・Д・)ノお邪魔したのは、平の繁華街にある「酒食Park:クロミツ」さん。初めてでしたが、個室で飲み放題コース。お値段手ごろで、料理も美味。時間とともに、お酒が進む進む…。もうすぐ久しぶりに飲みすぎた感じも。英気を養って、またリセットスタートです。ここって、昔は...
2025/2/1 洲本市民広場のチューリップを見に行きました。 淡路島の福良から出発 洲本市民広場に着きました。チューリップ、殆ど咲いてません。気温10℃ 曇…
昨日、クロスバイクに前カゴを付けたことを当ブログに投稿した。 その後、軽く近場を走ってみた。 また、近くのスーパーへ買物に出かけて、買った物を前カゴに載せて走ってみた。 その結果、2つ課題が見つかった。 (1)重量がハンドルに集中したことで、少しハンドルがとられる感じがある。 (2)駐輪時、カゴの重みでハンドルが回転して不安定になる(倒れやすくなる)。 また、下記のようなことも合わせて考えた。 ポ…
今日は、相方が高級恵方巻きを買ってきた・・・(*_*)ナゼダ? (ちょっと早いが、我が家の節分のイベントに) 理由を聞いたら、職場の付き合いで買わされたらし…
2025.01.21糖尿病の定期検診で、この前退院したばかりの病院へまた行って来ました。1996年から通っています。担当の医師も数年で替わり、12人目です。採尿と採血を行い、その数値を見ながら診察を受けます。肝臓やその他の値はどれも問題ないのですが、糖尿病を示す数値だけが良くないのです。昔はイラストのように注射器で採りましが、今は違います。針も細くて痛みもありません採血室の窓口は10以上も有るでしょうか、ちゃっちゃ...
ロードバイクブームはすでに終息したとはいえ、20年近く続いたことを考えると単なるブームと片付ける訳にはいかない。カーボン素材が普及することでロードも劇的に進化。クロモリ、アルミフレーム時代の硬派で扱いにくいロードレーサーのイメージを激変させてしまった。それ
こういう事になるのは
最大心拍数の80%の心拍
クロスバイクにつけられるカゴ。こんなのがあるだぁ。
【筋肉ブロガー】違和感があればすぐに病院へ行こう!腫瘍発見→手術→今後について
Lazadaでリアライト(自転車の後ろのライト)を買ってみた。
きょうは”くろちゃん”オンパレード
(1239)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-2
名前がなんだか由緒あり、頼朝ライン
2025年1月練習記録。
自転車練習 2025年2月1日 HHBL。
1月の振り返り・・・今年の目標
午後、青空ポタ[2/2]
今年は恵方巻きは食べませんでした
「道の駅たばやま」で鹿ばぁーがーを食べるライド
かながわ歴旅ARラリーFINALライド(歴旅ARラリーpart16)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)