本日は14時まで仕事でしたが、この最高の天気で走らないわけにはいかない❗️ってことで、多摩川サイクリングロードを軽く流してきました😊 1時間15分でTSSが94ってところです。 タイヤの空気圧も見直しました。 Bianchi Special
この所、季節が良くなっても自転車に乗る気分になれない。そんな時、国道19号線の贄川にある、昭和の香りがプンプンする食堂SSが来月で休業と言うか閉店の方向と聞き、歩いて出かけることにする。家の近くの旧中山道の一里塚。いよいよ冬が終わりそうだ。途中の家の庭には福寿草が咲き乱れていた。桜沢トンネルが見えてきた。トンネルに突入せず、旧道へ。ここまで5km、最近の運動不足が顕著で、だいぶ体がよれてきた。ここより南、木曽路の道標横の東屋でしばし休憩。国道から外れ、旧中山道を歩き、贄川の関所を越えれば、もうすぐのはず。見えてきました、食堂SSの本店。運動不足の私には10kmの緩い登り道はきつかった。閉店を惜しんでの客が列を作っている。しばしベンチで休憩の後、ご入場。普段はこんなに混んでいないのに、満席だ。昭和の香りと値...10km離れた昭和の香り、食堂SSの閉店前に
妻へのホワイトデーに百貨店で口紅を買ったらPanaracerからグラベルキングが届いた。Twitterを見ていない読者の方には何がなんだかわからないと思うけど、おれにもよくわからない。これから続けて記事にする(かもしれない)一連の出来事にも
こんにちは近所にオープンしたので行ってみました。 居抜き物件で、ファミリーマート、その後、魚屋、倉庫でした居抜きが繰り返され、なかなか定着しなかったです ラー…
【拡散希望】発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会in神奈川2024.5.12日曜日13:00-16:00参加費無料🆓エキ前会議室神奈川県横浜市西区高島…
そう言えばもう3月もなかばですね。昼間はうすでのアウターでも大丈夫そうな日が増えてきました。それでも日暮れからは冷え込んだりしますのでインナーは上下ヒートテッ…
四国一周サイクリングを終えて、挑戦したのがしまなみ街道サイクリング。無事、終えて東予からフェリーに乗船。大阪南港へ向かって帰途につきます。
※西加奈子(1977年、イラン・テヘラン市生まれ。大阪育ち。2004年に「あおい」でデビュー。「通天閣」で織田作之助賞受賞。「ふくわらい」で河合隼雄物語賞受賞。ほかに「さくら」「きいろいゾウ」「円卓」「舞台」など)●極上のエンターテインメント「僕はこの世界に、左足から登場した」。一瞬、何のことか分からないような一文から始まる。主人公の「僕」は、マイノリティ絶対主義で騒動を起こし続ける姉の影響で、自分から率先して中心になろうとせず自分の存在を消しながら生きていく。その「僕」の目を通じて家族たちや周囲の人々の生き様が淡々と綴られていく。デビュー10周年で描いた上下巻の大作。第152回直木賞受賞作で、2015年本屋大賞でも第2位を獲得した。想像を超えた驚くべき出来事が次々と起こり、飽きることなく読み進められた。...【サラバ!】西加奈子2014年11月
三遠ツーリングの2日目。前日とは逆で奥三河(新城市)から遠州(浜松市天竜区)へ。飯田線の駅がある湯谷温泉を9時過ぎとゆっくりめのスタート。湯谷温泉周辺の鳳来峡を散策。元有料道路の鳳来寺山パークウェイを登って鳳来寺山へ。鳳来寺山パークウェイ終点の駐車場(チャリ以外の車両は有料)にチャリを置いて鳳来寺本堂へ。続いて鳳来山東照宮で参拝。東照宮の脇から鳳来寺山への登山道に入る。軽装且つSPDシューズの為、山頂...
今週末は、娘の結婚式でした。…と言っても、既に入籍済みなので区切りとしてのイベントって感じですね燕尾服なんて初めて着た新郎新婦2人で協力して式場スタッフの方々…
某所までやって来て、ウェルカムサービスのドーナツ🍩と珈琲☕をいだきましたとりあえず飲みに行くか~🎵大都会は店が多くてけっこう迷ったけど、なんとか予約してた居酒…
12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 [24] 鹿児島県⑦ 種子島(南種子町)、屋久島(屋久島町-1) ◎種子島 《 島間港 》 1990.12. 島間港…南種子町島間 1990.12. 島間港…南種子町島間 1990.12. 島間港に停泊する屋久島行きの「第二太陽丸」…南種子町島間 1990.12. 「第二太陽丸」にて見る種子島…種子島海峡 ◎屋久島 《 宮之浦港 》 1990.12. 宮之浦港に停泊中の「第二太陽丸(上屋久町営※当時)…屋久島…
Canyon純正のトップチューブバッグを使っていましたが、小さくてどうにも使い勝手が悪い(;^_^Aので、他のを物色したところ、良い感じのを見つけました。ULAC の TREKKING PRO (1.2L) という製品。ベルクロで止めるタイプで、Grizlにスマートに付けるには底に穴を開ける必要がありました。穴開けて取り付けた図がこちら↓とても良い♪携帯リュックとワイヤー錠とスマートフォンと財布を入れられました。太くなり過ぎて膝に当たるんだ...
2024年3月29日(金)晴れ 起きたら5:20だった。 5時半で9時間滞在チェックアウトしたとき5時半過ぎたので、9時間パック+延長 出ると、そらに雲があった。天気予報では晴れのハズだったのだが・・
昨日の疲れもあり、今日は午後2時頃に出発。 今日も暖かいっす。 今日は平坦をと。 まずは、いつもの海岸沿いへ。 そのまま別大サイクリングロードへ。 別府方面を見る、な、なんか、やはり黄砂かこれは
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ブログ村登録してます! ポチっとよろしくお願いします🙇♂️自転車で日本一周するはせやんさん 嬉しいこ…
長崎の記事を読んでいたら…昨年末に「資さんうどん」が東長崎にオープンしたらしい。 関東の2TOP以外はよく知らなかったが、福岡発で関西方面までかなりの勢いで出店しているらしい。 うどん好きとしては長崎に行ったら是非立ち寄ってみたい店である。 うどん好き…とは言っても実は丸亀...
今日は気温が上がる!と言うことだったので、家庭菜園作業でもしようかな~?なんて思ってましたが、昨日の雨が土砂降りで畑が水分を含み過ぎちゃってるから取り止め...。庭の手入れをすることにしました。何をするかって、草取りでっす。芝の草取りを一通り済ませて、後はこれにて、サッサッと、シュシュッと!!家の周りと駐車スペースに噴霧しました。んで、D I Y。前々から、少しずつ材料を買い揃えていたので作業を開始...
【BIKE:55分ローラー台≒27.5㎞(Av:30.0km/h)】
昨日の20㎞LSD走が思ったよりダメージがあったというか、最近の練習内容が濃かったせいもあって予定していたBIKEのロングライドを漕ぎ出せなかった。夕方になり心拍数をあまり上げない程度に55分間ペダルを踏んだ。昼間は車のワックス掛け、草払い、畑の耕し、ミカンの消毒、そして昼寝など…。===========30日BIKE:55分ローラー台≒27.5㎞Av:30.0km/hMax:37.3km/hAv:85rpmMax:95rpmAv:110bpmMax:129bpm終了時の体重:62.7kg体脂肪率:15.1%Min:45bpm【BIKE:55分ローラー台≒27.5㎞(Av:30.0km/h)】
家庭菜園 20 防虫ネット現在マルハシの自電車でぶらり旅は休業中です#家庭菜園 #ジャガイモ #ヒヨドリ #防虫網崩壊2024年2月5日雪が降りました。畑の防虫網が中心部に向かって倒され崩壊しました。 イボ竹の付け根部分から畑の全周約20本程へし折れました。新規に変えようと思っていたのでいいタイミングでした。赤の防虫網は、@378です。5面体を囲ってくれます。この設計図を作るのに半年近く生じています。ウソのよう...
久しぶりの晴天の週末。明石まで運動がてら行ってきました。道すがら、神戸アリーナプロジェクトて、アリーナ建設中。バスケットボールチームを誘致するとか。神戸第...
義兄が4月上旬から2週間ほど入院するするため、「晴」くんをしばらく(GWあけくらいまで)預かることとなり、3月20日に長野から「晴」くんがやってきました。「晴」くん、しばらくよろしく~。さて、今年に入って、週末が色々と忙しく、とらくんと今年に入って1回もドッグランに連れていてなかったので、久々に城南島の「つばさドッグラン」に連れて行きました。城南島のつばさドッグラン入ると直ぐに、フルスロットルで追...
昭和ラーメン なんか懐かしいんだけど ものすごく丁寧な仕事を感じる 前橋で炒飯食べたら 気になってた渋川のラーメン店へ かのうや@渋川市 13時半雨降っ…
お気に入りのキャップでしたが、大工仕事の際の汗染みと埃で変色してしまいました。 一度洗ってはみたんですが、余計に色落ちしてしまって更にみすぼらしくなってし…
東大阪市の桜はまだやね~ 恩智川沿いのサクラの状況、どないかな? 暖かくなったので久し振りにEバイクで散策してみた 新しく取付けたドライブ…
実走:Bianchi Specialissima Pro シェイクダウン
先週に納車となったBianchi Specialissima Proのシェイクダウンということで、いつもの尾根幹〜小山田周回コースを流してきました😆 Specialissima Proで60kmほど走ったオッサン(ロードバイク歴 2年半)の
大阪市 → 竜王山 → 箕面 → 大阪市(64km)最高気温27℃ 最低気温16℃ 平均22℃とくに行きたいところがないのでテキトーに走る。せっかく暖かく...
後日にしようかとの誘惑に打ち勝ち、四月の陽気となった3/29㈮に熊谷草群落の日よけの修復に取り掛かった。せっかくなのでクマガイソウの領域に入り込んでいる矢竹の根や雑草を取り除く。支柱のいくつかは先端が腐っていたので、防腐剤を塗り、半数は新しいものに交換。雪の重みでも潰れないように筋交いも4ヶ所入れて、ネットを張り直し。3時間仕事ではあったが、熱心にやったので、途中の写真はなし。出来上がった!雪で潰れて熊谷草の日よけ修復
土曜日午前中のお仕事を終えて~今治駅へバリィさんとものすごく久しぶりの列車旅です列車旅の特典は昼間っから飲めること🎵どこへ行くのかな~🎵(謎)そんな感じ~でわ…
なかなかの風が吹いていた3/19何となくss29erで出勤しました。10m/sくらいの風が吹いていますがときおり推定20m/sオーバーが吹き荒れました。風でタ…
こんにちは 先日ぽちった、中華な3Dプリントサドルが到着しました。ポチった記事はこれです。 めっちゃ早かった。国内配送はヤマト運輸さんでした。 いつもなパッケージで到着。 むき出しで入ってるのかと思いましたが、箱入りでした。しかも凹んでない
12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 [24] 鹿児島県⑥ 南大隅町 《 根占港 》 この港は2回利用しており、1回目は「日本列島中央部縦断」の時、2回目はこの時に断念せざるを得なかった佐多岬の手前約2kmの地点から岬までを走行して完結した40年後で、いずれも山川港に向かった。 彼の記録には次のようにある。 1974年8月19日 佐多に戻って山川に渡る予定だったが、着いてみると最終便は出た後だったので、明日の出発時間が早い根占まで戻る事にした。 …
2024年3月28日(木)曇りのち雨 コンビニで朝食のパンも買っていたが、夜 食べてしまった。 朝食ビュッフェの券をフロントで買った。 宿泊者660円(以外770円) 和食のものを選んだ。 写真は
昨日だったか一昨日だったか、ボーっとローカルニュースを見ていたら、 日田のしだれ桜が今週末に見頃だってさ。 えっ!! 大分はまだ開花宣言も出ていないんですけどぉぉぉー。 あ、忘れてた、しだれ桜はソメ
TrainerRoad 306 Base : Black (Endurance 4.3)
本日は1時間でTSSが47、FTPの50〜80%(119〜190w/2.22〜3.54倍)でのEndurance🚴♂️ 水曜日に乗れなかったぶん本日は軽めに。 体組成データ Strava ワークアウト:説明 Blackは1時間、50~80
【あましんスタジアム外周:20㎞(5:28/㎞)パーソナルベスト更新】
あましんスタジアム外周10:02~天候:快晴気温:18℃~微風雨がやんで久々の青空、風もなくて絶好のランニング日和。思い切ってTシャツ・ランパンにて、太陽エネルギーを浴びながら走る。15㎞を走ろうと思っていたが、結局20㎞まで粘って走りきれた。タイムは5:57/㎞から5:00/㎞ペースへビルドアップし1時間49分(Av5:28/㎞)。20㎞≒1時間49分はPB、退職して丸3年、長い距離も走れるようになり記録が向上していることが嬉しい。終盤に疲れと足首の違和感があった。水分補給は10㎞で200㎖だけ、今後はエネルギージェル等の補給も必要かもしれない。============29日RUN:109分LSD走≒20㎞(5:28/㎞)終了時の体重:62.9kg体脂肪率:16.0%Min:45bpm【あましんスタジアム外周:20㎞(5:28/㎞)パーソナルベスト更新】
花金だっ~! 皆さん1週間お勤めご苦労様ですそして、今年度1年間お疲れ様でした!僕は明日も仕事するけど、明日で今年度も〆、大禍なく今年度も過ごせたことに感謝し…
クロスバイクで久慈川沿いにある日立市の菜の花畑を見に行ってみたというお話。毎年お手植えされてて、一面菜の花を見られると言うのは感謝しかありません。 #日立市 #サイクリング #クロスバイク #GORIX #サドルサスペンション #東海村 #村松虚空蔵尊 #常陸那珂火力発電所煙突
オッペンハイマーが始まるのでIMAXスクリーンでの上映が大幅に減る事から、メイン興行の最終日最終回に何とかギリギリ滑り込みました。 アトレイデス家の崩壊か…
ternvektronS10が¥100,000OFFらしい!最近在庫がダブついているメーカーがあるとは聞きましたが…自分のと同じモデルですが、2年近く経っているし、買ったあとに値上げもあったのでそれほどショックはありませんが、最近購入した方はショックですよね〜気になっている方は期間が迫っているので急ぎ検討を!割引分で大容量バッテリーにキャリアにジャストフィットするRIXENKAULのバッグも買えます!https://ternbicycles.jp/post-3510/e-bikeを購入しました!緊急番外編!
「ブギウギ」と「よ~いドン」 「ブギウギ」終わりましたなぁ趣里ちゃんの熱演、素晴らしかったです 最終回では服部先生の孫である服部隆之さんが指揮者で出…
今年は何回も上雪が降り、庭木にも被害が出たので3/28㈭後片付け。まずは折れてしまった百日紅の木。雪で折れた矢竹と共に、焼却処分。熊井草の日よけも潰れてしまったが、まだ芽が出ないので、復旧はまた後かな。畑にはまだ未熟だけれど1ヶ月前に仕込んだ堆肥をぶちまける。堆肥桝がほぼ空になるまで畑その1と花壇に落ち葉堆肥を播く。全面に敷けたところで、耕運機を掛ける。何とか雨が降る前に全部耕すことができた。雪の被害修復&春耕
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)