宮ヶ瀬湖畔にあるロッジ風レストラン。 訪問まで 初訪問のきっかけが何だったか忘れましたが、おそらく宮ヶ瀬湖ツーリングでどなたかに案内頂いたのが最初だったと思います。 宮ヶ瀬湖畔園地内にはいくつかの食事処がありますが、大体私は「びんずる」に伺
今日も何時もの軽めの練習。 ブラケットカバーを交換した。 朝、リアの空気の入りがおかしくチューブ交換。 バルブの調子が悪くなってた。 バルブの閉めすぎ注意。 1200の準備でばたばた。 昨年まで使っていた指切りグローブ1つが加水分解でボロボロ。 急遽注文して今日使ってみた。 ちょっと小さいが・・・ もうこれ以上対応は
管理委員を任されている運動場のプラタナスの巨木日陰を作ってくれたり気持ちを癒してくれたりもするのですが枝葉が運動場内に落ちて危険ということで市が伐採することになり立ち会いました大きな木ですが綺麗に伐採されました景観が広がって空が広くなりました2ⅿ以上の幹。樹齢何年だったのだろう子どもたちの安全の為とは言え犠牲にしてしまって胸が痛い今まで有難うちょとかなしい
翌週のflècheの前ですが良い時期に大洗町発着のBRMがあるというので行ってきました。 前日移動 品川から水戸まで特急で 快適でした お昼は念願のばんどう太郎で煮込みうどん 那珂湊の市場から大洗へ 晩はお待ちかねのあんこう鍋 素晴らしいロケーションで具も多く大変満足)でした。当日予約で行けるのが自転車旅の良いところ BRM当日 日の出と共にスタート地点へ 初めてのコースで宇都宮の方向へ 最初のPCはセコマで嬉しく! そしてツインリングもてぎ(初) そして雪が降ってきました... 寒いウェット路面のライド中の楽しみに、と少し寄り道し餃子をテイクアウトで(予約入れて作っておいてもらいました) 復…
中国のライトメーカー「TOWILD」のフロントライト。 縦に2つのLEDを備え、ハイビーム・ロービームの使い分けが出来ることが特徴のライトです。 購入動機 2023年4月のサイクルモードで現物を見て良さそうだったので注文しました。 LEDを
さて300㎞走ってきたので、使用した持ち物などについて紹介しようと思います。 BRM300での持ち物 バッグ、ポーチ類 買い足したもの パークツール タイヤ ケーブル introのブルべ用グローブ 皮膚保護クリーム 使わなかったもの
先日阪神競馬で落馬した藤岡康太騎手の訃報が報じられました。とても残念でなりません。競馬を初めてまだ間もない私ですが、名前が分かる数少ない騎手でした。本人や関係者のことを思うと、語る言葉は何も思いつかないです。ご冥福をお祈りいたします。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)