じゃーん!藍菜坊で麻婆豆腐と油淋鶏4時前大雨、、、心地よく眠ってしまうとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはショ…
明日香の里山・田園風景の中を走る、梅雨は空けたようで空けてないし、晴れ間は貴重になってきます。雨の心配がない午前中を有効に、スポルティフでスタートします。雨が続いて、曽我川も水量は増えきています。02体の方も暑さに徐々に慣れてきて、曇り基調の今日はペダルも軽く回ります。0304集落を通過中、白壁の部分に不思議な穴がたくさんあけてある、通気口のようにも見えるが、白壁に直接穴が空けられていた。05明日香の途中...
黒部の中華リベンジサイクリング G'daysで梅ひじきおむすび編
じゃーん!日本海食堂でポーズ!目覚まし時計で目覚めるとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAは綿本彰先生のヨガニドラ…
ひどい週でした。体調を崩して寝込んでいたら、何もできず、気がついたら、この地方も梅雨入りしていた。この時期は、毎年のことながらぐだぐだです。それでも週末になったから梅雨のおこもり用に用意していたガレージでのメンテでもしようかなぁ発注していた、レンチが届いたのでペダルの分解からこのリオターのペダルってナットのサイズが11で、手持ちの安物工具には入っていなかったので、レンチだけを購入最近ペダルには運が...
土曜の夜はサイクル友の ぱぱろうサン、ランブリンマンさん、ぶとぼそ氏 らと飲み会をすることになり、余裕をもって参加できるようサイクリングは軽めにしました。関東地方も梅雨入りしましたが、運よく日中は晴れてくれました。 ルート 71.3km △523mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 ミステリーサークルまで、和泉川沿いのポタリングにしようか環状4号の快走にしようか迷いましたが、後者を選びました。瀬谷の花博工事が始まって出だしの長閑な風景を見れなくなり、和泉川源流へ行くにも環状4号を一旦走ることになり、快走が気持ち良くてそのまま進んだということです。ミステリーサークルは湿原に…
ようやく1年程掛かって出来上がった、トーエーのフレームを組み上がりました。今回は、フレームのガラスコーティングも含め、組み上げをご近所の自転車屋さんのベルクロッタの野村さんにお願いしました。フレームカラーは、鮮やかなブルー。まあ、よくある色です。そして、僅かながら金色のラメを入れて貰いました。初代のトーエーランドナーのベビーブルーの色は、気に入っていて、今回もこの色にと思ったのですが、ベビーブルー...
6月8日の練習日記。翌日は雨模様の予報だったので、少しでも走りたいところでしたけど、完全に出遅れてしまい、21℃になった、8:20にやっとスタート! ...
じゃーん!マフラーコーティング目覚まし時計をおいていない部屋で寝てしまうとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはシ…
もうしばらく経つんですが、確かパンク修理してタイヤのビードがきちんと出ているかを確認した時です。後ろホイール(通常の前ホイール)のハブ軸を両手で持ってホイールを回したらゴリゴリな感触。今までカップ&コーンの玉当たりがきついとゴリゴリ感じることはありましたが、そんなものではなく凄いゴリゴリ感なんです。でもガタはありません。フレームに取り付けて回してみると、ゴリゴリしません。どういうこと??? クイックを締めると大丈夫なのか? 気のせいかと思って経過しましたが、改めて確認するとやっぱりゴリゴリ (-.-)ハブは HOPE RS4。結構なお値段です。高いけどホワイトインダストリーズ買おうかなぁ。ホイ…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)