2日目、5月3日の韓国旅行日記の続きです!高速ターミナル駅には10:40頃到着。ここの地下街で、色々お買い物の予定です!(^_^)...
片山津温泉ハンバーガーサイクリング GRILL BUTCHERS CREAM編
じゃーん!自家製ベーコンチーズバーガー目覚まし時計で目覚める。とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。つづけて、股関節ストレッチ。YOGAはアルダバ…
リムはSUNXCDを使っています。この断面形状に合うリムテープは? 今までは一番底の窪みに合うくらいの幅にしていましたが、左右へ蛇行してニップルホールの端ぎりぎりの個所もありました。正解は、もう一段上のShelf(棚)の幅に合うものがいいようです。幅22mmのシュワベル製を装着しました。 こうしてみると左右もう1mmずつ太くてもよさそうですが、左右にズレなければ用を足します。ただ、中央部の凹部分へはフィットしておらず加圧が必要です。 こちらはタイヤとチューブを嵌めて6気圧で6時間経過した状態です。左右へのズレはありませんでした。底の凹部分へ少しフィットしましたが、指で押すとまだぺこぺこします。…
おまけのぐるめです。今回のゆるポタ京都の目的にひとつが、美味しいものを頂く事。今回も食べ捲りました。3月中旬に、京都でポタした時の事であります。実は、自転車で巡る愉しみよりも、こちらの愉しみの方が強いのではと思われる、おまめのぐるめであります。まずは、下加茂神社の境内の茶店で頂いた申餅。葵祭には欠かせない和菓子でしたが、明治になり神社の祭礼が法令で制度化されたのに伴い、庶民に伝わってきた習慣が廃止...
GW以降、運動不足で体重は増え、自転車は減少し・・・完全に退化の一途を爆走中・・・(^▽^;)まぁ、それでも走れる時には走っておこうと、18℃くらいになった、21時前からちょっとだけ!...
じゃーん!塩パンとBLT目覚まし時計で目覚める、とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。つづけて、股関節ストレッチ。YOGAはパシュチモッターナーサ…
じゃーん!王騎将軍がコナンに??目覚まし時計で目覚めるもスヌーズ大会。とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。つづけて、股関節ストレッチ。YOGAは…
夏場のサイクリングにはポロシャツを着ています。去年も買いましたが、また買いました (^^) 背面ポケットが付いた自転車用はリカンベントでは使えないこともありますが、普段着として売っているものは色も柄も豊富で選り取り見取り。値段も2,500円前後と安いです。しかも速乾吸汗生地。縞のブルーはリカンベントのフレームに似た色で、ワインレッドはヘルメットの色。違和感無くマッチすると思います。ただ、横縞はおデブに見えるのでメタボの方は要注意です。襟はとても重要です。後ろから陽が差す時は襟を立てて首筋を守ります。そして何より襟は紳士的ウェアの要です。ゴルフでは基本的に襟付きシャツがマナー。サイクリングも紳士…
今回は、自転車とは無縁のお話であります。亀が主催しているお散歩の会。今回は、地元鶴見を離れての会であります。と、いってもお隣の川崎。更には、自転車による亀の夏の定番早朝ランのコースであります。自転車だと2時間強のコースですが、何人かの方をわいわいと賑やかに、そして、今回はディナーまでとなったので、お散歩史上最大となる10時間のコースとなりました。ずばり、タイトルは、川崎大師から多摩川沿いを歩き、多...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)