ロングライドの補給食に「くるみ」をおすすめする理由とおすすめ商品
くるみは自転車ライドの優れた補給食だと伝えたい! 自転車ライドを行うときに、適切な補給食を摂取することは非常に大事ですよね。私もこれまでに自宅まであと数kmという気の緩みでハンガーノックを起こしかけたことがあります。 ロードバイク、クロスバ
SSTR2024 無事にエントリーできた!!! 無事に、SSTR2024のエントリーができた。 よかった。よかった。 昨年は、ズルズルとのがした。 主催者側も、昨年のサーバー問題は、回避すべく新しい
SRAM Force eTap AXSが故障 対応方法について
SRAM Force eTap AXSのFDが故障となり、変速ができない体験した記事。動作確認作業、問い合わせ、FDの取り外しと取り付け、ペアリング作業まで順を追って説明。eTap AXSの問題解決手順を知りたい方に。
スマホやサイクルコンピューターなどの手元の見づらさを解消するRUDYPROJECT(ルディープロジェクト)RX READERS(アールエックスリーダーズ)新発売!
スポーツサングラスをかけている時にサイクルコンピューターやスマホの文字が見えにくい、そう思ったことはありませんか?そんなあなたに朗報です!ルディープロジェ...
こんにちは今日はあいにくの雨予報しかしながら朝方は降らないみたい仮に降ったとしてもすぐ帰ってこれる「初心者向けのサイクリング」しました想定よりも今日はたくさん参加いただきましたそしてリアル初心者さんにも来ていただきうれしい限りですまずは簡単に集団走行のイロハを説明してからスタートします今日のルートはこんな感じなるべく坂道を避けた初心者に優しいルートです南に向かうので、どうしても獲得標高は上がってしまいますが・・・走るだけでも楽しいですが、やはり頑張ったご褒美がないとモチベーションに影響しますコミュニケーションを深めるためにも「カフェでまったり」は必要今日はカフェブースのあるパン屋さん「カレンズ」へ今日は明太フィセルのモーニングを頂きました程よい塩味がたまりませんおしゃべりをして楽しい時間を過ごして、のんび...初心者向けのパンサイクリング♪
明日の朝は、SSTRの申込み!!! 昨年を振り返りつつ、次回のことを考える。
明日の朝は、SSTRの申込み!!! 明日の朝は、SSTRの申込みだ。 昨年は、エントリーでつまずく。 ★あわせて読みたい★ ▶ SSTRのエントリー峠に・・・。 散る。 昨年の2023年は、2月にエント
こんにちは待望の新型「DOGMAF」が遂に発表されましたね先週展示会に行ってから早くお客様にお伝えしたくてたまりませんでしたまずは写真をご覧ください写真を見て、ぱっと見「あれっどこが変わったの」と思うかも知れません前モデルのルックスをキープしつつ、めちゃくちゃ大きく変わっています東レの第3世代カーボン「M40X」を使い、「T1100」よりも「高剛性・高弾性」を実現さらなる空力性能を得るフォルムになり、フレーム重量も108g軽くなりましたピナレロ曰く「単にフレーム重量を軽くするのではなく、空気抵抗の低減を目指した設計」だそうです何でも「0.2%の空気抵抗の低減は175gの軽量化」に匹敵するそうです詳しい内容は当店もお世話になっています「サイスポWEB」の記事を見るのがベストだと思いますリンクを貼っておきます...新型ピナレロDOGMAF発表されましたね♪
2023 POLYGON ポリゴン STRATTOS S2ストラトス エス2■ブルー■Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ ■アルミフレーム ■カーボンフォーク■シマノクラリス 16SPEED■PERFORMANCE TIRE 700x
【製品レビュー】コスパ最強なオープンイヤーイヤホン(SOUNDPEATS GoFree2)
音楽好きローディーにとっては、本当に良い時代になりました。普段の生活においてと同様に、ロードバイクにおいても NO MUSIC, NO LIFEな人間なもので、ライド中は常に音楽を聴いています。ライド中に「耳を塞ぐ形でのイヤホンの使用」は、私の住む地域では条例違反
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)