腰の調子がなんか変。そんなにひどくはないけれど、だるいような痛いような。ギックリ腰とはまた違っているのでした。どうしたんだろう。だから、今日は休養日なのでした…
レストア用クロスバイク ドロップハンドル化・12速化 SUNSHINEのスプロケをメンテして交換
中古で買ったのできれいにします 『レストア用クロスバイクをドロップハンドル化するために購入 sensah 2×12セット』今までフラットバーハンドルばかり使っ…
湯郷-武蔵の里-西粟倉元湯-パン工房アイ-右手峠-美作 170.29km+α
連日の猛暑でバテバテ。 アルコールを控えて体調を整え週末。 乗れそうなので、どこ行こ? そういえば行ってみたかった鳥取にある峠のパン屋さんへ行ってみるか? と思い立ち北へ。 少々遅れ気味の出発だったので前半は頑張って進んで行く。 涼しい内に距離を稼ぐ作戦。
今日は暑くなりました〓️でも30℃は越えましたが40℃近い30℃台とは雲泥の差ですね〓️ 残りの夏も30℃前半だったら良いのに。 さて本日はハスを見に古河公方公園に。9時前には着きましたがすでに先客はめっちゃいました。 ハスは朝花が咲き昼には閉じてしまうとか。だから午前中が勝負だそうです〓️ 本日はAF-…
「土曜=整える・抜かない・回復」「日曜=行動して気持ち切り替え」とバランスの取れた週末に
土曜夜、昨夜は0時過ぎに就寝。日曜朝、11時まで寝ていた。こんなに寝れたのは久しぶりな気がする。 チャットGPTにその理由を分析してもらった。 ✅ 主な要因(あなたの状態に基づいて) 🧠 1. 脳と身体の疲労がピークだった 平日に授業・成績処理・通勤・家庭対応・自慰過多などが重なっていた 睡眠不足+精神的ストレス+肉体的疲労が溜まりきっていた → 交感神経優位だった状態から、一気に副交感神経が主導権を取った可能性 🌙 2. 就寝前のカフェイン摂取がなかった 昨日は16時以降はカフェインを摂らず(ほうじ茶ラテは微量のみ) → カフェイン離脱・リセットのタイミングとしても、脳が深く眠りやすい条件だ…
忘れかけていた禁断の甘いもの。昨日冷凍庫を開けたらありました。賞味期限が7月6日の笹団子。でも冷凍保存しておいたから大丈夫。それを解凍しいただきまーす。ぱくり…
世の中には調べもせずにテキトーな話をする人が絶えないんだけど、全く意味がわからない話をしてるんだけど、なんで特定小型原付を「軽車両」だと捉えているのかわからない。正解をいいますと、どちらも特定小型原付は逆向き進行可能です。理由は標識令の規定...
THE ROAD RACE TOKYO 2025TAMAボランティア
早起きして、地元の自転車レースの会場スタッフやってきた。3時間位現地にいて、自転車通り過ぎるのは10秒だ...参加賞は上のテプラでも賞が欲しかった訳じゃない。…
昼間も涼しく自転車に乗るには良かったですが湿度は高かったようです汗をかき始めても気化熱で涼しいとはならず汗がずっとで続ける感じでした夜になってさらに気温も下が…
こちらについて質問を頂いたのですが、「ああこいつ絶対左確認しないで左折してくるだろうな」と直感思ったとおり左折していきました僕の存在にすら気づいてないこの車👀止まっておいて正解。怪我しないのが一番 pic.twitter.com/77eLY...
先日の記事にご意見を頂きました。この方のように基本はあくまで目視で、リアビューレーダーはそれをアシスト/サポートするものと捉えて活用することには大賛成です。ただまあ、インターネットの記事をみると「リアビューレーダーがあれば後方確認不要!」み...
O型の大雑把な人間がプルーインパルスを見に行ったら、ただの南港ツーリングになったというお話です。...
【月曜】退勤なし 帰宅20:48 就寝1時前 午前、参観。ずっと立っていた。 午後、ネットカフェで6時間。5回。 家事をやらないと夕食を出さないと言われ、大和家でラーメン。 帰宅20:48 その後も、険悪なムード。 何とか和解?し、1時前に就寝。 【火曜】退勤19:16 帰宅20:28 退勤前に上司に報告しないとならないことが発生。 上司が来客で対応できず無駄に待つ。退勤19:16 外食しようとしたら、家に夕食あると言われて帰宅。 【水曜】退勤18:43 帰宅22:09(別) お金の回収で、40分近く外で立って待機。 夕食は中華。美味しかったけど、遠方で疲れた。 あれをしたので、寝たのは多分2…
6月下旬 月末駆け込み獲得標高大作戦で金剛山へ。あと2日で930mUPしときたい。丘陵ルート経由で行けば今日で目標達成も狙えるが、平坦ルートで向かう。というのはTTしたかったから 今日のルート(金剛ロープウェイ 10.23km 5.2%)は2カ月ぶり2回目。4月のは目標2kUPラ...
今日も梅雨明けしたかのような夏空。雲もすっかり夏の雲です。今日も自転車を漕ぎに行きました。気温は昨日よりも若干低めの28℃。無理しなければ大丈夫。いつもの赤田…
今日も涼しかったですねぇ。今ももちろん涼しい、ずっとこの調子がいい〓️ 栃木県野木町では来週、ひまわりフェスが開催されるので、もう、ちょっとは咲いてるだろうと、一足お先に鑑賞ってことで行ってきたのですが、 咲いてねぇ… 仕方ないので帰りの道中のどこかで〓
思ってたんだけどなぁ~。週一公休にして、日曜日~金曜日まで仕事をしているので、週末の天候は重要!先週は晴天でしたが、N-BOXの6か月点検だった・・・今日は暗雲広がってますが、雨は降らないようなのでホッと一安心。 \(^o^)/↑★ ちっちゃな花畑。↑★ 大相模調節池(越谷レイクタウン) 水は汚いけど、雰囲気は良いですよ。↑★ いつもの土手は夏感が増してました。↑★ 大落古利根川沿いの花々。↑★ そして、かがり火公園で一休...
【SUPACAZ(スパカズ)】のバーテープを対象にした巻き替えキャンペーンを開催します!
ニセ札騒ぎなんだったんだ?一万円札だったら10倍乱心していただろうか。こういう時、プラモ作ったりすると、失敗したり、やらなくいい余計な一手間加えようとして完成…
涼しいときは自転車に乗っておきたい クロスバイクで利根川サイクリングロード
猛暑が続くなか気温が30℃いかない日は涼しくて自転車日和乗っておきますどんよりと曇った空ですが天気予報では雨マークなし日差しもなくこの時期としてはなかなかいい…
6月下旬 パンク続きのおかげで遠出が嫌になり、丘陵コースまで行かなくなって早数日。近場で秒もがき~L2という我流ガチユル走ばっかりしているうちに月末になった 今月(も)全然登れてない (´Д` ) あと3日で1500mUPしときたい。月末駆け込み獲得標高大作戦で裏葡萄フルコース...
旅行記~3歳児を連れて南知多ビーチランド・セントレア空港~1日目
2泊3日で3歳児を連れて愛知県の知多半島~常滑にいってきましたので感想を記します。 旅の行程 1日目 南知多ビーチランド おもちゃ王国 えびせんパーク オテル・ド・マロニエ内海 まるはリゾート 2日目 魚太郎 えびせんべいの里 めんたいパーク常滑 フライトエアドリームス 中部国際空港(セントレア) 旅の行程 1日目道のり 2日目道のり 1日目 南知多ビーチランドが9時30分から入場開始だったので合わせる形で8時30分に岐阜を出発しました。 天気は残念ながら薄曇で晴れ間は見えず。にもかかわらず最高気温35°の真夏日です。 悪名高き一宮インターの渋滞はどんなものかと思いましたが3車線化の影響で渋滞…
山形県長井市最上川水系(6)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…20
もはや十二鬼月は上弦のみでよいと思っている・・・下弦のフロッグは解体する
テトラで滑らないフィッシングシューズは何を選べばいいのか
リーフィアのはっぱカッター
さらば横須賀オヤジ
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路( 入水 )
化物ロッドでヒシごと抜き上げじゃい!!
2025年ブラックバス釣行#17 秋田県北の野池
ダンゴ釣りでヒラメ釣れた。ソゲキング
【釣り】ちょっと釣れた。
ミックスピザパン&ベイクドショコラ&ホイップパイ
北海道 シーソラプチ川釣行 20250621 / アメマスだらけの予感
ベーコンチーズピザパン
利尻島 2025 ルアー朝練 3!!
目の前の環境や状況はさほど変わりませんが、まぁいろいろな出来事が日々起こるものです。 参議院選挙の真っただ中、耳にする野党各党の『消費税減税』確かにそれが通れ…
星とタロットとルノルマンカードを駆使して、運勢を読み解く占い職人 緑川連理です。 満月前というのもあったのか、昨夕の雨と雷はすごかったですね。天気がどんより&…
おニューのホイール。初めての取り付けてあたふた。
今年最後と思われるキャンプツーリング(その3・ついでにタイヤ替えてみた)
750SS タイヤ&ホイール交換
ヤバすぎて交換😅
マスタング★ナビの取付けとタイヤとホイール交換
カプチコのタイヤ交換がんばった ネオバ+後期ホイール
フィアットデュカト(旧型/キャンピングカー)のタイヤまわりの話~空気漏れとホイール交換(技術的な話ではないですよ)
今年買って良かった、サイコン関連3兄弟
爆音ラチェットホイールのメリットとデメリット(再掲)
ロードバイク買ったら軽量化を始めよう!(4)ホイール [前編]
ヤマハYPJをカーボンホイールにカスタム
ロードバイク買ったら軽量化を始めよう!(1)
ロードバイクの理想的な重量とは?
爆音ラチェットのホイールのメリットとデメリットを考える
「初心者向け」車のホイールサイズを変更する前に必ず確認しましょう!
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
しまなみ海道サイクリング 今年もツール・ド・フランスカフェに行って来た
初夏の鹿児島ポタリング⑤ 知覧をポタリング
自転車イベント紹介→LEAM NGOP TOURNAMENT
毎日 外出にも悩むくらいです
もう一種類のTPUは大丈夫だった
今週はまたしても眠気で・・・(;´∀`)
トレラン用の「バックパック」を購入してみた。
本末転倒やん・・・ヒルクライム
初夏の鹿児島ポタリング③ 鹿児島の夜
初夏の鹿児島ポタリング② 伊丹空港~鹿児島空港編
本当に記事の内容が
福島旅行【初日】裏磐梯
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)