1件〜100件
CROSSが行く!川越ナイトポタ(埼玉県川越市)2022.08.11
この日は、祝日ということもあって朝からロードに乗ろうかな?と思っていたんですけど、思いのほか仕事が終わらずに結局寝る時間が遅くなってしまいました。当然といえば当然なのかも?ですが、結局朝は起きれず、今日もナイトポタですwコースはこんな感じです。Ride wi
筋トレ翌日は筋肉痛。これは筋トレしてるんだから仕様がない。 で、今日は低強度。でも、何となくそれだけだと心肺が弱りまくる気がするので、朝のジテツウで強度を上げている。15分ぐらいで付いちゃうので、5分走一本分ぐらいが限界だけど。信号とかあるし。往復15分の後のMont ventoux は筋肉痛もあり、以外にしんどかったが、まあ、乗れる。明日は脚がまともなら眉山かな?天気悪そうだから大川原は無理かなあ。だいぶ涼しくなってやりやすくなってきてる気がする。
ムンバイ空港に降り立ち、入国審査へ。少しドキドキ。E-VISAはしっかり取得している。PCR陰性証明を取って、事前にネット経由でインドのシステムに登録しておいたし、ぬかりは無いハズなのだが、緊張する。。。。と同行していた上司が先に入国審査を
今朝も朝練からスタート。 先ずはインナーローでクルクル回してみる。そこからケイデンス110位でビルドアップ。ここ何日かで何となく落ち着いてきた今のポジション。…
休みながら潜りで仕事しているのもあるし、電話してくるな感が強いので、今日は無視。 だいぶ上司から電話が、、、 周りは異動の連絡あり😅 休みくらい把握してろよとおもいます、この無能さね、、、 潜ったかいあり、成果はなかなか。 帰りにドラマへ。 夏になると、バイオバザードやり...
現状報告、窮状報告、言い訳 令4年8月 朝8時から夜11時過ぎまで職場(病院)にいます。まるで研修医のように働いてます。いや、今の時代、そんな忙しい研修...
アイリスオオヤマのゲーミングチェアーGMC71の組み立て方と利用した感想
この記事はアイリスオオヤマのゲーミングチェアーGMC71を購入して、自分で見立てて使用してみた感想を素直にまとめたレビュー記事です。長年使っていた5万円の椅子を1年で2脚も破損してしまい、もう高額の椅子を買うのが嫌になったので、値段も性能もそこそこの商品がないか探してみることにしました。 そもそも椅子で座ったまま寝てしまうクセのある私は、85㎏の体重が椅子にどれだけ負担をかけるのか考えたこともなく、破損した椅子は全て溶接部分が折れていました。理由は変な体制で椅子に加重がかかったことにより想定外の壊れ方をしたみたいです。 しばらく反省して椅子無し生活をしていましたが我慢できず、たまたまゲーミングチェアーのECサイトに辿り着いた時に「これだ!」と思いました。なぜなら、ゲーミングチェアーは背もたれが長くて寝てしまう人にも向いている構造をしていると思ったからです。
ほたるの里コースで登って、五ヶ峠コースで下る。思ったよりは涼しい。木陰もあっていい感じで歩けたな。駐車車両は4台。少な目だな。五ヶ峠の駐車場。駐車車両は20台…
最近体調が復活した事もあり、自転車やる気の僕。先日サイクリングロードで落としたTREKのタオルハンカチを探しに行くrideに出掛けました。 とはいえ、車道を走るのは大っ嫌いなので、いつもの様にサイクリングロード直近の道の駅まで自家用車輪行。 すると、途中、信号待ちで自転車通行帯を走ってきた女子ローディーが助手席越しに手を振ってます。 朝練中のyuさんでした。 僕のRIDEスタートのお見送りに態々道の駅まで来て下さったみたいです。ありがた。 準備して吊り橋スタート! 数km進んでだところで、yuさんは昼間のインタビュー仕事があり離脱。僕はそのまま南下します。 約15kmの中間地点、リスcafe🐿…
ロードバイクでOLIGHTのRN1500を1年使用してみたレビュー記事
夏になると日が暮れてからライドする機会が激増します。そうでなくても夜間ロードバイクに乗るならライトは必需品です
上長野 乗鞍 諏訪湖 木曽川の四つの地域。 奈良井 藪原 お六櫛 赤沢自然休養林 南木曽温泉 渋温泉 上高地 穂高連峰と河童橋 穂高神社 諏訪湖でランチ 乗鞍ヒルクライムの交通規制開始 6:00 84号線 5号線 ひらゆの森 ・乗鞍スカイライン…平湯峠から乗鞍鶴ヶ池駐車場 ・乗鞍エコーライン…三本滝から県境ゲート マイカー通行禁止 --Sponsored Links--
日々時間に追われる中で目標レースにも出ることが難しくなり、日々のモチベーションが低下してしまい、一度ブログを閉じましたが、また再開したいと思います。 まだ気力は回復しきれておりませんが、来年のレースへ向けてはなはだおかしい仕事との両立を再び開始したいと思います。 約1ヶ月頭...
ヤビツを終えると一目散に前橋まで。車中泊を楽しみながら翌朝に雨が上がる事を祈りながら床に就いて目覚ましで目を覚ますと❗やっぱり雨だった😅 人に会うこの短期…
先週の休みのツケで働いてます。 まあ朝と昼くらいしか走れてませんが走ってるとサイコンがガタガタ動いてる 外すと台座の付け根がもげとる。。。。。たしかこの前も…
ホントは昨日ビワイチしているはずでしたが・・・残念ながら雨で。一度も体験した事がないビワイチ、師匠のTさんからお誘いを受けました。1人で走ろうかと思った事もあ…
今日はジムの日。今週は強度が低いのもあって、筋肉痛は取れた。メニューはシーデッドレッグプレス 122.5kg /10x4セット、5セット目は115kg10回。限界。ナナメのレッグプレス 25kg重り付けて片足づつ10回x5セットヒップアブダクター 105kg 10x3ローイング 42.5kg 10x3もも上げ 30回x3セット腹筋ローラー 20x5セットバランスボールもも上げ 1分x3セット 全然上がらなかった122.5kgを4セット出来た。少しパワー上がったか?これが自転車の出力に繋がればいいけど。腹筋ローラーは随分出来るようになってきた。腹も割れてきたし。コレなら膝コロ卒業できるかな? 帰宅後、ローターが摩耗していたので、新型のローターに交換。ダウンヒルでのブレーキング時にするのを抑えてくれるらしい。前後共に140mm。別にハードブレーキしないので、これで十分やな。
16日~18日は3連休✨初日にドーンと走って中日を休脚。最終日は車中泊の遠征。そんな予定を立てていましたが初日は仕事疲れや暑さで走る気にならず2日目にヤビツを…
今日、明日とお休みを頂いています。プチ夏休みですね。特に予定はないですが。 本当は外に走りに行きたかったけど朝から雨なので午前中からローラーです。どうも疲労が…
R254の三才山トンネルと松本トンネルの無料化で 葛飾~乗鞍間はすっかり高速道路を使わなくなりました。 そもそも九州に行くのだって、北海道に行くのだって 時間さえあれば、一般道がいいんです。 高速道路って、どこ走ってても景色がほぼ同じに見えるし、 それだからか、すぐに眠くなっちゃう。 なにより風情がないですよ、旅情とでもいいますかね。 キャンピングカーという乗り物はどこでも寝れるので 目的地には前のりで前夜に入ってしまうことが多いものです。 その際の一般道の夜間走行がまた良いんですよね~。 懐メロを聞きながら灯りがぽつんぽつんと灯る宿場町なんかを通り過ぎる。 その曲の流行った時代にふっと戻った…
インドへ向かう途中で、トランジットでシンガポールのチャンギ空港に降り立つ。残念ながら、プライオリティパスを持っていないので、空港内をウロウロ。でも既に疲れていたので、あまり歩く気にもなれず、とりあえずボーディング時間までベンチで虚ろうつろと
日本からインドへは、ルートが色々あるが、このコロナ禍で限られていて、今回はシンガポール経由でのインド渡航となった。関西空港からのフライトは23時25分。19時頃までには空港に着いておきたい。とりあえず京都駅から関空まで直行の「はるか」に乗る
まあ・・・・ いろいろと・・・・ 休み明けは・・・・ 忙しいです。。。。 明日も・・・・ 忙しいです。。。。 ところで・・・・ そろそろ・・・・ ぞ…
今日も書きますが、朝の風がさわやかで今朝も秋を感じました。今朝はFTP10分走のリベンジと思っていましたが、どうも気持ちが乗らず、こんな日にリベンジも出来なか…
月曜日の眉山の後にジムに行った。同じメニューでも筋肉痛が軽くなって来てるので筋肉が付いてきてるのかな。特に片足レッグプレスと腹筋ローラーがお気に入り。 そのせいか何なのか分からないけど、昨日は猛烈に眠くて8時半から5時過ぎまで寝てしまった。何か最近やけに眠い。いい事だとは思うけど。 今日はよく眠れたので、体調よく、AlpeをL2でのる。何か久しぶり。大体200Wぐらいになるように乗ったが、いい感じだった。明日はまたジム、週末はまた大川原と眉山か如意輪寺ぐらいかな。段々脚が仕上がって来てる感じがする。
海外組が無事に入国を済ませ、我が家の敷居をまたぎました。 今回のメンバーはこちらです。 以前ご紹介をさせて頂いた方です。 どうぞ! かぶった感じは軽くて、フィッ
こんにちは😃 48歳でロードバイクにハマった男、シュウです。 先々週末に家族と市内のサイクリングに行きました。本来なら、桐生八木節祭りを開催していたはずですが、中止となったので、市内サイクリングです。 家族の者が体力的に遠くには行けませんので、本町から桐生駅近辺へ。桐生駅でイベントやっていました。 家族は、クロスバイク、私は今ローラー用となったいた、ビアンキ ビアニローネです。 そういえば、桐生駅構内にかき氷屋さんが開店していました。トリネコというお店です。特製いちごのソースを頼みました。かき氷、美味しかったです。小学生みたいな感想で、すみません🙇 にほんブログ村
開業届を作成して税務署へ提出するのにお金は一切かかりません。開業届は国税庁のHPから既定の用紙をPDFでダウンロードし、必要事項を記入したうえで税務署へ行って提出するだけで済みます。ダウンロードの方法が分からなければ税務署にも用紙が用意されています。いずれにしてもたいして労力のかかる作業ではありませんが、それでも時間をかけたくないという人のために朗報があります。『free開業』もしくは『マネーフォワードクラウド開業届』を利用すると、スマホやPCの画面で必要事項を入力するだけで簡単に手続きを済ませることができます。もちろん、費用は一切かかりません。以下、『free開業』と『マネーフォワードクラウド開業届』について解説します。
現在、自宅待機中のみであり自宅療養中です。 6月から8月にかけて練習をして、おっさんではあるものの、 少しづつ調子が上がってきていました。 ここ数年で一番調子が良かった。 そこに襲った悲劇。 毎日
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)