皆さんご機嫌麗しゅうですか。 本日は、疲労を感じているので、 今日のワークアウトは強度も上げずに 一番軽いギヤで回すことにしました。 昨日はインターバルトレーニングを1時間2セットやったんで、
2月4日(土) 曇り 昨日は1日中寒かったですね。風は無かったですけど気温が低くかったです。そして今朝も曇りで寒いです、日中も同じでしょうかね。 さて今日も…
本日二度目の投稿である。そう、仕事の愚痴だ。基本的には毎日、その日に何があったのかを振り返り、明日はこれをやるぞ!と前向きな気持ちで帰るのだが、週末になると細かなストレスばかりが頭に残り、つい愚痴っぽい振り返りになってしまう。 (adsb
CCレッスンの口コミと評判~国内最安の中国語オンライン教室の料金プラン
CCレッスン(cclesson)という中国語会話のオンラインスクールがあるのを御存じでしょうか。昨今のスマホや
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 高強度トレーニングを取り入れて、まる2か月がたちました。 12月から高強度トレーニングを始めて、2か月過ごしいろいろわかってきました。 一言で言えば、この本に書いてある
こんにちは😃 48歳でロードバイクにハマった男、シュウです。先週末、久しぶりに実走に行きました。実に1ヶ月以上ぶりです。 先週末は、群馬県は風が強くて、寒くて、外に走りに行くのを一瞬躊躇いましたが、ハルヒルも申し込みしたし、行かねば!と思い切って、実走に行きました。 まぁ、走り始めて5分で少し後悔しましたが、とりあえず、渡良瀬川のサイクリングロードへ。足利方面へ下っていきます。 この方向だと風はめちゃくちゃ追い風になります。 足利でコンビニに寄って補給。寒いけど、ドリンク持ってなかったので、スポーツドリンク。足利から佐野へ向かいます。 佐野市の唐沢山へ。久しぶりに来ましたが、ところどころ凍って…
今日のトレーニングは低強度 今朝の寒さは風が強くないので昨日よりは少しマシかなといった感じ。それでも洗濯物を干
舗装路の雪が大分融け、チャリでも走れそうだったので巻図書館までサイクリング。予約しておいた本を借り、ママチャリを図書館に停めたまま歩いて『中華蕎麦 采の芽』に…
シン・レンタルサーバーの評判【料金プラン比較】メリット・デメリット解説
先日、長らくお世話になったロリポップとミックスホストを卒業して、2社のサーバーで運営していたブログをシン・レンタルサーバーに引っ越しました。 ネットで散見される評判ではXサーバーを基盤にした設計で、KUSANAGIという高速表示システムが凄いということで少し期待していましたが、実際に利用してみるとなんの違和感もないし、表示速度は体幹ではミックスホストと同レベルな感じです。 ただし、注目すべきは他社サーバーからデータ移行した際に利用するサーバーパネルの使い易さです。Xサーバーは確かに管理画面が使いやすかったですが、シン・レンタルサーバーの管理画面はXサーバーの管理画面と瓜二つのバージョンと新デザインのサーバ―パネルの2種類を使い分けることができます。 ただし、デザインが2種類あると言っても若干色合いが違う程度で、各メニューの配置に違いはないためどちらを利用しても同じです。 新・旧どちらのサーバーパネルを利用しても使いやすさは変わらず、初心者に優しいUIの設計だと言えます。そのため、他社サーバーから移転するにしてもUIが使いやすいのは大きなメリットだと感じました。 ところで、シン・レンタルサーバーは世に登場してまだ日が浅いのでネット上の口コミや評判がほとんどみつからず、一次情報はTwitterの呟きを頼りにする以外に方法がありませんでした。次の項目で実際に利用している人達による口コミ・評判を紹介します。
どうも、Takaです。今回はSNSで話題になっているZone 2トレーニング、いわゆる”Z2”についての情報をまとめました。Zone 2トレーニングについては定期的に話題になる印象がありますが、今回は僕がTrainingPeaksの投稿を引
どうも、Takaです。今回はSNSで話題になっているZone 2トレーニング、いわゆる”Z2”についての情報をまとめました。Zone 2トレーニングについては定期的に話題になる印象がありますが、今回は僕がTrainingPeaksの投稿を引
さて、、、2月に入った。1月はロードバイクの走行距離が1969km。2000kmにギリ行かないのが俺らしいところだと思う(笑ローラー台練ばかりをしていた気がする。なるべく距離を乗りたかったから、ZWIFTも坂が少ないコースばかりを走っていた
勤務明けなので12時よりライドスタート、ホームコースへ。疲れもありますが、寒いとなかなかベッドから抜け出せませんね(^_^;)出掛ける前にガーミンを充電、アッ…
【アルパカ芯交換①】 旧型に専用芯が必要な理由・油漏れ防止パッキンサイズと日本語の分解マニュアルも掲載
HINO業務日誌~2月3日 曇りのち晴れ~
おじさん。個人的にとっても楽しみ。 映画「ゆるキャン△」7月1日ロードショー 作品の中にJB64が出てきてる?! ジムニー好きにもたまらないね!
ジムニーJB23の下回りの洗車をしていたら・・・。タイロッドエンドブーツが・・・。
車用エンジンオイル0W-30おすすめ4選【2023年最新版】
HINO業務日誌~2月1日 晴れ~
KATO EH500形 をメンテナンス
車用エンジンオイル5W-40おすすめ5選【2023年最新版】
HINO業務日誌~1月31日 晴れ~
今日一日で完結。
平ボディのトラックのオイル、エレメント交換
車用エンジンオイル5W-30おすすめ5選【2023年最新版】
HINO業務日誌~1月30日 晴れ~
レザーグローブのメンテナンス方法
HINO業務日誌~1月29日 晴れ~
『地獄が呼んでいる』デスノート/リング/LOSTのオマージュ・パクリ度を検証
Netflix『地獄が呼んでいる』が話題になってますね。イカゲームに続き韓国のオリジナルドラマが大ヒットすると
TrainerRoad 44日目🚴♂️:Verstegg(Threshold 5.3)
本日は見るからにキツそうなワークアウトで、キツかった🤣1時間でTSSが87でした。Progression Levelが上がるにつれて、FTP値より高い負荷での滞在時間が長くなっています。FTPが95%(2分)→102%(2分
2月2日(木) 曇り 今日は早い時間に病院に行くのでワンコの散歩は妻にお願いしました。 ワンコのなぜか嬉しそうな顔が気に入らないな・・・ さて今日もよろし…
北風が強い日は辛い・・・ 今朝は窓から風の音が鳴っているので嫌な予感がしていました。洗濯物を干しいていると手が
東北道を選ばず一般道で向かったのが失敗。想定外の朝のラッシュに巻き込まれ、鍋越峠を越えた先の取付き箇所に着いたのが10時チョイ前だった。ここ数日雪模様が続いているせいか、ひっきりなしに除雪車と雪を満載したトラックが行き交っている。通行のみならず駐車にも気遣い、注意が必要だ。幸いいつも停める場所は空いていた。天気もイマイチ、出発の時点で山頂は諦め、ブナ森&沼鑑賞山行に切り替えて出発。スノーシェード内を...
今日のミニMBAセミナーはグローバル経営。難しい言葉が飛び交い、一度聴いただけでは全く頭に残らない内容やった。笑頭に残った部分としては、・積極的グローバル化と消極的グローバル化がある。消極的グローバル化は、例えば海外からの旅行者が増えてイン
今朝は乗るか悩みに悩んで、血流よくする程度で流しました。 明日はインターバル。 でもって同棲開始の日でもあります、、、 今日もいろいろと忙しい日になりますが、乗りきりたいと思います。 いよいよ、今週日曜日から外でのトレーニング開始、楽しみです!! パンターニ、いつみても最高...
TrainerRoad 42日目🚴♂️:Beech -1(Endurance 2.0)
本日はFTPの55〜65%の軽いEndurance走だったので、Elite Su-Staでフロントタイヤを6%上げてこなしました😁フロントを上げると大臀筋を使っているのがわかる感じです。前回Su-Sta使った後にサドルを前に
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 今週の月曜日は早朝シフトなので、早朝出勤ということでハイヤー出勤。 火曜日はシフト休のためお休み。 で、火曜日はローラーやり放題。 31日は今月最後のローラーday。
Tour de Zwift Stage 7(Standard)で4位?
もうはや2023年も2月になってしまいました。月末でZwiftを切るかどうか、というので迷いましたが結局継続す…
セミリタイヤ後の今が最高に幸せです+お客様の笑顔に癒される+古民家カフェの魅力とは!
【Zwift】 Zwift初めてから5年経った結果 ・・・【まとめ】
また発作がおきました・・・
(1057)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~鹿児島醤油に魅了される~
HINO業務日誌~2月3日 曇りのち晴れ~
ぼっちライドは退屈なのか?
【CATEYE】『VOLT400 NEO』『VOLT800 NEO』発売記念キャンペーン
【アラカン貧脚自転車日記】いつかは越えたい丘がある
大型フレームバッグとボトルケージの共存
【DETTI練】ご褒美はクレープ!
今日のお話しは三つ (;^_^A;
理不尽な結末をほんの少しでもハッピーエンドに
(1056)ロードバイクに乗って泉州を走る、墓参りライド~だったら聞くなよ八剣伝~
吉岡里帆さんおすすめ 中村屋惣菜製作所のコロッケ
瓢箪山のドーナツ屋さん
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)