ロードバイク(FELT ZW6)で境川サイクリングロードを中心に時々ヒルクライムにも挑戦しています。
ロードバイク始めました! PINARELLOに乗ってロングライドやレースに挑戦!
2012年10月からロ-ド始めました。愛車のBOMAで茨城県内のワインディングロ-ドを走っています。
サドルのポジションで失敗してみるのも悪くはない
R7000系105の新品カセットスプロケット
スマートローラーを導入してそろそろ一ヶ月、その成果は...
クロスバイクでバーチャルライドしてみたら!
ThinkRider X2Max 念願のスマートトレーナーをついに購入
MyWhooshでタイムスリップ!戦国時代をロードバイクで走る
スマートローラー選び、ELITE NERO or CYCPLUS T3
Wahoo KICKR CORE Zwift One: 自宅で本格サイクリング体験!
サイクルトレーナー スウェットカバー 汗防止カバー
紆余曲折・・・スマトレへの道(Wahoo kickr)
今度こそ・・・スマトレへの道(Wahoo kickr)
ドツボにも程がある・・・スマトレへの道
Tour De Zwift Stage 7・・・ZWIFT
Tour De ZWIFT Stage6・・・ZWIFT
少し安心・・・スマトレへの道
通勤をきっかけにロードバイクにハマり、家庭と趣味の両輪を目指すウェブディレクターのサイクリングブログ
コンビニという24時間体制の仕事のかたわら学生時代より続けているヒルクライム大会での優勝を目指す奮闘
落ち目の50代が、酒をやめろと言われても、呑むし食うし、走るし、乗るし 酒と肴の記録と、マラソンにヒルクライムのトレーニングのお話
自転車好きによる、自転車好きのためのブログ。 実際に行ってみて良かった場所やツール、サイクルロードレース情報などを紹介しています。
ロードバイクの富士ヒルトレーニングログ投稿がメインです。 機材、食品、Zwift環境、サプリ、コーヒーのレビュー等も行っていく予定です。 レースは富士ヒルをターゲットとしています。
グルタチオンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
コロナ回復?
豆知識 57 コロナ後遺症にグルタチオン濃度の低下がみられる理由
豆知識 56 コロナ後遺症は体内のグルタチオン濃度が低下
担当医が急遽不在の診察で起こった出来事〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ナットウキナーゼを試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
#なんだか泣けてくる 超過死亡が多い?
ナットウキナーゼを試した目的と理由〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
検査2日目
微熱は続くよどこまでも
豆知識 55 ナットウキナーゼがスパイクタンパク質を分解
コロナに感染する
豆知識 54 ナットウキナーゼが後遺症の原因といわれる微小血栓を溶解
まさかの事態と、迷惑をかけた時こそひと言必要では・・
ネットを見てるとNo.815。。。( ゚Д゚)
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)