6歳甥っ子の発言がイマドキすぎた件
私がブログを始めるにあたって"blogger"を選んだ理由。
私がブログを続けていくために「Googleドキュメント」でブログを習慣=Habit(ハビット)にする話
カッコイイと思うインドの職業
輪行についての質問に答えます! season2
輪行についての疑問に答えます!season1
普通にライドしてみる
スピード感ある下りの自然のトンネルも好き! 千葉ニュータウン中央駅発2
ワールドカップ始まったね! 千葉ニュータウン中央駅発1
おじさまは少年の心を満たしたの巻 我孫子駅発6
おじさまが若者に囲まれる 我孫子駅発6
昭和の風情があって和む 我孫子駅発5
突然 こん盛り に出会う 我孫子駅発4
田んぼの中や利根川付近を走るのだ! 我孫子駅発3
どうすればその向きに??? 衝撃!! 我孫子駅発2
膝痛の原因は?
2023BRM115千葉200エレガント
BRM108近畿300km神戸(佐用・日生グルメ紀行)に参加してきました
北海道冬の運転~無謀と予防
2023年は寝正月ではじまりました
NHK『チャリダー』が出演者募集⇒申し込んでみた
EMONDAのハンドル周りをいじる~サイコンステーとベル編
EMONDAのハンドル周りをいじる
『オホーツク1300』の完走メダルが届いた!
BRM1119近畿200km河内長野に参加した話
2022年のブルベ
AJ宇都宮BRM1210グル栃200km
2023年開催のブルべをチェックする話
AJ北海道2023年開催ブルベ(確定版)レビュー
2023 AJ千葉パーマネント200km ダム巡り -2022-12-4
兵庫県 日本遺産『播但貫く銀の馬車道・鉱山の道』
リフレッシュ休暇で「しまなみ海道」3年ぶり5回目@初日(尾道~ゆめしま海道(生名島、岩城島))
九州大分輪行フェリー旅②【大分から別府温泉をポタリング】
そんなに外国が良ければ外国に住めば って話。 爆笑
九七艦攻 厳冬期胆振ポタリングシルエット最終型 輪行パッキング完了 笑
友あり 痒いところに手の届く最高の持て成しに感謝
2023新年快乐!ロードバイクは縦置きだね。
Aero Comfort3.0のすすめ
1年遅れのリフレッシュ休暇!何処に行こう…
サイクリスト視線で満喫
見直そう船旅
九州大分輪行フェリー旅①【さんふらわあ弾丸フェリー】
5LinksでGo~! 寒咲き菜の花@守山なぎさ公園
九七艦攻 厳冬期噴火湾シルエット仕様2023verge完成
【0泊3日おじさん弾丸輪行おんせん県旅】5日間の貴重な冬休みを充実させていただきました~
”お買い物マラソン”で自転車の鍵を注文しました!
正月太りを 何とか さんなね❗ 先週のご飯 1月9日~13日
セロー 250 の重い バックミラーを樹脂製ミラーで軽量化(クラブグリーンサム トライアル ミラー)
セロー 250 のクラッチスイッチとサイドスタンドスイッチの取り外し方法は? 少し軽量化も
セロー 250 の AI カット( AI キャンセル)してトルクアップと 軽量化 自分で DIY
セロー 250 のリアフェンダーをモトクロッサー風にしてフェンダーレス仕様に ついでにグラブバーも外して軽量化
ヤマハ セロー 250 FI の軽量化、レスポンスアップはまずこれ。(マフラー・エキパイ交換 デルタ・パワーボックス)
MTB コメンサル ABSOLUT CGをカスタムして軽量化 ロックショックスrecon 351
2023年スタート
ロードバイク ANCHOR RL8D の今年の軽量化結果!
2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その5)
ロードバイクのタイヤ「パナレーサーアジリスト」ってどうなんだろう?
セロー 250 のアルミアンダーガードを樹脂製に交換して軽量化(サイクラム スキッドプレート)
ママチャリ改 リアホイールの軽量化 その4 完成・塗装結果
ヤマハ セロー 250 FI のハンドルをレンサルに交換して軽量化とポジションチェンジ
#201 セオドア・ルーズベルト
#195 トランスオーストラリアフットレース:Day66
#194 トランスオーストラリアフットレース:Day65
#193 トランスオーストラリアフットレース:Day64
#192 トランスオーストラリアフットレース:Day63
#191 トランスオーストラリアフットレース:Day62
#190 トランスオーストラリアフットレース:Day61
#189 トランスオーストラリアフットレース:Day60
#188 トランスオーストラリアフットレース:Day59
#187 トランスオーストラリアフットレース:Day58
#186 トランスオーストラリアフットレース:Day57
#185 トランスオーストラリアフットレース:Day56
#184 トランスオーストラリアフットレース:Day55
#183 トランスオーストラリアフットレース:Day54
#182 トランスオーストラリアフットレース:Day53
極寒の富良野ツー【後編】帰路にサンピラー(セロー250)
セロー 250 CTEC バッテリーチャージャー で充電 (MXS 5.0 JP)バッテリーを外さずすぐに充電できるように改造
セロー250 フレームのサビを簡易補修
セロー250 サイレンサーを純正に戻す
極寒の富良野ツーリング【前編】(セロー250)
ドカ雪の深夜、我慢できず出撃(セロー250)
セロー 250 のクラッチフィーリングアップ 軽く 正確に( レアルエキップ 工房 きたむら クラッチリテーナーキット)
セロー 250 スピードメーター 取替 で 軽量化 と メーターの誤差をなくす
セロー 250 サイドスタンド を少しカスタム(改良)
セロー 250 オイル交換 サイクルは? 汚れ具合 交換時期
セロー 250 デルタ サイレンサー ヒート プロテクター マフラーでパンツ焦げ防止
セロー 250 フロントサスペンション 強化 プリロード (イニシャル)をかける 自作カラー(DIY)
セロー 250 ブレーキペダル ワイド化 位置移動 DIY
セロー 250 ステップ選び ワイドステップ作成 位置移動 DIY
セロー 250 自分でスイングアーム ピボットをベアリング化 DIY
真冬のライドもカレーうどん&焼き芋でぽかぽか♪ & アルファード1年経過のDIYメンテ
昨晩の大雪にも負けず営業しました:本日も満員御礼!+人生は思い出作り+明日はBigLake練習会
もう一週間=明日からカフェ営業です+滋賀割り対象店+来週はキャンプに行きたい!
大雪じゃん@@:+日々小さな感動10個目標に生きる+コンサート予約締切間近
今度はFMラジオに生出演+今日も素晴らし出会いの連続でした+明日もランチタイムは満席です
東京講演詳細+2日目も車中泊からの静岡観光+奇跡起きる+スノピークのチタンマグの威力
明日から2日間営業です+来週は寒波到来でキャンプは無理か^^:+2月はコンサートを開催します
東京講演無事終了+今日は静岡で車中泊となります
講演リハーサル終了+タイトルは夢を形に+明日から久しぶりの東京へ移動開始+富士山の麓でキャンプ予定
アルパイン ビルトインカーアロマ 不調
スノーピークのアイテム届く+ご近所のフリースクール訪問+練習環境が整い始めてきた+明日は仕込みだ!
INKO(インコ) INKO Heating Mat Heal グレー IK16401
東京講演後はFMラジオに出演します+昨年は真冬でもDIY一筋だったのに^^:+大きな山場を越える!
スノーピーク:シェルフコンテナ届く+久しぶりのDIY+次のレースに向けて練習再開です
ドアミラー アンダー ライン メッキ調ガーニッシュ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)