おはこんばんちは。 この週末は千葉県市川市にある自宅で過ごした。 往路も復路も自転車で移動した。 日本橋の道路元標前も桜が咲いた。 川面には船がいた。水面から東京見学ツアーだろうか
6年ぶりの再訪となりましたる徳島の居酒屋はここ居酒屋とくさん やね~♪徳島駅前でちょいと人気な居酒屋です予約入店して水槽前で待つことしばし。。。カウンターでええねんけどテーブル席を準備中~ってな感じでまずは生中ぐび~付き出しはズリのスライスのポン酢味(笑)メニュー&オーダーはスマホでどぞ~これも時代なのかねぇ。。。(寂)刺身盛りちょいと寂しげな感じやけどフツ~に美味いよっ!そりゃやっぱ地酒の熱燗飲むわ...
こんにちは!コーヤマです!それではさっそく今月のまとめでもやっていきますか~。トピック・先月の中旬あたりからバランス型の食事に移行。・ゆずれーるにて出走権を譲っていただき富士ヒルに参加できることになりました。改めてありがとうございます。・体
ランクル純正ステアリングをリアルシルバーカーボン加工しました。
リアルシルバーカーボン加工仕上がりました。ランクルの純正ステアリングカスタムしました。 お客様のオーダーでカスタムさせていただきました。シルバーカーボン加工…
潰瘍性大腸炎で大腸全摘しても仕事は普通にできるのか?SEになった私の体験談
潰瘍性大腸炎になると何度も病気が再発して入退院を繰り返して、まともに仕事ができないのが悩みです。わたしも過去に何度も病気のせいでアルバイトを辞めたしクビにもなりました。 しょうがいよ、だって病気だもん!なんて理由は社会で ...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月8日 土曜日 朝の出...
もういい年齢ではありますが、4/1生まれの次男の誕生日ケーキを家族でいただきました。 早く内定を取ってくださいね。 今朝は北風が強くて・・・軽くライドしてきましたが、ちょっ…
【週刊ポケスリ】クレセリアの準備?と色違いミミッキュ【88週目】
こんにちは!ポケモンスリーパーのコーヤマです!今週は特に何もない週だけど、来週からクレセリアVSダークライイベントが始まる。準備できることはそれほどないと思うが、とりあえずゴル旧で。FBは72%。88週目(3/24~30)料理はサラダ。当初
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員にハメられて起業した会社も潰しました でも人との出会いも家もまだまだ諦めていな…
ママチャリが行く!横吹峠を目指したがたどり着けなかったライド(埼玉県越生町)2025.02.08
ようやく2月のライド記録まで追い付いてきました。もう少し頑張らねば(^^;さて、今回のライドはGoogle Mapを見ていた時に「横吹峠」というのを発見したんですよ!調べてみると、一部未舗装の道があるようなので、ロードバイクで行くのはちょっと危険かな?と思いました。そ
【穴場紹介】わたし流、関空野宿前ルーティン【りんくうタウンで整える】
私は旅行の時、空港野宿を頻繁に行う。なぜならお金をかけずに旅行の時間を最大限引き延ばせる手段だから。 そして、野宿するときに必ず立ち寄るところがある。今回はそこを紹介しつつ、空港野宿前のルーティン(関
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~♪はぁ やっとここまで来ました。ほぼ完成で LEDが切れてしまったので(ボイラー内のウエイトを外さないと交換できないのです😢)もう一度LEDのヘッドライトを修正しますが それ以外はおおむねOKと言った所です。せっかくな
やっぱエンジンがかからん。そんで腐ったガソリン抜けないか相談でキャンカー屋に行く。もういっそのこと、キャブコン処分してハイエースのキャンカーにするか?それで納…
なんか寒いぞ、おい! 何着て行けばいいんだろう? うむ、天気はよさげ。 山の方もよさげ。 堀田のコンビニで、猫。 うーむ、中々の貫禄だ。 わしが買い出した食料をじーっと見てるが、かっ
この数日、暫しの寒の戻り。ですが、降雨は問題無しという事で先日の簡単メンテ後の試走に🚴阪急バスからの~阪急京都線の最新2300系の2302や❕❕ 阪急電車の全…
MG ガンダムF90のランナーDを二度切りしました。 内部フレームのパーツのようですが、ランナー色がブルーグレーなのは珍しいですね。 パーツ一つひとつが小さいので完成後の大きさは前作の『MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ Ver.Ka』に比べるとだいぶ小さく、『MG パーフェクトストライクガンダム グランドスラム装備型』と同じぐらいになる気がします。 同じMGの1/100でもだいぶ違いますね。 「F」二度切り完了4 ランナーD(ブルーグレー)
土曜日は朝まで仕事でした。桜も『ほぼ』満開ですね。朝から冷たい雨が降り続いております。午前中はサッカーの予定だったけど、夜勤明けで場所も遠く、参加は見合わせました。明日は『ツールドひたちなか』を走るので、機材準備しておきましょう。カメラを取り付けるので、
目覚ましの鳴る6時前にちょうど起きる!これが体内時計と言うやつか?⇩雨は上がって曇っている!⇩またまた冬気温に逆戻り!三寒四温と言いますからね。⇩シートポストが高くて格好良いのでクランクは140㎜のままです。空気抵抗の低減(ハンドルとサドルの落差が大きい)で練習会でもどうにかなるだろうと、そのままのセティングで待つ事15分。誰も来なかったので急いで練習会場所まで行きました。気温差があり過ぎて寒すぎです!⇩トライアスリートの2人が集まってくれました。小さい方が中根さん、大きい方が林君!短いクランク(短すぎるクランク)だとスピードアップに対応するのが遅れてちぎれちゃいました。最終周回に中根さんに追いつかれて、ラップ?されそうになりました。ゴールを譲ってもらったので、同一周回ゴール?(初めに誰もいなかったので1...3月30日の練習会とサイクリング
3月20日の練習日記です。まだまだ冷え込みがキツく、氷点下まで冷え込んだ朝!( ̄▽ ̄)5℃くらいまで上昇してきた頃、9:00過ぎに、やっと出発!...
にほんブログ村にほんブログ村 桜が咲いた日曜日という事もあり、お陰様でランチタイム営業も大盛況、満員満席御礼でした。 チョッとだけでも歩いて来ようっと。😅 …
もう笑うしかないですね。本当はこのレースもポガーチャルが出場予定だったようです。YouTubeでライブを見てたんですが、やっぱりE3でMVDPのポガちゃり(名詞)に一番頑張って対抗していたのがペダーセンでしたからね。ポガーチャルもMVDPもガンナもいなかったから、今度は自分が、というわけで6人ほどの逃げグループから、ケンメルベルフの登りでアタック、56キロのポガちゃり(名詞)でした。たしかに2位3位になったメルリールと...
東京モーターサイクルショー2025の2 コミネブースで物申す
28日の東京モーターサイクルショーのおいて、一般入場者は13時からでなければ東8ホール以外には入れません。20分ほど前に入口へ行ってみるともう大行列が。さらに後ろにも人の波ができていいて、前へ詰めるようにアナウンスがありました。もうこれ以上詰められないよ。13時ち
JBCF第2戦宇都宮清原クリテリウムで、ブリッツェン岡選手の攻撃でBSトレインを破壊しました↓動画の5:17:45から見るといいですBS4人の列車が形成されて、ゴールスプリントに向けて盤石な体制を取ったと誰しもが思ったところで、ガッツーんとかましてくれました最後は
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日&23日海&飲み
ぼっち旅。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 …
前編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
後編:参加してきました。→Bike For Fishing Cat 2025
ホテル: プラチュアップキリカン→Baan Bali Beach Resort Pranburi
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日&23日海&飲み
どうでもぼっち旅→プラチアップキリカン2025年3月22日 道中で観光。
あやうく、タイヤを紛失するところでした。
ドライクリーニング 喜久屋(KIKUYA THAILAND)
前編: 定期お参り→カオキチャクット。
後編: 定期お参り→カオキチャクット。
自転車イベント紹介→ Together Ride 4 @ Uhaithani
自転車練習 2025年3月9日 →HHBL。
パスポートの更新しました。
自転車イベント紹介→ LRT Amazing Race @PrachuapKhirikhan
LAZADA 3.3セール①
食べてばかりではなく運動も少し。
お疲れさまです 野菜の高騰も落ち着いた感じですが種類によってはまだ高いですね… トマトやにんじん・茄子などなどまだ高いままって感じです トマトなんか最近食…
墓地の真ん中に植えたオオシマが咲き出した。伊豆半島ではカワヅの次ぐらい早く咲き出していたが、我が家ではやはり他より遅れている。オオシマは花と葉が一緒に出る山桜の仲間だ。去年より花数が増えてきた。幼木の時は少ないのかもしれない。ソメイヨシノと違ってこのオオシマは長寿の桜だ。樹齢百年を十分超えるようだ。大島には樹齢8百年と推定される木もあると言う。ここへ桜を植えたのは、写真の右に見える墓石の息子が、もうここにはこれ以上墓石が増えないならまあン中に桜でも植えたらいいのではないかと十数年前に言ったのでその通りにした。この区画にある七家のうち一つはもう絶えた。更に当代の次は娘しかいなくて、その次が期待できそうもないのが我が家を含め二家。次世紀には無縁墓の真ん中でこのオオシマザクラだけが大木になって墓を守ってくれてい...3/30娘のコンサートと墓地のオオシマザクラ
今期からjptとe1混同のクリテシリーズの初戦 予選は二組に分かれ、各組上位60名が決勝へ ほぉ…60位か、 ん? …予選落ちでした。 まぁ、全体的にスピードが不足していてコーナーで散々突っ込まれていたので走れてない
都心では桜も綺麗!なんて情報が入って来ますが、ちょいと寒いこちらは、桜もちょと遅い。どのくらいかな〜と、今日30日(日)、近場の湖周辺走ってみました。午後から用事があるので、午前限定!まずは城山湖午前限定の割には遅いスタート。出発は9時半近...続く
【2025年3月30日】『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』晴れ間出るが最高気温は14℃前後の予想。平年よりは2~3℃低い気温になりそう。/ LSD練習&フィットネス(日曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、くもりのち雨。日の出 5:27(MIN 04:19 MAX 6:50)日の入り 17:58(MIN 16:23 MAX 19:00)※( )
~つづき~生地の魚の駅でひと休みした後は再び、海岸へ出て専用道を走る片貝川の河口部へ出て立山連峰を臨む川を渡って経田からは特にきれいな専用道魚津の気温は8.7度いい天気になった!魚津の道の駅にてもうちょっとで蜃気楼のシーズンだ
名古屋駅の付近で行われたボードゲーム販売会「名古屋ボードゲーム楽市」に初めて行ってきました!私が購入したのは13:00から入れるチケット。購入するときにはそれより早いのは売り切れでした。早く入場できるチケットほど価格が高いけど、売り切れの心配がなくなるというシ
先日、SCCのH田さんがブログで女川の出島大橋を紹介しておりました女川方面へは暫く行っていなかったので出島大橋見物がてら行ってみることにしましたJR陸前稲井駅を基点に出発します真野の長谷寺に立ち寄り、仁王様を見学していきます東北の古くから残る仁王様の表情はユーモラスな表情しているのが特徴です真野からの雄勝峠への登り口雄勝峠頂急こう配がなく気持ちの良い峠道でした国道398号にドン突きこの近くには峠の名前にな...
少しづつ春めいてきてますが、週末は寒の戻り まあ市内経由だとちょっと時間かかるのでスタートは枝川から 国道194から旧大峠トンネル~旧池川へ 旧池川町の…
春がやってきました。長男は高校入学まで自由人。 運動がてら、ちょこっとサイクリングに連れ出しました。 金曜の22時半に自宅を出発し、1:00に岡山県玉野市の宇野港駐車場に到着。 宇野港駐車場で車中泊します。 気温は10度。駐車場は非常に静かで、まったく寒くもなくぐっすり眠れました。 翌朝は7時に起床。無風、7度ぐらいかな?サイクリング日和です。 トイレで顔を洗って、記念撮影して出発。 まずは腹ごしらえ。スマホで探したカフェキンバリーさんでモーニング。 いい雰囲気の店。ノリタケの上品なカップと薫り高いコーヒーで目が覚めました。 卵サンドもボリューム満点(^^♪ 良い店でした。 では出発します。今…
2025/3/29 神山へ 前山公園に車を止めようと思ったら、桜まつりみたいで、移動新学童寺トンネルを抜けて、車をデポ 神山へ向けて出発r21を神山へ向けて …
今日は、マッサージチェアーでほぐした後、Oちゃんのファイドウでスッキリして帰りました。ようくんが、お花見に行こうというので、お弁当を買っていつもの猪野へ。車停…
今日は・・・・ 昼頃に起きて・・・・ 録画しておいた・・・・ テレビを見ました。。。。 「歴史ミステリーVS超能力~本能寺の変&龍馬暗殺謎解きSP~」・…
明日は何が公になるのだろう? フジテレビは会見を行います。 第三者委員会の会見も行われます。 これに伴い夕方のニュースから21時のドラマの前まで特別編成になっ…
<AmazonPhotos>E3(32枚)JCT①(27枚)JCT②(46枚)E2(54枚)F(38枚)JCT(96枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。宇都宮清原クリテリウム(以下、宇都宮クリテ)の観戦へ。今年の宇都宮クリテは例年同様1周3km。とにかく周回数が多いレースなので、選手が目の前を高速で何度も通過していく。つまり、流し撮りのチャンスが多いということだ。しかも、今年はJCTこと、「Jクリテリウムツアー(JapanCriteriumTour)」が始まっている。従来「Jプロツアー」の一部として開催されていたクリテリウムレースを独立したシリーズ戦として編成したもので、この宇都宮クリテでは、PカテゴリーとE1カテゴリーの選手が混...第2回NTT東日本宇都宮清原クリテリウム
今週末は、金曜日までの晴天、暖かさがウソだったかのように、気温は下がった。土曜日は、一日じゅう雨だったので、手話学習と読書に勤しんだ。今日の日曜日は、雨は上が…
3月29日(土)午後から納車!シートポストとサドルのフィッティングが終わったら記念撮影じゃ!このSCULTURAならどこまでも行ける!と言いたかった(笑)ベースはSCULTURA4000SHIMANOの機械式105シリーズのコンポーネントがセットされているモデルが大半のパーツはREACTO400
今日は山でのトレーニング 今朝のパンガーリックバターをチョイ塗りしました。 午前中は洗濯や片付けなど。 ランチはピザにしました。 午後…
雨に煙る丘陵で諸行無常を感じたよ。 昨日のことです。先日の寄居町鉢形城址のエドヒガンはすでに満開を迎えていました。そうなると、近郊のエドヒガンだって同じように咲いているはず、そう思って雨の中だけど車で行ってみることにしたのです。まずは群馬県邑楽町の長柄神
昨日とはうって変わって、良い天気☀️さすが晴れ男の次男殿👍では、2週連続の海岸コースです江ノ島さん⛩️こんにちわ〜スケボー🛹パークで、イベントやってますね。小…
我が家のフロアーと外のデッキ3つの間は高低差が無く、自由に出入りできるようにしてある。でも掃き出し窓には電動シャッターが付いているので、80mmほど隙間が空いていて、時々躓くことがあった。軒下で雨が掛からないから、耐水合板で良いやと数年前に作った隙間塞ぎ板、吹き込んだ雨で合板がやられて、ふにゃふにゃになってしまった。12mm合板から20mmの一枚板に取り換えて再製作した。まず、排水を考え傾斜したサッシ枠の上に、スペーサーを製作する。デッキの高さが微妙に異なるので、場所に応じて合わせ加工。(上に載っているのが20mm板の切れ端なので、これで面一になる)2段階の斜めになっているので、合わせるのが大変。スペーサーを配置して、20mm板を載せて、SUSコースレッドで固定。今まではよく出入りする1ヶ所のみであったが...窓枠とデッキの間80mmの隙間塞ぎ板の再製作
ばんゎさとです 前記事の【ゆる募】に関し今夏の、夏山登山に参加表明や多くの問い合わせいただきありがとうござぃます引き続きゆるーく募集しておりますのでご興味あ…
突然ですが、やっばり外保管の自転車ってサビますね。もっこす4号機のCenturionのマウンテンバイク。みて、このサビ。屋根付きの駐輪場の屋根ちっちゃすぎて雨…
BRUNO MINIVELOカスタム(ブレーキ・リアディレイラー)
tern AMPF1でモーニングポタへ
色々弄ってます…トラブル
DAHONミニベロ散歩(高幡不動尊・梅・御朱印)国立~日野10キロ
春嵐〜在宅〜ポタ
こんしゅうがやまば~ぁ「さくら堤公園、菜の花ロード」
DAHON DEFTAR ミニベロ散歩 国立~稲城35キロ
DAHON DEFTARミニベロ散歩 国立~青梅50キロ
DAHON DEFTARミニベロ購入
こんなミニベロを待っていた😀🙆♂️
BRUNO miniveloで舞坂ビュー朝ポタ
ベアリング インストーラーを作る & COZ軽量タイヤに履き替え
写真を撮りに行くために自転車を買ってみた
COZ 34Cタイヤを履く & お湯の配給完結🤩🙆♂️
そろそろ梅の花は咲いたかな「習志野市梅林園」
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)