今朝の最低気温(9時まで)は23.4度でしたので、少し暑かったです。日中は快晴でした。最高気温が34.2度ですが、16時過ぎまで33度後半の気温が続いています。湿度が50%位です。来週の傘マークが消えてしまいました。毎日、似たような天気になりそうですが夕立がありそうです。神立橋を渡ります斐伊川上流ですが砂浜が少なめです斐伊川橋梁でやくもがやってきました真ん前に来たらボケボケでした出西カーブに向かっていますきれい...
不定期的に出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。▶Favero ASSIOMA DUO-Shi言わずとしれたアシオマのShiです。SHIMANOのペダルボディを組み合わせて使う製品です。ペダルボディは付属いたしませんので、別途ご用意頂く必要がござい
なんだ、なんだ~!フーター君のリアホイールは人力MTB時代の14プレーンスポークを使い回されていたので、リアドライブ側4本の首が飛んでしまいました。人力M...
1ヶ月間、次の血液検査までにHba1cを下げるための 運動&食事療法をしている。 ただ、私は元々BMIが22前後の健康体重なので、減量により数値が大きく変わるかは分からない。 運動はウォーキングと家ヨガ、それにサイクリング。サイクリングは 冬なので、天気の悪い日はパス。 ノ...
今日は相方のクルマを借りて(←昨日コストコ行ったらガソリン安かったから帰りに入れてきてと言われたので)、ゆるポタも兼ねて、西原村の川まで行ってみた。夏だし。暑…
千代田区スポーツセンターでの練習。今回は14人の参加。風邪で欠席が1人。新曲として初めて『智恵子抄巻末のうた六首』を音取りをした。来春の香港でのアジ祭の合同曲に決まった。清水脩がワグネル用に作曲したらしい。私にとってはかなり難曲だ。打ち上げはいつもの中華料理屋が休みなので、ブラジル料理屋だ。シュラスコなど肉料理がたくさん出たが私にはこれも難物だった。広い店だったが、8時過ぎに店を出るまで他に客は入ってこなかった。新幹線の中で眠らないようにするのに苦労した。6/29シャングリ東京練習
去年はマルコ・ブレンナーが着たドイツチャンプマイヨ、今年はゲオルク・ツィンマーマンが今後1年着ることになりました。アンテルマルシェのツールのメンバーに入っているようなので、今年のツールではドイツマイヨが見られるでしょう。レースは残り30キロの時点ではシャハマンがブーフマンとアントン・シーファーの3人の先頭集団でほとんどレースをコントロールして登りでアタック、ほぼシャハマンが勝つのではないかと思われたよ...
6月最後のサイクリング。今日も暑かったので無理はしないで、そこそこの強度で走って来ました。ランチする予定の店(白鷺)が11時30分開店なので、久慈川まで行って引き返して来ました。白鷺には11時31分に到着ランチメニューの中から 冷しうどんセットを選択、セッ
記事内に作業例を追記させていただきました。✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁✁油圧ディスクブレーキはブレーキ用のオイルが動作には不可欠です。SHIMANOはピンク色のきれいなミネラルオイルを使用します。ミネラルオイルの交換に関しては、公式のマニュ
TH69です。 先日チリコンカンを作った時に「ここで米を入れたらパエリアになるやろな!」と思ったので、実際にチリコンカンのレシピでパエリアを作ってみました。 レシピはこちらです。レッドキドニーの代わりにカリオカ豆を、赤ピーマンの代わりに緑のピーマンを使い、水は豆の茹で汁と合わせて600ml入れました。 手順18で沸騰させたら5分煮込み、塩で味を調えて洗った米を2合加えます。たまに混ぜながら5分煮たら、蓋をして弱火で15分煮込みます。蓋を取って水分を飛ばせば出来上がりです。 トマトは生を1個とピューレ100gです。セロリも残っていたのを加えました。 4毒抜きのため植物油は使いません。挽肉を塊のま…
今年は猿の出没がなくネットや金属製の柵で囲ったジャガイモやタマネギは無事収獲でき柵は必要なかったと思いつつ片付けた。が昨日夕方に15頭程の群れが現れた。見つけて直ぐに追い払ったが後の祭り。収獲時期のカボチャやトマトは綺麗に取られている。子ザルが興味本位でかじったのかまだ青いトマトやトウモロコシ、枝豆等手当たり次第かじってある。この暑い中大切に育てたのにやる気が失せる。鳥よけネットなんてなんのそのネギは食べないのにいたずらか?なんの興味も示さなかったコンニャク。3年間放置状態のため今年こそは収獲しよう。毎年収獲時期になるとハクビシンに取られるマクワウリは空中栽培にしたが猿がきたらお手上げだ。種取り用のゴボウは背丈を軽く越えてびっくり!猿出没
久々のライド6月も最終日。今月は北陸ライドの疲れと、最近の猛暑でなかなかチャリに乗れていなかった。気合いを入れ直してサイクリングに出かける事にした。どこを走ろうか?県内の主な道はほぼ走っているので、初めての場所の選定も難しくなってきた。Googleマップを眺めて
金沢ランチ旅|ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」で糀ごはんに癒されて
石川県金沢市の「ヤマト醤油味噌 糀パーク」にある「発酵食美人食堂」で、水無月(六月)の発酵食美人ランチを堪能してきました。糀の香りが漂う蔵づくりの趣ある空間で、毎月テーマが変わる発酵を活かした体にやさしい料理をゆっくりと味わえる癒しのひととき。この記事では、糀パークの風情ある雰囲気や、見た目にも美しいランチの内容を写真付きでご紹介。発酵食に興味がある方や、金沢観光で立ち寄りたいグルメスポットを探している方におすすめです。
もう梅雨明けじゃない?仕事仲間でBBQやろうと鉄板を購入!肉はとりあえず炭火で焼いた。焼そば鉄板のつもりだったけど、みなさん満腹で出番なし(^^ゞ...
昨日のサイクリングでは熱中症予防のため、経口補水液「OS-1」をボトルに入れて出かけた。その昔はポカリスエットなどのスポーツドリンクは、糖分や塩分が多くて良くないと言われていた。そのため私は長い間、水道の水だけをボトルに入れてサイクリングに出かけていた。 娘が看護師をしており、水道の水だけでは良くないと言われた。子供達には経口補水液を水筒に入れて持たせているそうだ。昨日はこの経口補水液を、ボトルに入...
そうそう追記ですがよく、これはいい!みたいな投稿をするとじゃーこっちは???などど、比較にならない事をたまに言われますが20万円のホイルに対して40万円のホイル。ご予算が許せば、そちらを選ぶといいかと思いますが実はハイエンドフレーム、ハイエンドパーツハイエンドホイルなどは乗り手も選ばれてることをお忘れなく。そうそう追記ですが
ホームページに、下記のとおり7月の営業予定表を掲載しましたので、お知らせします。暑い日が続いていますが、こんな気候でもサイクリングを楽しめるライドを企画しました!いずれも、詳細が決まり次第、本ブログにてお知らせします。まずは、YONEXの試乗車が、7月3日(木)~6日(日)までご用意できそうです!(カーボネクスSLD(M)、HRD(S)の予定)走行会は、6日(日)は、少し早めに出発する「かき氷」ライドを行います!朝早くから開店している「喜八堂」でかき氷などで休んだのち、オプションで、「きまがせフルーツランド」で桃パフェ🍑や「おかしさん」でかき氷のお代わりもOK!13日(日)には、女性ロードチームユニット「ちゃりん娘」杏奈さんの卒業ライドを開催します。本格四川のマーボー豆腐を目指して、筑波リンリンロードを少...7月の営業予定表をHPにアップしました
犀川南運動場のランニングコース。早朝まだ5時過ぎだというのにジョギング、ウォーキングをする人で賑わってる。ランニングコースのすぐ隣の堤防道路を北上する。気温は20℃で快適だ。先週は少し遠出(飯山まで往復100km)して帰りは暑さ
そろそろ梅雨も終わりそうで、今日は気温34度になる真夏日になるらしい。 この暑い中を積極的に走ろうという気持ちは失せるし、なかなか時間も取れなかったが、午前中に近場を軽くポタリングしてきた。 X(旧ツイッター)で、「足立区の舎人公園」でハスが開花した情報を見かけたので見に行くことにした。 舎人公園の「ハス池」に到着。 今日も絶好調のブルホーンハンドルのクロスバイク。
MOVE X 自転車の評判と実力を徹底解説|買って後悔しない人の特徴とは?
MOVE Xは国産のハイパワーe-Bikeとして注目されています。本記事では実際の評判・口コミ・価格・保険・おすすめの使い方まで徹底解説!
荒川左岸、鴻巣メイキッスからの元祖田舎っぺうどんポタポタ
爆風南風荒川河口往復、2人に捕獲(笑)
水元公園~江戸川午前中ポタポタ 蒸し暑い❗
上尾チャイナ炒飯&餃子ポタポタ
岳さんとサフランモーニング~手賀沼’みのわ’ポタポタ 86売却代金が正午前に入金
岳さんとメリゴーモーニングからのキッチンクリボー!帰りは爆風追い風♪
soko station 146 若州荒川CRポタポタ
ゲートブリッジからの八潮餃子、スイーツ買い出し
久しぶりに仲間と鴻巣天ライド、帰りは向風!
20日は、ホンダエアポート往復、戸田のお蕎麦&天丼ウマウマ 21日は、舎人公園ネモフィラ
アルファード&86売却作戦開始
プロテクタ東京かはの荒川CR川口クンタッシポタポタ
左ドアガーニッシュ擦り修理引取からの江戸川町中華名店ポタポタ
車を修理に預けて、越谷~川口お花見ポタポタ
草加~幸手桜三昧ポタポタ
ミューレTRADITIONALクラシックレイザー両刃カミソリ
守谷市近辺の生活、グルメ情報、デジタルガジェット、家電、書籍のレビューなどを紹介しています。
先週、坐骨神経痛の痛み止め投薬のお陰で、ひさびさにしっかり走れたことが嬉しくて、今週も意気揚々と走りに出ました。 とは言っても今日は暑い。33℃。風はそこそこ…
自転車を持ってます。 6/8(日) 隣県に何かをしに行った🛺 とあるSA、ペット用のトイレが工事中のメクラの奥にありますよ的な表示が、このデケェ存在してる意味…
室内トレーニングで見落としがちな耳の健康について考えてみました
全世界の狭い場所でローラー回してる皆様、 そして密閉シートで囲われた自転車置き場でトレーニングしてる同志たちよ! 私です。まだ耳は無事です(今のところは)。 自転車と関係ないポッドキャストで、夏場のイヤホンは長時間つけると危険!という放送を
どうしてベンジはTCRより速くヒルクライムできてしまうのか(-_-;) 山梨の桃シーズン到来で柳沢峠ヒルクライムの季節始まりました
柳沢峠ヒルクライムの季節が始まりました7月を目前に控え、いよいよ「この季節」がやってきました! 「この季節」とは・・・山梨の桃(*´ω`*) 旬のみずみずしい桃を心ゆくまで味わいたい! その願いをかなえるには越えなければいけません、あの峠、...
あぁ~週末はひたすら動き続けた2日間だったな~しかし今日からまた1週間始まります頑張りましょう~さて、昨日は愛車のGIOS ヴィンテージが水没したので、自転車…
★自分だけのカラー★ その他オプション同時注文で割引セール中❕ ELVES JAPANhttps://jp.elvesbike.com/ 【お問い合わせをお待ち
北摂里山モーニングライド 阿古谷から苔のテラス、歴史街道まで
6月29日日曜日 早くも西日本は梅雨明け まだセミの鳴き声も全く聞こえない 昨今の夏の日中は 老サイクリストにはもはや自転車で走れる気温ではなく 秋風が吹くまではナイトライドかモーニングライドしか選択肢はない そこで次の日曜日は久々に早朝ライドで北摂里山へと計画 10時には帰路についていないとヤバイよ昨今の夏の気温は しかし前夜 最近ハマっているネットTVの海外サスペンスシリーズをついつい3話も連続で見てしまい夜更かししてしまう 寝たのは深夜1時を過ぎた 日曜日4時半起床予定が 目覚めは何時もの5時半トイレ起床 行こうか行くまいかと アイスコーヒーとトーストを食べながら グダグダ迷っているうち…
【ブルべ】BRM621 Rさくら軽井沢400を完走しました その1
2025/06/21に開催されたRさくらのBRM621軽井沢400を走りました。 梅雨時でしたが、雨に降られずに無事に23h11mで完走できました。既にリザルトも出ており、無事に認定がでそうです。昨年の同時期に走った、同じくRさくらの『BR
なんか久しぶりの雨???暑かったが雨のおかげで少しは涼しい???暑さだけでなんか体も疲れますが・・・さて、もったいぶってたネペストは???まだ、1回しか乗ってないので突っ込んでは言えませんがぶっちゃけ、ジップ、マビック、ジャイアントホログラム、などと、いろんなブランド乗ったことがありますが、どんくさいからかこれがすごくいいと言うのが分からず、エアロの高さで変わるのかくらいだったが、ネペストは意外と差が分かった。最新のしなるカーボンスポークのせいからか縦の衝撃が優しい。昔のマビックのRシスに似た縦にやさしく横に硬い。ゴムの上を走ってる感じ。さらにエアロカーボンスポークのせいなのか風切り音がしっかりしてる。軽いと惰性がきかなく疲れるがそこを狙った55mmハイト。軽すぎず結構楽に走れる感じです。地球岬の激坂を攻...朝から大雨
①標高3026mへの挑戦!自転車と徒歩で挑んだ夏の乗鞍岳大冒険
さてみなさまこんにちは。 まぶちでございますよ。 夏といえば登山シーズン。 ということで、乗鞍岳にやってきました。多分10回くらいは登ってると思います。 今回は、標高1,300mの朴の木平スキー場から、自転車で乗鞍畳平標高2,702mを目指し、そこから山頂剣ヶ峰3,026mまで登山するというハイブリッド登山体験です。
突然の梅雨明け宣言!さすがに ちと 早いです。厳しい夏が 長くなる 身体にわるそうですね~ みんな 気を付けて走りましょう! 6月28日(土)晴れ 暑い嫁さんに促されて 走ってきました。前日に 義理の母が亡くなりました。 長い闘病の末でしたので ご苦労様
今日は藤沢の白い蓮が見ごろになっていたので、八幡宮の蓮の様子を見に行くことにしました。八幡宮までは鎌倉街道で行くのですが朝早く出たので車もあまり通っていませんでした。 八幡宮の蓮はもう少し後のほうがいい感じにみられると思いました。花の数はだいぶ多くなっていましたからがっかりする...
平日仕事はずっと高速道路の現場に常駐し変わらないのですが工事内容により日勤になったり夜勤になったり。ずっと夜勤になる予定だったのが一週間日勤のあと二週間夜勤と…
母の四十九日の法要も近いので、法事後のお斎(おとき)の場所を決めてきました。落ち着いて食事ができるところといえば、うちの場合、おりょうり魚栄さん。Photo: 魚栄さんHPから 2階特別個室何度か食事をしに行ったことがあるのですが、とても落ち着いていて静かな空間で食事が楽しめます。1大広間。女将と打ち合わせ後に、この日は私が真アジフライ定食で、パートナーが刺身5種盛り定食をオーダー。美味しくいただきました。...
家を出る時、覚悟した…熱中症に危険な気配… スタートもデンジャラスゾーンから…漕ぎだした日曜の午後 大和川を渡り、大阪市側へ…信号左折して河川敷に降りる 大和川右岸をひたすら河口へ… 若いカップルが魚釣り…賢い選択だ 砂利道を漕ぐと、蒸し暑さが倍増…人気が無いので助かるが…...
入荷情報です!ぐらぶ屋オリジナル ジュンケイグラブカカオブラウン外野用入荷しました。
おはようございます。昨日は、臨時休業!申し訳ありませんでした。しかしながら~ 梅雨はあけたんですよね?早すぎて、なんかかえって嫌ですよねぇ~水不足に、また野菜…
昨日は土曜日から泊まりに来ていた孫二人と仙台へ遊びに行ってきた目的はベターだけど水族館その前に近くにあるアミューズメントで宝石探しここでは何回か宝石探しをしておりそのお陰で昨年のクリスマスは宝石の標本が欲しいと言われた(笑)30分だけど二人とも凄く楽しんでくれた昨日混んでおり待ち時間が30分その間UFOキャッチャーをすると言われ500円ずつでも欲しい物が何と手錠何故かこの二人は鉄砲も好きで何を考えているのや...
今年はけっこう走ってるなぁ~ o(^▽^)o我が家のシャインマスカットも順調に育っております今年はスズメバチにやられないように工夫しなくては...
今日の朝食は松屋の牛めしにしました。在庫がたくさんあるので食べないとね。今朝は3時に起きてMLB中継。え、雨で試合開始が伸びてる。最低。一生懸命になって起きたのに。Moto GPのオランダGPを見て時間つぶし。たまに、MLB見ると1時間遅れで試合が始まるようです。それに
2025年6月練習記録。
自転車イベント紹介→IR Challenge By LRT
自転車イベント紹介→めちゃくちゃ参加したいけど日程が合わないやつ。
③悲願の入賞(笑) 自転車イベント参加レポート ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
②自転車イベント参加レポート ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
①自転車イベント参加レポート ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
梅干し。
面白いライト。
友達のイタリア土産のクッキーが激うまでした。
会社の医務室にはお世話になりっぱなしです。
クスリを割るやつ。
LAZADAでムヒ買ったら使用期限が1ケ月だった涙
久しぶりにタイ料理。
安くて心配になるけど大丈夫。
LAZADAで店側からキャンセル。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)