今日も天気が良いですね~昨日の反対方向の真鶴へランチ南風が吹いているのでず~と向かい風で小田原を過ぎて海岸線へなんか少し雰囲気が変わりましたね平日はガラガ...
「境界線に立ち続けた表現者追悼崔洋一」「平成無責任家族・東京デラックス」1995年東宝監督:崔洋一家業が詐欺師で“騙されるより騙せ”を家訓とするとんでもない一家が巻き起こす騒動を描いたコメディ。監督は93年に映画賞を総ナメにした「月はどっちに出ている」の崔洋一で、脚本は前作でもコンビを組んだ鄭義信と崔との共同。出演も岸谷五朗、絵沢萠子、麿赤児、ルビー・モレノら、前作のメンバーが顔を揃えている。才能あるのは次男(岸谷五朗)くらいであと健気な親戚3人組が奮闘するが一家連中に仕込みネタを次々に不意にされて行くコメディ。コンゲーム物としては中途半端で退屈。スラプスティックとしても軽みがなく、悲喜劇に持って行こうとするの良くない。無責任なのはこの一家より制作スタッフじゃねーのか?w「月はどっちに出ている」面白かった...「平成無責任家族・東京デラックス」
☀️こんにちは、毎度どーもダメおやぢです 記事執筆意欲がわかず・・・ 纏めて走行記録をあげちゃいます 5月8日30.25km 5月8日10km 5月9日31.31km 5月10日14km 5月10日55.4 5月11日100km 5月14日
草取りと言っても、家庭菜園じゃなくて庭です。昼休みにちょこっとだけど、草取り~この15分、20分の作業がバカにならないのですよ。雨が降らなければ、今週の昼休みは毎日草取りです。んで、そろそろ、足の具合を確認したいので、自転車に乗りたいなー!と、思っていたのですが?!じつは...先週、例の「胼胝」(ベンチ)を削っているときに、慣れてきたのもあって、少し力を入れ過ぎた様で....、痛っっっ!っとなって...
(今回、新車のトゥインゴで初めてのトランスポートをしてみました。サイクルキャリアは前の車ルーテシアからの移殖です。) ステーションワゴンタイプだったルーテシアよりも車高が高いので、自転車乗れる時は踏み台必須ですね。 先週末はハルヒルだったみたいですね。僕は毎年エントリーしても当日やる気無くしてDNSばかりしているので、今年はエントリーせずに当直勤務でした。 最近土日の予定(と言ってもただ実家の草刈りやお墓参りなどしているだけなのですが)が茨城で埋まってまして。 運動不足解消も兼ねてまぁまぁの頻度で不動峠にも行っているのですが、そんなにニューアイテムの購入も無くてレビューするネタも無いので皆さん…
MICHELIN POWER CUP TLR 25c インプレ
TIME ALPE D'HUEZに、MICHELIN POWER CUP TLR 25cを装着しました。 このタイヤの前は、ビットリア CORSA G2.0 25c (クリンチャー)を装着していましたが、やっぱり重い。タイヤ275g+チューブ78gでシステム
style="font-weight:bold;">👇チャンネル登録はこちら👇 Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , M…
表題に、概ね全ての情報を載せてしまったやま山田です。(´∀`*)追加的情報は表題に記載のある「カレー」が、東奔西走さんの牛すじカレーライスだってことぐらいでし…
バイク乗りには良い季節になってきましたね。自分も890Dukeでツーリング三昧してます。先輩ライダーに連れられて佐久の宇宙通信用アンテナを見学に行ったり、SNSで知り合った若い子達と一緒に箱根に走りに行ったり。自分以外の890Dukeと走るのは初めてだったのでとても楽しかったです。その時の参加ライダーの1人からRブレーキマスターのキャップをもらったので早速ノーマルと付け替えてみました。たったこれだけの事でも自分のバ...
5月4日5時13分 ファミリーマート 河北店に寄って 補給するも北上川に沿って走る区間で パワーダウン・・低パワー症。前日夜の補給不足かなー ということで岩…
5月11日(土)翌日に開催される石見グランフォンド2024は雨のためDNSにして、お天気のいい前日に独りで走りました。出発地点は三瓶山北の原。前輪を外した状態で車載していたので、まず前輪を取り出しクルマに立てかけていたら、ぶっ飛んでしまいました😱凄い強風じゃ
今朝はモーライです(・∀・)ノ いつもの第1パックで。 メンバーはくらげ番長、マツダさん、高3のフクダくんと、久しぶりのユーイチくん。 伯太コースです。 ペースを維持するようみんないい感じで踏んでた。 フクダくんはやっぱレベルが違うからヲッサンたちを気遣って長く牽いてくれる( *´艸`) そしてボクはすぐ下がる<(_ _)> 醤油坂もフクダくんが先導で行ってくれた。 ばらけてきたとこでユーイチくんが早掛けスプリント。 ボクは後ろにくっついて最後だけごっつあんスプリント(/ω\) いやー、我ながらコスかった。 モーライでスプリントしたの今年初だなー。 1人で抜けたと思ったけど、しっかりフクダくん…
【コスパ最強!トレーニーの友!】業務スーパーのオートミールを比較しました
業務スーパーのオートミールはコスパが高く、家庭持ちのローディーにオススメの商品です。 そんな、オートミール。種類がたくさんあって悩みませんか? 個人的に答えは写真のロールドオーツ(ホールグレイン)一択です。 下記に解説します。 業務スーパー
TH69です。 夕食のメインは鶏むね肉のステーキでした。 ドンキの見切りで安売りしてたCHILANOのレゼルバです。 いつもの焼き方で皮パリパリです。 ちょっと塩味がきつかったですが(焼く前に出てきた肉汁をキッチンペーパーで拭いてから再度塩をしたからかな)、ご飯のお供には最高やったわ! にんにくも旨いわ。 自家製肩ロースハムと適当野菜のにんにく炒め ほうとうの残り汁は翌日に南瓜スープになります。これがまた美味しい。 合わせたワインはチリのカベルネ・ソーヴィニヨン「Chilano Cabernet Sauvignon Reserva Especial 2016」です。ヴィンテージが2016年のた…
武蔵野線の新秋津駅で自転車を畳んでから、改札を抜けようとした時に中央線で人身事故が発生していて中央線が止まっている事を知りました。駅前で自転車畳んでいる時に何か放送がうるさいな〜と思ってはいたのですが、改札入るまで気がつかない自分ってどうなのよ?今回は、中央線の上野原まで輪行で移動して、mcpのサイクリングに参加する計画でした。とりあえず、入線した武蔵野線に乗って西国分寺まで移動してと考えていたけど、中央線が止まっているのなら、頭がかっかした人々が西国分寺の
この前の日曜日のハーフマラソンの疲労が抜け切っていないようです。仕事に行くなどの普通の生活では、全く疲労は感じないのですが、今朝、ジョグってみるとやっぱり疲労感がありました。残尿感ならぬ残疲労感です。ジョグの最後に1km全力で走ろうかと思っていましたが、見送
夏日になった火曜日、絶好のバイク日和を見逃せない。 そういう訳で、堺浜へ漕ぎだす。 部活の選手なのだろう…数人で短距離を練習していた。 大阪湾の水の色…未だ真夏の色ではない。 グアムのイパオビーチが懐かしい… 日本でターコイズカラーの海は、沖縄まで行かないと無理か… 雲を探...
いらっしゃ~い。です。https://www.ginrindo.biz/気温差が大きかった1週間でした。初夏と春を行ったり来たり、日没後のサイクリングにはウエアーに注意が必要ですね。お知らせシューズやペダルでお馴染みのrunonからグローブがリリースされましたよ。メッシュでショートは
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、5月15日水曜日のブログを配信させて頂きます。今日も大変快晴の一日となりました。今日の午後より。お昼と、夕飯を兼用するため。ラーメン富士松さんにお邪魔します。さて、今日のブログは。来週の木曜日にアリオ上田に、マツモトキヨシが開店を控えています。今年の秋には。大幅に、アリオ上田が。全館リニューアルしていくので。今後のアリオ上田に目が離せません。本日の1句です。(__)「スタミナをつけすぎ二郎食べすぎた」以上、山寺恭平でした。(__)今日も素敵な一日お過ごし下さい。それでは、皆さん。又明日(__)アリオに新店舗
毎年5月と9月に開催される日本最大のグラベルイベント「パナレーサー ニセコグラベル」にて、北海道の極上グラベルを味わってきた。春秋合わせて5度目の参加だったが、今回は新たな試みもあり、これからの可能性を感じるイベントだった。 5月開催 春の
今日も朝からチャリでした。ちょっと薄曇りですが、まあまあ晴れているほうです。軽快な吉備路自転車道を漕ぐ!クルクル回すだけ!あまりにも快調に走っていると停まりたくなるもの、池の水が多いな~と、ボ~っと見ているとん、魚の死骸か?よく見ると足が4本ある、ウーパールーパーのような体形、イモリにしては白い、ウーパールーパーこんなとこに住んどるかな~?土手道で妙な光景をみて、また停まり観察。太い2匹のシマヘビが螺旋状にからみ合ってます、まるで散髪屋のクルクル看板のような動きでした、見た事ないけど交尾かな?未知なる生き物を求めて今日も土手をひたはしる、う~ん、ここにはカメとカワウとサギしかおらんな~。ん?カメとカワウとサギ・・・・カメとウとサギ・・・・、ウサギとカメ!よ~いドン!!ではまた新発見!うまいホルモン食べよう...吉備路は自然図鑑じゃ!
富士ヒルのタイム予測の為にZWIFTの仮想富士ヒルを上ってみた(2回目)
こんにちは 富士ヒルのタイム予測の為に、ZWIFTの富士ヒルコースを上ってみました。先週に続き2回目です。タイム予測と言っても、初回は足切りに合わずに登りきれる事を確認したかったんですよね。結果は、余程のトラブルがなければ時間切れ!とはなら
ALSOK(アルソック)の警備員はどれくらいで来るのか?駆けつけまでの時間や利用者の評価、駆けつけにかかる費用などを解説しています。
Abemaでツール・ド・フランスを視聴可能に。「ABEMA de J SPORTS」がスタート
Abemaでツール・ド・フランスを視聴可能に。「ABEMA de J SPORTS」がスタート
FTPを維持・向上できているのはトレーナーロードのおかげです! でも実走してないので速くなっているかは分かりません/(^o^)\
さてさて本日は毎月恒例のFTP計測の日! 肉体的にも精神的にも優しいSSTを週2回、あとは週末のゆるポタやゾーン2ローラーで過ごすこと早1ヵ月。FTPは当然下降傾向・・・と思うじゃないですか(-_-;) という訳で早速に我がロードバイク戦闘力がどれくらい下がったか確かめてみようなのであります。
ALSOK(アルソック)の警報を鳴らしてしまった時や誤作動時の解除方法、誤報の時の駆けつけ料金など利用時の注意点をご紹介しています。
Pirelliからブランド史上最速のロードレースタイヤPirelli P Zero Race TLR RS
Pirelliは、夏のレーススケジュールに合わせて、パフォーマンス重視のP Zero Raceタイヤラインに新たなアップデートを加えた。 Pirelliは、新しいP Zero Race TLR RSを最速のロードレース用タイヤと位置づけてい
BBB製のサドルバッグを購入しました。サイズは、125x80x50mmで容量は180mlとかなり小さめです。バッグに入れるのはクリートカバー、タイヤレバー、パンク修理キットです。なんとか入りました。シートに取り付けてみました。バッグが小さいので目立ちません。自転車は訳ありで購入した中古のスペシャライズドです。従来機のデローザと比較して、違いを感じるのはフレームではなくカーボンホイルです。やはりカーボンホイルは軽いなぁ〜という印象が強いです。サドルバッグ購入
学校の部活動や、各競技のクラブチームの新入生の活動が始まり!本来のスポーツ店としての仕事が入ってきています。例年あることですが、注文をいただくたびにありがたい…
《速報》5/12(日) 第12回榛名山ヒルクライムin高崎 榛名湖コース 男子50歳台67位/998人中 公式タイム 49分19秒 残念ながら当然な結果でした。 てか50分切れたのがキセキですわ笑笑 敗因(言い訳)は沢山ありますけど、とりあえずデブが原因ですね~ 詳しくはまた… ということで少し遡るようですが 5/4(土)の出来事です。 世間的には大型連休の後半という感じなのでしょう… SNSを覗けば自転車関連で賑やかなご様子。 私はこの日、単日休みでしたがハルヒルを一週間後に控えもう少ししっかりトレーニング&減量をしなければならないと感じていました。 しかし前日「山練」のグループLINEを見…
ガーミン(GARMIN) Edge 1040 Solar ソーラー対応モデル【日本正規品】 ブラック 見やすいディスプレイサイズAmazon(アマゾン)Act…
5月12日(日)九州から埼玉に戻る2日目の朝、外に出るとうっすら晴れている?昨日の話では1日目は晴れるけど、2日目は雨が降る、というので1日目に自転車に乗ったのだが…話が違う〜!晴れてるのに1日移動に費やすのはしゃくに障るwwという事で、泊まっていた場所の近くの信
四川厨房ふうさんでランチが食べたくなり筑波山へ行きました。 土浦駅まで輪行。 ホームの待合室もサイクリング仕様です。 駅ビルのプライアトレに入っているタリーズコーヒーが7時から営業しているので朝ごはんです。 つくばりんりんロードで筑波山へ向かいます。 りんりんロードは廃線跡地をサイクリングロードにしてます。 4km地点に休憩所がありました。 トイレも新設されてます。 筑波山の不動峠の手前にある平沢官衙遺跡で休憩かつトイレです。 不動峠を登ります。 私の速度だと20分ちょっとで登るのでFTP計測にちょうどいいです。 風返し峠からの筑波山ロープウェイまで 駐車場の恒例のガマ。 ガマの隣のお店が閉店…
GWに都内散歩を楽しんだばかりですが、今度は18インチミニベロで都内ポタへ。昨年11月の都内ポタの時に尻が炎上してしまったので、今回はサドルをサス付き(スプリング式)に交換しました。シート角が立ちすぎているので尻への振動が大きすぎるのです(汗)。スタート地点は
東レ開発の日本向けの左側のグループセットを備えたトラックバイクは1985万円
これは変わっている。左側にドライブトレインがついたトラックバイクだ。 開発したのは、カーボンロードバイクのフレームでは、おなじみの東レ株式会社と東レ・カーボンマジック株式会社だ。 このバイクは日本代表選手がパリオリンピックでも乗る予定だ。
東門を入って本丸の方へ向かうと、東内門の前のところに中濠遊覧船の乗り場がある。前週末はすごい人出だったと思うが、今は盛りを過ぎているのであまり行列はできていなかった。15人ほど乗せて内濠の中をゆっくり進んでゆく。途中、南門の方にかかる杉の大橋の下をくぐる。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ブログ村登録してます! ポチっとよろしくお願いします🙇♂️38日目の話神奈川県横浜市にあります保土ヶ…
今日の朝食はミックスフライ。今日も忙しいな。何で毎日忙しいんだろう。冷蔵庫の中の食材を完食中。と言うことで、揚げ物→パスタ→牛めしのパターンになりそうで怖いわ。今日の揚げ物もいつもと変わらず、コロッケ・カキフライ・エビフライです。揚げたてなのでどれも美味
この日の筋トレは胸と腕を中心に行った。私の場合は、分割法で筋トレしているので毎日行っても大丈夫。筋肉痛の部分を避けて筋トレしている。15時過ぎにエニタイムに行ったけど空いていた。意外と穴場の時間帯なのかもしれないな。自宅で腹筋ローラーやっているけど、2セ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 昨年の4月から自転車運転時のヘルメット装着 が努力義務化されたのが記憶の新しいところです。 そのころは中々ヘルメットが入手出来ないほどの
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)