今日で3月も終わり、町内の桜も7~8分咲きになった。北九州の桜も明日には満開になりそうだ。2軒先のお宅には玄関横に桜の木が植えてある。自宅周辺で桜の開花状況を見られるので都合が良い。朝方このお宅と、少し先にあるひつじ公園の桜の様子を見て来た。今日の桜 2024.03.31 Cannon EOS-R RF35mm F1.8 Macroこのお宅は玄関横に桜の木を植えている今日になって一挙に咲いてきた自宅で花見ができる、このお宅は羨ましいひ...
今日は午前中に少しだけですが走って来ました! あいにくの曇り空でしたが暖かく昼前には20℃くらいにはなっていた 短距離と言うことで、1区間だけ前回走行! 途中、Garminに目を向けると 心拍数181bpm こんなおじさんでも180bpm出せるんです。 1分41秒の区間で平均177bpm
GibsonのベースはThunderbirdしか持っていないので、もう1台欲しくなりました。ただ、ミディアムスケールはあまり弾きたくありません。SG-Zベースはロングスケールですが、ほとんど売ってません。レスポールベースのロングスケールは有るには有るんですが、元TOKIOの山口君しか使っているのを見たことがありません。アレやコレやと思案していて、これにたどり着きました。ZemaitisZ22BWFROSE重さ4.2kg「Z」はシェルのインレーキルトトップやメイプルトップはよく有るが、ローズトップは珍しい。そしてオリジナルのハムバッキングピックアップ、さて音の方は・・・コンター加工の一切ない、面とエッジの効いた本体とセットネック木工家具のような、工芸品のような美しい木目のボディZemaitisZ22Bベースレビュー(外観編)
こんにちは、毎度どーもダメおやぢです 早速ですが走行記録 昨日では今月残りあと2日 目標月間1000kmまであと200km 諦めようかと思っていたのですが 今日一日150km走れはあと50kmなので ロングライドにGO 月間1000kmとは
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
おはようございます(^_^)v 拙ブログにようこそ!(^◯^)/ 前回のUPから時は流れて3月も終わって仕舞います...(-。-; またまた写真は朝散歩の時の…
METとAguから無染色のUndyed White Limited Editionシリーズ
METとAguはUndyed White Limited Editionを発表。 とくにかく真っ白。全く色がついていない製品ばかりだ。 Undyed White Limited Edition この投稿をInstagra
ちゎさとです 寒の戻りもあり、当初は21日頃に開花宣言かと思いきや東京も、29日にようやく桜の開花宣言が出ましたね~ これから、1週間~10日ほどで満開にな…
こんにちは近所にオープンしたので行ってみました。 居抜き物件で、ファミリーマート、その後、魚屋、倉庫でした居抜きが繰り返され、なかなか定着しなかったです ラー…
ある件について質問を頂いたのですが、それに関係して横断歩道での危険プレイ集を。 これ、忘れがちなルールですが忘れると事故直結リスクが高いので。 側方通過の一時停止違反 まずはこちら。 次にこちら。 さらにこちら。 全部同じ違反ですが、横断歩
ハリークイーン MAGIC WAND AUTOⅡ 12インチ折りたたみ自転車の魅力。
こんにちは、いとちゃんです。 今回はハリークイーンから販売されている、MAGIC WAND AUTOⅡ 12インチ折りたたみ自転車について取り上げてみたいと思います。 折りたたみやすさ・車載・輪行のしやすさ・走行性能などをメインに参考になれ
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、3月31日日曜日のブログを配信させて頂きます。今日も、日中大変穏やかな天気に恵まれました。今朝は、朝4時半に自宅を出発し。毎週恒例の朝散歩を楽しみました。朝5時前後のザ・ビッグ上田中央店付近です。今朝は、ザ・ビッグ上田中央店での買い物は。しませんでした。また、8時頃から。今週土曜日に兄夫婦とのカラオケ交流会に備えて。練習をするため。まねきねこ上田中央店へ行くため。再びザ・ビッグ上田中央店に寄らず、そのまま。ザ・ビッグをあとにし。中央北信号機を渡ります。そして、馬場町を抜けて。私は、原町付近に到着しました。原町に到着したのは、5時15分頃に通過しました。そして、そのまま大手町にある、上田市役所付近にやって来ました。上田市役所を抜け、上田城跡公園を抜け。そのまま...朝散歩と、ヒトカラ
守谷市近辺の生活、グルメ情報、デジタルガジェット、家電、書籍のレビューなどを紹介しています。
3月末、年度末、沸騰化現象で桜の開花が早まった年が続きましたが、今年の3月は気温が低めで推移して桜の開花は平年並みのようですね。この土日でようやく気温が上がりましたが、再び沸騰化現象となりました。関東地方では27℃になったところもあったようですが、僕も道坂峠の上りでやられてくたびれました。 ルート 147.3km △2,231mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 新しいリカンベントの上りはどうなのか。三ヶ木手前の上りで検証します。ベストを狙うべく手前から速度と力を整えて、いざトライ。抜かしていったロードを途中で抜き返し、上部の勾配がきつくなる個所も調子よく通過して頂上のゴ…
もうEliteWheelsDRIVE時代は終わり。これからはNepest(ネペスト)のマウイシリーズの時代が幕を開けます
この記事は広告を含みますBicycle Club(バイシクルクラブ)2024年5月号 No.455[雑誌]マイナビ出版(ADDIX 発行)2024-03-19 画像引用元https://www.nepestsports.com/products/light-weight-wheels-lightweight-carbon-wheels
春の堤防を、歩きたくなる土曜の午後 対岸では、フリマが開催されている。 うちの倉庫には、出店してもイイ様なものもあるが、もう欲しいものが無いので、売る気も起らない。 昔は物々交換みたいなフリマは面白かったが、物欲が無くなると、気持ちの変化は仕方がない。 その代わり生活に必要...
東京ビッグサイト駅周辺の駐輪場4選!有料無料と定期料金、原付バイクも調査!
東京ビッグサイト駅周辺の駐輪場についてまとめました。 この記事でわかること 東京ビッグサイト駅周辺に、 無料駐輪場はある
【拡散希望】発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会in神奈川2024.5.12日曜日13:00-16:00参加費無料🆓エキ前会議室神奈川県横浜市西区高島…
【かに太郎】 聞けば、お客さんが多く来ると困るという事で、わざと外観を廃墟のようにしているという事である。その奥さんも十年前になくなり、一人でカニ飯一本で営業をしておられる。ところが、このカニ飯が、500円で美味しいとあって、全国からお客が絶えないという。価格は、創業した昭和43年以来、50年間据え置きで、赤字だという。 店主は、祖父の雰囲…
この日は友人が平日に有給を取ったので、ずっと誘っていた競馬場に遊びにいってきました。JRA開催の中央競馬は(ほぼ)土日にしかやっていませんが、地方競馬は平日に開催されています。そこで最近仕事も減ってきて暇そうにしている親父さんも誘っておきます。梅田駅集合で
あまりの暑さに、汗をかきつつ車に乗っているやま山田です。((((;゚Д゚)))))))朝、チェックした流れで。今年も花仕込み。鴻巣にやってきたよん。d( ̄  ̄…
今日の天気 こんな嘘つきな雨雲レーダー、信じるか~この野郎! 実際の空はこれ 今にも雨が降りそうな雲で山が見えません! 先程まで雨が降っていました!😡 で…
Assosから最速のビブショーツEquipe RS Schtradivari S11
Assosは、「フラッグシップ ワールドツアー」デザインと称する新しい Equipe RS Schtradivari ビブショーツ S11を発売している。 これは、Assos最速のビブショーツであり、スイスブランドの新しいフラッグシップ製品
そう言えばもう3月もなかばですね。昼間はうすでのアウターでも大丈夫そうな日が増えてきました。それでも日暮れからは冷え込んだりしますのでインナーは上下ヒートテッ…
イースター直前の週末、子供達も会社も金曜から休みでしたので家から出かけてローカルのグラベルロードを舗装路でつなぐルートをオンラインで作成。作成したルートを...
”「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋”今朝がたのYAHOOニュースです。このとおり、近隣の学校は軒並み定員割れ…
TH69です。 夕食のメインは美味しい椎茸を傷む前に食べるため、牛肉レンコン椎茸炒めにしました。 ワインはスペインの「自称」フルボディです(笑)。 牛肉は近所のスーパーで2割引きやった北海道交雑牛のお肉を買ってきました。 これ、脂身が少なくてメッチャいいお肉でした(嬉)。 湯気が出なくなるまでしっかりと炒めます。 そこへレンコンを投入。 少し炒めてから椎茸を投入。 椎茸がしんなりしたら、 合わせ調味料を加え、煮詰めたら完成です。 出来た。では「いただきま~す!」やっぱり赤身のお肉の佃煮は最高です! レンコンなのでお皿もレンコンです。椎茸もメチャ旨でした。レンコンはそれなりです。 いつもの激安酒…
若者と「びわいち」してきました。 琵琶湖北部 色とりどりのバイク。 メタコセイヤは貸し切りで。 琵琶湖大橋で南湖はカット サイクリストの碑のすぐわきに。 「あ…
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です自転車のタイヤに空気を入れずに乗ってしまうとチューブがタイヤの中でシワ…
昨日の夜、小学校の同級生と飲み会がありました。担任の先生をお招きし、楽しく思い出話に花を咲かせました。yonejiたちのクラスは44人でした。今回は16人が参…
四国一周サイクリングを終えて、挑戦したのがしまなみ街道サイクリング。無事、終えて東予からフェリーに乗船。大阪南港へ向かって帰途につきます。
昨日の午後のこと友人と花見散歩京急線六郷土手駅で待合せし駅近の広蘭飯店で中華 10キロ歩くことになるので燃料補給ハイボールレモン この後で中を3杯お替わりす…
29日から気温が一気に上昇しました。 先週まで寒くて白い息が出ていたのが嘘のようです。 季節の境目みたいなものが無くなってきました。 ある日を境に寒く、そして暖かくなります。 湿度が高いせいか、路面の乾きが良くないです。 季節の変わり目は朝
※西加奈子(1977年、イラン・テヘラン市生まれ。大阪育ち。2004年に「あおい」でデビュー。「通天閣」で織田作之助賞受賞。「ふくわらい」で河合隼雄物語賞受賞。ほかに「さくら」「きいろいゾウ」「円卓」「舞台」など)●極上のエンターテインメント「僕はこの世界に、左足から登場した」。一瞬、何のことか分からないような一文から始まる。主人公の「僕」は、マイノリティ絶対主義で騒動を起こし続ける姉の影響で、自分から率先して中心になろうとせず自分の存在を消しながら生きていく。その「僕」の目を通じて家族たちや周囲の人々の生き様が淡々と綴られていく。デビュー10周年で描いた上下巻の大作。第152回直木賞受賞作で、2015年本屋大賞でも第2位を獲得した。想像を超えた驚くべき出来事が次々と起こり、飽きることなく読み進められた。...【サラバ!】西加奈子2014年11月
三遠ツーリングの2日目。前日とは逆で奥三河(新城市)から遠州(浜松市天竜区)へ。飯田線の駅がある湯谷温泉を9時過ぎとゆっくりめのスタート。湯谷温泉周辺の鳳来峡を散策。元有料道路の鳳来寺山パークウェイを登って鳳来寺山へ。鳳来寺山パークウェイ終点の駐車場(チャリ以外の車両は有料)にチャリを置いて鳳来寺本堂へ。続いて鳳来山東照宮で参拝。東照宮の脇から鳳来寺山への登山道に入る。軽装且つSPDシューズの為、山頂...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)