2024年3月30日(土) 晴れ、暖かくなる…天気予報は。。。朝8℃位昼から20℃以上、着る物に悩む。長袖長ジャージ。冬場と対して変わらない。。。。寒いのが嫌…
先月より引き続きKindle unlimited 対象の漫画を読み耽る。 ファントム無頼1 (マンガの金字塔) 作者:新谷 かおる,史村 翔 グループ・ゼロ Amazon ファントム無頼2 (マンガの金字塔) 作者:新谷 かおる,史村 翔 グループ・ゼロ Amazon ファントム無頼3 (マンガの金字塔) 作者:新谷 かおる,史村 翔 グループ・ゼロ Amazon ファントム無頼4 (マンガの金字塔) 作者:新谷 かおる,史村 翔 グループ・ゼロ Amazon ファントム無頼5 (マンガの金字塔) 作者:新谷 かおる,史村 翔 グループ・ゼロ Amazon ファントム無頼6 (マンガの金字塔)…
今日はDプロと2人で ツキイチにもかかわらず、ツキギレするほどだった…笑 緩い登りの追い風区間を、後ろにいるんだけど常に4倍超でツラい… 先頭に出ると、後ろから聞こえるのはフリーの空走音(笑) かんばれ自分! と、ちょっと切れて
88kg 桜の蕾はとても多く、少し離れた場所から見ると普通の木でした。 今朝の体重がヤバかったので・・・・ 気合いのアクティブリカバリー!最大ワット1015Wとかなり低目でした。 しゃ
大阪は来週末辺りが見頃でしょうか。と言うわけで、今日は競馬場諦めて、花見の下見。まずは、ウォーターフロントでいい場所ないかと淀川渡ったけど、桜はあまり咲いてなかった。いい場所もわからない。でも、ウォーターフロントっていうくらいで、桜さえ求めなければ、基本的に景気は良い!その後、大阪城へ行ってみる。淀川を渡っているところ。さて、大阪城公園梅は綺麗!桜はまだまだ。でも人は多かった!来週末が楽しみ。帰りにBeckOnさんで、輪行バッグ購入。ここの超軽量輪行袋は、ostrichのSL-100より軽くて安いとのことで気になってた。ついでに、大きめのスプロケカバーも。これで、輪行二台体制完了。それにしてもBeckOnさん、あんなに立派な店舗なのに、トイレないとは残念。ぜひ改善してほしい。花見の下見
今日は餃子の王将相変わらずビールが安いそしてジャストサイズシリーズで頼んだ回鍋肉これ食べた後ではなく出てきたまんまです(笑)次にジャストサイズの餃子そしてジャ…
暖かくなって来ましたね〜(^。^)日中最高気温が20℃を超える日も有ってずいぶんと過ごしやすくなって来た感じではありますが、、それは外出しなければの話で、一歩外に出るとこの時期は花粉と黄砂のダブルパンチで目が結構大変だったりしますが…(;ω;)まぁそんな事はさておき取り敢えず3月も終わりましたので走行記録をまとめておきたいと思います。今回も休日サイクリングは無しでしたので🚲通勤だけになりますが以下の様な結果でした。勤務日数は21日で、その内バイク🛵通勤が10回、自転車🚲通勤は11回で走行距離は180kmでした。ちなみに自転車通勤率は…11/21≒52%…という事で、珍しく雨☔の日が多い3月でしたので🚲通勤もイマイチって感じでしたね〜(´ー`)...2024年3月の走行記録
兄が早くから張り切って起こしに来る。洗濯機回して、朝ごはんを食べて、お皿洗って、洗濯物を干す。それから晩ごはんの手羽元の黒酢にを仕込む。兄が勝手に出かける...
3月31日9年ぶりにピンクリボンサイクリングに参加200人は下らない。盛況です旧知の事務局 井口さんにご挨拶和歌山や奈良からお越しの知り合いの方にも出会いました桃は満開、桜はまだまだ藤桃庵店が移転していてたどり着くのに時間が掛かりました青洲の里粉河寺に裏側から入りましたCTJの皆さんと遭遇今日最も楽しみにしていた場所創カフェ山崎邸奇遇にも藤桃庵でご一緒だった夫婦とここで再会縁を感じ歓談中津川の桜は...
夕方再始動。 ベルヴェデーレ宮殿 ベルヴェデーレ宮殿‘Schloss Belvedere’(TAウィーンの観光スポット1,071件中5位)は、リングの外側にありますが、世界遺産「ウィーン歴史地区」の構成物です。 www.belvedere.at トラム乗ってやってきました。 チケットは素っ気ない€19@1人。 バロック(派手め)の宮殿と、 冬は寂しく見るべきもののない庭園。 そういえば大規模なフランス式庭園は、夏季はミュンヘンのホーフガルテンを見たことがあるだけでした。 イタリアのバロックとは少し趣が違います。トリエステも異国感ありますもんね。 宮殿内部はオーストリア・ギャラリー(オーストリア…
長男と2人でしまなみ海道へ行ってきました。 非常に楽しかった。 ある目的をもって行ったんですが、なかなかの成果でしたよ(^^♪ 後日レポートしますので、それまでお待ちを・・・
箱舟旅行 カネコアヤノ(合奏)/山本精一 & The Playground East
いつも若いアーティストを追っかけていますが、自分と同年代というか僅かに年上のアーティストとなると観衆として安心感があるものですな。山本精一はボアダムスの元メンバーという事で自分の中では名前ばかり先行していて実は良く知らない。一時期サブスクでお試ししてみたけれど、悪くはないんだが、なんか勝手に想像していたのとは違う感じでそのままになっていた。けれどずっと気になる存在ではあった。カネコアヤノがこのように世代を越えたツーマンライブに出演するのは有難い。直前にローチケの長野公演、京都公演が外れていて(おそらく最後のチャンス)落胆していたが、そんなものはこの一夜で吹き飛ばしてしまおうという心意気である。先行はカネコアヤノ(合奏)実は3月27日は去年も晴れ豆でカネコアヤノを見ていた。アリスちゃんとのツーマン。ここで初...箱舟旅行カネコアヤノ(合奏)/山本精一&ThePlaygroundEast
2024年3月31日(日) 例年なら、今日、海老川沿いでは染井吉野が満開になっているはずですが、今年は開花がかなり遅れています。先週の段階でも固い茶色い蕾の状態でした。果たして今日はどんな状況でしょうか。 【地図】 ■海老川橋 海老川沿いの桜並木を観察に来ました。海老川橋から海老川を川上に向かって鷹匠橋まで様子を見て回ります。 3月末で桜が咲いていない状況なんて記憶にないです。 枝の上部は花が全く咲いていないです。 ただ、蕾はピンクに色づいています。花びらががくより半分以上出てれば準備完了というところ。あと、1週間か10日というところでしょうか。しかし、また、雨が気になります。 幹の部分の蕾は…
今朝もなかなか良い天気です♪午後は義兄さんのお見舞いに行きたいので、朝練に行ってきました♪朝練と言っても到底、朝まずめには間に合いませんけどね。8:30頃から…
27日(水)から「たかつき gallery R」にて開催されていました写真展「第3回 野鳥の作品展 やちょーさん #03』は本日、17時で終了しました。 お忙しい中、足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。 いつものように拙作を記録に残しておきます。プリント展示作品は今年の1月に撮影した「カワセミ」ですが、特徴的なくちばしが判る横顔ではなく、真正面からの顔になりました。 偶然?羽をバタバタさせた瞬間を捉えることができたのでタイトルは「Shall we dance ?」と他の鳥達に問いかけているってことにしました(笑) 問いかけられた鳥たちはデジフォトにいる3羽という展開なんです(^^;…
あっという間に3月終わり。 今年はランニングして ちょっと自転車乗る感じなので、距離、獲得標高は少ない ホッケーもシーズンは続きますが、自分はこれで終了…
こんばんは、毎度どーもダメおやぢです ダメおやぢの住む地域でも少しづつ桜が咲き始めました 桜が終われはあっという間に暑くなっちゃいますね〜 さて、ダメおやぢロードバイク歴はなかなかのもんですが 乗ったり乗らなかったりを繰り返していました で
念願の電動コンポを導入して1か月が過ぎました。 今までメンバーさん「電動いいですよ~おすすめですよ~」 ショップでは「そろそろ電動にしましょうか~?」 と言わ…
息子が仕事をしている琵琶湖へ遊びにいくことになりました。先週挙式が済んだばかりの息子のお嫁ちゃん(まだ埼玉の実家在住。息子の会社の家族寮の準備が出来たら引越し…
今日はとても暖かいそうなので出撃しようと思ったけど、なんとなく気力がでません。そこで先日呪文をかけておいたアイテムを引き取りに真岡に行くことにしました。ラン…
【BIKE:45分ケイデンストレーニング≒Av:90rpm】
朝からどんよりとした空模様、気持ちは天気に左右されるようでロード練習はDNS。今日もローラー台、10分アップしAv:90rpmを目指し45分間ペダルを回す。後半16T、14Tに落とし重たいギヤを踏んだ。「頭のいい人が話す前に考えていること」安達裕哉すんなりと一気に読み終えてしまった。読み返したくなる。============31日BIKE:45分ケイデンストレーニング≒25.0㎞Av:33.3km/hMax:49.8km/hAv:90rpmMax:101rpmAv:116bpmMax:144bpmAv:パワー189w終了時の体重:62.7kg体脂肪率:15.1%Min:45bpm【BIKE:45分ケイデンストレーニング≒Av:90rpm】
ブロンプトンで桜ライド。増上寺・日比谷公園・六本木。≪ブロンプトンで花見≫
ブロンプトンで東京都心にあるとっておきの桜の名所巡りをしてきた。 朝から気温がぐんぐん上昇している。朝早く増上寺へ行くと、外国人観光客で溢れかえっていた。 地…
3月中はベーストレを中心にしつつ、伊吹山ヒルクライムを走る人のためにのぼ練。まだちょっと寒い🥶登ると上の方は寒いし、下りは絶対寒い。まずは朝礼。基本、Spri…
それなりに頑張りました、、、 寒暖差があったり、雨に降られたりが、桜の開花時期を遅らせているようです。 外出するのが億劫となる寒さではなくなりましたので、おのずと時間は増えましたし、週末頼みとなっているライドは、本日31日、月末の追い込み100Kライドで締めました。 総運動時間 46時間27分 (31時間55分) ランニング 19時間50分 188.8Km (14時間58分 137.8Km…
あの新型実用車の依頼者の方は・・・木製メガネ屋さんであった!
ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!
大人レゴの価格帯で、しかも子供とも共有できるシリーズですよね のちのち購入しようとすると結構高くなってしますので、定価で今のうちにゲットしていたほうがいいですかね レゴ アベンジャーズは、人気のあるマーベル・コミックのスーパーヒーローチーム「アベンジャーズ」をテーマにしたレゴセットです。これらのセットは、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルクなどのアベンジャーズのメンバーを含むミニフィグや、アベンジャーズ・タワー、クインジェット、ロキのグライダーなどのアイテムを組み立てて楽しむことができます。 レゴ®マーベル アベンジャーズ・タワー(76269)は、言わずと知れたアベンジャーズの拠点…
この前春ごぼうのサラダを記事にしましたが、あの時のメイン料理は「チキンの梅しそパン粉焼き」でした。忘れていたので今夜はそれをお届けしましょう。梅しそ、というく…
一つ先の市まで行って、自走で引き取ってきました。セロー250 2012年型 FIタイプです。FIらしくエンジンはすぐかかるし、久々の250ccシングルのトルクは18psとは思えないほどパワフルで...
お久しぶりです♪ ブログ移動しました! https://andogarage.weebly.com/ これからも色々がんばりますので、是非チェックしてみて下さい^_^
コンポーネントをシルバーのAthenaに換えたり、ヘッドセットを弄ったり、あとシフトケーブルがフロント部分であまり気味だったので50mmカットしたりしてました。それらの確認が目的です。 天気快晴、だけど南風強い!此処は追い風❗️ いつものコースで50km位走れれば十分
ラン256キロ バイク 0キロ スキー2回 Native Camp 97回 ラン 256キロ 3月もきっちり運動習慣続けられてます。 過去に走った距離を見直してみると 今...
はるばる兵庫県神戸までやって来たのは、このお店で来シーズンのブーツ購入のためです グラウクス兵庫県神戸市灘区にある足から健康を考える店『グラウクス』www.g…
蓋を閉める前のきれいな状態でも撮っているが、蓋で押さえつけられた状態もなかなか趣きを感じるので、食べる直前にも撮っている。 月曜日、焼鮭(出来合いのを買った)。 火曜日、ししゃも。 水曜日、焼肉。 木曜日、鶏そぼろ。 金曜日、ごぼうと牛肉、海苔を巻いた卵焼き。
ガーミン(GARMIN) Edge 1040 Solar ソーラー対応モデル【日本正規品】 ブラック 見やすいディスプレイサイズAmazon(アマゾン)Act…
我が家の柿の葉っぱが膨らんでいます。 一気に春が来た^ ^ 季節は巡っていくと同時に生活も続いていきます。 3月の食費。 結構、いっただろうなぁ…と。 ひとり反省していました。 ですが、見てみると思ったほどでもなかった。 面倒くさいので弁当はしょっちゅう買ったり、無駄な食品...
1か月ぶりに自転車に跨り、ブログも更新を。 しばらくの間、諸事情あって自転車に乗れず、ブログも更新していませんでしたので、ランキングを見ると見事に圏外になっていました。更新が無ければ見ても意味ないとは思うものの、PV欄には数名の方がアクセスしているカウントがあるので、「ひょっとしたら更新があるかも?」と見てもらえていたのでしょう。ありがたいことです。 圏外脱出になるでしょうか、下記ポチっとお願いし...
ワードプレスの「新しいコメントをメールで通知」はJetpackの設定
WordPressのコメント欄の「新しいコメントをメールで通知」および「新しい投稿をメールで受け取る」はJetpackの設定だったのですね。WordPress単体の設定でもテーマのCocoonのものでもなく。
今日は画像をサムネじゃなく縮小した画像を貼り付けたんだけど、横画像はちゃんと表示できてるかな。いいよね。さて。桃を食べた翌週は、桃を食べます。そんなわけで7月の第一日曜は、逗子から始発に乗って甲斐大和駅まで。駅前で自転車を組み立てて、最後に背中ぽっけにこれを突っ込んだら準備はおk!これから県道218号、大菩薩初鹿野線(だいぼさつはじかのせん)を登って、上日川峠を越えて甲府盆地に降りるのです。そんなとこ登...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)