3時間 休憩なしで登り続けたら獲得標高はどれくらいになるだろう!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 今週も平日は全く自転車には乗れておらず最近はホビーライダーと化してます。 全くトレーニングできていない訳ですが来週は「岡山エンデューロ」 エントリーしているのは「アタック100」 最近は1
歳のせいにしてもいいですか? ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁…
こんばんは前回のお金の話から一気にせこいお話ですでも皆さんだって時々同じ事思ってませんか?って、おはなしです さて本題会社のデスクを片づけてたら…
FULCRUM RACING ZERO CMPTZN DBが異常な価格で。
Y'sロードオンラインで、FULCRUM RACING ZERO CMPTZN DB 2WAYが異常な価格になっているのですが、FULCRUM ( フルクラム ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) RACING ZERO CMP...
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 お仕事が忙しく平日ライドが出来ていない輪々です。 自転車ライドネタがなくても自転車関連のネタがあればブログに書くことはいままでもしてきましたが。 今回は!! 遂に!! 有名なブロガーさんや
人それぞれに合う物。そう言ってしまえば終わり。サドル唯一ロードバイクの中で身体の負担がもろにかかるポイントお尻痛いとロードバイク乗りたくなくなっちゃうもんね~身長174 体重50㌔の超軽量級のわたしどんなサドルでも関係ないように思うけど、痩...
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング3月20日 木曜日 午前の...
今日は万田発酵Presentsしまなみを走る「グラン・ツール・せとうち」の日、そろそろ雨は上がってきたでしょうか。さて話は変わって需要の少ない本の紹介、葉真中顕さんの「凍てつく太陽」(2018年初版発行)です。この本はルフィーさんが読んでよかったとのことなので、図書館から借りてきました。葉真中顕さんといえば社会派ミステリー、「凍てつく太陽」は終戦間際の北海道が舞台になり、アイヌ人、朝鮮人などを工場で働かせるた...
先日の加悦岩滝自転車道ライドの汚れをきれいにしたいと思っていて、畑の作業が一段落したときに自転車掃除をしました。掃除のし甲斐がありますねー。水洗いをした後、ワコーズのフォーミングマルチクリーナーできれいにしました。そしてチェーン、これはワコーズのチェーンクリーナーを使います。私のやり方はチェーンクリーナーをかけてしばらく置いて、汚れを浮かせてから付属のブラシでブラッシングをしていきます。そしてもう...
山スキーでハイキングをして、別荘感覚のお気に入りの避難小屋に泊まったときのお話、2日目午後編です。 午前中にハイキングをした方面とは避難小屋を挟んで反対側に来ました。 上の写真に写っている峠は昨日越えてきた、そして明日駐車場に戻るのにも越える峠です。 小屋からこの稜線に向か...
七曲り(はりまシーサイドロード)を根城にしているサイクリスト達の正月はこの万葉岬から始まる。誰も約束はしていないのだが万葉岬で初日の出を拝むことが彼らの年...
Mavicからロードモデルの最新シューズ究極と名前のつくCosmic Ultimate IV
Mavicから最高の名前がつくCosmic Ultimate IVが登場。ブランドのフラッグシップモデルとなる最上級のシューズとなる。Cosmic Ultimate IVSpotted: All-New Mavic Cosmic Ultim...
この前の300kmブルベBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走ったときの画像です。普段あまり登りに行かないので、ここまでフロントフォークがディスクブレーキのカスで汚れることはありません。まあそういうことで1枚記念に載せただけなんですが😂このELVESのEGLATH PROを乗り始めて2年が過ぎましたが、いまだにブレーキパッドを変えたことがありません🤭どんだけ登りに行っていないのかがわかる人にはわかると思います(汗ちなみ...
新シーズンも始まったので、ボロになったサイクルジャージを新調しようと思い立ちました。何度か隣町のショップを訪ねましたが、琴線にふれる品とは巡り会えず。次にアクセスしたのはメルカリでございます。安価良品が多数あります。ただ、試着ができない!。まず購入した白/黒シャツは、散々悩んだ末にSサイズを選択。こいつはどうもタイトで着心地が悪いです。で、また売りに出しちゃおうと思いました。次に選んだのは白/オレンジのMサイズ。ムムム、やっぱり着心地は同じです。乗車姿勢になるとしっくり合うので、これはお高い品は作りがいいのねぇ。どうやら選択したサイズは間違いなくて、サイクルジャージはこういう品です。(空力の為タイトフィット)4年使った現行の品(黒/波々柄)は、体に馴染んでいて着心地が良かったのね。そんな学びがありました。...サイクルジャージのグダグダ話
タデイ・ポガチャルはパリ~ルーベを制覇したい 5つのモニュメント制覇を目指す
北の地獄がやってきた。偵察から始まり、疑惑が渦巻くなか、ミラノ~サンレモを3位で終えたタデイ・ポガチャルはパリ~ルーベ参戦を表明した。チームは出ないように言っていたけれど、タデイは5年も待つ気はさらさらない。軽量級のタデイ・ポガチャルが勝て...
こんばんはブログネタがないので身内のプライベートを晒して急場凌ぎ家族にバレたら殺されそうです さて本題我が家には3人の子供がいます「我が家」と言っ…
市川酒店、両国酒店と徳島市内の2大酒場をハシゴしたあと徳島駅へとテクテク歩きまして近くの人気居酒屋は満席のようで。。。次回の徳島ツアーに向けて徳島駅バルなるところをコソッと下見(笑)ちょいと遅めの時間だからか客入り少な目。。。10軒前後のお店があるので市内のお店に振られたらここに来るのもエエかも~ちなみにここの徳島のお土産屋さんはpm8:00閉店っすにほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラン...
自転車関係ない自分の事件メモですm(__)m 1、冷蔵庫がお亡くなりになる前々から「あれ?動いてる?」ってことがあって怪しかったけど、先週土曜日かな、ついに「…
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】いいお天気になりました^^なので行ってきました 久しぶり 「ハマイチ」~11月以来なので5か月ぶりです&今年初!!いつものように支度をして 7時半ごろに自宅を出発~今日もここから始まります久しぶりですけど、後ろが決まってるのでサクッと行きますまぁ順調にここまで来ました三ケ日のセブンですここまでで何人か走っ...
今年の1月に山梨へ移住して、3ヶ月が経とうとしています。こちらに来て良いこともたくさんありました。逆に東京を離れることによって、諦めなくてはならないことも。毎年4月に釣りが解禁となる中禅寺湖。もう何年も通っていましたが、今年は行けそうにあり...
今日は、土曜練習会の日。朝は、風が若干あったものの日差したっぷりで温かいスタートとなった。 久しぶりにタイツなしの生足状態。バイク上で自分の足を見るのも久しぶりで違和感感じまくりだった。(笑)
アマゾンで買ったのだが・・・・届いた。非常用ってなんなんだ? アマゾンにも非常用って書いてないじゃん・・・ 使ったらダメ?大きさ的には問題ないと思いたい・・・・
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 喪中(しかも49…
避ける時のハンドルさばきが変だったのか、右肩の肉離れと筋を痛めています。 2週間くらいで肉離れの痛さが軽減した状態になりました。 運転姿勢は左手は常にシフトレバーを握り、右手は5時くらいの所です。 MTを運転している時からあまり変わらない姿勢です。 事故直後の車の状態。 ...
栃木県 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
ペットの犬が野生生物と生態系に重大な脅威を与えていることが判明
八戸市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
長門市・大坊ダム ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.4.10]
致死量未満の殺虫剤投与でも花粉媒介者の交尾プロセスを阻害する
裏庭の訪問者
和歌山県JR白浜駅ホーム沿い(動物問題広告のサポーター募集中)
和歌山県田辺市交差点(動物問題広告のサポーター募集中)
東京・日の出町 クマ出没目撃情報 [2025.4.7]
福井県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
藤森駅ホーム沿い(動物問題広告のサポーター募集中)
ロードバイクの効率を上げるのにペダリングテクニックは意味がありません! 僕達のGCNが「時間の無駄」と言っています(´_ゝ`)
今日も今日とてローラー日和(^ω^) より速くロードバイクで走るには、胴体+脚で生み出した力をより効率的にペダル→クランク→チェーン→ホイール・タイヤ→地面に伝えることが不可欠。効率を上げる際に必要なのが、上手にペダル(クランク)を回すテクニック・・・じゃないの? あれ、違うんですか!? テクニックはもちろんあるけれど、小手先の技術に惑わされてはいけないと、僕達のGCNが教えてくれているようです。
桜の季節のしまなみ海道サイクリング シトラスパーク瀬戸田往復
外を走るだけで幸せな気分になれる季節ですね。この季節にサイクリングできるだけで幸せです。ありがたやありがたや。というわけで日曜日はしまなみ海道をサイクリング。…
4月2日 新城さくら巡り (2)吉田の小さな集落にある見事な桜並木。品種は神代曙です。品のいいピンクがすばらしく,草の緑とすてきなコントラスト。アサミちゃんはここでも 「かわいい」「きれい」 を連発。舗装路でないところもいいですね。舗装路にすると,桜の根に水分や空気が届きにくくなって木が弱る原因になるとのこと。どうかこのまま,未舗装路でお願いしたいものです。対岸へ渡っても,桜並木がとてもきれいです。...
Allied Cycle Worksから元Specializedのエンジニアが開発したABLEグラベルバイク
Allied Cycle Worksは、2016年に創立されたアメリカの新しい自転車メーカー。Allied Cycle Worksの創設者であるSam Pickman氏は、Specializedで11年間エンジニアリングマネージャーを務め、...
ボランティア活動初日昨日は今年最初のボランティア活動ということで、朝早くから黄緑色のビブスを身に着けたメンバーたちが立谷川の辺に集結した。立谷川左岸みんなが集…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨年の6月までは 普通の会社員でしたので 髭は伸ばせませんでした。 定年後は少し口髭を伸ばしましたが 再就職の為の履歴書とか、 採用面接とかありま
先日納車されたオーダー2号機のクロモリ。最新のスラムレッドE1で統一されていて、個人的に最高のバイクと納得していました。特にこのチェーンリングが好きでスラムを選んでるので満足度は高かった。が、グラベル用のスラムE1発売Screenshotこ...
ずっと行きたいと思っていたお店にやっと行けました!『元祖ぴかいち』って博多皿うどんのお店。今日は、私の通勤用自転車のチェーンがさびてきてるのでオイルを塗りに行…
へー、と思ったのですが、榛名もいくし暫く山籠りするんで11-34へ交換。ディグリーザーの素は全然だめ。二度と買わない。いや捨てる。 pic.twitter.com/UlIh7xeukK— やら (@yararerukun) April 11...
前話の恐竜の里を後に、次に向かうのは「ささやま玉水」でのお昼。 でも、第1ピークの登り(勾配)は気にならず「ささやま玉水」の駐車場に到着。黒豆も楽しめるすき焼き御膳、皆さんお腹ペコペコ、を美味しく頂きました。チャリダーはアイスを追加してクールダウン次に向かうはルート最高峰550Mの峠 初めて走るので、距離と勾配の感覚が無いので、Old-boyはヒィーヒィ言いながらしんがりのサブリーダとおしゃべりしながらペダ...
この数日は暖かい日が続きますね。 そろそろジャケットやウインドブレーカーはいいかなと思いますあさから曇り空でしたが、雨予報も無かったので外をぶらっと。この花壇…
4月12日 近畿地方の大阪や京都の桜が満開ってニュースになった翌週が、滋賀県北部の桜が満開になるタイミングだ。2週続けて桜を愛でるサイクリングを楽しむ事が出来…
【メリノウール半袖ジャージ】スマートウール Rambition2 Jerseyのレビュー
購入動機2018年購入。それまで着用していたポリエステルのgore製ジャージの異臭に悩まされていたところ、オキドキライフスタイルでこのジャージを発見。ウールジャージなら異臭は予防できるのではと思い購入した。製品情報スマートウール製半袖ジャー...
【ブルべ300km完走】初心者でも安心!?持って行った装備リストまとめ
先日ブルべ300㎞に参加しどうにか完走してきました。ブルべを始めて今年で3年目になりますが、まだまだ初心者の域を脱せていません。「とりあえず走り切ろう」の気持ちで挑んでおります。 そんな私が実際に使った装備や、持って行ったもののあまり使わなかった(使えなかった)装備をまとめてみました。 以前も何度か記事にしていますが、これが最新版ということで。 これからブルべ300kmに挑戦しようと思ってる方の、ちょっとした参考になれば嬉しいです!
【主力火器】空き缶ひとつでOK。軽くて高火力な山用ストーブを自作してみた。
焚き火メインからスタイル転向。軽量で静か、それでいて頼れる。自作トルネード型アルコールストーブの魅力と実践使用レポート。
4月2日 新城さくら巡り (1)仕事が忙しくなってくるので,書きためた記事を予約公開でアップしています。仕事と桜巡りとで忙しいです。自転車遊びも 「忙しい」 のうちに入れている…これを世間では 「忙しい」 とは言わないのかも知れません。ということで,新城の桜を見に行きました。ともちんが仲良し三人組を誘ってくれて,4人のライドです。総合公園にはたくさんの桜が咲いています。その中に山桜が植えてあるのがいい...
4月の花と言えば桜ですが、他にもきれいな花があります。それは「桃の花」。桃の産地、山梨では4月になると一斉に桃の花が咲き、桃源郷と言われる一帯がピンクに染まります。以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず・・・ようやくこの度見に行くことができました。そのまま電車で直に行ったのでは面白くないですからだいぶ手前から峠越えで行きます。国道20号の旧笹子峠は冬期通行止めで4月末まで...
Zwift ワークアウト - Lactate Shuttle Short
以前に一度やろうとして、最初の3分を穴が開くほどよく見て確認したところ「あっ、、、」何かを察してそっ閉じした見るからにキツそうなワークアウト「Lactate Shuttle Short」。この頃は相変わらず花粉症であまり調子がいいとは言えないしゃぼ山ではありますが、体調不良だからこそ暫くレストにしていたのもあって何となく今日はいける気がする〜〜(なんで?w)というわけで、(こんなキツいワークアウトを選んだのは誰だ!💦)い...
新しい職場に4月7日から出勤した。平和なのは、自分の担当業務をよく理解していない初日だけだった。2日目になって、事の重大さに気づき、そこから怒涛の日々が始まった。といっても、たった4日間だけだけど。とりあえず、1週間を終えた金曜日の夜、飲んだ缶ビールは本当に旨
今日は良い天気ですが、明日は一日中「雨」の予報です。夕べの「雷雨」で「桜」も散ったのか?昭和記念公園の、「桜・菜の花・チューリップ」のコラボが撮れるのは、今日がラストチャンスでしょう?そんなことで、混み合っているのは重々承知しているが行ってみます。10時少し前となり出発する。遅い出発、時間が勿体ないので一気に走って「昭和記念公園」に到着する。流石に「駐車場」は満車、相当混み合っているようだ。では早速、年間パスポートで入園する。(混んでいるので、こういう時は便利です。)向かうか「みんなの原っぱ」の「東花畑」です。「菜の花」と「桜」のコラボが撮れる筈です。到着し、早速写真を撮る。「桜の園」では、まだ見頃となっている。大勢居ます!!そして、「チューリップ」が咲く「渓流広場」に来ました。「桜・チューリップ」のコラ...桜・菜の花・チューリップ(2025/04/12その1)
会津若松ポタリング②
会津若松ポタリング①
翌日の桜は満開 南の起点へこのコース最大の上りが… 最終回
夕方ライド[4/9]
桜はほぼ満開でしたが お腹は超満タン! ②
ロードレーサーで、山の桜巡りサイクリング。
Specialized Sirrus 再び…
速度で変わる景色を楽しむ 桜の開花は?
女子部しまなみ海道 最終日
【足立区散歩その3】熊の木ひろばの熊之木橋、熊野木圦に見入る!令和5年7月開園の豊島五丁目荒川緑地に初潜入!平和ボケに喝を入れられる!
富山湾岸ポタリング⑤ 黒部~入善~朝日編
富山湾岸ポタリング④ 魚津~黒部編
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
富山湾岸ポタリング③ 黒部~魚津編
富山湾岸ポタリング② 入善~黒部編
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)