今日は暑くなる予報だったので、本山経由で涼しい林道をサイクリング。日立山方線の土砂崩れ工事はほぼ終了していて、片側通行区間が無くなっていました。これで気兼ねなく自転車で登れます。林道はこんな感じランチはテラス席のある Fnico (エフニコ) で 高菜チャーハンドリ
富士ヒルまであと少し。今年は登り出しが遅かったので、今回シーズン初の2本登る日。しっかりご飯を食べてきた🍚ツライ。。。つい、頑張れない理由を考えがちだけど、と…
14日水曜日に坐骨神経痛・梨状筋症候群が発症して今日で8日目です。その間、金・日・火と3回整体院で施術を受けました腰回りの筋肉は解れてきた感じですが坐骨神経痛はあまり改善しませんねぇ・・・立っている時、歩いている時にかなり痛みます火曜日は東中野で月一仕事でした。
雪崩によって閉鎖されていた渋峠の群馬側ですが、ついに開通するそうです。志賀高原のホームページに情報が載っていました。開通は5月22日。本来は4月23日なので、約1ヶ月遅れの開通ということになります。道路の崩壊などは無かったようですね。大規模...
BRM531さくら300北千住・日光(ランドヌールさくら)のルートを見てみた
こんにちは 5/31参加予定の久しぶりのブルベの開催が、いよいよ来週に迫ってきました。って事で、GPXデータの
10月からDomaneに乗り始めて一度もハブのグリスアップをしていません。私の使っているホイールはボントレガーですがハブはDT SWISSです。走行距離は3000kmを超えていますがどれぐらいでグリスアップをしたらいいのか調べてみると、なんと、「DT-SWISSの洗浄&グリスアップ推奨は約800km/2カ月毎」とのことです!むちゃくちゃですよ、800km/2カ月なんて!とっくに過ぎて3000km7か月なので、慌ててグリスアップに取り掛かります。な...
4月27日 上石津グラベルライドグラベルが大好きな友人,みっちゃんからお誘いを受けました。以前乗っていた自転車では本格的なグラベルを走ることができなかったので,「太いタイヤがはける自転車買ったよ」 と連絡したら,「ぜひ,案内したいコースがある」 ということで,誘ってくれました。三重県のいなべは,まるはさんに誘ってもらって以来何度も走っている地域ですが,そのすぐ近くには広大な山域があって,未舗装路も山ほ...
パンライド!! ファーマーズマーケットサウスビレッジにオープン「リエゾン」に行ってきた!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 本日の天気予報は「曇り」予報でしたが早朝から快晴~!!٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜ 早朝から目を覚ましてサイクルジャージに袖を通したら5:40に自宅をご出発!! 気温22℃で無風!! 輪
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】土曜日の土砂降りが嘘みたいに上がって それなりのお天気になりました^^なので行ってきました 「ハマイチ」気温は22度湿度は100%です・・・・まぁ大丈夫でしょう^^;8時半頃に自宅を出発して いつもの場所へ代わり映えしない写真だなぁ・・・路面が濡れてると思ったけど そうでも無くサクサクと行けました^^...
また3週間ほどインド出張に来ている。 今、2週間目。 普段であれば4時間程度で行けるところに国内出張しているのだが、雨季で雨が激しすぎて7時間程度かかりそうな感じ。 加えて久し振りにポンポンペインペインでスリルのある移動になっている。 さて
昨日は走りに行く予定が無かったけど午前の仕事が終わり外を眺めると天気が良い!そして31度まで気温が上がる天気予報なので11時過ぎ他時点でもう暑かった!そして風が強かったのでどうしようか悩んだけど週末の天気が良くなさそうなので行くことに早々に着替え直ぐに行ける西蔵王登り口の気温を見るともう29度31度になることが伺える気温ですそして黙々と西蔵王高原ラインを登っていくけど所々風が強く登りにくい(泣)そして何時...
5月22日(木) 曇り 爽やかな朝でした、でも夜は暑くて寝苦しかったんですけどね。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 今朝のわんこ散歩…
岡山・旧矢掛本陣石井家住宅の観光、篤姫が滞在した本陣は圧巻なり
岡山を通る旧山陽道の宿場町として栄えた「矢掛宿」。街道沿いには、今もレトロな町並みを楽しめます。その町並みの中には、一般公開されている篤姫が滞在した旧矢掛本陣石井家住宅が圧巻なり。上段の間を備えた御座敷や家業の酒造業などを見学できます。
今年の2月に買った観葉植物。あ、これです↓ ↓んで、本日は右側の話です。買って来てすぐに、一回り大きい鉢に植え替えて育ててました。そして今日は、三週間ぶりに水やりでもするか!と見てみると???んんん!これは、新芽??脇芽???ニョキッと出てます。嬉しい発見ですね~。株分けして、増殖出来そうです!...
色々すったもんだありましがた、無事にお袋のiPhoneを更新しました。 Wi-Fiがないところだと作業を完結できなかったな・・・ 結局esimにしちゃったし。ただ、次はないかな。 それと、写真をこまめに撮影するように言っておきました。 あとでどんな景色を見ていたか残された家族が見ることができるしね。でもどれだけ撮ってくれるかな?? これまで使っていたiPhoneはそろそろ限界だったようです。
ペダルはトゥークリップ、やっぱり新しいシューズは走りやすかった。
私がロードレーサーに乗り始めて、もう50年近くになる。ビィンディングシューズを改良し、長い間トゥークリップで使っていたが、ダイヤル式のデザインでも、フラットペダルで使える物があったんですね。ロードレーサーのトゥークリップで、夏場の白いシューズを履いてみたかったので、アマ●●で安価なものを見つけ、試しに購入して使ってみることにしました。ビィンディングペダル時代は転倒もした、そして最近は脚力の衰えも感じて...
チベットスナギツネ顔になった僕が、癒しのソロキャンプ旅に出た話
仕事のストレスで無表情になった自分を癒すべく、グラベルロードで山城町森林公園へソロキャンプ旅へ。片道40kmの道のりと焚き火、ダラダラ時間に癒された週末の記録。サーマレストのおすすめチェア紹介も。
ランチでちょくちょくお世話になってるのがここ松屋八尾本町店 やね~♪モバイルオーダーがとっても便利なのよこの日もまずは席を確保してスマホでオーダーやね!セルフでお茶汲んで待つことしばし。。。サービス券でお新香ゲット牛めし・並460円サービス券1枚使ったら4枚増えた(笑)この日は珍しくツユだくで味噌汁に七味ぱっぱ~お新香にもぱっぱ~ショウガをたっぷり乗っけてたしかにツユだくになっと~~る!!牛めしにも一味...
皆さんご機嫌麗しゅうですか。 はい。先日のハルヒルで今シーズンの大会参加は終了しました。 これからは、来年に向けての体つくりです。 やはり、走行距離を稼げていないので、 これから、半年間は距離を乗
2022年にCOOSPOのサイコンbc107を導入して既に3年目となりました。最初に買ったのが密林でバーフライ付きで5000円 ミニベロに乗ったり、グラベル…
平日サイクリングに慣れてしまうと、土日にはあまり走りたくなくなります。昨日は大和市・座間市・綾瀬市付近を厚木飛行場眺めながら自転車を走らせました。泉の森は、江ノ島付近に流れ込んでいる引地川の源流域となります。谷戸的な地形がそのまま公園として保存されていて
3月25日にオーダー中のスポルティーフの制作途中を記事にしました。前三角が繋がった、みたいな内容でした。あれから2ヶ月ほどが過ぎましたが、昨日進捗状況を示すメ…
5月18日(日)九州に到着してすぐに、九州南部が梅雨入り!実家がある大分県も、なんとなくジメジメしてる…土曜は天気が悪かったけど、日曜は曇りのち晴れ予報なので近場をグルッと走って来ました。田んぼに水が入って、逆さ由布岳が見られます。国道210号の脇にある細道を
ハルヒル気分で榛名湖へ!高崎から挑んだ春のヒルクライムライド
岳さんとメリゴーモーニングからのキッチンクリボー!帰りは爆風追い風♪
【日曜の朝だけの特権】誰もいない道をひとりで走る、爽やかなライド時間
アウターケーブルが擦れてキズがつく問題に、プロテクターで対策してみた!
soko station 146 若州荒川CRポタポタ
【また怒られたけど、やっぱりZwiftはやめられない】室内ライドと家族の温度差
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
【そろそろ本気で“夏ウェア”選び】夏ライドは好き。でも準備しないと、ほんと危ないんです。
総帆展帆の海王丸を目指して!氷見の味と景色を巡る春ライド
ゲートブリッジからの八潮餃子、スイーツ買い出し
直江津集合!2025 ~開催告知~
早朝ライドのあとの、静かな休日
久しぶりに仲間と鴻巣天ライド、帰りは向風!
氷見を走る、氷見を支える。富山サイクルフェスティバル2025試乗体験記
20日は、ホンダエアポート往復、戸田のお蕎麦&天丼ウマウマ 21日は、舎人公園ネモフィラ
【2025年最新】TIME ALPE D’HUEZ X徹底インプレ|最強ヒルクライムバイクの真価とは?
よっしゃ、野郎ども!待ってろこのヤロウ、今回はTIME ALPE D’HUEZ X(アルプ・デュエズ・エックス
昨日の帰宅時の通勤ラッシュ時『やっぱりかぁ〜🤔』っ的な事が起こったぁ〜京阪電車あるあるの人身事故💥🚃【全線運休】3時間後に再開🚃💨しかぁ〜〜しっ☝️新年度から…
WINSPACE 新型フレームT1600!! そして今度のHYPERはハンドル!?
✓WINSPACE T1600 WINSPACEの新型フレームはT1550 の2nd Genの後継モデルのT1600が発売されました。早速見ていきますが、公式のページに出ていることは公式にお任せし、公式ページに直接的な記載のない部分に関してを詳しく見ていこうと思います。特徴的なのはシートチュー
今日は暑かったですぅ~ι(´Д`υ)アツィー この蒸し暑さが来ると何故だか走りたくなる…(^^; おバカ 仕事終わって直ぐに飲みたかったけどちょっとだ…
日曜日の明け方なのですが、突然寝ていて右のふくらはぎがつりました。経験のない方には絶対にわからない激しい痛みです(涙ここ数年寝ていてつりそうになることは何度もありますが、実際につることは稀で、まだ数回しかなったことはありません。とはいえ、中学生の頃はバリバリの水泳部で鬼顧問の方針により4月から外のプールで泳がされていたので、それなりに足つりの経験はあります🥶今なら大問題に発展しそうですがね🤭というこ...
今年のGWは富山から上越へのサイクリングを楽しんだ。往復の移動に北陸新幹線を利用したけど、とても快適だった。今後も利用する事も考えて、メモを残しておこう。 …
Zwift - EMU Japan Race (エアコンスイッチON)
火曜日です。日中の気温は30℃オーバーとか・・まだ5月なのに夏が思いやられる。トレーニング部屋のエアコンスイッチONします。Zwiftにて、恒例のEMU Japan Race (B)にエントリーしました。参加人数は39人と盛況です。ぬこー様、H.YmMtさん、 Nishioさん、etc強敵がいっぱい
途上国のショップ情報は有益だと思うので記す今日スラバヤに向かう途中に見つけたショップRodalink開店前に撮ったのでシャッター閉まってますがGoogleマップで検索するとそこそこ出てくるジャワに多いがカリマンタンにもある様子。スラウェシには無い。早速中を見
某所工房への道すがらにあるワンコイン食堂はここ宇陀市は なごみ食堂やね~♪日替り定食1種類10食のみのお店っす11:40に入店して『まいどです~』ってな感じでカウンターに陣取りオーダー不要で待つことしばし。。。サラダ蕎麦定食冷たい和蕎麦と自家栽培の野菜たちそしてシャケと塩昆布の炊込みご飯ちょっと色薄目な蕎麦つゆおっ、ふきのとうの天ぷら入っと~~る!!もぐもぐ~おぉ、春の味やな~そしてお蕎麦を持ち上げてずるず...
伊豆の旅2日目です。5/14-7:55 松崎2日目は残念ながら曇り..._  ̄ 〇また来いという事ですかねぇ風もないし海も透き通っているし富士山も見えてますがざんねん曇りヾ(-"-)ミントコンディション☆岩地の砂浜もとてもきれい9:24 雲見の名所かろうじて富士山も見えてました11
【レビュー】薄さは正義。カステリの夏用最涼ジャージが進化してエアロに 『CLIMBER’S A/C JERSEY』
カステリの2025年春夏モデル新製品『CLIMBER'S A/C JERSEY』のレビューです。 定番の人気商品であり、毎年のようにマイナーチェンジが行われていますが、今回は名称に『A/C』が加わったほか、エアロフィットになりました。 商品
ホビーライダーに雨は辛い!! ってよく耳にするホビーライダーとは?
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 4月から出勤時間を1時間遅らさざるおえないことになってから退社後のトレーニングが全くできない状態( ノД`)シクシク… そうなれば自転車に乗れるのは週末のは、土日(祝)と限られるます。 そ
もう外出時でもマスクは要らないかな・・暑いしね。 なんて思い始めたのですが、その油断はよくなさそうです。 先日、タイで新型コロナが急拡大しているというニュース…
コンバースランニングシューズ!CONS RUNREVOLVEは初心者向けエリートモデルでした【レビュー・PR】
前置き 中年ランナーであれば、コンバースというブランドを知らない人はいないでしょう。ワタクシも小学生の頃、貯金したお小遣いでコンバースのバッシュ(オールスターレガシー)を購入しました。 リンク 高校生の頃(陸上部所属)に一度だけセール品のコ
シャープボード(強化紙化粧板 2.5mm)を1枚から全国発送|DIY・リフォーム・内装仕上げに最適
シャープボード(強化紙化粧板 2.5mm)を1枚から全国発送|DIY・リフォーム・内装仕上げに最適トマト工業株式会社では、強化紙化粧板(シャープボード)2.5mm厚を1枚から購入可能。https://tomatokogyo.com/%E5%95%86%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/ 全国発送に
~自然な暑熱順化・寒冷順応のすすめ~自転車通勤には、健康や経済面でのメリットだけでなく、季節の変化に身体を適応させる「順応力」が自然に身につくという、隠れた利点があります。特に、「暑熱順化(暑さに慣れること)」と「寒冷順応(寒さに慣れること)」が、無理なく日常の中で進められるのです。神田古本屋街のすずらん通り 暑熱順化とは?夏が近づくと、急な暑さに体がついていかず、熱中症のリスクが高まります。暑熱順化とは、少しずつ暑さに体を慣らして、汗をかき
天候は崩れる予報だが、まだ間に合いそうなので、漕ぎだした水曜の午後 躓きそうになった交差点…自転車レーンに鉄柵と、Rのブロック… 直進ならゼブラゾーンを通れという意味か? 数週間前と違っていたので、前方不注意なら、確実に転倒していた… ブツブツ呟きながら、大和川堤防へ上がり...
(ネタバレ有りです。) 永野芽郁は、いい女優だと思う。 自分が永野芽郁に興味を持ったのは、「ハーレー動画」や「ドリフト駐車」の動画を観てから。操作技術にセンス…
行き止まりの笹ヶ峰でお昼を食べてゆっくりして下ることにしました。後で分かったのですがなんと、なんと、積雪のためこの先の「乙見山峠」への林道は7月の中旬くらいまで通れ無いそうです(@_@)引き返す途中、またまたお猿さんの大群が居ました。写真では分かりにくいですが
今朝はどんよりしています。朝から、非常に蒸し暑いです😞今日は、先日の土曜出勤の代休です。休みでも、いつものように起きて、朝ご飯の準備をしますよー😊早速、奥様か…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
徳川美術館 開館90周年記念 特別展「国宝 初音の調度」国宝「初音の調度」を全点一挙に公開。2025.04.12 (土)〜2025.06.08 (日) 通期展示が嬉しい。今回は神社・城巡りが主。追加でって感じだったんだけど。「徳川美術館 撮影」で検索したら、徳川美術館のFAQに。スマホやコンデジは撮影OKとある。それでも、一般展示だけだろうと思ってたんだが。静嘉堂文庫美術館の例もあるように。最近、スマホ撮影できるところは増えてるって訳...
昨日(月曜日)、土日が天気がイマイチで平日晴れるってどういうこと(苦笑) この頃食べている冷食です。 とかくこの手の商品、食感は何がなんだか分からない、味もしっかりしていないことが多いので
梅雨入り前くらいのこの頃、ユリ科の花が良く咲く。これはデイリリー?ロードで走るの久しぶり過ぎてこの感覚は懐かしいとすら思う。もう梅雨時期みたいな湿気と、この蒸し暑さ、そして虫が多いので顔に良く当たるのが不快。さわやかな春の兆しなんてあっと言う間に過ぎてしまう。あちこち花は咲くので、見た目は良い。草があんなところに。水で流されないとあっと言うまに雑草が生える。遠くは何も見えないね。そして微妙に向い風...
Alpe du Zwift DNF(Did Not Finish)です
【Zwift】人生始めてのゴルビーを実施してみた!
STRAVAの合計運動量とは何?
2025年4月のまとめ
【Zwift】毎日コツコツとローラーに乗る
【Zwift】無心でローラー
【Zwift】停止中のみ機材アップグレードは可能だった
【ロードバイク】Weely Report WK15
【Zwift】トラウトフィッシング&ローラー3h20min
【Zwift】リカバリー走1h
今月のAlpe du Zwift
【Zwift】富士ヒルまで残す所2ヶ月!ペースアップや!
【2時間Zwift耐久ローラー】天気は裏切るが筋肉は裏切らない!
【Zwift】Zwiftレースは多くても週2回に制限します
【FTP測定】自宅で気軽?にFTP測定ができる「FTP Ramp test」
PELTECHの評判は?コスパ最強の電動アシスト自転車を解説!
PELTECH(ペルテック)の評判は?機能・保証・価格の実力を検証!
ジテツウ休憩所は、その日を振り返るところ。
パナレーサー【Panaracer】 パセラ 8年目で交換
ゴールデンウイーク(4/27) に新屋山神社へ
ゴールデンウィーク終わってジテツウ再開です。
無駄遣い小物の検証(その5:雨対策のヤッケ)
無駄遣い小物の検証(その2:ジテツウ用シャツ)
無駄遣い小物の検証(その1:ヘルメットミラー)
現在オーダー中の無駄遣い小物(その2)
ダイエットのルール
【通勤用クロスバイク】BIANCHI C-SPORT 2
自転車の違反にも青切符導入〜来年4月から
自転車のヘルメットとグローブも衣替え
プロフィール
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)