👇チャンネル登録はこちら👇Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , MuayThai , Scuba Diving, Swi…
雨の振り出しが予想より早かったようです。 ということでのんびりした朝を過ごし呈します。 平日休みを取ると、なんだかんだ仕事がたまる。 心置きなく休めるシステムにならないかな・・・と思う。
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員にハメられて起業した会社も潰しました でも人との出会いも家もまだまだ諦めていな…
きのうの帰りもチャリでした。今にも降りそうなんですよ、雲の色がいかにもって、こんな天気じゃナベひっぱれませんわ~!こんな天気なんで気温は低い、春はどこに行った?サクラの開花は順調でピンクの濃いのも咲き始めた!西の空が明るいのでどうやら雲が抜けるようです、一瞬ウデに冷たいモノが当たったような気もしたけど気のせいだったんかな?そして今朝・・・・。晴れた!久々の太陽ピカピカ!!明るい!吉備津駅駐輪場のサクラは早くも散り始めた!散らないで~!もっとこのままで、お願い!!吉備路自転車道、横から冷たい北風が吹いて来る、でも太陽のおかげかそんなに寒くないですよ。今朝のコイサクラ情報!サクラは早くも七分咲き!コイはいろんな方向から風が吹いて来て、忙しそうにダンスしてました!我が家の玄関出てすぐの軒下にツバメが飛んできて、...太陽とサクラとツバメ
米GOODYEAR社からBROMPTON用の高性能タイヤが新登場しました。『GOODYEAR EAGLE F1R』です。 サイズは 16インチ x 1.2(3…
ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!
この兵庫県知事の問題については、前にも書いた様にそんなに記事を追っているわけでもないし、興味もそんなにある訳じゃないんだけど、死者が3人出ているというだけでも、なにかただならぬ事態なのだろうとは思う。その程度の関心ではあっても、この社説にもあるように、百条委員会という法律で認められているものを中立性がないと言って第三者委員会を設けさせて、その第三者委員会ですらダメ出ししたのを居座る根性には呆れてい...
皆様、おはようございます。 さてさて 明日辺りから 天気回復するかな? これから来る 暖かさの前に、桜雨。 ・・・さてお話は、昨日の続きへ。 実はお…
僕は同じ製品を購入する機会が多いです。何故かというと、使っている製品に拘りがあるから。大好きだから使っているので、それが故障したりして使えなくなったら同じ物が欲しい。先日はグローブでしたが今回はマウスです。1つめ logitech、2つめも logitech、そして3つめは Logicool です。logitech は海外製の並行輸入品で Logicool は日本国内向け。同名の会社と区別するためのようです。曲面の美しさと細かい操作をし易いので気に入っています。最近動きが引っ掛かることがあったので心配になって予備を購入しました。amazon中古品で5,000円弱。高いと思うかもしれませんが、廃…
随分シンプルになった、千鳥ヶ淵のライトアップ。ライトアップは〜4/8まで。18時以降なんで、それまでは北の丸や靖国神社で。武道館をバックに。菜の花も。「べらぼう」にも出演中だけど。田安徳川家の初代当主・徳川宗武の七男が松平定信。その田安家がこの辺りにあったってことで、重文の田安門。清水門も重文として北の丸に現存してるんだけど。一ツ橋門跡は、こんな所にあるらしい。午後6時過ぎ。雨上がりなんで、人の波も若干...
3月の最終週末を迎えるとスキー場の営業が最後というところが多く、あとはGWまで営業する気があるとこくらいですか。今年は雪が多く、賑わったスキー場もあったみ...
日時:令和7年1月8日 10時00分ごろ 住所:長野県大町市美麻 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:新行公民館付近 ------------------------ 日時:令和7年1月13日 16時00分ごろ 住所:長野県軽井沢町長倉千ケ滝 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:塩壺温泉ホテルの入り口付近------------------------ 日時:令和7年1月17日 時刻不明 住所:長野県松川町生田柄...
ロードバイク専門店であるメカニックピットの販売実績ナンバーワンはMERIDAのSCULTURAシリーズではないかなこの前のお花見サイクリングではご覧のとおり5台が並んだすべてBAHRAIN VICTORIOUSのチームカラーなんだな4台が以前のカラーで1台だけ現行のカラー1台はプロ用のCF
自転車によってこの1年3ヶ月での減量、体脂肪の変化、VO2MAXの向上の様子を私自身の実データで紹介します。
昨晩は久し振りにジムへ。 肩と胸を軽く。 久しぶり過ぎて筋肉痛が怖くて日和った。 継続していた筋トレをやめると、再開するのがとてつもなく億劫。その理由として「筋肉痛」というのは結構ある話やと思う。 それでも2週間我慢して継続すればマッスルメ
スペシャライズドでセール開催中【2025年 3月1日(土)〜5月31日(土)まで「Let's Ride! キャンペーン」】
スペシャライズドがお得なセールを開催中です。 セール内容は下記の通り。 1, については、限定車以外全てのバイクが対象。つまり、下記のようなセールバイクを購入して、さらに10%分のアイテ
日時:令和7年1月6日 07時30分ごろ 住所:島根県益田市金山町 状況:クマの目撃情報 現場:三劔神社付近 ------------------------ 日時:令和7年1月23日 17時00分ごろ 住所:島根県浜田市日脚町 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:スーパーセンタートライアル浜田店東側に山際※周辺に国道9号、オートバックス浜田店、周布変電所、春日神社、ジョイフル浜田周布店、メガソーラーなどがある...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 一昨日のことなんですが、 出勤時かなり強い雨でしたので、 傘をさして電車の駅に向かっていました。 すると強い突風が吹き、 傘が、 こんなんふうにな
ロングライドでカーボンソールって疲れる?【メリット・デメリットと選び方】
どこまでも続く道、心地よい風、そして達成感。ロングライドはサイクリストにとって特別な魅力を持つアクティビティだ。 しかし、100km、200kmと距離を重ねるごとに、足の裏の痛みや疲労感に悩まされる者
今日も「☔」、こまっちゃうな~三日連続ですね、そんなことで自転車は🚳となります!!さて、遥か昔のレコードも処分しなければ・・(その17)「こまっちゃうナ」は、山本リンダの楽曲で、デビュー・シングルである。1966年9月20日に発売された。(作詞・作曲:遠藤実)女性の恋愛感情や心の揺れ動きが感じられますね。当時は声もルックスも、可愛いらしくて好きでした(笑)こまっちゃうナ/山本リンダ山本リンダこまっちゃうナ歌詞-歌ネットこまっちゃうナデイトにさそわれてどうしようまだまだはやいかしらうれしいようなこわいようなドキドキしちゃう私の胸ママに聞いたら何んにも言わずに笑っているだけこまっちゃうナデイトにさそわれてこまっちゃナ/山本リンダ(2025/04/03)
週半ば、分かりやすく疲れが溜まっているやま山田です。( ;´Д`)ビタミンチャージですな。今シーズン初ですな。「あまおう」喰って復活なるか取り敢えず風呂ですな。
04-03 スーパーでジャムとチョコを諦める
ママチャリ
自転車グリップシフター(シマノ レボシフト)のシフトケーブル交換
キーキーうるさいママチャリ バンドブレーキ⇒サーボブレーキへ自力交換
素人でもできる!西友のママチャリ「クロスワークス」のブレーキワイヤー交換
ママチャリのパンク修理|前輪のチューブ交換
「ママチャリグランプリ2025」爆走して来たぜ!
五十肩の奇跡
ママチャリ 後輪 タイヤ交換作業
01-17 極寒の中、指先なしミトンで自転車漕ぎまくり!(^^)!
「子供乗せ電動自転車レンタル MBR 低コスト便利、長期割引、メンテナンス無料」
5000円でシン・ママチャリに転生
自転車チャイルドシートの座面シートを交換*簡単DIY
DAMY 自転車用メンテナンススタンドの使用感とレビュー(フック式ワークスタンド)
自転車の後輪タイヤとチューブ交換方法(6段変速・ママチャリ)
ドルアンから40km先のモーまで。この日は追い風だったこともあり体調不良でも40km走ることができたが曇りで寒く、また通り道の公園が良さそうだったのでここで走るのをやめた。アルコールは飲めないので店に入らないがスーパーの前に氷結の看板があった。日本のチューハ
うちのTOEIのスポルティーフはもともと嫁さんが乗っていた自転車で私にはちょっと小さいんですが乗らないともったいないので私が使う事にしました。駄菓子菓子ハンドルステムの突きだしが極端に短かったので長いステムに変えてみました。さらにレバーパットが長年使ってなか
今日は程々な天気だったことで、気分的に落ち着いて出掛ける事になりました。駅のホームでも気持ち良く過ごせたからね(*´ω`)普段は寒さだったりありましたが、リラ…
4月から会社の組織変更がありました。自分が会社に入った時の上司も定年らしい。60才でスッパリ辞める人も多く人生色々です。管理職からプレーヤーには戻るのは大変だと思う。小さな会社で偉そうな人も、辞めたらただの人なんですよね。久しぶりに本社での会議に出席にしまし
盛大に勘違いしていた五条川の岩倉桜まつり、再訪してきました。前回のライド時は終わってもなく始まってもいなかったという・・・(^_^;)ちょうど満開になった頃の…
【DIY】5号車のセンタースタンドを交換(不良在庫を手直し)
通勤快速の5号車(LGS-POP)は12年間で17000km以上を後にして、未だ元気な高齢車。なんだかんだ言ってもよくできた自転車だ。遥か昔に廃版になったのがなんとも惜しい。さてその5号車。最近センタースタンドが禿びてちびてきて、停めたときすごく傾く。先端のゴムキャップも、とっくの昔に割れて喪失。土や砂利の地面だと、めり込んで余計に傾く。停めるたびに倒れやしないかとハラハラしている。(意外に倒れない)しかも、畳んだ...
先々週の土曜日に運んで以来、まったく手が付かないで、10日経ったな!! 放って置かれるの、好きじゃないんだよな! なら、やれるタイミングで運んでくれよ。
【西船橋・海神の自転車屋日記】春!自由気ままにサイクリング〜♪メンテナンスはOK牧場?の巻
こんばんは今日も1日お疲れ様でした最近は季節逆戻りで、寒いですね体調崩さぬようご注意をさて、「#自由を感じる瞬間」がんじがらめの監視社会たまには自由気まま…
久しぶりに平日全休にしました。 それでも電話はかかってきますけどね。 昨日からの雨が続いて思いっきり走れるわけではないので、午前中はApple Intelligenceで遊んでみたりしていました。 午後になって路面もドライになってきたので軽くライドしてきましたが、北風が強かったですが、思ったほど暖かくそこそこ汗をかいてきました。 <…
気温差激しくて、自律神経がぶっ壊れますね。 いつものルート上の桜パトロールへ。 寒さが若干残る日曜日朝の川和町駅前ですが、 菜の花畑と江戸彼岸桜の競演が楽しめました。鶴見川右岸を行きますと、鴨居で桜まつりの準備中。 でもまだ全然ソメイヨシノは咲いてませんね。今週末かな。 少し咲いている木もありますね。 新横浜に来ると、満開の木もありました。 早渕川を戻りまして、 センター北と南の間のサクラは8分咲きかな。記念撮影している人がたくさんいました。 東京は満開だそうですが、横浜は少し遅れているようですね。今日も寒かったし、今週末が見頃になるでしょうか。この後はハマスタへ!
各社サスペンションフォークの最新技術をチェックしていますか?ロアケースブッシュ大型化やCSUの強化など目白押し。構造として完成品であるサスペンションフォークの剛性UPは今まで難しかったのですが実は有効な手が有りました。それがここ最近、ブログで書いているステアリ
せっかく桜が咲き始めたのにあいにくの雨☂️模様ですね。雨ニモマケズ風ニモマケズ自転車通勤どうせ濡れるのなら桜🌸🌸🌸🌸🌸見ながら帰りましょうか 多摩川ガス橋枝…
クロスバイクのタイヤを「パナレーサー(Panaracer) クローザープラス」に変えてみました
とにかくパンクをしたくないので、3ミリのグリーンガードが入った「シュワルベ(SCHWALBE) マラソン」を長いこと使っていました。でも重量が520gもあるし、ちょくちょくパンクしたし、ホイールへの取り付けもきつくて難儀していまし…
地元近くでは桜の名所そしてフィールドアスレチックで有名な清水公園に子どもと行きましたhttps://www.shimizu-kouen.com/athleti…
愚痴ですすいません平日休みがあり、オートバックスで冬用タイヤを夏用に交換。ネット予約し、時間10分前にお会計も済ませた。同時刻くらいに隣のレジで飛び込みのタイ…
あの暖かさは何だったの??って位寒いっすねー。4月になって新年度スタート...テレビで言ってますが、こっちは通常営業です!そして、絶賛悪戦苦闘....。依頼を受けたとき(図面上の話)は、簡単そう?とか思ってましたが...。いざ現場作業をして、測ってみると□▲×○。工事業者が...これ以上は割愛だね。(胸にしまっておきます)あるはずの「もの」が無い!!しかも結構な数がっ!!!!!!!摺り合わせての計算が...
今回はまんまと騙されました。というのは昨日「UCI、ロードバイクのタイヤを31mmに制限」という情報が流れて来たんです。う~ん、またUCIは自転車の技術革新の芽を摘むのか、と思って読みました。翌朝になって気が付きました、あ、昨日は4月1日だ、エイプリルフールじゃん。Jan氏は毎年ジョークを書いていますからね。しかし今までの記事は直ぐにジョークだと分かるものでしたが、今回の記事は真実と思わせる内容だったんです。検索すると他の有名どころのサイトやフォーラムでも騙されていました。もしかしてJan氏は先手を打ったのかもしれません。いつかはタイヤ幅の規制が掛かるのは分かっています。記事でも書いているよう…
私がインドアトレーニングで使っている「あるとちょっと快適になるアイテム」3選を紹介します。 第2弾です。 第1
今の季節は寒暖が激しいですね天候も安定しないし。洗濯物もうっかり外に出すと雨が降ったりで大変ただ花粉の飛散も激しくて困ります、最近オイラも少々花粉症気味鼻の左穴から鼻水が出てくるんだよねなもんで天気がでも考えちゃう洗濯物を入れる時に花粉を叩き落とさなければこれが大変です。バスタオルや洋服のように、ある程度大きな物は簡単なんですが、タオルや靴下&ハンカチなど少さいやつは手間が1つずつ払い除けるのも面倒このうえないそう考えて天気が良くても部屋干しと考えましたよ。それと周りが畑なので虫類(カメムシや天道虫・・他)なども付いてきたり、戸を開けるから入り込む事もね現在使用している洗剤は、妻が選んでいた室内干しでも臭わないとの洗剤。これなら今の季節なら部屋干しがかな。とにかく花粉の飛散状況が激しいし、鼻や目にも少々影...今の季節の洗濯物は・・外干し?部屋干し?
4月2日(水) 雨 日曜日あたりからまた冬のような寒さが続きますね、しかも月曜夜からはずっと雨ですし。 ゴミ出しついでのいつもの定点観測です・・・もちろん太陽…
【環島】2025四国一周 DAY0 函館~松山 3月の下旬に四国一周旅行に行ってきました。 寒い北海道を離れて初春の四国でさわやかに自転車漬けの毎日を送ることができ、すっかりリフレッシュできました。 特に高知県、四万十川あたりはロードバイクで走るのにはうってつけの道が多くて、早くもまたすぐに行きたくなっていますが、まずはブログで旅の模様を振り返っていこうと思います。 日程は9泊10日ですが、土日と祝日を挟んだので有給休暇は5日で済みました(汗 日程 内容 走行距離 1日目 函館~松山 飛行機輪行 2日目 松山~観音寺 150km 3日目 観音寺~徳島 165km 4日目 徳島~室戸岬 150k…
~つづき~東三日市駅を後にし少し走るとまたまた踏切の音がしたのでスタンバイしていると列車が来たこの後からは、線路にピッタリと沿って走りいつもの“銀盤”の長屋駅そして、黒部宇奈月温泉駅へひと休みして、出発すぐに、黒部川の土手に上がり
いつもマメにしていることは?
【 新常識 : 血圧 の測り方 】研究によると 右腕 と 左腕 の 両腕 で測るのがBEST
低いんですけど低いんですけど
50代夫婦の血圧測定結果。
二度目の人生における健康的な食生活 93~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 1
ご想像にお任せします。 朝御飯 晩御飯
50代夫婦の、帰省後の血圧測定結果。
年1回の健康診断で何個も指摘された
血圧と塩分の関係性:水分バランスのカギ
血圧が乱高下しはりますねん
塩分計 塩分摂取量が気になる方へ
自動血圧モニタリング機能を搭載したスマートウォッチ
50代夫婦の、血圧測定結果。
旅行の翌日の血圧に変化はあるのか?測ってみました。
自動血圧モニタリング機能を搭載したスマートウォッチ
スマホが推した2024年~2025年の「自転車」
はやぶさ こまち なんとかして欲しいなぁ(>_<)
Banshoツアーズ20250227西三河うろうろDAY①
平和島公園キャンプDAY③
平和島公園キャンプDAY②
今度は2泊 平和島サイクルキャンプ演習
あの時の青年はYouTuberだったw
東北一周分割時計回り(秋田・男鹿・能代・深浦・五所川原・竜飛・外ケ浜・青森)(計画段階)
奥三河 望月街道ランDAY① 豊橋へ進出 前進配備完了!
HNK本隊と合流 RECAMP館山へ。
館山キャンプツーリング往路のルート変更
1月のBanshoツアーズ決定!奥三河 望月街道
早っ! もう来たw ボチボチ 「九七艦攻オンネトー阿寒摩周スペシャル」の整備でも始めるかな。
今日から仕事始め
果報は寝て待て 風邪は寝て治せ の巻
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)