昨日やっと、お店の掃除ができました。すっきりしました!学校販売時には、店内が商品や段ボールでいっぱいになるので~時折掃除はする物の、やはりほこり、紙きれや段ボ…
先週末、パッシュファミリーの日本周遊自転車旅、スライド&トークショーに参加したことは既報の通りですが、その日の午前中は南山城村(京都)にて自然とグルメを満喫。 花鳥の郷をつくる会のボランティア活動に参加されているKさん。実はこのKさんは、パッシュファミリーと強くつながっているという、何とも不思議なご縁、、、、 Kさんからのプレゼントに歓喜するお嬢ちゃん!可愛すぎて、何回も見てしまいます。 花…
2025.04.17 瀬谷市民の森 ヒメウズ はる posted by (C)ひでわく 全国商工団体連合会(全商連)が的確な主張「消費税7っの問題」をしている…国民や中小企業を苛め抜く悪税…導入以降、企業では正社員→非正規雇用
丸の内・ひつまぶし備長昨日は、韓国の友人夫妻をひつまぶしの店に招待した。量が多過ぎて食べ切ることはできなかったが、日韓の民間交流ができた。行徳付近、24km(Rw)、74.4kg、22.0%、9000歩(4/16)★★★★
喰った方の記事も書くやま山田です。d( ̄  ̄)一昨日届いた〜。ロースハムを昨日喰ったよん。( ̄∀ ̄)言うまでもなく…旨いね〜。⇨ついでに昨日喰った在庫アイス。…
新清水トンネルを抜け魚沼郡のスキー場エリアに入るとそこはまだしっかり冬景色。この辺りの春の訪れはいつ頃なのだろうか?松本では桜が満開だった。土合駅9時52分長岡行4両編成の乗客はまばらでボックスシートに一人掛け。まだ雪に覆われた魚沼平野とその東端に屏風のように連なる越後の山々の車窓風景を、渋川駅の売店で買ったやたら硬いグミを食べながら眺めていると越後川口までの1時間半は全然退屈しない。越後川口到着はちょうど昼飯時。昨年、只見線に乗った帰りに駅前の寿司屋で旨いランチを食べたが本日休業だったので、少し歩いて国道沿いの蕎麦屋であなご天ぷら+ビール+カレー蕎麦をいただく。時間調整で駅近くのミニスーパーを覗いたら好物の棒鱈を見つけた。地元でも買えるだろうが女房は絶対に買ってこないだろうし旅先では少しでもお金を落とそ...モグラ駅から上越線~飯山線~上越新幹線~篠ノ井線
今日は、家と小学校を歩いて二往復した(2km×2×2=8km) まずはお昼すぎに新一年生の下校サポート的なスクールガードだがしかし、うちのコースに新一年生がいなかったため、ただ歩いて学校に行き、トボトボ歩いて帰ったのみ笑 次は、今日から社会...
14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [34〕長崎県⑳ 新上五島町―5 ◎中通島―3 《 山 王 山 》 国道384号線を若松島に向け走っていると、上に『日本遺産(Japan Heritage)「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋〜」文化財名 山王山(最澄ゆかりの山王信仰)』、下に『山王山』が並ぶ標識が目に入りました。 彼は全く知らなかったそうで、どの山が…
ニナさんよく寝てます近所のカリブ(小さなショッピングモール)に買い出し昼間、自宅前にクリスマスイルミの長期在庫を出しておいた帰宅する頃には少し減っていた荷造り…
じゃーん!クスクスと城端ビール目覚まし時計で目覚めるもグダグダとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはマリーチアー…
先日のタイヤがリムから外れたトラブルは絶対に回避しなくてはならないもしダウンヒルの途中だったりしたら大転倒するかもしれないしずっと使用していたRS21は8...
日本のイカリソウとの交配で、ヨーロッパで育種されたメギ科の黄花イカリソウ(学名:Epimedium x versicolor 'Sulphureum' )。 コロンとした姿は愛らしく、美しいと言うより可愛い感じのする黄花イカリソウです。秘密基地の環境に、だいぶなれてきたのか、増殖傾向になっています。 ワクワクしてきます。■コロンとした可愛いイカリソウ・・・黄花イカリソウ。 ...
今日は強風が吹かないみたいだなと朝(というか夜中)は思っていました。⇩⇩日の出の時間がだいぶ早くなりましたが、朝はまだ寒い。身体中、骨折やら脱臼やらなんやらで、寒いと必ず痛くなるので暖かくなってから走る事にしております。61歳の老人ですから!⇩この時間帯しかないでしょ!良い天気ですが、風が強い!強すぎです!まさかこんな事になるとは、、、。⇩太陽の光はありがたい!⇩風が強くても、今日はなんだか頑張れそうな気がする!⇩お日様に応援されている気分になりました!⇩61歳のお爺さんがLocalLegendですって!⇩大変良く頑張りました!⇩実際はこちらの方が正しいのです。⇩ストラバはiPhoneをポケットから取り出してSTOPボタンを押すまでチョット時間がかかるのです。⇩@移り行く色、季節34秒の動画です。この季節...@移り行く色、季節
先週末もジムに行く前に守谷のラーメン屋「はいから」へ。いつもの「はいから味噌」をたのみましたが、今回は辛さとしびれ増しでいきました。味噌のコクと辛さが相まってウメイウメイ。サイドメニューは、チャーシュー丼(ミニ)。このチャーシュー丼のチャーシューは普通のものではなく、裂いてあるような柔らかいもので、これが飯のあうのなんの。チャーシュー丼の合間に、ラーメンの辛味噌スープを飲むとこれがまたうまい。難点は食い過ぎて、その後の運動がちょっとしんどいことです。さて、全然関係ないですが、このGooBlogが今年11月で終了とのことです。ひもといて見ると最初は、2007年5月の記事です。↓https://blog.goo.ne.jp/naniwanorider/e/4c36a18cd673ba897e63a0643de...GooBlog終了
今日の朝食は大好きなコロッケ&ヒレカツ。 冷凍庫の中を消費して一度綺麗にしなければならない。 一度リセットしたい。 と言うことで今月は冷蔵庫の中の食品の整理をしています。 とはいえ、コロッケとヒレカツは大好き。 これは美味いそうだぞ。 いい色に揚がり
ファンタジーだ。設定が面白い。西條奈加の本はまだ沢山図書館にある。ただし、読んだか読んでないかの記憶があまり定かでなくなる。これも以前読んだことがあるような。裏の道に落ちた楠の葉を掃いた。ついでに槙の木の下に生えた水仙の中の雑草も刈った。これは3日前から初めた。芝のエッジの草刈りから初めて、今日やっと芝刈りまで漕ぎつけた。もうすでに緑色が濃くなり始めている。バラのつぼみも膨らみだした。満開だった土手の桜も葉桜になった。季節の移り変わりは早いものだ。学生時代の友人との恒例の旅行は私のキャンピングカーを使うことで合意してもらった。学生の頃何度か通った安房峠を超えてみたいとの意見も出ている。数年前妻と超えたときは、安房トンネルができていることで通行量が少なくて落ち葉にうずもれているような印象だった。5月半ばなら...4/17西條奈加『睦月童』読了、芝刈り
今日は大人の遠足でした。隣市にかほ市勢至公園までお花見ライド。仕事の関係もあり、Sさんとyonejiの二人だけの遠足でしたが、楽しむことができましたよ。いつも…
毎日10㎞ウォーキング14㎞ウォーキング自転車で10㎞大丈夫じゃないかな?暖かいし。というわけでミヤタのロードバイクを出しました。最後に乗ったのが去年の1...
【Zwift】トラウトフィッシング&ローラー3h20min
【Zwift】リカバリー走1h
今月のAlpe du Zwift
【Zwift】富士ヒルまで残す所2ヶ月!ペースアップや!
【2時間Zwift耐久ローラー】天気は裏切るが筋肉は裏切らない!
【Zwift】Zwiftレースは多くても週2回に制限します
【FTP測定】自宅で気軽?にFTP測定ができる「FTP Ramp test」
【Zwift】Bカテ卒業!Aカテ昇格!
【ロードバイク】Weely Report WK13
【Zwift】轍屋でZwift Ramp Testを行ってみた!
【Zwift】筋肉ブロガーも、ようやくインターバルメニュー初めました!
【Zwift】Wahoo KICKR V5 オートスピンダウン2日後にパワーはどうなるのか?
【Zwift】朗報!ローラーと実走のパワーが同一となった
Alpe du Zwift 24回目の挑戦
なんか来た・・・ZENKOさんおすすめ
一晩だけ寒の戻りがあったので、やっと、やっとのことで冬のヒーターをしまう事にした。いつも時期はまちまちである、この備忘録だが毎年の気温変化の変遷を感じるメモになる。毎回言っているが、台座の黄ばみが目立ってるな。扇風機と同じくヒーターなど白物家電はとにかく壊れにくい。もうすぐこれも10年選手になるだろうかな。(Amazonページ確認したら2017年購入だった)また来年。コイズミ カーボンヒーター 電気ストーブ 最...
アンさん、ぶんくんアンさん悪い顔してますよ今日は有休です荷造に励ますジンくんおはようパソコンの配線外します何だか職質拒否して押し問答ただいま年寄りは、よく寝ま…
午前中は「アプトの道」を歩き、その後「碓氷峠鉄道文化むら」を見学。 次はポタリングです! 横川駅と言えば、「峠の釜めし」おぎのやさんですが、こちらは駅そばもやっています。 前回「峠の釜めし」を食べましたので、 今回は天ぷらそばを頂きましょう!!良心的なお値段です。 駅そばも旅の文化の一つですね。 「おぎのや」の前の側溝の蓋には、アプト式ラックレールが再利用されています。 前回、こちらで「峠の釜めし」を食べていたら、子供から熱出たというラインが。 コロナが流行っていましたから、自重して帰ったのですが、 その後走ろうと思っていたルートを、今回リベンジします! 信越本線に沿って、中山道を少し下り、 …
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、4月17日木曜日のブログを配信させて頂きます。今日は、長野県内でも。今日の上田地域は、27℃も温度が上がっています。小春日和というより。初夏を思わせる陽気になりました。春は、比較的期間が短い季節なので。大いに、春を満喫していけたらと思うところです。さて、昨日の夕飯は。先週の水曜日と同じくるまやラーメンで食べようかと当初考えていましたが。たまには、アリオ上田もいいと思い。昨日は、久々に。アリオ上田2階のフードコートで。食事をしました。昨日食べたのは。麺屋頑固の380円で販売していた。オムソバを頂きました。電子レンジで温めなおしてもらったので。大変美味しく頂くことが出来ました。次回の水曜日は、くるまやラーメンにて。食事を考えています。本日の1句です。(__)「オ...昨日の晩御飯
【Ubuntu fcitx5】日本語、英語の入力切り替えが出来ない問題【Mozc】
こんにちは。今回は、Linuxの入力システムである「fcitx5」にて、困った事になって一応解決出来たのでお伝えします。他のサイト様の通りに設定したけど日本語しか(英語しか)入力出来ない入力メソッドの切り替えがうまくいってない?が解決するか...
【外国人犯罪と不起訴の真相】忖度・不起訴・退去強制のウワサ、実際どうなの?
SNSでよく見る「外国人犯罪者が不起訴になってるのは忖度では?」という声。確かに「不起訴処分+国外退去」となるケースは多く、なんとなく“逃げ得”な印象を持ってしまう人もいるでしょう。 でも、実際に制度を見ていくと、意外と知られていない現実がたくさんあります。 ✅ 不起訴とは「無罪」ではない 🇯🇵✈️ 不起訴でも国外退去になる? 🔍 実例紹介:不起訴+退去のケース ● ケース1:覚せい剤密輸未遂のタイ人女性 ● ケース2:万引きで再犯の中国人留学生 ● ケース3:暴行事件で不起訴のベトナム人技能実習生 📊 補足:不起訴の実数はどれくらい? 🗣️ 言語の壁が“起訴されにくい”理由になることはある?…
アワイチ初心者必見!一周の距離・時間・難易度を完全ガイド【完走のコツも】
・アワイチの一周距離って何キロ?・初心者が走るのにどれくらい時間がかかるの?・坂道が多くて難しいって聞いたけど、実際の難易度は? そんな疑問や不安をすっきり解消できる記事を用意しました。 この記事を読むことで、アワイチの実際の走行距離や所要
お顔が大きい方へ!FLAKシリーズ過去最大サイズのビッグマンスポーツサングラスFLAK2.0 XXL(フラック2.0エックスエックスエル)登場!
顔が大きいから似合うスポーツサングラスがない?もう顔の大きさで悩む必要はありません。これまで数々のプロアスリートが使用してきたOAKLEYの大人気スポーツ...
オチはないんですけどね。昨晩は、本当はプロバスケとのハンナリーズと佐賀バルナーズとのゲームを観るよ予定でしたが、誘ってくれた友人がチケット取れなくて、代わりにHUBで飲もうよとなり、四条のBarに。行ってみると、サッカーのパープルサンガのサポーターで店が満員でして、浦和に勝つと初めて1位になる試合をガチ勢が、応援していまして、違うところ行こうかと思ってたら、店員さんが、サッカー見れないところなら空いてま...
ブログ友達から、FC2ブログが廃止されるとの知らせがあった。調べて見るとFC2はWEBサービスだけが廃止されるようで、私の使っているブログの方はまだ残りそうだ。「FC2 WEB」が、6月30日(月)に終了。「gooブログ」が11月18日に終了。朝日にスギナが照らされていたツクシが枯れた後にスギナが芽を出すが、今までツクシを見た事がないアジサイも着々と開花の準備をしている強いが良い香りがする、ジャスミンも準備万端だ水やり後...
https://taboom.cranky.jp/wp/2025/04/13/ピンクのダンコンツアー/に参加しました。▼taboomさん地図借りました▼何も考えないで追走するのは楽ですね。全面的に平地だし、ルートも楽でした。ちょっとバタバタしていてまとめきれていません。
TH69です。 スーパーでホタルイカが半額になっていたのでパエリアにしました。 具材はホタルイカに冷凍のホタテとあさりの剥き身を加えました。 野菜は玉ねぎ、ブロッコリー、にんにくの芽、人参、絹さや、セロリです。にんにくは潰して使い、トマトはトマトピューレにして、白ワインは100ml用意しました。 油を引いてにんにくに焼き目が付くまで炒めて取り出し、ホタルイカなどを加えて炒めます。 白ワインを加え蓋をして蒸し焼きにして、ワインが半量になるまで煮詰めて取り出します。 同じフライパンに油を引き玉ねぎを色付くまで炒めた後、全ての野菜を加えて炒めます。 トマトピューレを加えて水分を飛ばしながら煮詰めます…
日頃よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます 昨今の物価高や原材料費の高騰を受け 三浦保記念館におきましても、サービスと品質の維持・向上のため 5月8日より価格を改定させていただくこととなりまし
朝の5時☀️いつものランニング🏃この時間なら辺りは真っ暗なはずだけど😃もう辺りは明るくなって来てる☀️ライト関係は要らなくなって来たかなぁ〜🤨(※約4秒動画🎥…
経験則的にも、そうそう巧くいかないことを知っているやま山田です。 ハイ、土曜日のチャリ漕ぎのお話でございます。 やま山田的定番の目的地である中山競馬場。今…
岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せず、 そのまま一気に道の駅 田野駅屋に到着。 ここでは無事にスタンプをゲットでき、農産物直売所で補給食も買えたのでひとあんしん。 メーカー名も何も書いていないコーヒー牛乳が謎に美味い。 道の駅 大山 ここから北上していくとトンネルがあり、歩道がないから旧国道を迂回していけとの看板がありました。 テールライトもバシバシ装備しているので直進しても良か…
春の話新発田市の“一心寿司”にてめばるとつぶアオリイカとまぐろの中落ちまぐろと佐渡の荒波サーモンいろいろ種類があって楽しめましたにほんブログ村人気ブログランキングへ
久しぶりに旨いもんやの話です登米市[菅原屋][とりめしセット1200円]登米市中田町に、旨いとりめしを出す店があるらしいと聞き付け仕事で出向いた際に立ち寄ってみたとりめしだけで注文しても良かったのですが、初めての店でラーメンも美味しそうだったので[とりめしセット]を注文、ラーメンもとりめしも大満足の味でした...この手のキジ丼風のとりめし大好きなんです店の入り口は奥まったところにあり何処が入り口が分かりずらい...
オーディブル🎧でここ最近このシリーズを聴いてるのだけど👂👇昔シーズン1だけ映像化📺されたけど🤨(※画像はイメージです)そのシーズン3でやってたレシピの中でこの…
.138タワーネモフィラ~乙姫公園サトザクラ‥‥‥65km愛知県と岐阜県が協力して整備を進めてきた一般県道羽島稲沢線「新濃尾大橋」が2025年5月24日(土曜日)に開通いたします。138モネフィラ
【ドーミーイン宿泊記】ドーミーインEXPRESS 富士山御殿場"PEDAL"宿泊記 2025.04.04
親愛なるドーミーイン ただのビジホじゃないの? ドーミーインEXPRESS富士山御殿場 サイクリスト向け"PEDAL" フロント 湯上がりスペース 秩父宮記念公園 屋上の足湯 大浴場 ドミニスタクラブラウンジ 朝食 ドーミーインEXPRESS 富士山御殿場"PEDAL"まとめ 親愛なるドーミーイン こんにちは!今日は私が愛してやまないドーミーインの宿泊記です! 私は6年前くらいの東北遠征登山の時にたまたま秋田のドーミーインに泊まって以来、すっかりドーミーイン好きになりまして、出張や山/自転車遠征の際にはドーミーインから探すようにしているのですが、ついに今回は細君とともに「ドーミーインに泊まるこ…
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)