ワンタメン900円+餃子3個300円 旨い! この日は人間🐶 軽く補給して また別の病院w ラーメン食いたいなと佐野へ 叶屋@佐野市 13時満車5…
たまにはギアードでお出かけsingular cycles gryphon
野川から柳瀬町、黒目川の記録をブログにしたところですが、実はその次の週も野川を走っています。24時間働く企業戦士だと仕事のストレスが半端ではなく、自然と心身が…
物置から古い靴が出てきたのですが、、、 レザータッチ(レザーパテ)で直せる?
「お疲れ様です。」 関東も梅雨入りしてしまった様で、、、自転車通勤の身には辛い!!!しかし、外仕事をしている方達の苦労を考えれば私などは、、、。雨の中、外仕事をされる方達へ本当に感謝の気持ちを禁じ得ません。 でっ、GW中の話になるのですが、屋外の物置も色々と物が詰め込まれているので、、、「少し整理でもしないとなぁ、、、決して終活的な行為では無いとしても!」等と思いまして。でっ!以前履いていて忘れ去られていた靴が出てきまして、、、。 このブーツです。黴等は繁殖していなかったので「おっ!メンテすれば履けんじゃナ~イ!」とっ!メンテ後に数回履くと、、、。 長年、放置されていたので革が劣化していてジャーキーの様にヒビが入ってしまいました。以前の私ならば「ぎゃぁ~!こっ!これは、どうしようもないかも!廃棄かぁ!?」...物置から古い靴が出てきたのですが、、、レザータッチ(レザーパテ)で直せる?
5月31日の練習日記の続きです。玉瀧のそんなにキツクない、この坂上ったら、コリドールロード最北端! と思われますなぁ!!(^_^)...
春に浜松市の北の方にある光明山に登ってきました。遠州のマチュピチュ、光明山ハイキング山の上の石垣と、ミツマタ群生地が良かった。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
芝を刈ろうと昨日から刈払い機でエッジ部を刈り取った。草刈り機を使うならと土手の草も刈った。昨日今日と2日がかりだったが、とうとう芝刈り機を引き出すところまでは至らなかった。芝刈り機の作業は来週だ。新しいスマホxiaomi13Tが2日目に起動スイッチが突然働かなくなった。充電コードを挿してもうんともすんとも言わない。AUショップに持ち込んだ。代替品は3日後になると言う。今週末から出かけるのでそれではだめだとごねた。それでは在庫のある店まで走って取りに行きますとなった。それでも昼から夕方までかかった。今度は大丈夫だろうか。新しいスマホで二階から。写りはどうも今一歩の感じだ。6/13草刈り
アバルト695コンペのエアコンの効きが悪いです(/ω\) 症状は ①冷たい風が出てこない。 ②エアコン作動するとシャーっと大き目な音がする。 ①はアバルトの冷房の実力はこんなもんだっけ? ②は前からこんなデカい音してたっけ? うーん(;・∀・) エンジンルームを覗いてみて、鏡を使ってエキスパンションバルブ周辺を確認してみた。 ん?? 緑が滲んでる。 (写真じゃわかりずらいけど) 鏡に緑の液体も付いてきた。 エアコンガスの蛍光剤のよーな。 明日はディーラーで点検の予定。 パッキン交換くらいで済めばいいなあ。 まあ保証期間だけども( *´艸`)
よくネットで見かける、発泡スチロールと保冷剤をつかった冷風機を作ってみました。PC用のファンを使ったこんなやつです。発泡スチロールの中に保冷剤や氷を入れておいて、ファンで流し込んだ空気を冷やし、ダクトから冷風を出すって仕組みですね。ここでも3Dプリンターを活用。ネットのDIY記事では、ファンやダクトの穴をキツメに開けて押し込む手法が多いのですが。フランジみたいな部品を作って発泡スチロールに取り付けていま...
どうも私は、タイアというものに拘りが強い。毎回毎回、これほどに銘柄で違うのかと思う程、メーカーによっても銘柄によっても違ってくる見た目。気にされない方は、全く無駄な話であるのでしょう。引っ張るか、どれくらい?なんて話ではなく、純正サイズを純正ホイールに入れてみての違いの驚くことは少なくない。本当かと気になったら、ご自身の車のUsedを見に行けば、今はかなりの確率でホイールを写しているので分かります。実際、これを見て違うと思う方と、全然違わないと思う方がいるのでしょう。ポテンザのS007Aから、コンチネンタルのスポーツコンタクト7に換えても思った事です。まず一番違うのは、腹の膨らみでしょうか。引っ張っているわけではない設定ですので、その銘柄によって差が出やすいと思われます。割と膨らみはなく垂直的であった00...違ってくる見映え
6/1 のランドナー&スポルティーフオフの記事の続きです。(お仲間の写真も使わせて頂いております)吉野口駅からまた走り出しました。薬水に着きました。↑梅干を干しておられます。みんなの自転車を並べてみました♬薬水拱橋レンガ積みの2連アーチ橋「くすりみずきょうきょう
火曜日はちょいとお仕事の話で静岡まで。荷物もあまりなかったのでセリカくんで往復480km程、満タンで行って帰ってすぐにガソリン入れたら40リッターほど。1...
【レビュー】カステリ最高峰!プレミオシリーズ最後のパーツ『PREMIO EVO GLOVE』
カステリのプレミアムグローブ『PREMIO EVO GLOVE』のレビューです。 カステリ製品ラインの中で最高峰に位置する『PREMIO GLOVE』がリニューアルして『EVO』となりました。カステリテクノロジーの集大成といえる製品であり、
パワーエアコンプラスをNXに入れてみました。 エアコンの効きは悪くないのですが、5年経っている車ですし、予防措置的に入れました。 ハイブリッド車なので、エアコンオイルは、ハイブリッド車専用のオイルが必
6月21日開催のランドヌールさくら400「やさしい軽井沢」の試走に行ってきました。 400のブルベは去年の「秋の渋峠」以来。しかもこの時はDNFだったので新し…
2025.06.12出発まで一カ月を切ってしまいましたが、北海道を走る・2025の計画が漸く決まりました。7月初めに大洗からフェリーで苫小牧に向かい、中頃に再び苫小牧から戻って来る予定です。グーグルによれば、およそ900kmあります。その内、白老から大沼公園までは海を眺めながら200km程輪行します。この辺りは以前走っているので、老人は無理をせず、体力温存に努めます。2018年の事ですが、大沼公園まで進んだところで「義父...
「第四の自転車用バルブ」とも言われる、「クリックバルブ」。いよいよデリバリーが開始されました。 3月頃に予約したものが届いたので、早速試験導入しています。 まえがき まずは導入までの話を書いていきます。 2024年に発表されたクリックバルブ
【自転車販売】美カラー♪通勤、通学対応クロスバイク「ブリヂストン・TB1(ティービーワン)」
こんばんは今日も1日お疲れ様でしたいよいよ梅雨に入りましたね自転車に乗られる方は安全に気を付けましょうさて、「#今月買ってよかったもの」逆に今月販売して良かっ…
日時:令和7年5月11日 14時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇(中部山岳国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:乗鞍高原一の瀬付近 ------------------------ 日時:令和7年5月14日 時刻不明 住所:長野県松本市安曇(中部山岳国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:乗鞍高原一の瀬付近 ------------------------ 日時:令和7年5月19日 時刻不...
先週土曜日はツール・ド・さくらんぼ 2025に参加。昨年に続き50キロコースにエントリーです。キャンプ場から自転車で会場まで行き、まずは受付。ウェルカムさくらんぼを頂きました。受付を済ませたらスタート地点に移動し、朝8時過ぎにスタートしまし...
バイクを車検代行業者まで走行
GoProをリヤタイヤの左側に取り付けてみた。
Cub House で癒される
シーコンスクエアのUターンは面白い
久しぶりにParadise Parkへ行った。
バイクの車検終了。Dive Action Gearまで行ってみた。
Dive Action Gear へ行ったら、オンラインでのみの販売になっていた。
HappyBike Shopでテールランプ購入。
GoPRO の位置を股の間にしてみた。
夕方ライドは眩しい
久しぶりにテニスをしに行った
久しぶりにテニスをしたらやはり筋肉痛になった。
夕方ライドは少し涼しい。
HAPPYBIKE SHOPで新入荷品をチェック
ハンドルにGoProを取り付けたが、途中で落ちた。
膝治んないっすねぇ!こんにちはデザです。膝壊してからだいぶ経ちますが、一向に良くなる気配はありませんwwまあ悪くなる感じもないんですけどね。で、先週末、痺れを切らして軽く走ってみました。行き先はいつもの多摩湖!この日は多摩湖を一周せず、ファミマでアイス食べ
◎このブログの目次はこちら6月最初の日曜日、京都府南部の笠置町へ、自転車デイキャンプに行ってきました久々にクロスバイク出動 パニアバッグを新調しました。完全防…
THE PEAKS渋峠が、まさかの完走率2%という結果になり、次のTHE PEAKSはどこかなと思って、場所と日を調べてみたところ、場所は榛名山、日にちは9月14日であることが分かった。9月14日ということは、9月20日頃に会社の中間報告会...
5月14日 珈琲ライド「自転車で走っていった先で珈琲を淹れて飲もう」そんな計画が持ち上がったのには理由があります。ひとつ目は,ミッサさんが計画した四日市のライド。ミッサさんが海岸で珈琲を淹れてくれたライドです。このライドに参加できなくなってしまったトモチンが 「是非あれをやりたい」 と言い出したことがきっかけです。もうひとつは,市川の桜を見に行ったときにその話が出て,ちょうどそのときに近くで休憩してい...
昨日6月8日。この前のモーニングが心地よかったので、今回もいつもとは違う雰囲気の場所でモーニング♪と言っても、毎月恒例になっている枚方宿くらわんか五六市のついで^^;ということで、9時半頃にcafe英國屋まで~♪Bのトーストサンドをチョイス。珈琲を注文すれば、同じものなら一杯お代わりできて税込600円はコスパ良すぎ(#^^#)品のある空間で美味しい珈琲を頂いて、朝から幸せな気持ち(^^♪ま。そんな感じで夜は、めちゃめちゃ...
一本から施工できます!リアルカーボン&スエードスポークもリアルカーボン加工レッドステッチヨーロピアンカーボンは東レの綾織スエードはウルトラスエード自分だけのオ…
入院というのはいつになってもイヤなものです。 症状がつらいと本当に何もできませんが、症状が改善したらしたで退屈がおそってきます。 この退屈がなかなか手ごわいもので、何もしていないと病院という雰囲気によってウツな気持ちにな ...
潰瘍性大腸炎になってもできる運動とできない運動とおすすめしない運動
潰瘍性大腸炎になってしまうとお腹は痛いし下すし、血は出るし入院して絶食するし…。運動ができなくなるような要素はいっぱいあります。 潰瘍性大腸炎だから運動がしづらい、だからといって運動をしないとますます不健康になってしまい ...
またまた土曜&日曜は行ってきました!嫁様の実家へ~。と、その前に寄り道。もうね、サクッと終わりそうにないのが分かっちゃいましたからね。慌てて片付けてもしょうがないので、下道でのんびり向かいました。野菜と和菓子を買って、実家へ。作業開始!.....、.......、黙々と....、ん??日記????何時のだ?!?!中を見れば分かるかな??と、....。無理、ムリ。嫁様が言うのには、終戦間際からの数年...
今日も蒸し暑い一日になりそうだが、Tern Verge D9でひとっ走りすることにした。 行き先は久しぶりの「青野ダム」です。 空模様はこんな感じなので日差しは大した事なかったが、風を切って走っても気持ちいい温度と湿度じゃなく、べちょ~っとした空気がまとわりつく感じ。 痛いほどの日差しってのも辛いけど(^^; 少し早いが11時になったので何か食べようと思い、Googleマップをチェックしたら花山院の登り口のところにあるお蕎麦屋さんが開いているようなので行ってみることにした。以前にバイクで前を通ったことはあるが入ったことはない。 今日のお蕎麦は「福井県 大野産」だそうです。 二種類の味が楽しめる…
ロイヤル ウールジャケット@グリーンレーベルリラクシング ネイビー コットンTシャツ@グリーンレーベルリラクシング グレー スマートアンクルパンツ@UNIQLO ブラック スニーカー@ジャーマントレーナー ネイビー リサイクルレザートートバッグ@SHIPS 寝不足で決断疲れ。 まっすぐ帰宅するつもりが、結局スマホ修理の見積もりとスタバに寄ってしまう。
一昨日の6月14日。たまたま買い物に寄ったロピアで、一日前倒しの父の日に感謝ということで~。数量限定のうな玉丼を購入。圧巻の見た目とボリューム♪ただ…食べ進めていると、鰻はもちろん中国産で、厚焼き玉子が甘すぎて胸焼けしそうで好みではなぁ~い(>_...
昨日の記事でチラッと触れたチェーン&カセット交換後の試走。せっかくなので簡単にご報告。ちなみにこの日は最高気温32℃。老体に無理は禁物だが、少し高くて緑に囲まれた所の方が涼しいはず。新しい駆動系の感触を確かめながら住宅地の坂を上る。(こんなところで写真撮ったので、リスタートで転ばないよう緊張した。)とりあえず一つ目のピークである五ヶ山古墳群3号墳前。普段は進行方向に自転車を置くんだが、新しいチェーン...
昨日の午後から熱が出て、今日は1日ヒエピタしてました 笑)熱以上に鼻水がひどくて。。。苦笑)おかげでドゥフィネの最終ステージは先ほどビデオで見たところです。珍しく私の戦前の期待がその通りになりました 笑)まあ、結果を見ていけば第3ステージで逃げて50秒以上のマージンを取れたのが大きかったと言えるけど、それでも第6、第7ステージではどちらもポガーチャルとヴィンゲゴールに次いで3位でしたからね。堂々たる結果...
2023 LA BICI ROAD DISC 700C 大特価★
2023 LA BICI ラ・ビチROAD DISC 700Cロード ディスク 700C■ボルドーレッド ■450サイズ ■アルミフレーム ■アルミフォーク■シマノ 14SPEED■ディスクブレーキ■KENDA K1205 700
6/15㈰洗馬支所で中原さんの講座:東山道、鎌倉街道、仁科街道を聞いた。 鎌倉街道に関しては、その一部が判明しているだけで、全容はつかめないようだ。一方、私の興味のあった、仁科街道、別名塩の道、千国街道は、下図のように大体3本のルートがあり、 I系統 : 最も古い仁科街道、古代には川を渡るのが大変だったので、川の上流=西山山麓、現在の西山山麓線に沿った道。II系統:自然堤防や段丘に沿ってできた集落を繋いでいく道。橋や渡し舟で川を渡った道。III系統: 扇状地中部に用水路ができ、新田開発が進み、集落ができた江戸時代に通るようになった真ん中の道があるようだ。以前II系統を洗馬から歩いて梓川の島高松…
鬼ノ仁 一級建築士矩子の設計思考 4気がついたら発売されていた、酒飲み建築士、矩子の話。(勝手にタイトル改変)お酒大好き、建築好き、そんな建築士の矩子が生まれ郷土の青森で、母親と青森の弘前建築巡りをする話が今回の4巻メイン。前川國男と言えば、つい先日訪れた国美、国立西洋美術館の建築にも携わった一人だし。新潟出身であるし、雪国での建築も割と親和性あったんじゃないかなあ。豪雪地域ゆえの建築後の苦労とか、...
真っ二つに壊れたメガネも金栄堂なら直せます!金栄堂の修理について
大切にしてたメガネなのに踏んで壊してしまった、思いがけないことで気に入っていたメガネが壊れてしまった、愛用してたメガネを何とか元に戻せないかメガネ店に相談...
差別語「ジャップ(Jap)」の歴史と現在:アメリカでの発言が浮き彫りにする問題
2025年6月、アメリカ・ワイオミング州の州議会議員ジョン・ウィンター氏が、第二次世界大戦中の日系人強制収容所を「ジャップキャンプ(Jap camp)」と呼んだことで大きな批判を浴びました。 この発言は、言葉の暴力性と無意識の差別、そして歴史教育の課題を改めて社会に突きつけるものでした。 「ジャップ」という言葉の起源と差別化の歴史 ワイオミング州議会議員による「ジャップキャンプ」発言 ジョン・ウィンター議員とは 公人の発言としての責任 差別語の使用を通じて見えてくる課題 結語 「ジャップ」という言葉の起源と差別化の歴史 「ジャップ(Jap)」は、英語で「Japanese(日本人)」を略した形と…
「Welcome 南あわじ市」の看板には、何も書いてないんだが。右前方の森が淡路陵。で、黒鳥居で記した伊弉諾神宮から、島南端にある淡路陵までは。②緑(コミュニティバス)→③紫(淡路交通)→④茶(淡路交通)と3本乗り継いで。3時間かけて到達することになる。もっとも、②〜③の乗り継ぎには、70分待ちってことになるんで。Plan C、更に高速で南下するってことに。500円均一の淡路市コミュニティ:あわ神あわ姫バスを降車して。福良行きの高...
日時:令和7年5月1日 時刻不明 住所:京都府京丹後市大宮町森本 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道 ※韋城製作所森本工場付近 ------------------------ 日時:令和7年5月2日 時刻不明 住所:京都府京都市左京区久多上の町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道 ※徳恩寺付近 ------------------------ 日時:令和7年5月3日 時刻不明 住所:京都府京都市左京区久多上の町...
【2025年最新版】クロスバイクで選んではいけない?ダサいと言われるメーカーの特徴と避けるべきポイント
クロスバイクを選ぶとき「ダサい」と言われるメーカーには共通点があります。本記事では、初心者が後悔しないために、避けるべき特徴とおすすめの選び方をわかりやすく解説。見た目も走行性能も重視したい方に必見の内容です。
TH69です。 ブラジルで日常的に使われているカリオカ豆でチリコンカンを作ってみました。 レシピはこちらです。前回から少し変更しました。 カリオカ豆は120gを茹でました。セロリも余ってるので加え、にんにくはみじん切りと潰したものと2種類用意しました。挽肉は合挽きではなく脂身の多い豚にしました。 練って冷蔵庫で寝かした挽肉を塊のまま油が出るように焼いて焼き目を付けます。 油は結構出ました。出た油で赤唐辛子とみじん切りのにんにくを炒めます。 玉ねぎを加えて薄茶色になるまで揚げ焼きします。油がたっぷりだとやりやすいです。 野菜を加えてしんなりするまで炒めます。 トマト(今回はトマトピューレ150g…
広島県で唯一のスペシャライズドストア
スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
ノープランライドの果てに、パン、絶品ハンバーガー&チョコ、人との邂逅がある。【CRAFT CHOCO 96neko】と【UN JOUR】
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
かきかけ ロードバイク行く年・来る年
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
藤子不二雄Ⓐの故郷を巡る|氷見市ロードバイク旅 〜まんがロードと光禅寺の魅力〜
小関越えから草津・信楽を走る160kmグルメライド!
篠山のシャレオツ喫茶店でモーニングをするライド!
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
春の桜調査以来の「JR呉駅」
水無月
One more time One more chance
ブログ書くのを少し休みにして自転車で何かした時に書くようにします。
今日は暑いね!(^◇^;)
丸子橋、晴れてくれ!
”自転車は年齢・機材に無関係に楽しい!”
その先のキャンプ場へ。 一ノ瀬高原への挑戦。(計画段階)
銀座菊丸祭
ガスたこ焼き器はないのか…と思ったら あった。(笑)
みどりの日
【キャンプ】【第2次】東北一周分割時計回り(五所川原→中泊→竜飛→青森→大湊)(計画段階)
マッドガードの凹みの叩き出しと 塗装剥がれやキズのタッチペン作業
流星改ブレーキシュー交換
GWは家で過ごそう(笑)
Banshoツアーズ 円原川伏流水訪ねるラン 動画ハイライト
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)