AliExpressで、2,600円で売っているブレーキだけど効く!!
ブレーキが効かないのでダウンヒルで怖い思いをしていたAMVNAやっとブレーキを交換したのでダウンヒルをしたく昨日西蔵王へ日曜日に久々にCANYONで散歩気分で登り改めてAMVNAで登ると凄く登りやすい!西蔵王高原ラインの最初の登りで今シーズン一番の速さ意識したわけでも無いけど何となく登れていたそしてお待ちかねのダウンヒル今まで3種類(SRAM・FSA・TEKTRO)のブレーキを使ったけど一番効くチタンロードにも同じブレーキを使...
自転車旅にトラブルはつきものですね。たとえ些細なトラブルであっても避けたいと思うのは、誰もが同じではないでしょうか。実際、パンクやチェーントラブル、天候の急変、トレイが見つからないなど旅の最中に起こると少し困るトラブルは意外に多いです。
昨日の5月18日。急に大阪王将の初恋オムライスが食べたくなって、車を走らせ、オープン直後を狙って食べてきました♪洋食屋さんとはまた違う味わいで、叉焼入りの香ばしいケッチャプライスとトロトロ玉子が相まって、やっぱ初恋オムライスはめっちゃめちゃ美味ぁーい(^O^)/箸休め的に小海老の天ぷら(小)も食べて、大満足のお昼ご飯(^_-)-☆でも。よくよく考えたら先週も店舗は違えど、大阪王将に行ったっけ(笑)とまあ。今回はそ...
玄関に人感センサーのダウンライトを設置したいと思い仮に組んでみたものの、裸電球じゃなくてなんかいい傘がないかなと思っていたら今日の昼食。 シンデ…
蝶ヶ岳(ちょうがたけ) 標高2677m 長野県 残雪登山現在マルハシの自転車でぶらり旅は休業中です①奥穂高 ②涸沢岳 ③北穂高 ④槍ヶ岳日時:2025年5月11日~5月14日登山口:上高地/徳沢キャンプ場メンバー:複数天気:11/曇り、12/雨のち曇り、13-14/晴れ気温:19℃(朝方3℃)アプローチ:(集合/八王子駅)-八王子IC- 松本IC-沢渡第3バスターミナル-(シャト ルバス)-上高地バスターミナル登山初日:上高地バスターミナル-明神池...
birdyフロントラック&パニアバッグでの初輪行旅の感想。キャップは落としたorz
かねてフロントラック&パニアバッグのパッケージをやってみたくて、 今年初めにはAmazonのアウトレット品のパニアバッグを先買いし、 4月になって予約していたフロントラックがやっと装着。 そして、初めての1泊2日の輪行旅に使いました! 感想としては、 (良かった面) ・容量→1泊2日十分すぎる。念のため折りたたみリュックも持ってきましたが、必要なし。 ・移動→2つのショルダーをぶら下げて駅構内を移動するのが不安でしたが、特に問題ありませんでした。 ・スタート準備→サドルバッグをつける時よりも早くスタートできますね。着脱簡単。 (イマイチな面) ・重量&スピード面→フロントラック+パニアバッグの…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 雨季に入…
フロントからやりますね。まずはフロントホイールを外し、シーラントが垂れたりしても大丈夫なように新聞紙などで軽く養生しておきます。シーラントはいつも使ってるVittoria(ヴィットリア) ユニバーサル・チューブレスタイヤシーラント。右が 250mlのヤツ からMTBタイヤ1本分(約80ml)使った残り。左は 80mlのヤツ の空き容器で、MTBタイヤ1本分の計量用。ちなみにこれらの容器のキャップはバルブコアツールになってます。それ...
気温30℃、しかも湿度が高くて蒸し暑いッス 連日のように30℃を超える気温が続き、ちょっと早すぎないかと思ってしまう。本格的な梅雨入りはまだこれからだというのに…。そんなわけで全くヤル気が起こらず、今日も車で出かけるかい?なぜかここは八高線の児玉駅。国道沿い
フラットペダル用シューズの話(バイクトライアル マウンテンバイク)
自転車に乗るときは、どんな靴を履きますか?私は、街乗り用も、ピンがついているので、ランニングシューズで乗っていたら、ソールがボロボロになるし、足がペダルから滑りやすくなるし・・・やっぱり、専用のシューズがいいですかねぇ~ アディダス傘下に入ったファイブテ
今日は午前中、事務所のお手伝いで領収書の整理。そしたら事務所のにゃんこがその領収書の上にででーんと座ってしまった。猫ってほんとにじょうずに仕事の邪魔するよ...
鶴見川を走っていますと鶴川近く。なんとミツバチの巣箱が。養蜂できるんですね。 鶴見川産ハチミツ食べてみたい。 鶴川から小野路方面へ、むかし道を辿りまして、 尾根幹線道路に出てきました。 今日は通勤にも使うスニーカーを買おうかと。 南大沢のアウトレットへ行くついでに、多摩ニュータウンをウロウロとポタ。 名著「おりたたみ自転車と旅しています」で、 多摩ニュータウンが取り上げられていて、この本で「長池見附橋」を初めて知ったので行ってみたいと思っておりました。 おりたたみ自転車と旅しています [ 星井 さえこ ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/5/21時点) 楽天で購入 歩車分離され…
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。FC-6800のリコールで代替となったFC-08クランクセット。KUOTA KIRALのオーバーホールした後、音鳴りがするので締め直したらボルトを舐めてしまいました。ペダルを強く踏むと
どうもご無沙汰です。さて、息子に取られたビアンキちゃん土曜日に息子から連絡あり、サイクリングに行ってきた、とのこと。和歌山市から紀の川市役所までサイクリングロ…
イーロンマスクがトランプ大統領支援から撤退したらしい、、 理由は「メリットが無い」らしい・・ まぁ、トランプ関税やろな、、アメリカ製のテスラ言うても 結局 車の中身はアジア製であり、 アジア諸国に目掛けて 関税掛け捲ってるトランプからすれば、高い部品を買わされ デメリットでしか無いんやろな、、 「得なら再開する」とも 言ってて、、現状 賢いマスク氏からすれば、今のトランプ関税は失敗してるんかもな・・ 自転車も、トレックもスペシャもスラムも全てアジア製やし、今更 関税を理由に最新のカーボン機材をアメリカで造れるんやろか?、、 日本車メーカーも アメリカで製造して日本へ輸入するとか言うてるけど、、…
2025.05.21「TOJいなべステージ&乗鞍スカイライン」
申し訳ありません、22日木曜日、病院に行ってくるのでお昼1時頃からの営業となります、ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。休みの1日目の火曜日はTOJ...
チャーシューメン 動物系+和風のダブルスープが深い 白河中華そば菊忠@白河市 おやつ🍜食いに10時営業開始のこちらへ🚙 開店待ちは3組 開店後続々といった感…
「任せたら、とんでもないことに。再開した在庫管理で思ったこと」
業務を他の誰かに任せる──それは「信頼」の証でもあるし、「効率化」への一歩でもある。 でも、任せたままにしていた1ヶ月後。帰ってきたのは、想像以上に荒れた“現場”だった。 結局、6時間ひとりで黙々と在庫整理。思わず「もう、やりたくない…」っ
今日の朝食はピザ。 珍しい朝食。 ピザが1枚200円で売られていたので購入。 私にしては珍しい朝食メニューです。 本当は、夜にでも食べようと思って買ったんだけど、 食べるチャンスがなくて朝食にしました。 伊藤ハムのベーコンピザ。 これが200円なら安い
【走行会報告】丹波篠山 伝説のデカンショのエビフライに挑む(前編)
「今日の目的地は、丹波篠山の“デカンショ”。昭和が生きとる場所や」軽くうなずき合い、無言でペダルを踏み出す。ルート?そんなもん、体に叩き込んどる。
第三エイド(30km地点 加賀一の宮駅) 昔ここに北陸鉄道金名線という路線があって、その始発駅だった場所。金沢から名古屋を鉄道でつなごうという壮大な計画だったが白山を超えられず、次のエイドになっている白山下駅までで運行していたが1987年に廃線となった。 この金名線の線路跡地を舗装して今はキャニオンロードと呼ばれる自転車道が整備されている。 エイド食はドリンクと冷凍ドーナツ。ドーナツはまた水分もっていかれるやつかと思ったがよく冷えてて美味しかった。 ミスドにもよく行くくらいドーナツは好きだ。 ufufu-ufufu.com ここから金名線線路跡地に整備された自転車道キャニオンロードを走る。 山…
いらっしゃ~い。です。https://www.ginrindo.biz/こんにちは梅雨が近づいていますよね。予報では大阪の梅雨入りは6月上旬との事です。5/31(土)はシクロジャンブルですので、うまく晴れて欲しいものです。工房作業は・クランクのリフレッシュ作業のご依頼。 お預かりした
歩いてユニディまで来ました。 熱帯魚コーナーを見ます。 小学生の頃、家族が趣味で出目金とか、大きい鯉とか買ってました。 水槽はまだあるんですが、道具関係は買わないとダメですね。 一番無難なのはメダカだと思います。 亀の餌をチェック。 最近、カツオの刺身とマグロの刺身で食いが...
こんばんは今日も1日お疲れ様でした蒸し暑かったですねさて、「#知りたかったこんなこと」普段自転車に乗っていて、サドルを一番下げているけど、もっと低くならな…
掃除道具を持って出かけようと思ったら小さなフロントバスケットでは積みきれない~考えてみれば何台もあるけれど実用的な自転車が無い いつもはヨメさんの電アシママサイを借りるのだけれど‥この際だからちょっと実用的にしてみよう!以前ドクターKさんにいただいた前カゴ
久しぶりに御城印ライドです。自宅から西〜南西の方向。古河市などに行くには山を迂回しなければならず、自転車ではあまり行くことはありません。そのせいもあって古河…
まだ筋肉痛です(/ω\) 自転車も乗れないし、書くことないので大山登山の記事のおまけ( *´艸`) この時期の大山はホントにいいですよ。 登山口まで米子市からクルマで20分くらい。 なんて恵まれてるんでしょ。 下りの様子。 サユポソさんのペースについて行きつつ沢山写真撮りました。 普通に絶景。 北壁に残る残雪も絵になる。 大山の夏山登山道は階段地獄と呼ばれます( *´艸`) でもすごくいい感じで整備されてる。 木なので劣化していくけど、毎年悪いところを直しつつ登山客が快適に歩けるよう陰ながら尽力される方々がいるわけです。 ホントにありがたい。 下り途中で、ビジネススーツに革靴履いて登ってる紳士…
晴天だが、風強し…でも気温も上がり気持ち良し…堺浜へ漕ぎだした火曜の午後 しかしPM2.5が発生しているようだ… PM2.5以外にも、大和川を漕いでいると、虫の襲来は逆らえない… 万博会場にもシオユスリカが発生しているようだが、虫の種類は多い… 特に大気が蒸す日…曇天で湿度...
5月19日(月)ルーフモール交換作業に出していたXVを終業後Speed Falcoで引き取りに行き車載して帰宅気が早い広島スバルさんに9月車検のスケジュールを決めさせられた😅バッテリー2個と点検パック入れて大台超え😅帰宅して全部とはいかないまでも取付作業してみたいウ
レゴで建設機械の本気を見るVolvo EC500 ハイブリッドショベルカー(42215)がすごすぎた件
子どもの頃、誰もが一度は憧れた“はたらく車”。その中でも一際存在感を放つのが「ショベルカー」。 そして、今レゴで組めるのは── **実在するVolvoのハイブリッドショベルカー「EC500」**をモデルにした、Technicシリーズの最新セットです。 ◆ レゴとは思えない“重機らしさ” まず、見た目の存在感がすごい。 Volvoの象徴的なイエロー×ブラックのカラーリングに、 太いアーム、キャタピラ、運転席のリアルな作り込み。 さらに、 ブームとバケットが本当に動く回転台がスムーズに回転するキャタピラ走行も手動で再現可能 LEGO Technicらしい、メカニカルな快感がたっぷり詰まっています。…
こんにちは 昨日夕方に車検・修理で🚚車屋に預けてきたので、今日明日は仕事お休み まぁ明日は車取りに行かないとあかんので丸一日オフは今日だけ^^; 本当なら双子…
~つづき~国道17号で魚野川に沿って走るがすぐにわき道にそれ八色駅へ国道へは行かず魚野川沿いを走るやがて小出駅へひと休みして出発小出駅を見下ろす小出の街を通過し只見線に沿って走る薮神駅に寄る手前で踏切が鳴ったのでまずはそちら
今回日本に帰ったら、会社を開こうと思っています。倉本さん、東京での仕事や生活はどうですか?今、日本でビジネスをするのは難しいですか?と言う質問を受けました。⬇️今はAIが仕事をこなしているというか、AIに仕事をさせられていることが多いので、例えばUberEatsとか本来、人と人とのコミニュケーションで、これが食べたい、ではこれにしましょうと言うところが抜けていて、それをAIが受け持って、運ぶと言う単純作業を人間がやっています。この辺にヒントがあると思います。私の仕事はAIにはできない仕事なので、しばらくはずっと続けていけると考えていますが、他の仕事となると特に好きな仕事はないのでよくわかりません。ただ、個人的に考えている事は、スポーツとしての自転車をいかにして広めていくかと言う事と、ツールドフランスでの優...色々と思う事。
子供の引っ越しが終わったので、次は嫁様の実家で作業です!!そう、義父の遺品整理...、片付け...等々を。つー訳で、17日と18日は行ってました。書斎が凄いんですわ。ゴミの山....、いや違った、物で溢れてる。捨てる物、取っておきたい物、売れそうな物!と言う感じで、片付けながらの仕分け作業~。.....、まだまだしばらく掛かりそうです。大して進んだ感がなく、帰って来ました。そして今日は寒い!!どう...
この記事は広告を含みますセライタリア(Selle Italia) SELLA ITALIA SPORT Gel FeC BLK FLOW サドルセライタリア(Selle Italia)
ハルヒル気分で榛名湖へ!高崎から挑んだ春のヒルクライムライド
群馬県高崎市から有名なヒルクライム大会「ハルヒル」のコースをたどって、榛名湖までロードバイクで挑戦!初心者コース(約6.7km・平均斜度4.6%)から榛名神社コース(約9.7km・平均斜度6.0%)、最大斜度14%の激坂が待つ榛名湖コース(全長約16.1km)まで、それぞれの区間の特徴や難所をリアルにレポート。
【初心者向け】クロスバイクのメンテナンス頻度とは?プロが教える最適タイミングとチェックリスト
クロスバイクのメンテナンス頻度に迷っていませんか?本記事では初心者でもすぐに実践できる頻度の目安とプロのチェックポイントをわかりやすく解説します。走行距離別・季節別のケア方法も紹介。
【ブッた斬りレビュー】WINSPACE T1550 2ND GEN 〜安モンちゃうぞコノヤロー〜
おいそこのおっさん!「中華ブランドってどうせ安かろう悪かろうだろ?」とか言ってんじゃねぇぞ! このT1550
先日、軟弱者の私が中断した地獄のWuling Pass Stage1、その中断した場所から再開した後編です。 Garmin Connect Stage 1 – Wuling Pass (Taiwan) 後編 […]
新しく導入したミノウラの車載キャリアVERGO-TF2を使ってサイクリングしてきました。 ミノウラVERGO-
見事なドラムロール
これ試走?・・・富士ヒル(1)
なんか来た・・・自転車消耗品色々
六甲山#08
ハルヒル気分で榛名湖へ!高崎から挑んだ春のヒルクライムライド
女子部有志で小川町桃源郷ライド
林道『面白山線』をダウンヒル
天気だけ?には恵まれたレース・・・ハルヒル(6)
高梁の自転車イベントが中止になりました。高梁ヒルクライム2025高梁グランフォンド2025
レース前日、また雨・・・ハルヒル(5)
岡山県美咲町の西側半分サイクリング 68km1127mUP
指が痛い・・・ハルヒル(3)
速報、天気は最高!・・・ハルヒル(4)
六甲山#08
【寄居町】釜伏峠・釜山神社・釜伏山 クマ目撃出没情報
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)