【アイウェア】OGK KABUTO『122』のスペアレンズを購入
2年前からOGK KABUTOの『122』シリーズのアイウェアに、度付きレンズを入れたインナーフレームを取り付けて使用しているのですが、調光レンズだとクルマの前席のウィンドウは紫外線を通さないので、レンズの濃さが変わりません。そこで、おなじ『122』シリーズの可視光線透過率が一定のモデルのレンズのみを追加購入しました。
TH69です。 夕食のメインは生協で購入したさばの塩焼きでした。 近所のスーパーで手に入らないため、生協で購入しました。脂が乗ってて美味しかったです。 自家製のお味噌で作った、もやしとワカメの味噌汁 煮奴(白菜とちくわ入り) 試しに作ってみたごぼうの甘酢漬け、ミックスビーンズの甘煮、自家製毛豆の納豆 レタスともずくとひじきと昆布とワカメと水菜のサラダ、三宝柑 私が作るとほぼお肉なので、それ以外の日は和食が多くなります。手作りのお味噌が美味しくて味噌汁率も高くなっています(嬉)。 では、素敵なおうちごはんを! にほんブログ村
日時:令和7年1月11日 16時00分ごろ 住所:兵庫県丹波篠山市小原 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※地内に藤坂川、国道173号、弁天池、筱見四十八滝、八ケ尾山登山ルートなどがある------------------------ 日時:令和7年2月9日 03時10分ごろ 住所:兵庫県丹波市市島町中竹田 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道176号(石像寺入口付近) 座標:35°14'27.4
桜の時期、山間部を走っていると偶然見つけるのが桜の穴場で、こんな所に桜があった、と、出会ったりするのです。今日も目的地の途中で、山間の道に咲く桜を見つけたのです、あんな所に桜がある、こっちは池に植えられら桜が。遠目に見えてきたのはグランドの桜や、道沿いの1本桜で、山の陰になったりすると、普通に走っていては見つけられない。脇道探索が好きなので、普段から細い道を好んで入って行きます。たまに利用する道で...
じゃーん!綺麗に装着目覚まし時計で目覚めるも起き上がれずとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはmariko先生の…
にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。明け方 3℃で冷え込みましたが綺麗に晴れ渡って桜も映える並木道。いよいよ明日明後日は成城桜フェスティバルです…
この記事には広告を含みますKindleで『ワンピース』『ハンターハンター』『ダンダダン』『ヒロアカ』など50%ポイント還元AmazonのKindleにて、2025年3月31日8時00分から4月4日23時59分まで春のマンガフェス!が開催。対象作品50%ポイント還元、10冊以上のまとめ買いでさらに1
ちょうど礼服を着る機会があったので、そのまま山に行こうとしましたが、暑そうなので今回はあきらめました。年齢を重ねるほど、礼服を着る機会は増えても逆に着る機...
サブスク型プレミアム機能「Garmin Connect+」は必要か?元サブスリーの忖度なし見解【PR】
前置き ラン歴が長い人であればほとんどの方はランニングウォッチを所有していることでしょう。もちろん、管理人も所有しています。 ガーミン以外にもポラールやカロス、Amazfitを所有してきました。色々なランニングウォッチを使用してきて、Gar
今朝も朝練しようと思ってたけど朝起きると全身疲労。 腰もぴくぴく痛むし危なそうな感じ。 大人しくストレッチだけにしといた_(:3 」∠)_ 王子ネピアのティッシュ。 取り出し口のところのビニールが紙に( *´艸`) 透明素材を木材から作ってる。 石油由来の製品(プラスチック)を木材由来の製品に替えていってる。 じみーに頑張ってます。 株を買うなら今ですよ(・∀・)ノ
子供たちの春休み、この日は家族みんなの予定が特にない日だというので、しゃぼ山お昼は閉店にして家族で急遽おでかけの予定に。おっと、お出かけの前に、、、慌ててZWIFTでBIG SPINを回しますwむむっ、アップグレードをアンロックできたみたい。さてルーレット!ヘルメット(7回目?)!KU⭐︎SO⭐︎GA!午後から遊園地を歩きまくることを予想して、控えめなパワー。みんなエスタマSL8を育てている中、ドロップが足りずに手持ちのドグ...
桜が咲いたという知らせが入って来たにも関わらず、寒くて湿っぽい一週間を送っております。雨が降ってるから修理なんて来ないし、それだったらと溜まったレストア仕事をすれば良いのに、ストーブの灯油が切れて縮こまっているからか、手がかじかんで作業が進まない・・・それはちょっと言い訳か(笑) それは兎も角、九州は大分に旅行している次男から宇佐神宮の写真が送られてきたもんだから、懐かしくなって昔のブログを紐解きました。広島に単身赴任していた2016年の4月だから9
日時:令和7年1月12日 10時00分ごろ 住所:滋賀県大津市南志賀2丁目(付近) 状況:熊らしき動物の痕跡の目撃情報 現場:国道161号の近江神宮ランプ付近 ------------------------ 日時:令和7年1月22日 15時15分ごろ 住所:滋賀県長浜市木之本町川合〜古橋 状況:熊の目撃情報 現場:滋賀県道281号川合千田線 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 07時00分...
銭助です!桜が咲いてスギ花粉が下火になってきたのでありがたいと思う今日この頃。花粉症の症状も大分治まってきました。もうそろそろマスク無しでも大丈夫かな???(時々花粉症のくしゃみは出るけど・・・。)さて、旅行の記事は続きます。今日のお宿がある杖立温泉にや
今冬、避難小屋に泊まるつもりで出発したものの、谷全体がツルッツルに凍っていて進むことが出来ずに日帰りしたことを以前にブログに書きました。 今年はまだ避難小屋に泊まってのハイキングをしておらず、悶々としていましたが、先月後半、満を持してリベンジする機会を作りました。 標高10...
【まるみたこ】丸いタコ🐙ではありませんよ🙅♂️スペイン🇪🇸の郷土料理🥘【マルミタコ】この子に欠かせないのが『チャリセロペースト』しかぁ〜しっ👀💦売って無いの…
4月2日(水) 雨 日曜日あたりからまた冬のような寒さが続きますね、しかも月曜夜からはずっと雨ですし。 ゴミ出しついでのいつもの定点観測です・・・もちろん太陽…
3月22日 いなべ梅林公園へ例年よりもずいぶん遅れて,いなべ梅林公園が見頃を迎えているようです。この日は土曜日でしたが,梅林の公開は翌日の日曜日までということです。驚きました。今まさに見頃だというのに,梅林への立ち入りがもう終わってしまうわけです。まあ,ある程度事情はわかります。今年は見頃がなかなかつかめず,どんどん満開の時期が後ろにずれ込みました。入園料を徴収したり,駐車場の案内をするためにたくさ...
去年の周回遅れ話ばかり書いていますが、実際は年明けて3ヶ月で12回走ってるのでまぁまぁ週一ペースでは走れています。3月末に女子部の有志で輪行で北坂戸駅から桃源郷ライドをする予定があったので(ただし今回は車)、道の再確認兼ねて試走してきました。が、帰りに久々に落車する憂き目に…曇り気味でちょっと残念でしたが、ときがわ町の桃木農村公園は河津桜がとても綺麗でした。まだ公園としては発展途上だけど、これから色々...
3/22(土)伊豆の旅2日目です。前日ひさびさの自転車、朝から夕方まで雲もない快晴で、少し熱中症になってしまいました。私の場合、熱中症はいつもの事なので慣れてはいますが。前日の午後から強風で海も荒れていてこの日はあまり無理はせずゆるゆる走ることに8:48 岩地の砂浜
この冬の1シーズン使用して分かった、私が最もオススメするサイクルパンツは「Temu」で見つけたこのパンツ!
寒い季節って、サイクリングするのが好きでも、どうしても遠ざかってしまうんですよね~ 自転車って、冷風をもろに受けて走りますから防寒対策をしっかりしていないと、寒すぎて苦行になってしまいますから(;´д`)ゞ そのため、寒い季節のサイクリングには防寒対策は必須! 上半身は、インナーを着込んだり、少し厚めのウェアで対応! 下半身は、防寒性能のある冬用サイクルパンツを! ・・・! 冬用のサイクルパンツって、値段高くない?(;´д`)ゞ 僕のような週末ポタラーでは、少し手が出にくいようなものが多いんですよね。 そこで今回、「Temu」で冬用サイクルパンツを買ってみました。 これが大正解! 手ごろな価格…
今日の一冊:「幸せはあなたの心が決める」渡辺和子
【🌐まとめ338回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1686〜⭐️1690❇️「うまか一番亭」❇️「高野酒店」❇️「穂っと穂っと」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「SUMOMO BAKERY 本郷店」
🚩外食日記(1690) 宮崎ランチ 🆕 「SUMOMO BAKERY 本郷店」より、【シューガードーナツ🍩】【クロワッサン🥐】‼️🌐宮崎市大字本郷🌐
根上がり黒松を仕込む
のり吉ラーメン
🚩外食日記(1689) 宮崎ランチ 「となりの惣菜屋 岩本」★37より、【唐揚げ弁当🍱】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
🚩外食日記(1688) 宮崎 「穂っと穂っと」②より、【贅沢いちごパフェ🍓🍧】‼️🌐宮崎市村角町🌐
🚩外食日記(1687) 宮崎 「高野酒店」④より、【3種盛り(地どりタタキ、親どり羽身刺、若どり羽身刺)】‼️🌐東諸県郡国富町🌐
3月の土佐水木さん
食感も素晴らしいできたてレタス巻きともりもりのカニ汁 一平寿し@宮崎
脂っこくないカラッとチキン南蛮と冷汁 アンの家@宮崎
明日から2泊ツーリング! 行ってきます。
今日の一冊:「人生がときめく片付けの魔法」
【🌐まとめ337回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1681〜⭐️1685❇️「蔵べん」❇️「かがみず商店」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「ケーキハウス309」❇️「インド本場カレーラマ」
3月の棚場、芽吹いてます
【加筆修正済】愛媛県今治市の山火事避難経験の記録 猫飼いサイクリスト夫婦の場合
愛媛県今治市で起きた山火事について、自分の備忘録として避難記録。はい、先週数日間家を離れて避難しておりました。 次回からコメント欄など通常営業(笑)に戻ります…
自然のものはタイミングが難しいけれど3月末から降り続いた雨と低温は、昨日になってようやく回復し平年に戻ったようです。ソメイヨシノの開花宣言は少し前だけど、こうなると見頃を見極めるのが難しい。もっとも新年度も勤め人生活が続くので、完全フリーな休日は限られるわ
今朝は3度とか4度くらいだったのかな、、、寒かったな。けど、お昼にはとってもあたたかくなってた。8時前に兄をグループホームに迎えに行って、いつものように買...
桜も見頃になったので、お花見ライド。今回は、関東では有名な埼玉県幸手市権現堂桜堤へ。我が家からだと片道25kmの距離、その内20kmを土手上を走れる。ここの見所は桜と菜の花のコラボ絶景。フォトポイントを求めて園内を歩き回ってもいいんですが、クリート(シューズの底器具/プラスチック製)保護の為、自粛します。周辺道路は大渋滞。アクセスの悪いこの地、多くの方が車で参ります。自転車の何と身軽なことか。ローディも居たのでしょうが、一般の方に紛れて分からず。サイクルラックも分からず。勝手知ったる地元の名所を差し置いてまで、来なくてもいいかなっと。まぁ百聞は一見にしかずっということで。。ただ、こっちの方が広いです。さすが、県営公園。ちなみに、あじさい・ひまわり・曼殊沙華まつりも開かれます。河川敷は菜の花の絨毯。滑空場。...幸手権現堂桜堤ライド
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】春休みも終わります また日常に 高校生の自転車軍団が帰って来ますなので・・・・今日はお花見ライドに行ってきました昨年の11月23日に乗って以来 133日ぶりのオルトレですなぜ3か月以上も乗らなかったのか・・・・・・・ 「寒かったからです!!!」まぁ色々あってタイミングが合わなかったり、寒さと冬の強風で...
私が利用している最寄駅の駅前再開発の話は何度かしていると思います。 その中で我々駅を利用する者の肝となっている駅前商業施設が本日閉店イベントを行い、月曜日に閉…
Windowsのシステムをバックアップ、ORICO SSDとSABRENT M.2 SSD外付けケース
Windows11のシステムを一度バックアップしておきたいなあと思って、激安のSSDとそれを入れるケースを購入してバックアップしてみた。買ったのはORICO J10 SSD 256GBのもの。SSDはいろいろあるが、激安でまあ大丈夫そうなものでORICOのSSDが出て来た。今って容量下げればこんなに安いんだな。しかもSSD本体に付属して、ドライバーに取り付けネジ、ヒートシンクに、サーマルシートまでセット販売。そしてバックアップに使う外付けSSD...
今朝は天気いいけれど室内で。 4本ローラーでっす(・∀・)ノ ぬるぬると60分。 ちょうど3倍くらい。 4本ローラー60分走 平均速度 30.0km/h 平均心拍数 143拍 最高 154拍 71rpm 155W チューリップが少しづつ咲いてきた( *´艸`) 今月は繁忙期。 とりあえず飲み会いってきます( `ー´)ノ あっ、そーそー。 6日(日)はリコーサイクルさんのイベントスタッフします。 天気も良さそうで楽しみ。
3/30桜🌸を見ながらブラブラと荒川へ向かいぐるぐるっと回って帰ってくる的に気ままなライドのつもりで出発しました。 だいたいの目的地・代々木八幡宮⛩️・秒速…
GUSTO DURO EVO DISCの受注が一部再開しました!
こんにちは人気がありつつも生産効率の影響でしばらく受注停止していました「DUROEVODISC」の受注が台数限定ではありますが再開されました工場にあるフレーム在庫分だけの受注で数に限りがあります注文を入れてから在庫確保できるかが分かるそうなので、欲しい方はお早めにご注文くださいご予約お待ちしていますGUSTODUROEVODISCの受注が一部再開しました!
昨日お話ししましたが、レザーソムリエ初級皮革講座に申し込みました。人気講座の為、すぐに満員御礼になります。申し込んだからと言って、行けるかどうかは連絡待ちです…
大泉緑地へ花見に行った金曜の午後…週末はごった返すので、とりあえずチェックしに… 八分どおり咲いているので、今日明日はすごい人出だと思う。 左側の桜広場は、人で埋まり、ペット連れも多い…過去に子豚を引っ張っている人も… そんなんで、キッズの飛び出し自転車も多く、事故も気にな...
なんと、食い過ぎで体調がおかしくなり、救急搬送されましたCTやら血液検査やら色々とやられた結果、腸が腫れていると。まぁ、ここのところ食い過ぎで全く消化が追い付いてない感覚は自覚していた。とても良い機会だから、本気でダイエット再開する事を決定。
トランプさんありがとう…日本の政治家は何も出来ない様子見風見鶏♪
2025.04.04 和泉川 さくら posted by (C)ひでわく 相互関税で日本製品は24%を課される…市場の反応は早い、株安・円高に振れる…一瞬で¥144に…日本の政治家が出来なかった事を一言でいとも簡単に…資源が安く買
先日、何かの記事で読んだこと。英国でバイクツーリングをしている人が選ぶバイクは、トライアンフでもロイヤルエンフィールドでもなく、BMWでもハーレーでもない。ホンダかヤマハを選ぶという記事。簡潔に言えば、故障が死につながるという環境である為、信頼性で僻地までも走るツーリングに日本車の信頼度は欠かせないと。納得させられる記事であったのは間違いなく、Em1eの背中を押した。(笑)このことを思い出させたのは、2025年1月ノルウェーの新車販売でbx4xが1位となったという記事。なぜ日本では閑古鳥が鳴くようなこの車がと、誰もが思うだろう。ノルウェーがEV大国であるのは誰もが知っている事で、それでもだ。国が行う施策がふんだんにあり、産油国であるのに内燃機関車を買って乗るよりもランニングコスト的にも圧倒的に有利であるら...ホンダにヤマハにトヨタ
今日・・・・ 車の中で・・・・ ラジオを・・・・ 聞いていたら・・・・ 甲府では・・・・ 今日・・・・ ソメイヨシノが・・・・ 満開とのこと。。。。 …
2025_79th_Dwars_door_Vlaanderen_Belgium@2025/04/02
ドワルス・ドール・フラーンデレンは、終盤に形成された4名のスプリントで決着。優勝候補のワウト・ファン・ワールトは、ゴールスプリントでまさかの脚攣り!ヴィスマ・リースアバイクのヨルゲンソン、べノートの最高のアシストを受けながらニールソン・パウレス(EFエデュケ
アウタートップ縛りで古田峠25rpmくらいで這うように登る筋トレ 週末は娘のピアノ発表会満足いく演奏ができればよいなぁ明日はリハーサル。明後日本番
大阪・兵庫 川沿いライド
のんびりポタリング
週末、土曜日はパワースポット巡りポタ、日曜は紅葉チェックライド
秋を感じる100Kmライド(枚方~くろんど池~精華~木津川~枚方)
今週のオータニさん 7月第一週
クロモリロードで糸島ライド!
グラベルを探しに御笠川へ
クロモリロードの今後について
グラベルロードで糸島ライド!
タイヤを太く!グラベルロードをカスタムします
ハンバーガー食べるためにヒルクライム!
フロントシングルにビッグプーリー!?最強のクロモリロードを紹介します!!
クロモリロードでヒルクライム計画!
サドルがずれる!?対策を考えてみた
美味しいお茶を求めて… 八女へ行ってきました!
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)