👉その216 まだ夏休みが僅かに残っていた。チャリ部で現役最後の部内レース、札立峠HCに向けて近くの山を登ることにした。「やっぱり日帰りなら剣山だな」翌朝、南海フェリーで小松島港に着いたら国道438号で佐那河内村を進む。荷物が無いとランドナーも軽い🚴♂️ 👉その217 国道438号で川井峠を越えたら、謎の地名コリトリを過ぎて一気に剣山の見ノ越に到着。自販機も何も無いこの山深いルートが好き。いつもの神社前の食堂で丼を食べたら、北に向かって一宇の方へダウンヒル。あとは吉野川沿いに港までダッシュのトンボ帰り🚴♂️ 👉その218 チャリ部のポタリングは毎週土曜日。部員40人くらいが班に別れて出発。…
”ケキちゃんプチ検証 続 バラモスLv99をソロ攻略!【ドラクエウォーク 魔王の地図】”
という訳で、移行先のメインブログの方にドラクエウォーク記事をまた一本!
日時:令和7年5月2日 09時08分ごろ 住所:北海道標茶町コッタロ原野北18線(釧路湿原国立公園) 状況:JR釧網本線の列車運転士が線路上にいるヒグマ1頭を目撃 現場:茅沼駅から標茶駅方向に約300m 動向:釧路川方向に移動 ※熊を目撃した際は、絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報して下さい(弟子屈警察署)------------------------ 日時:令和7年5月11日 20時00分ごろ ...
日曜日の話。アクシデントが突然襲ってきた。(◎_◎;) この日は、日曜練習会で荒川方面に向かっていた。いつものように狭山湖で休憩。
荒サイで試走 ー ブロンプトン・ラヴァーズ・ミーティングしまなみ、ちょっと天気が心配。
2025年5月18日(日曜日)は、第11回ブロンプトン・ラヴァーズ・ミーティングしまなみ、略して『BLM11』の日。しまなみ海道の伯方島『マリンオアシスはかた…
日時:令和7年5月1日 15時10分ごろ 住所:北海道厚岸町門静4丁目 状況:JR根室本線(花咲線)の列車運転士が線路上にいるヒグマ1頭を目撃 現場:門静駅から尾幌駅方向に約1.7km ※付近に居住されている方や通行する際には、注意してください。また、熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難してから役場や警察に通報してください(厚岸警察署)------------------------ 日時:令和7年5月13...
ご近所の方から『えんどう豆』を頂きました。 ↓のレシピを参考に『豆ごはん』を作りました。https://www.sirogohan.com/recipe/ma…
こんにちは 久しぶりに我が家の観葉植物達ネタ 角材あったのでDIYで植木鉢用のスタンドを自作 サイドの板はセリアで買ってきてニス塗っときました そろそろ室内か…
来週19日(月)午後から25日(日)15時まで、鈴鹿市市民ギャラリー(市役所1F)において、自分の所属する絵画サークル「三重・丘の会特別展」が開催されます。今回は、一昨年の秋、四日市文化会館で開催した時に出品した「赫い岩」(F20号)を再度出す事に。なにしろ、未出品の絵の在庫が無い。自分は遅筆でなんとも描いた作品が少ない。「赫い岩」は、滋賀県信楽にある「鶏鳴の滝」を描いた作品で、滝は柱状節理の赤い岩肌を落ちている水なのだが、滝水よりもマグマが噴出してできた岩塊に、何万年もの月日を感じてその迫力を表現したかった。四日市で観た方には今回ご案内するのは失礼かなと思って出していません。同じ絵ではどうもね。でも、他の方の作品も併せて28点ありますので、どなたでも、ご覧いただければ幸いです。第10回丘の会特別展
川島平成の森記念公園に行ってきました ここは 340m という日本一のバラのトンネルが有名です 基本的にはつるバラのトンネルです 開花のピークがいつなのか分かりませんが 開花状況は今ひとつでした つるバラのトンネルは内側は日当たりが限られるので 外側から見た方がバラがよく見え...
シグマの50㎜単焦点レンズ、Sigma 50mm F1.4 EX DG HSMを持って朝の散歩に行って来た。2008年発売開始と17年も前のレンズを中古で手に入れた。大きくて重いレンズで滅多に出番が無い、開放で撮るととボヤーとした写りをする。絞りをF2.8まで絞るとかなりましな描写になってくる。今日はF2.8縛りで撮影してみた。朝の散歩生垣を撮ってみた、ピント面の前後がすぐにボケてくる外来生物ナガミヒナゲシ、花の周囲はカスミがかかった...
シンプルで流線的なデザインのプレミアムチタンOAKLEY度付き対応オプサルミックメガネフレーム最新作BURROW (ブロウ)ニューリリース!
2011年に登場したオークリーライフタイルワイヤーモデル「RHINOCHASER(ライノチェイサー)」。OAKLEY独特のシンプルで流線的なデザインが特徴...
ビーチクルーザー デメリットとは?街乗りで注意すべきポイント
ビーチクルーザーのデザイン性やリラックスした乗り心地は魅力的ですが、街乗りや長距離走行では思わぬデメリットも存在します。ビーチ クルーザー デメリットを知ることで、自分の用途に合った選び方が見えてきます。この記事では、街乗りや疲れやすさ、各ブランドの評判について詳しく解説します。
原因のわからない38度を超える熱が続き2週間以上熱以外の症状がなく体のどこかで炎症が起きてるのかと思っていましたようやく熱が落ち着いてきたので動き始めます活動…
この人とは正常に会話が成り立つ予感がしないんだけど、根拠を見せろなんてよく吠えてますが、根拠を見せてもスルー。さすがです。GOTALの主張はWAX 系は低摩擦よりもチェーンの摩耗を低減させるのが主眼と思うのです。で根拠ね。SRVテストの結果...
今日は妻が長女の美容院に行く日でした。 最近頻繁に大船フラワーセンターに行っていたので、今日は行かないで美容院が終わったらステーキガストで食事をして帰ってきました。 ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
山越えで王子マリンロード430をライド5年くらい前の事、トレーニング中に偶然見つけた野苺畑。斜面いっぱいに大粒の野苺が成っていて、それ以来この時期になると車で採りに行ってました。が、今年は山の斜面が崩れていて壊滅状態。わずかに残っていた野苺を5〜6粒いただきま
「ちゃポリタン」とは、長崎の新しい名物を作ろうと開発された麺料理で、簡単に言うと、ナポリタンのスパゲティ麺をちゃんぽん麺に置き換え、具材にもちゃんぽん用のかんぼこを使ったもの。 白雪食品がチルド、リンガーハットが冷凍で、それぞれ炒めて作る具材付きの商品を販売している。話題になって久しいが、今でも一定の需要はあるようだ。 白雪食品のを発売時に食べたら、思いのほか美味しかった。でも、ちゃポリタンじ...
ちょっと前に左方の左折車と右方の直進車の事故について、道路交通法上は左方優先(36条1項1号)ですが、民事過失相殺上は左方優先をほとんど反映してないと書きましたが左方からの左折の場合には、直進の場合とは異なり、他の車両の進路上に進路変更して...
今年のツール最終日にパリ五輪の登りが登場。二年連続でシャンリゼリゼステージに変容
今年のツール最終日にパリ五輪のコースが追加!2年連続で慣例を破る変更に、レムコも苦言!
TH69です。 夕食のメインには牛肉と青森県産の極太ごぼうを使った煮物を作りました。 ワインはイタリアのオーガニック赤です。 レシピはこちらです。なるべく四毒抜くため砂糖を減らし、牛肉の脂でごぼうを炒めました。 砂糖を減らしたのでこってり感はありませんが、さっぱりした味でいくらでも食べられます。 自家製のお味噌で作った豆腐とワカメと自家製絹さや入りの味噌汁 今日も自家製カルテットです。おから、きゅうりの甘酢漬け、小豆の甘煮、毛豆の納豆 レタスともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、清見オレンジ 合わせたワインはイタリアのオーガニック赤「Sensi Virto Rosso Organic」でした…
今年も そら豆 育てます
備忘録 充電池編 電圧
楽天ブログで使えるタグを確認してみる。
ソニッケアー の替えブラシ やっぱり、正規品がおすすめ。
プルプルチーズケーキを作る予定が・・・。
楽天のブログに 「ツイッター Twitter」 を 貼る! 貼れる!!!
VPS をいろいろといじっているが・・・。
個人的に スイッチサイエンスが熱い!!!
スイッチを作ってみた。
復活❓! リバイブマイクロ これで使えるようになったぞ・・・。
在宅介護でスイカを育てる≪暮らし≫の楽しみ方
今朝の紫陽花。
にっくき!「クロバネ キノコバエ」自宅の観葉植物の植木鉢に発生。その対策。
アンテナを撮った。
ベランダの紫陽花が見ごろになった。
昨日のヴァチェックの動きについて。ヴァチェック「ピーダスンからお前が勝てと指示がきた」。2025ジロ・デ・イタリア第5ステージで最終局面での鬼神のような働きでアシスト
2025ジロ・デ・イタリア第5ステージ最終局面でのマティアス・ヴァチェックの鬼神のごとき働きについて。ピーダスンやチームからの指示はあったのか?
日時:令和7年5月1日 11時09分ごろ 住所:北海道占冠村占冠 状況:JR石勝線の列車運転士が線路を横切るヒグマ1頭を目撃 特徴:子グマ現場:占冠駅ートマム駅間座標:43°01'48.4
負けられない車中泊の次の日、以前から行ってみたかった多古町のたまご屋さんへライド〓 新鮮な朝どれたまごがけごはん、略してTKGが食べれるお店〓 道の駅を北上し、はにわ道へ。
【若者が結婚しない理由】お金だけじゃない。価値観とSNSが変えた「結婚観」の現在地
「若者の結婚離れ」という言葉がすっかり定着した昨今。 厚労省や内閣府の統計を見ても、20〜30代の婚姻数はここ10年で急激に減少しています。 「金がないから結婚できない」と言われがちですが、本当にそれだけなのでしょうか? この記事では、【経済的要因】だけでなく、【価値観の変化】や【SNS時代特有の心理的影響】という3つの視点から、若者が結婚しない本当の理由を掘り下げてみたいと思います。 1. 所得・雇用の不安 ― お金がない、将来も不安 ● 中間層の婚姻数が激減している ● 非正規雇用と男性のプレッシャー 2. 結婚への価値観が変わった ― 自由、自己実現、そしてコスパ ● 「結婚=幸せ」の時…
今日のレポートになんか赤いのがいる!赤い電車といえば東海地方では名鉄ですね。ステータスは、強ければ使いたかったけど、観賞用ですね。おだやかじゃなかったらキノコ係として使えたかも?ポケモンHOMEに送れるようになる日を待ちましょう。ポケモンカードゲーム S12a 039
今日も朝からチャリでした。相変わらずええ天気です、週末は天気が悪くなるらしい。田んぼもそろそろ水が入るんですかね?これだけコメが高騰すると田んぼへの視線も熱い!きのうより湿度が上がってますな、肌に空気がまとわりつく感じがします、でも、日陰は涼し!大きなアブがブンブン飛んでます、どこかにいい感じの花が咲いとるんかな?土手道を走る、ここは羽虫が多いな、顔付近にたかってくるので、ブンブン振りながら走ってます!バイパスの下をくぐる、いいペースで走れてます。もう暑いな~、信号で止まったらあせダラダラじゃ!頭やオデコの毛穴は広がりまくり!夏ですな~!ナベトレーラーの後ろのLEDライトの端が点いてない!ダイソーの500円の安物なのでこんなもんかと。でも、リモコンで色を白に変えると、緑に点いた!青に変えると、やっぱり点か...毛穴大解放の夏!
無料バーチャルライドアプリのMyWhooshがバージョンアップで使えなくなった
無料のバーチャルライドアプリのMyWhoosh。今回、アップデートしたら下記の画面のようにクラッシュの連発で、レポートを送ってくれの画面に。使えない設定でグラフィックをLOWにしたり、色々変えてみたけど一緒。ついに古いノートパソコンでは対応...
富士ヒルの機材が羨ましくて軽量化の余地を探ってみたら・・・。納車時7.3kgだった我がTCRはどこまで軽くなれるのか!?
TCRをもっと軽くしたいと思うのは人情富士ヒル直前でX(ツイッター)がロードバイクの軽量化で盛り上がっております。「6kg後半は重量級」「6kg前半でまぁまぁそこそこ」「5kg台で準備万端!」というように、SNSならではの増幅効果で「軽さ=...
今日はサイクリングで市内寒川町へ。帰りに市内のバラの名所の伊予三島運動公園へ寄ってみます。国道11号バイパス伊予寒川駅海沿いへ天気悪くはなかったけど霞んでいる…
マス・ペダースンがやっぱり上手いし強いです。あ、これは差されるなと思ったけど、よくもちましたね。残り200メートルで先頭に出て最後50メートルぐらいでピドコックに並ばれかけたけど振り切りました。2位に入ったエドアルド・ザンバニーニは位置取り失敗でしたね。残り150メートルの時点でペダースンから10メートル以上後ろでしたから、左端が運良くスペースがあったとはいえ、よくあそこまで持って行きましたが。。。爆発力が...
鴻巣 花まつりが始まりました 5月10日から5月18日まで 今日は 川里会場の「花久の里」と吹上 会場の「コスモスアリーナ」に行ってきました 「花久の里バラ祭り」です ここのバラはよく手入れがされていて綺麗です 個人的には 有名な伊奈町制記念公園より好みです 吹上のコスモスア...
平和な日々が続く我が祖国グンマー帝国🐴 出かけたついでのランチは🍜中華な気分。 しかし、首都タッカ〜サキは🍝パスタの街。 町中華のレベルはお世辞にも美味いとは言い難い、そもそもお店自体も少ないし。 気軽にリーズナブルに行けるとしたら西の都からやって来た「餃子の王将」が...
お誘いを受けて今年は富士ヒル初参加となりました。スバルラインは随分前に走ったきり、ほとんど記憶がありません。ただ、長いコースだなという記憶はあります(笑)さすがにそんなノリで走るのは少し不安なので、試走なんてことをしてみようかと。マイカー規...
gooblogが終了との事で現在引っ越し作業中です移転先が決まったらお知らせします慣れ親しんできたgooblogだったので残念ですが仕方ないですねブログお引越しします
春爛漫の大泉緑地…初夏の陽気でも、花粉症の人には酷か… 久しぶりなので、園内を漕いで回った水曜の午後 緑が眼に染みる… 太陽光線が強すぎるのか、逆光でボヤける… 芝生広場に進入…園児や小学生が訪れていたが、熱中症を用心してか、木陰から出てこない 球場横の小径…植物の息吹を感...
<J1:横浜F・マリノス0-2柏レイソル>◇第14節◇5月14日◇日産スタジアム◇観客1万4513人 勝利を願い、崎陽軒で「お赤飯弁当」(1200円)を奮発したが(港北インター店はシウマイ弁当売り切れでこれしか残っていなかったというのもあるけど(^_^;)、結果は0-2の完敗だった。 日が長くなったね♪ 第14節柏戦 崎陽軒のお赤飯弁当 前半はいつ失点してもおかしくない展開で何度も頭を抱えるシーンがあったが、飯倉の好守や相手ミスもあり無失点で切り抜けた。しかし、後半11分にあっさり先制を許し、追加タイムにも2点目を許し万事休す。日産スタジアムでは13年ぶりに柏に敗れ、これでリーグ戦は5連敗で9…
2025 ツール・ド・フランス 最終ステージにモンマルトルの丘が正式に追加
ツール・ド・フランスの最終日といえば、シャンゼリゼ通りと凱旋門を回る伝統のコースが一般的。これに2024 パリオリンピックで走ったモンマルトルの丘が追加されることが正式に発表された。モンマルトルの丘Un sacré coup de coeu...
梅雨!暑さ!わずかな時間をうまく利用・・・スポーツメンコの有効性♪
例年よりも急に、1週間お渡しが早くなった学校販売の関係で、、、今日は、定休日ですが出勤で仕分け作業をする予定です。自営業は時間が自由だと、思われている方もおら…
4月1日(火)1時半のアラームで起きる。痰が心配だったが思った程多くはなかった。満タンかと思っていたから。吸引後少しゴロゴロが聞こえたので「痰取ろうか?」と聞いたが頭を左右に振るのでなし。SpO2値が95%酸素量0.75Lなので0.5Lにしたいが寝ている間に下がったら怖いのでしない。昨夜寝る前から数値が良くなって来た。朝は4時50分のアラームで目覚め行動開始は5時20分からで痰の量はそれ程でも無かった。上向きにした時に咳もなく良い感じだ。抱き付きマッサージを32分やって腰のストレッチしてオムツチェック妻とやり右向きで吸引、上向きでも吸引して注入開始。ここまでいい感じで進んでいる。母は眠そうで目を閉じている。顔拭き手拭きして入院への準備する。栄養剤に入ってから朝ごはん食べ注入が終わるころネブライザーやる。痰...介護日記2025年4月1日~10日
久々にと言っても5日ぶりだけどなんか凄く久しぶりに登った感覚になっている何か後ろ姿だけどデカくない?(笑)そして昨日は頼もしいペースメーカが一緒!のし梅本舗 佐藤屋八代目が休みなので一緒に走って来たペースメーカーと言うより自分のペースで走らせただけでも誰かと一緒に走るって凄く楽しい!何時もは黙々登っているコースも終始話をしているある意味話をしながら良く登れるな!という感じだけどそして最近身体が動かな...
Twitter ツイッター のフォローをどんどんしていたら、ロボットと間違えられ🤖。制限がかかった。
フタリソロキャンプ⛺️ マンガ にハマる。
ネイチャーハイクのテーブルだったのね
最近ハマっている つぶ餅ピーナッツ!!!
初! 伝家 ガッツリラーメン 並 全増しを注文してみた。
車中泊の準備。
マグカップ あるといいなぁ。
またまた、パソコンの初期化。
キャンプ道具を一揃いさせよう。 チタンマグと折り畳みレジャーマットとテントと
テント⛺️どうしようか。
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.09)
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.02)
ベライゾンから配当金
Lightning USB カメラ アダプター【デジカメの画像をスマホに簡単取り込み】最新iO…
今朝は、雨。 ベランダの植物たちは、いつ室内にいれようか・・・。
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
時速12kmのスピードが楽しい♪
漫画の最終巻がない(汗)!!
GW長野遠征2 花咲く山村集落と篠ノ井線廃止跡
GW長野遠征1 北アルプスの絶景サイクリング
久しぶりのデ・ローザ 速いが楽しくはない!?
車中泊でサイクリングは当たり前!?
日本一の人気だった!? 木崎湖YHへ
GW本番!! 鯉のぼり発見ポタリング
DAHONミニベロ散歩(高尾山・神社巡り)国立~八王子50キロ
BBトラブル TOEIパスハンター試し乗り
自転車違の青切符(反則金)に物申す(怒)!!
ヨドバシカメラで自転車を買う人
禁じ手!! 奥の手!? ねじロックを使うとき
人気ラーメン店で食べ残す人……
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)