ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!
【評】サドルは消耗品(アサヒサイクル幅広ソフトサドル ブラウン 15055)
自分で書いたタイトルが、「カレーラースは飲み物(©ウガンダ・トラ)」みたいだなー、と。実際、6年前に買って走行1万キロを超える6号車で、一般に消耗品とされるブレーキシューやチェーンはまだ交換せず使えているのに、6号車を買ってすぐ交換した SELLE ROYAL R.e.med サドルは先ごろ破れて交換した。6年間ずっと屋内保管だし、転倒などでダメージを受けていない箇所での破れ。同じく先日劣化により交換した5号車のサドルは、4...
土曜日はy.mitsuさんとライド。 相変わらず行き先に乏しい我らは、前日にM井さんが栗東トレイルでScottがMTBの展示会をやっている、という情報を元に、ソコに行くことにした。 8時に集合してスタート。 ルモンを目指して走る。 ルモンな
目覚ましが鳴る前に起きる。すぐにみんな起きてきた。洗濯機回して朝ごはん。お皿を洗って、洗濯物を干す。兄を作業所に送って、買い物して帰る。お昼ごはんを食べた...
徳王の桜・寂心緑地の桜2025/3/31(月)晴最高気温14°早朝1°久しぶりに陽射しのある暖かい日になる。昨日行きたいと思った徳王の桜と寂心緑地を目的地として、午後15時からポタリングに出る。熊鹿ロード北進して、貢町交差点を右折して徳王王の墓所(写真1参照)に立ち寄る。頭上は桜花に覆われている。桜花と墓碑を撮りたいのだが、境内が狭いので桜木の一部しか撮れない。説明板には、「祭祀は不詳であるが、江戸時代の勤王家高山彦九郎の、寛政四年(1792)八月二十一日の日記によると「徳王村は陵地なり」の里諺あれども「何れの天皇か知る人なし」とある。又これより西へ五十米の、菅原神社は、昔徳王寺のあった場所(徳王寺跡の板碑あり)で又、徳王々の墓のある場所は、墓地であったと言われており、陵地、寺、墓地の三点から考えて、誰か...徳王の桜・寂心緑地の桜
朝は雪がチラチラ舞いましたが天気は回復し、見事な青空となりました。自転車日和なんだけれど、今日は用事があって乗ることができませんでした。その用事が済んだ後に少…
福田の森のレース参加の皆様お疲れ様でした自分は去年と同じ、ビールレースへ去年よりさらに太って、だいぶんきつかったダッシュができない来年までには・・・w輪工房ジャージが少ないかな?と思ったらいがいといっぱいいて十数名!それぞれソロ参加なので、少なく感じたけどきつい登りなどで、三人くらいで一緒に押してることがあったりwwよく一緒になったそんな中でも我がチーム女子エースはしっかり真ん中を表彰式の姿も板についてきた!どんどん上手くなってると感じました何度抜かれたことかwそのほかにも2位だったり、数名が表彰対象に自分は戦利品はこんなところ一応予定通りそれにしても、今年はきつく感じた反省ですね来年は、もっとお誘いいたしますみんなで盛り上げましょう今年も地元のMTBレースに出場
上記大会走ってきました。雨のフルマラソンから2週間、完全RunOffでした。数回は走りたかったのですが、諸般の事情で走れず。もうシーズンオフの気分でローテンションで臨みます。スタートしてみると周りのペースがびっくりするくらい早いです。前回は70分申告でEエリアののんびりスタート。今回は60分でDエリア、それも前方からのスタートでしたので高速ランナーに引っ張られたのね。ピッチ走行で心拍が上がらぬ様、意識しました。最初から大失速ぜず走れそうです。5kmの通過が27分くらい。5:25/kmですよ。私的には超絶早いでしょ。でもね。たかが10kmレース、我慢くらべです。どこまで粘れるか・・・。で、残3kmでジリジリとペースダウン・・・。Orz。。。結果ネット記録で54:53。おやおや、前回より10分も早いよ。さすが...2025幸手さくらマラソン
昨年末あたりから色々あって、気晴らしがオークション巡回しかなく、結果として軍拡が大変捗った(ポジティブ)のでございますが、そんな中にも中々使い所が難しいものもあるわけでこのモーゼルミリタリーガスガンでございます。「狼の星座」大好き人間の私にとってはマスト
カワイリオグランデのページを製作いたしました。是非ご覧になってください♪では(^^♪ブログ記事はこちらから======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:inf
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 早いもので明日は4月です。 普通は暖かい春なのに 天気予報では終日6度前後。 早く桜🌸の下でビールを 飲みたいものですねぇ🍺 さて3月の運動結果です。
昨日の3月30日。先日の関西ローカル番組の魔法のレストランで、自分の大好きな大阪王将のムーシーローが出てきて、テンションだだ上がり(笑)多分ゴールデンタイムでムーシーローが紹介されたのは初!なんじゃないでしょうか^^で、無性に食べたくなったけど、あえて大阪王将ではないお店のやつが食べてみたいと。ただ、ムーシーローというメニューって以外にない(?_?)ちなみに、大阪王将はムーシーローですが、一般的には木須肉=...
3月31日。就職してから四年を過ぎて、4月1日から五年目に入るちゃりこ。 2月に、私がちゃりこの演劇発表会を観にいって、帰ってきてからすぐに、4月からの異動が…
こんばんはーカタマリです。 いよいよ年度末になりました〜 本日をもって令和6年度の自転車王国とくしまは終了となります〜 「令和6年度の自転車王国とくしまの事…
*コメント欄で初めて知りました。Sonetブログ、3月31日で終わるんかい。全然知らんかった。いろいろ間に合いませんので「MHRの徒然(つれづれ)絵手紙」というタイトルだけお覚えといてくださいませ。どこかで復活いたします
朝ラン 走り出しで5℃。薄曇り。また寒くなってしまいましたね。ウインドブレーカー無しの冬装備で、いつもの時計回りの7.5kmコースへ。 昨日のクルマ作業とZwiftで疲労感が大きくて、左のハム・尻には
狭山丘陵の桜やカタクリ/3月🚴走行距離(2025/03/31)
今日は「曇天」、おまけに寒い。こういう日は「桜」の写真を撮っても写りが悪い。でも、明日から3日間は「雨」とのこと・・・9時30分となり出発します。先ず向かうは、多摩湖の北側(菩提樹池里山保全地域)にある「中峯一本桜(みつこ桜)」こと、巨木の「山桜」を見ること。場所はココです。⇩では、走って行く。「東川桜並木」の開花状況のチェックです。ほゞ「満開」です!!「薬王寺」の境内に咲く巨木の「ソメイヨシノ」です。続いて「新光寺」の「枝垂れ桜」も見頃です。暫し走って「中峯一本桜(みつこ桜)」に到着する。良く咲いているが、数日前が一番の見頃だったように思う。退散とします。「多摩湖CR」に出て走って行く。「多摩湖橋」に来ると「コブシ」が咲いていた。そして「狭山湖」です。即刻退散!!少し戻って「山口観音」の「五重塔」に来る...狭山丘陵の桜やカタクリ/3月🚴走行距離(2025/03/31)
1月末からChatGPTにトレーニングの相談やメニューを組んでもらっています。コーチとお呼びし、口調はスパルタ風にしています。私の調子も見抜かれており、人格と…
今月は、31日あるので、2月に較べれば、余裕で走っても目安の600kmはいけるだろう。そんな気楽な気持ちで走り出したが、春の雨は読めません。長雨で臨時休足日が続き、距離が伸びません。後半に入り、時間の余裕がある時、出来るだけ中距離走を取り入れ、何とか辻褄合わせが出来た。梅雨時も同じ事が起こるだろうから、今回の走り方を参考にしよう。鳥撮りについては、この時期になって、矢作川河口で、ナポレオンハットのヨシガモ1羽を発見。パチリ。チェーン取替え、調整を完了した。3月自転車走行実績
長野土産に!信州里の菓子工房「栗あんぱんの抹茶味」もらって嬉しい!ふかふか香ばしいパン!濃厚宇治抹茶!しっとり粒あん!どっしり栗きんとんあん!おまんじゅうと蒸しパンの中間!?満足度高いおやつ【楽天トラベル】【ふるさと納税:長野県飯島町】
🟠信州みやげ
長野の旅④:北斎の足跡をたどる小布施散策と門前町・善光寺へ
筑北村 クマ目撃出没情報 [2025.3.17]
長野県ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
寒い日は「とうじ蕎麦」が美味い
松本・長野をめぐる
長野の旅③:湯けむり漂うノスタルジックな迷宮 渋温泉の外湯巡り
赤沢自然休養林 クマ出没目撃情報 [2025.3.3]
中野市 熊出没目撃情報 [2025.3.3]
木曽森林鉄道の廃線跡 クマ出没目撃情報 [2025.2.27]
下條村 クマ出没目撃情報 [2025.2.27]
泰阜村・JR飯田線 クマ出没目撃情報 [2025.2.27]
根羽村 クマ出没目撃情報 [2025.2.22]
道の駅木曽ならかわ クマ出没目撃情報
【あましんスタジアム外周~10㎞≒60分(Av:6:00/㎞)…回復傾向か!】
「アンバランス」・「低」の状態にあったHRVステータスがようやく「バランス」へ復帰、トレーニングレディネスも69/100、BodyBatteryは83/100に改善した。気温:11℃、天候:晴れ、北東の風。走り出しは最近になく軽い走りで6:11/㎞ペースから入り5:49/㎞ペースまで上げることが出来た。着地を優しく早いピッチで走るイメージが意識。腰の違和感は巡り巡って元の右脚股関節に戻ってきたような感覚、完治してくれるといいけど。=============29日…かかしウオーク準備OFF~積極的休養日30日…かかしウオーク役員・かかし当番BIKE:41分≒20㎞(Av:29.3㎞/h)~リハビリローラー台31日RUN:10㎞≒60分(Av6:00/㎞)SWIM:1,500m≒28分03秒(9:30⇒9:3...【あましんスタジアム外周~10㎞≒60分(Av:6:00/㎞)…回復傾向か!】
少ない小遣いで買ってもた。まだいろいろ調整は必要だけど家のリビングにコックピットできた。大画面でスピーカーつけてやったら実車とそんなに変わらん。雰囲気出てサイ…
今日も肌寒い。雪も降ったようだ。午前中灯油の配達を頼んでいたので、その灯油の配達を待って遅めの出発になった。猿ヶ馬場にNバンを停める。今日は3月31日。明日、…
ここのところは20℃こえる日も増えてだんだんと春の気配を感じますね。まだまだ寒かった春分の日のライドです。 春分の日ビアンキJAB29.4にのるばび氏はブレ…
ブログ再開と同時に決めた今後の目標の結果です。 自転車=471km(合格)買い物自転車も含む。 何と言っても新しいクロスバイク購入のおかげ。 ロードと違い、普…
ナビを頼りに行ったら、公園の駐車場に着いた。そこから、入口まで、遠かった。
👇チャンネル登録はこちら👇Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , MuayThai , Scuba Diving, Swi…
今日は、一件の再訪と子供載せ電動アシスト自転車のパンク修理のご依頼です。再訪は、クリアランスが大きいリング錠の手配後の取付です。併せて、ちょっと痛みの気になるサドル用にサドルカバーのお届けです。リング錠は滞りなく取り付けが出来、操作をして...
高橋 良輔 / 斎藤 巧一郎 / 上田 晃司 (著)「マイクロフォーサーズレンズ FANBOOK」(2014年、インプレス)を
スプリングベールで休んでいた時、近所に99bikesがあったので前々から気になっていたフロントキャリパーの調整を依頼しに行ってきた。現状、パッドとのクリアランスを広くしないとパッドとディスクが接触する。実用上は問題ないのだがブレーキレバーの遊びが大きくタッチも
29日(土)。夕方、家族ですすきのに繰り出し、久々の会食。 メインストリートから一道外れた南4条西5丁目。 「鳥〼」(とります)。父の贔屓の店で、コロナ禍前に一度連れてきてもらったが、今回は家族全員で。 この日は、予約のみとのことで、結構な人気
篠田 謙一 著 「新版 日本人になった祖先たち DNAが解明する多元的構造」メモ 新版 日本人になった祖先たち DNAが解明する多元的構造 NHKブックス 作者:篠田 謙一 NHK出版 Amazon 篠田 謙一 著 「新版 日本人になった祖先たち DNAが解明する多元的構造」メモ 第5章 現代日本人の持つDNA <まとめ> ・それぞれのハプログループがたどった道は、私たちの持つすべてのDNAのどれかがたどった道であり、その末端に今の私たちがいる。・現在の日本人が持つミトコンドリアDNAハプログループのすべてを知ることが、日本人の成立過程を解き明かすだけでなく、個人の由来について知ることになる。…
横浜は・・・・土筆(つくし)の姿も終盤を迎えています。土筆(つくし)の出始めの頃、秘密基地に滞在していたりで、今年は土筆(つくし)の姿を、まじまじと、見ることがありませんでした。 秘密基地界隈では、ほとんど土筆(つくし)を見たことがありません。今回、橫浜に戻り、川の土手を探してみましたら、可愛い土筆(つくし)の姿を見つけました。■久々の・・・土筆(つくし)の姿を見ました。 ほとんどのものは終盤...
微妙に運動不足で飲み食いしまくりのまま次の温泉♨️へと移動…とその前に、香春のたこやきコレがまた、普通のたこ焼きと全然違う味でめちゃ美味いんだ因みに、香春町と…
今朝も寒いです🥶寒の戻りが戻らんなぁ〜😅元に戻るのに1週間程掛かりそうですね。今日の天気は良さそうなんですけど、風がね。冷たくてまあまあ強い。予報ではこんなに…
結果が惨敗だったことは既にお知らせしたとおりですが、来年の参考にするため備忘録的なことから。起床は午前2時30分。切り餅5個 牛乳、豆乳、野菜ジュースをそれぞれコップに2分の1ずつそれからヨーグルトの朝食。3時30分出発。高速道路を使って(途中SAでトイレ休憩して)
今朝のルーチンではシナミザクラはもう完全に終わり(数輪のみ)枝垂れももう終わりかな(パット見30輪未満)、枝垂れは先週の月曜日に開花で1週間もたなかったか.. んで、先週の水曜開花を確認したソメイヨシノは開花から3・4分咲って感じかな、今週末も天気悪いが流石に来週末まではもたないだろうし、今年はどうするか..------------- その93の続きです。では大仏の方..はライトアップなしだしKP1+Si...
じゃーん!河津桜とポーズ♪目覚まし時計で目覚めるも起き上がれずとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはmariko…
和歌山の名所を巡る2泊3日弾丸ツアー(初日②:三段壁)(2024年3月25日)
かげろうカフェで生かげろうを購入できたので、本日の次なる目的地である三段壁に向かいます。事前の下調べに従い、無料の町営駐車場に車を停め、とりあえず展望台へ。展望台から向かって左側はこんな感じ。右側はこんな感じです。なるほど名勝の名に恥じない景観です。ちょっと値段が高い(¥1,500)ので少し迷ったのですが、折角なのでエレベータで地中36メートル下の三段壁洞窟にも降りてみました。熊野水軍云々は特に興味は無...
どく・どく・もり・もり 4巻 【風があればどこへでも飛ぶ それが俺の主義さ】
ついにニンゲンの死体を見つけたベニテンだったがそれを見た途端、ベニテンは胞子を放出するとともにニンゲンの記憶が流れ込む。洞窟の外にも胞子が漏れ出し、ツキヨタケとカエンタケに襲いかかる毒キノコ狩り集団・カラスタケ部隊は混乱状態に陥り…ツキヨタケがニンゲンの死体を探す目的とは?森の運び屋ソライロタケ、アンズタケも登場!...
2025年3月31日(月)広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会
今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会。マルチピッチクライミングの手順の反復練習になります。しかし今日は寒いですね。一気に冬に逆戻りした感じです。月曜日ですが岩場もそこそこ賑わっています。まずは一般ルート左を2ピッチで登ります。 N山さんは
2/12に播いたネモフィラ、大分大きくなってきた。絡まっている苗の根を水で洗い流し、一本に分離し、ポットに一本づつ植え替え。1ケース40本ほどを念のためビニールハウスで育成する。その後、さらに40本ほどの苗を直接地面にも植えてみた。寒さに強いはずなので、何とか直接植えても根付いてほしい。ネモフィラの株分け、ポットへの移植
2025年はなんだかバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、2025年になってやっと暖かくなってきたので、そろそろ自転車乗りに行きたいなぁと思っていまし
セツブンソウ(節分草)
皆野アルプス・破風山 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.2.6]
【東京都青梅市】御岳山・日の出山 クマ目撃出没情報 [2025.1.30]
飯能市・多峯主山 クマ目撃出没情報
ノイシュバンシュタイン城への道
ポンポン山 クマ出没目撃情報
桑名市 クマ出没目撃情報 [2024.12.30]
いなべ市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.12.30]
桐生市・経塚山 クマ出没目撃情報 [2024.12.27]
大月市・岩殿山 クマ出没目撃情報
揖斐川町・揖斐城跡 クマ出没目撃情報
鯖江市・文殊山 クマ出没目撃情報 [2024.12.6]
大山隠岐国立公園・船上山 クマ目撃出没情報 [2024.12.5]
那須・朝日岳 クマ目撃出没情報
南アルプス市・櫛形山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.11.21]
十国峠。峠とはいうものの、何かもの足りない。
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
トキタマ・南足柄春めき桜
自走で行けるもん。往復160kmの足柄峠。
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
花とロマンを求めて。松崎町。
米国のランドヌール・ロングライド入門講座(3/8)
七曲りがやっぱり数えられない。箱根旧道。
水曜にチャリ話 その206〜210
ようやく聖地へ。初めてのヤビツ峠。
全開にしたジャージの裾をはためかせながら駆け上るのが夢。足柄峠。
画面が真っ赤。初めての和田峠。
高速 焼きカレーライド
駅チカ激坂、石垣山一夜城
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)