岩国航空基地フレンドシップデー2025 に 今年も行ってきた。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング5月4日 日曜日の出来事...
追加見積が届いた・・・。いい値段の返答だったわ。 バンプラバーだけで済むと思ったが甘くは無かった・・・。基本料がこれ。¥24750+¥12870=\37620…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
田植え始まる。田原東陵こと光仁天皇陵 (田原塚ノ本古墳)。去年の秋、大河ドラマ「光る君へ」に触発されて。京都にある20天皇陵を巡ったんだが。102/122陵 (北朝天皇5代を含めると 104/127陵)まで参拝したんで。引き続き、全陵参拝しようかと。因みに、現在の天皇は第126代。内2代 (皇極天皇→斉明天皇、孝謙天皇→称徳天皇)は重祚なので、計124名。で、第124代の昭和天皇までで122陵あることになるんだが。更に、他に南北朝時代の...
こんばんはGWに暴飲暴食して帰ってきたらズボンがはけませんまじかぁ・・・・・ さて本題最近youtubeを見てると気になるCMが流れてきますLED…
特に用事も無かったんです。どうしようかなー❓と考えてましたが、あっそうだ阪急の座席指定に久し振りに乗ってみようという事で❕❕いつもと違う京都河原町行きで電車待…
チームメンバーのフクダさんから、STIレバーの交換依頼がありました。どこかのショップでFDのインナーワイヤーを交換したら、不具合が発生したらしい。新品のST-R7000を購入したらしく、頼まれました。インナー縛りで富士ヒルに自走するような変態さんです(褒め言葉)仲間の為
病院にいく前に早めのランチして病院に連れて行ってもらいました。
#武蔵六三七むさし#日本一になる為に心を決めに行く!#日本一のタワーを見て、心を決めました!複雑骨折から2ヶ月で挑戦します!宜しかったらクリックして応援の程、お願い致します。m(__)m⇩#日本一になる為に心を決めに行く!
「海辺の環境学 ― 大都市臨海部の自然再生」、「海洋ガバナンス ― 海洋基本法制定 海のグローバルガバナンスへ」
「海辺――それは海と陸が出会う場所である。大都市臨海部をフィールドに、都市計画、生態学、環境政策などさまざまな視点から海辺と人間の関係をとらえ…
にほんブログ村にほんブログ村 東京の自転車乗りで 柳沢峠に行った事がある人は居ても、その少し手前の花魁淵(おいらんぶち)から上がった一ノ瀬高原を知る人は少ない…
お疲れさまです 5月に入っても肌寒い日が続きますね… 若い頃はは5月の連休にエアコン入れてた記憶があります 最近は11月になっても暑い日があるし長い年月の…
アレルギーと疲れで目薬が手放せません。実は3種類も使っています。疲れ、アレルギー、炎症起きたら、目やにがまだ続いています。コンタクトレンズをしてても曇ってくる…
箱を開けても収納不足でしまえず、なかなか部屋が片づけられないままで時間が過ぎていますネイトくんおはようございます仲良しトリさん私の古いセーターを寝床にしてます…
今年はバケモノ様はいらっしゃいません優勝者を各AIに聞いてみました。①Bingの予想2025年のジロ・デ・イタリアでは、プリモシュ・ログリッチが優勝候補として強く期待されています。主な優勝候補プリモシュ・ログリッチ: 彼はレッドブル=ボーラ=ハンスグローエの
久しぶりのバンセーン。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご…
日時:令和7年4月4日 17時00分ごろ 住所:長野県小諸市甲字天池 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:小諸高原病院南側の駐車場付近 ------------------------ 日時:令和7年4月7日 16時00分ごろ 住所:長野県茅野市宮川 状況:熊のような動物1頭の目撃情報現場:長野県道197号払沢茅野線※キッツメタルワークスの北側 ------------------------ 日時:令和7年4月10...
TrainerRoad 435 Specialty : Frissell -1 (Threshold 3.0)
本日は1時間15分でTSSが84、FTPの95%(205w/3.79倍)で9分を4セットのThreshold🚴♂️本当はスプリントみたいなVO2 Maxの予定でしたが、Thresholdに変更してみました。95%だとこんなにも楽に感じる不...
何はともあれまずは四畳半から着手畳を剥ぐってみます。これはシロカビでしょうね(汗)全部剥ぐってみましたが捨て張りは割れてるところ何ヵ所かありそこは交換のために…
【2025年5月8日】日中は穏やかな晴れの天気で最高気温は22℃。湿度が低く比較的過ごしやすい陽気。/ LSD練習&フィットネス(木曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、くもりのち晴れ。日の出 4:38(MIN 04:19 MAX 6:50)日の入り 18:32(MIN 16:23 MAX 19:00)※(
~つづき~早朝からパンクの洗礼を受け相当の時間をロスしたが…いよいよスタート!したのはいいが…直前になって車の中にスマホを忘れてきたことに気づき…ゲートくぐるとそのまま駐車場へ…さらに、時間をロスして隊列に合流たださえ後方グルー
結構コンスタントにいいカード当たってるので紹介します。ヨワシEX。ヨワシデッキ面白そうだけどやっぱり弱いかな?ヨワシEXが2枚になったら組んでみましょう。ルナアーラEX.もう3枚目ですよ(;^ω^)ガオガエンEXも3枚目。と思ったら4枚目ェ!せめて絵柄違いとかならいい
ゲートブリッジからの八潮餃子、スイーツ買い出し
しょうゆパークへGO!(金笛しょうゆパーク@川島町)
久しぶりに仲間と鴻巣天ライド、帰りは向風!
荒川と資料館
20日は、ホンダエアポート往復、戸田のお蕎麦&天丼ウマウマ 21日は、舎人公園ネモフィラ
めざせポンポン山
プロテクタ東京かはの荒川CR川口クンタッシポタポタ
左ドアガーニッシュ擦り修理引取からの江戸川町中華名店ポタポタ
車を修理に預けて、越谷~川口お花見ポタポタ
草加~幸手桜三昧ポタポタ
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
荒川の桜名所をサイクリングしてみました
春を感じたくて荒川CRを熊谷まで
江戸川菜の花満開ポタポタ
荒川サイクリングロードの起点(北浦和駅入口交差点)まで行ってきました。後編【治水橋→北浦和駅】
ゴールデンウィークに帰省その3 5月5日ちょっとラン8kmでおしまい
5月4日:法事。 5月5日:色々買い物して、夕方ちょっとだけランニングをして締めることにしました。 ほぼ16時スタート。 前回の反省から、シューズをSalomon XT WINGS2に変更し、そのうえで非舗装路中心で走ります。 今日も美しい栂峰。 飯坂溜池の堤防。経年劣化したためか、一昨年くらいから工事してました。堤高は8mくらいかしら。 その間は水を溜めておらず、溜池内も工事しているのですが、何なんだろう。 上流部は変わっていませんが、2〜3年水没していないので、雑草が増えているんじゃないかな。 川(貯水中は水没します)には昔は川エビがいたのですが、今はいるのかな。 ここもご多分に漏れず以前…
四連休初日は、息子が計画を立てたわたらせ渓谷鉄道乗り鉄。私はJR足尾線だったころに乗っていて、その後、車でも何度か来ているが、わ鐵には初乗車。往復トロッコ列車だけにしないで、途中の神戸駅の廃車食堂で昼食にして普通の列車にも乗れるなかなかよい行程を作ってくれていた。満員の観光列車ではろくに写真が撮れない。トロッコ列車で相席になったお姉さま方は、出発早々にせっかくのお弁当をかき込み、しきりと私らにお菓子を勧めてくださったが、食ったりおしゃべりしたりしてないでもっと景色を見ましょうよと言うわけにもいかず。窓外では藤が満開だが、新緑に呑まれてうまく撮れない。神戸からの普通列車は適度に空いていて、眩しい車窓をのびのび撮影し、終点間藤駅に降り立った。終点まで何人も乗ってきたがおそらく全員テツか観光客。駅前の道路を10...トロッコわたらせ渓谷号
GW後半、5/5のこどもの日。自転車仲間3名でいすみ市大原へと走ってきました。その続きです。 ZENさんと久しぶりのtsuneさんとの3人です。コース設定はいつものごとくZENさんです。ありがとうございます。 ここまで平面的にクネクネとアップダウンを避けたギザギザコース。千切れることもほぼなく、どうにかついていけています。 が、最初にコース図を示した通り、よく見ると「お山」の印は前半は3つでした。後半は少し内陸側...
もちろん今年もGWはカレンダー通りだったやま山田です。 GW前半とか後半とかいう表現地味にイラっとしますな( ̄へ  ̄ 凸 一般的にはカレンダー通りの筈、だ…
時々お邪魔する中華そば肴ヤマゴ。気になっていたヤマゴBlackを食べてみました。では、いただきまーす。チュルチュル。麺は中太縮れ麺をオーダー。これがうまいのだ…
日時:令和7年5月3日 15時00分ごろ 住所:山口県下松市瀬戸 状況:大将軍山(標高486m)の登山道で登山者がツキノワグマ1頭と遭遇。熊は逃走 特徴:体長約100センチ 現場:山頂から150mほど下った地点 ...
今朝は昨日よりも冷え込んで、少し肌寒いです。逆に昼間の気温は、昨日よりも上がって暖かくなります。とにかく、寒暖差が大きいので体調に気を付けないといけないですね…
先日から行っている、ホイール交換とチューブレス化。 『ミニベロのホイール交換とチューブレス化』先日書きましたように、ミニベロCR用に、中華カーボンホイールを購…
元裁判官が指摘する「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由」 。
大川原化工機事件をきっかけに、元裁判官が勾留要件「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由」を検討する論文が報道されている。なかなか興味深いのはここ。条解は,「被告人の不当な働きかけを受けた結果公判廷で異なる証言をして,これが終局的判断を誤ら...
「絵に描いた餅」といえば、こういうのも構想だけで永らく放置している。いま欲しいと思っているのは、出がけに寒くて羽織っていても30分後には脱ぐウィンドブレーカーの収納。現状では腰に回したワークマン CORDURA (コーデュラ) ボディバッグに入れているが、重い。重いと、その記事の「降りる時注意が必要」の通り、ベルトを締めていても尻をずらすとサドルに引っかかる。そこで、購入以来全然出番のないセリア自転車ポーチ(フ...
4月中旬 日曜は雨で乗れなさそうって理由で血迷った計画を前夜から練る 前回3時間で1500mUPだったので、じゃあ4時間で2000?という短絡的かつ楽観的な発想の元、ルートを考える。どの順番で登るか、どこで補給食を買うか、トイレはどこかも下調べもした。行程表を眺めながら、これ完走...
ロングライドイベント、「第28回 川越~直江津ロングファストラン」に参加してきました。 野尻湖のナウマンゾウ像 今回で4回目の参加となります。 イベント概要 まずは「川越~直江津ロングファストラン」の概要紹介から。 主催 川越の自転車ショッ
家の中はわりとひんやりしているんだけど、一歩外に出ると結構暑い。今日は湿度が高かったのかな。雨の前かな?夕方、プールに連れて行ってもらう。泳ぐ前にラン。往...
昨年の今頃、AIで画像ノイズを除去するソフト「PureRAW4」を購入した。 購入動機は、私の使用しているカメラだと、ISO感度3200以上になるとノイズが目立ってしまう為である。 ソフトは買い切りでアップデートも無料。 ただし、この手のソフトにありがちな、毎年モデルチェンジするらしい。 案の定、先月に最新版のPureRAW5が発売された。 www.dxo.com PureRAW4ユーザーなら、割引価格で購入できるらしい。 気になってはいたが、去年から流し撮り撮影が中心になっているので、レンズ開放時間が増えたことで、ISO感度200以上の設定にならなくなり、流し撮りはノイズが目立たないため、P…
「室内用と屋外用、どっちのマイクロドローンを選べばいいの?」そんな疑問を持つ初心者の方に向けて、室内飛行向きと屋外飛行向きマイクロドローンの違いを徹底比較!この記事では、各タイプの特徴・メリット・デメ
昨年末くらいからスマホのバッテリーが寝ている間に充電して朝100%でも夕方には50%になってしまって4月にはいってからは20%を切るくらいになっていました。…
3日目前半『群馬合宿3日目①すんごい雪の回廊』ぐんまー合宿2日目 『群馬合宿2日目②憧れの碓氷峠』②前半 『群馬合宿2日目①インパクトブルーの彼方』ぐんまー合…
16時過ぎ上海到着。上海でトランスファーのため8時間、入国した方がご飯屋さんありそうなので入国。eSIMが繋がらなくて立ち止まってたら高身長中国人実業家風のイ…
向かい風の荒川サイクリングロードを通って笹目橋まで行ってみた
こんばんは。Yuu(ゆう)です。 2025年5月5日(こどもの日)、私は入間大橋の入間川サイクリングロードのスタート地点にいます。これからANCHOR RL1で笹目橋を通って東京都に入ってみたいと思います。 さてここからざっと25キロあるわけですが、それ以前に入間川サイクリングロードまですでに10キロほど自宅からANCHOR RL1でやってきております。合わせて行きで35キロあるということで、ちょっと大変な旅になりそうかなと思います。しかもこの日は南風が吹いていたのでなおさらでした。 秋ヶ瀬公園あたりまでは、以前、noteでも紹介しておりますので省略しますね。 荒川サイクリ
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)