先月の話NEWDAYSでやってる九州沖縄フェアのチラシで見かけたこのおにぎり大好物の鳥栖駅中央軒のかしわめしということで期待大!なかなか売ってないなかやっと見つけてゲット!なかなかいい雰囲気で美味しかったにほんブログ村人気ブログランキングへ
【2024年4月1日】新年度スタートは、晴れるが、にわか雨に注意。気温は、20℃前後の予想。春本番の暖かさ、スギ花粉飛散にも注意。/ LSD練習&フィットネス(月曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、雨のち晴れ。日の出 5:24(MIN 04:19 MAX 6:50)( )内は年のピーク記録です。日の入り 18:00(MIN 16
①概要 BRM330房総600km 3/30(土)31(日)
こんにちは( ^o^)ノ 3月の最終土日で600kmブルベを走ってきました 最近の週末はスロージョギング&ウォーキングばかりで 自転車は自転車通勤くらいしか…
桜ポタ2のお昼は神田で・・・きくかわ創業昭和22年の老舗鰻店ですよんそのうちに行くべ~!なお店の一つでした。1時過ぎに入店で2階席にご案内でした。イ以外は売り切れ・・・うな重もお高くなりましたねぇ・・・イ(一尾付) 4,950円5分くらいでいらっしゃいました見込みで焼いてるんで
新年度も始まり~今日からまた来シーズンに向けて頑張ろうっ~!週末はかなり食べまくり2キロほど太ってしまったので、今日も仕事後ライド道の駅湯ノ浦まで帰宅後にもも…
R1200GSで「うなぎ」を食べに400kmタンデムツーリング(笑)
開花予想を巧みに裏切った今年の桜でしたが、どうやら我慢できずに咲き始めたようで本当に暖かい春になってきた。という事で我が家もタンデムツーリングシーズンに本格的に突入できました。・・・ってことで、やっとR1200GSで今年初のタンデムツーリングしてきた記録を残しておこう。行き先はタンデマーから「美味しいうなぎが食べたい」ってニーズが出たので、久しぶりに上富田の「川よし」までひとっ走りする。 出掛けにチェックしたときは近畿道の東大阪あたりで渋滞に遭うかな?と思ったが、タイミングよく解消されたようで近畿道も阪和道も快調に流れて南下できました。 12時少し前に目的地到着。 「うな重」と「う巻き」をいた…
20240330今日は昼からの用事のため、朝はちょっとだけ走る。 ブレーメンまで行って帰るでも良かったのだが、三浦半島は暴風の天気予報なので並木辺りがしんどいかなと日和り、本牧ぐるぐるしてペダリング練と決める。 山下公園でガンダム最後の勇姿を見る。 本牧には直ぐに到着。あとは先週の復習を黙々と。それなりに忘れている。一時間ほどシンジくん状態。 他にぐるぐるの人はおらず貸し切りチック。途中脚止めて上死点チェックしたりも出来て有意義。 時間来た、と言うか流石に飽きて帰る。 そして昼からの御用事で台無しに… 愉しかったからええねん!
前回の記事ではリアキャリアを付けてみようと思っていたのですが、ガレージにリクセンのエクステンダーが転がっていたので装着してみることにしました。 カバンは腐る程あるので。 財布、スマートフォン、ワイヤーキー、タオルくらいなら、この大きさで十分…
87.3kg 昨日のライドで全身筋肉痛になってしまいました・・・・・階段が重い! 家の近くでは昨日のうちに、咲いた様です・・・・ 買い物があると妻に言われ車で新宿へ。車でやりたい作業があったので、買い物に行っている間に駐車場で作業を進め・・
ベランダフラワー記事↓↓↓からの流れで、毎年定番の記事をアップするやま山田です。(´∀`*)ブログテーマを「スキー」としつつ。スキーシーズンアウトしてから、1…
宮武一貴氏画5.8m×2.6mの大型イラスト二点年度内に消化しておかなければならないものが残っていたのと、週末にFleche(360km以上を5台以下の自転車(二人乗り、三人乗りも可なので縛りが人数ではない)で24時間走行するグループライドイベント)の前日移動も鑑みて3/28(木)・29(金)両日で代休を取得。終日フリーとなった木曜日は朝から曇天、夕方から雨が降る予報となっていたので遠出には向かないものの軽く走る分にはちょう...
ブリティッシュやイタリアンなどに憧れもあるが、理想的な趣味の車は買えないもんさ・・・。
シェルビーコブラはアメ車なんだろが、それがACコブラだったらイギリス車?いやいやACコブラなる表現は基本的に認めてられていないか?427ブロックのコブラに憧れ…
★このブログはプロモーションを含みます 長女のツレ(いわゆるJK)が我が家にお泊まりに来るそうなので、男どもは退散しろとのことで、この機会に長男としまなみサイクリングに行ってきました(;^_^A しまなみは何度も行ってますが、分割走行のみなので、通しで走るのは今回が初めてです。行程を適当に考え、土曜日の夜8時半にハイエースで出発。 福山SAで車中泊し、朝6時に向島に到着。ハローズで朝食を買い込み、 ハイエースを駐車して、向東バスストップから高速バスで輪行します。 馬島SAで下車し、来島海峡第3大橋を渡り、一旦四国側起点のサンライズ糸山に向かいました。サンライズを9:00に出発です。 今思うとサ…
口の堅い信頼できる友達にあった気分(スコーン専門店 マチ・スコーン@座間)
Ride a bicycle with the aim of making a pilgrimage to shrines and temples, viewing several flowers and going foodie destination.
今日から新年度の始まり。4月になりようやくシーズンインになったような気になってくる。これから本格的に練習開始だね。 その前に3月を振り返ることにした。 〇合計距離
土曜日。今日はmitsu yさんとライド。金曜日に職場の上司と楽しく飲んだので、集合時間は9時に。準備して外に出たらめちゃくちゃ暖かい、この装備ではアカンわ、と思って春用の服装に変更。どこに行こうか相談。前から行きたいと言っていた「ふくろう
ブロンプトンで桜ライドその2。日比谷公園・六本木。≪ブロンプトンで花見≫
ブロンプトンで東京都心にあるとっておきの桜の名所巡りをしてきた。その2。 『ブロンプトンで桜ライド。増上寺の枝垂れ桜。≪ブロンプトンで花見≫』ブロンプトンで東…
今日は、二件2台のご依頼です。一件目は、シティ車後輪のタイヤチューブ交換のご依頼です。パンクして、タイヤの白い部分(カーカス)が見えているとのことで躊躇することなく交換です。後輪のハブにはガタもなく、異音もないため開けてのチェックは行いま...
自家用車にはかなり前から、前後にドライブレコーダーを付けています。それこそ出た当時はVGA解像度、SDも2G程度でえらく高価でしたが画期的だなと思っていました。最初はフロントにだけ付けて、買い替え時に新品をフロントに付けて、旧型をリアに移動して…みたいなしかし自転車に付けるのはやり過ぎでは?とも思っていました。私の友人2名は毎日・車道を自転車で走る人ですが(ロードではない)クルマのドライバーは〇チガイだと...
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 娘が年少さんに進級し、保育園の本園へ通うことになりました。 本日入園式があり、明日から本格的に活動していくそうです。 桜が満開になるタイミングでの入園式となり素晴らしい写真が残せました。 背も伸びて色々自分でできるようになってきて成長を感じています。 自分の人生に子供ができるなんて考えてなかったし、小さい頃から父親がいなかったんで3年が過ぎてもいまだに接し方がろくにわかりません。 娘と一緒にこれからも成長して行けたらいいなと思ってます。 さて、昨日は久しぶりに長めのライドができました。 状態を確認するため走り慣れた糸島へ。 いつもの通過点。愛宕…
最近、ロードバイクのタイヤ性能向上が著しいですよね。特に、耐パンク性や耐摩耗性が素晴らしい。ホントに滅多にパンクしなくなりました。数年間、パンクしたことあ...
今週でTrainerRoadの2年目が終わります。2年目の結果をまとめます。 TrainerRoad 1年目(2022/4/15〜2023/4/9)では、FTPが189wから249wと63w上昇しました。ただし最初の189wというのは実力よりも低く、実際の当時の実力は210w前後だったと考えており、その場合FTPの上昇は40前後だと考えています。 それに対し2年目(2023/4/10〜2024/4/6)の成果ですが、結果から言ってしまうと249wから251wへと2wの上昇となりました。(ただしピーク値としては昨年11月に254wをマークしたので+5wとなります)。1年目に比べて大幅なペースダウ…
今日は朝から不安定な天気、お花見ライドは中止です。明日は晴れそう!こんな風景を早く見てみたい・・・(2023.3.29撮影)「古い時計台の歌」は、さだまさしが2011年7月6日に発表アルバム「SadaCity(さだシティ)」に収録されている楽曲。デビュー40周年を目前にした、本人への言い聞かせる曲。(作詞・作曲:さだまさし編曲:倉田信雄、さだまさし)古い桜が咲かせる花は決して古い花ではないように古い時計が刻む時間は決して古い時間じゃない長い間僕の胸の中で時を刻む古時計山を谷を河を越えて道無き道を生きた胸のときめき忘るる無かれ早鐘を打ったあの夏の日・・・古い時計台の歌/さだまさし「桜の樹の下で」も、上記同様、アルバム「SadaCity(さだシティ)」に収録されている楽曲。東日本大震災からの復興応援歌である。...古い時計台の歌/さだまさし(24.4.1)
吉本新喜劇よりも笑わせてくれる、国会新茶番劇(爆)参院でほざいてくれたのか、まあ、前フリも自民党のアホ議員だったけれど。「総理も、新入社員として入社式を経験し…
日曜日の夕方。 内陸地方でも夕凪のような状態になる時がある。 昨日はたまたま、その夕凪が現れた。 日没1時間ぐらい前に、風がやみ、陽の光がさしてきた。 待って…
TrainerRoad 307 Base : Manzano (Sweet Spot 9.3) – DNF
レストの予定でしたが明日が仕事で遅くなるため前倒しで実施するも、疲れが取れておらずDNF❗️無理はよく無い❗️ FTPの94〜95%(224〜226w/4.16〜4.19倍)で22分を3セットでしたが、2セット目で撃沈。 SSTなんでいける
7月9日。道連れさんと一緒に甲府まで自走して、桃のランチを食べに行こうと思っていたら雨の予報。梅雨だねえ、いやんなっちゃう。さいわい雨は山梨方面だけで神奈川はギリセーフな感じだったので、行き先を変更して宮ケ瀬から裏ヤビツでも行こうか~と待ち合わせをしたのです。が、裏ヤビツの登りはじめから雲行きが怪しくなってきて、なかほどまで登ったあたりでしとしと雨。麓は降らなくても、標高の高いところはだめみたい。仕...
まいどです😀 ここ最近、腕時計はGARMIN一択でした。 ガーミン Garmin FOREATHLETE245M 時計 スポーツ スマホがAndroidなのもあってアップルウォッチは考えてません。 仕事がら秒単位での正確な情報が
私は専ら後者である。そして座右の銘は、「行き当たりばったり」である。先日のくろんど池サイクリングで通った、傍示越ほうじごえという地名が気になって調べてみた。なかなか興味深くて、その勢いで他の場所も楽しんで調べてしまった。ということで、調べた成果を順を追って並べていこう。≪摂津市立第6集会所≫くだんの記事では「私が通っていた小学校を彷彿とさせる建物」と書いたが、学校じゃなかった。正解は↓摂津市立第6集会...
3月最後の週末 サントピア岡山総社へ奥様とデュオキャン出撃─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ きっと、桜が綺麗に咲いてお花見キャンプが出来るはず!と期待して2月…
医者ではないので、「治る」とか「この薬は効く」とか言える立場ではないのですが、職業柄、健康に関するご相談はあるのです。サプリメントといえば,ビタミン系か鉄分補…
僕バボラ 土曜日、テニスの帰り、 ママを横浜に迎えに行ったので 夕飯はママの大好きな 権太坂の名古屋というお蕎麦屋さんです♪ ママは かき揚げ丼とミニ蕎麦セット パパは <…
この4月から、都立高校の自転車通学には「ヘルメット着用」が条件になります。道路交通法では、全ての年齢で自転車ヘルメットが努力義務化されています。今度から都立高校の自転車通学にはヘルメットが必要になったらしいね。
3月19日今年は桜が早く咲くといわれていたけれど,急な冷え込みや雨が続いたことなどで遅れているようだということで,小牧犬山方面へ桜の咲き具合を見に行った。昨年だったら,3月下旬に入ると次々と桜が咲き始めていたけれど,今年はまだまだのようだった。モモの花が咲いていた。ただし,これは,実を採るための桃畑ではなく,花を観賞する花桃。はっきりした桃色が目に鮮やかだ。この日は曇り空。桜の開花が遅れているのは,こ...
土曜の揖保川さくらまつり詳細咲いてないにもほどがある桜は 0.1分咲きぐらい いつもと面子の変わらないキッチンカー色々いて いつも気になってたタマゴサンド 太子の店舗でいつでも買えるからスルーしてたがTVとかで取り上げられてて友人と話題になってたので買ってみたうまかったバオバーガーも系列店らしいバンズじゃなく割包(中華まんの皮)で挟んだ角煮バーガー ジャッキーチェンの映画に出て来そう割包めっちゃ歯にくっつく食ったら音楽鑑賞、龍野ベンチャーズ ダンサーとのコラボあり 知り合いが所属してたので見に来ました桜咲くのは来週ぐらいか 強風や雷雨に注意やって 花見前に散るかな ベンチャーズ ベンチャーズ …
昨日は余った最後の1回分の青春18きっぷを消化すべく、茅ヶ崎から熱海まで走ってきました。行きは自走で、帰りは輪行の計画です。まずはひたすら南下し、多摩川を越えます。 横浜から鎌倉街道を使って大船方面に走ります。下の写真は上大岡駅の前です。鎌倉街道は飛ばしている車が多いのであまり自転車では走りたくないのですが、時間短縮+朝の車の少ない時間帯ということで今回はこの道を通ることにしました。 県道30号で藤沢を抜けて茅ヶ崎に向かいます。 国道134号との交差点が見えてきました。湘南海岸まであと一息! 茅ヶ崎の海岸に到着!やっぱ海を見るのは気持ちがいいですね。ちなみに海岸沿いの道はあちこちが砂で埋もれて…
昨夜は雨が降ったんですね?全然、気付きませんでした。今朝も風が少しあるので、少し冷んやりしてて天気が良くて気持ちが良いです。日中は20℃位まで上がったのかな?…
今朝は目覚ましが鳴るまで寝ていようと思っていたのに、兄が何度も起こしに来る。起きて洗濯機回して、朝ごはん。お皿洗って、洗濯物を干して、用事を片付けて、兄を...
日課のローラー台_1時間30分_23キロ_2024/04/01(月)
日課のローラー台1時間30分23キロスッキリ(^^♪日課のローラー台_1時間30分_23キロ_2024/04/01(月)
昨日の3月31日。ちょっとお花見でもしようかと、枚方から京阪電車に揺られて御幸橋方面の石清水八幡宮まで。期待していた桜は…全く咲いてませんでした(笑)おまけに、この先へ行くには入場料100円が必要らしい…咲いていたら入場料など気にせず進んで行くところですが、この状態では退散するしかありません^^;そんな流れで石清水八幡宮周辺をうろうろ。少なからず花見が出来た感じ。ま。あまり長居はせずに枚方まで戻ってからお昼...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)