五月末から六月頭にかけて長めの休みを確保できたので、旅行の予定を立てましたがあえなく雨で流れ、近場なら対処できるかも、ということで早めに眠りましたが眠れず、…
ということで平塚のららぽーとで「GUNDAM NEXT FUTURE ROAD TO 2025」というガンダムのイベントがやっていたので行ってみました。「ガンダムR(リサイクル)作戦」と銘打ってガンプラのランナーを回収して再利用したエコプラの体験キット作成や使い終わったランナーをさらに回収ボックスへ回収してました。ガンダムの色が何か違う…というのは地球をモチーフにしたEARTH COLOR Ver.だからとのこと。「エコだよ、それは!」これま...
【レビュー】ORTLIEB「サドルバッグ(2014-19年) Lサイズ」
完全防水にこだわるブランド「オルトリーブ」のサドルバッグ。 2019年まで販売されていたサドルバッグシリーズのうち、一番大きいサイズのモデルです。 2020年以降は形状が変化した「サドルバッグ2」シリーズに刷新されています。 購入動機 こち
昨夜、20時位から降り始めた雨は、今朝になっても降り続いております。予報では夕方から雨は上がらそうです。もう梅雨入りですかね〜。昨日に届いたアンプの開封の儀を…
今朝は結構な雨。 なので4本ローラーです(・∀・)ノ アウタートップで重いのをじんわり筋トレ走です。 サドルを10mm近く下げたけど、体重かけて踏むのはやっぱ高い方がいいかな。 またいじるのも面倒なのでこのままでいきます( *´艸`) 4本ローラー60分走 平均速度 32.8km/h 平均心拍数 145拍 最高 163拍 57rpm 165W DVDは2023年ジロデイタリア。 本日最後の山岳決戦が終わりました。 いよいよ次は山岳個人タイムトライアル( `ー´)ノ が、終わればついに2023年ツールドフランスが始まります(/ω\) いつになったら始まるんだい。
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
Leica M-P (Typ 240)・Summicron 50mm(沈胴M)「これはモノクロだ!」と思わず声に出してしまった。たぶん聞かれたと思う(笑)
まずは、ハシゴ!時間がないので、夜に家の中で組み立て~。これが、引っ越し先で使いたいから!!と、リクエストがあったハシゴっす。ロフトがあるけど、ハシゴがない...?!つー事だったので、急遽作った次第です。全長2m60cm。組み立てて、ステイン塗って、無事完成しましたー。んで、土曜から引っ越し~。大学での研究が忙しくなって、嫁様の実家から通うのが大変になって来たので引っ越す事になりました。まあ、他に...
こんにちは 観葉植物初めてから早くも2か月ちょい経ちました ちょうど成長期と言うこともあり、たった2ヶ月でけっこう変化ありますので 記録しておきたいと思います…
こんばんは今日も1日お疲れ様でしたずっと雨でしたねさて、「#ベタつく季節の快適ファッション」これからの季節は汗を大量にかきますよね自転車に乗車中も快適に過…
その3の続きです。で、交尾をしてるということはそうでないのも飛んでるんだが中々留まらない、やっとこさ。KP2+100mmMacroということで交尾の写真撮りまくったこともあって大分遅く58分で池の平到着 ヤマボウシに、こっちはなんだ?ウツギ?KP2+HD18-50mm こっちはそもそも花が終わって実だ。マクロに変えても代り映えしない。形からするとマサキの実が近いがあれは秋みたいだ。左:KP2+HD18-50mm右:KP2+100mmMacro ...
[レビュー] Paago Works Rush 7R ランニングバックパック
パーゴワークスさんのRush Hipがかなり良かったので、週末の20km〜のランニングやトレイルランニング用に
[レビュー] Paago Works Rush 7R ランニングバックパック
パーゴワークスさんのRush Hipがかなり良かったので、週末の20km〜のランニングやトレイルランニング用に
電線・電柱・鉄塔 どのようにフレーミングするか ひらめきを 一枚におさめる PANASONICLUMIX DMC-GF2LUMIX 20mm F1.7
こんばんは。 yasiです。 今日の日立市は、雨。 気温も22/17℃と低め。 帰る頃には小降りになって、勝田駅到着時は、ほとんど止んでいましたね。で、今日の画像は昨日の続き。 十五郎穴です。7世紀ぐらいに作られたようで、大きい穴には入り口に階段が見えますね。 お墓ですから、埋葬後もお参りに来たのかな?昭和15年に茨城県の指定史跡になったようです。 昭和15年=1940年ですから、84年前か...説明書きがありまして...
ニシキ レボリューション EG にディレイラーガード取り付けと、ビンディングペダルを移植。
どうも。 ニシキ号には、センタースタンドがついてるものの.... あんまり安定性が良くないのと、フロントにカゴがついてる関係で... 結構、車体がセンタースタンドで立ててるときは安定しない・・・。 もしスタンドで自立させて、長い時間駐輪してたら... 勝手に車体が倒れてディレイラーハンガーが曲がりそう・・・。 ... そう思ったんで... ディレイラーガードを安く探してたら見つけました。 ミノウラのDG-2。お値段はなんと917円。安いw これ、クイックリリースのスキュワーに共締めするだけなんで、取り付けは簡単。 そうそう、なんでDG-2を選んだかなんですが.... DG-1のほうより、DG-…
こんにちは、東京都荒川区・足立区・葛飾区エリアのトレックストア『Plus1bicycies』田子です。 某本社に行き、TREKのDomane+SLRに乗る機会がありました。なかなかの長旅でしたが、新幹線速いです。新大阪まではお店のHPを編集
嫌な雨。どうせなら、誰も行き来できないぐらいに降ればいいのに。まあ、それはそれで困る人がいるか。昼メシは、リンガーハットで、冷やしちゃんぽん豚しゃぶ。
今回のコースはこれまでの定番の米原600と異なり、ひるがの高原を往復で通過するコースで、日本海側の雨晴海岸に明るいうちに到達できる(であろう)というものです。
証券分析のまねごと 7893 プロネクサス stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性意外に見込みなし。 ⇒このままホールド ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
そんな事あっていいん❓おかしぃ〜やろぉ〜‼️民間の企業がやったらその担当者即左遷やろ(※今はクビはないやろけど)そんだけ役所仕事はええ加減なんやろね民間に増税…
長らく自身のPCには3090を使用してましたが会社の編集機をパワーアップさせる為に供託。 一時凌ぎで1650を妥協して使ってましたが、ドスパラの方に格安の…
奈良の矢田丘陵を歩く 作日、ボランティアで活動しているシニア向け筋トレクラブの会員対象に野外レクを行いました 意外と希望者が少なく、暑いせいか11名…
ひさびさに大沼辺りを軽くポタリングしようと、出かけてみると、まるでサイレントヒルの世界のような真っ白な濃霧に包まれていました。 天気予報は晴れのち曇りだったはずなのに、なんで霧? 聞くところによると、初春の大沼は周囲の山が雪解け水をたっぷりと含んでいるため湿度が高く、太陽が出て気温が上がると霧が発生しやすいのだとか。当初の予定では先に大沼を一周するつもりだったんですが、気温も低いし見通しも悪いので先に鹿部へと抜けることにしました。 しかし海沿いも同じように濃霧で、ヘルメットに取り付けてあるバイザーが見えなくなるぐらいびっしりと水滴がつくレベル。 しかたがないので裸のメガネで走ってみてもこんな感…
梅雨のような天気ですが、梅雨入りしてません。部屋でゴロゴロしています。何かするとなると、自転車関連です。このところ、熱い夏走行用に買い集めたものとしては、長袖のアンダーシャツ、足首までのサイクルパンツ、サイクルシューズ、顔・首カバーがあります。ジジの主義として、どれもボロボロになるまで使い切っての買替えです。メーン機能の、紫外線避けと汗対策について、それぞれの商品に説明書がついているが、読まずに使い始めている。この雨の間に、読んでみた。1枚のアンダーウエアの中にも、場所毎に最適な素材を使い、成形も一体3D構造のようだ。昔、自転車を始めた頃、知らずに普段着のシャツで走っていたが、あの頃のベタベタ感とは、雲泥の差だ。メーカーの研究に感謝です。只、アンダーウエアは良いのだが、上着は問題。注意喚起の意味もあるのだ...自転車用ウエア
ネットの世界では「新聞離れ、テレビ離れ」が話題になっている。日本のメディアは何の専門性も無く、まるでワイドショーのように見える。何か事件が起こると、犯人の親にまで取材攻勢をかける。先日までは、水原一平さんを追いかけ回していた。危険を伴う個人のプライバシーにまで踏み込む取材姿勢は異常だと思う。ドジャースネーションの記事より https://dodgersnation.com/ドジャース、大谷翔平のプライバシー懸念で、 ...
天気予報では9時頃から雨の予報なのだが、なんだか降らなさそうだ。思い切って作業開始〜上部の板4枚を取り付ける。1人での作業なので、簡易な治具を作ってから取り掛…
登山・アウトドア用サングラスJulbo(ジュルボ)2024年モデルEXPLORER2.0(エクスプローラー2.0)/LEGACY(レガシー)入荷!
フランス製登山・アウトドア用サングラスJulbo(ジュルボ)から、2024年モデルEXPLORER2.0とLEGACYが入荷してまいりました!■Julbo...
諸事情により、2年ぶりに行ってきたやま山田です。\\\\٩( 'ω' )و ////前回↓↓↓と同じ理由にて。板橋区役所に突撃なり。さらには、自宅からすぐそこ…
日曜日はのんびり家で料理 ソーキ作ったり他にも・・・ ところが夕方から咳が止まらないので月曜朝から病院へ たっぷりお薬出ましたわ気管支炎だそうです 薬飲ん…
充実!副業しながらダイエット 〜フードデリバリーは稼げるのか!?〜
フードデリバリーは稼げる! 上の図は私の出前館の報酬記録です。本業があるので、隙間時間でコツコツ稼いでいます!
ディスクブレーキの乗り換えて変わった、ホイールの好みと選び方
リムブレーキ時代のほうがホイール選びに苦労はしなかったように思えます。というのもリムブレーキ時代は高剛性最高!反応良いのは最高!超軽量最高!といういわゆるロードバイクの進化、トレンドに乗れていたような気がしております。しかし最近では剛性UPと聞くとちょっと
【ロードバイク】新型ASHIGALリムのシェイクダウン!平地編!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 Dailyレポート、あと1週間分で全てはけるぞぉ! てな訳で、今日も複数記事を投稿します。 6/6の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、6/6のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 富士ヒルも終わって、ORBEA ORCAさんは返却。 という訳で、今後はいつもどおりのノバコローナ号で走ります。 しかしながら、新型ASHIG…
今朝の最低気温は18.3度でしたが、朝まで雨が降り15ミリくらいの雨量でした。日中は天気が良くなり、午後から気温が上がりました。30.3度になっていますし、蒸し暑いかな??金曜日まで30度を越えますが、金曜から雨が降り出して、梅雨に入りそうです。鬱陶しいですね。この通りはブロック塀が少ないので雰囲気がいいですこんな風に生け垣も多いですしかもこんな風にきちんとした塀もあります土壁だと雨でダメになるので下は木が使...
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です普段使いから買い物の足に最適でギアはいらないけど大きめの自転車が欲しい…
6/14(金)の出来事です。 前日たっぷり寝たはずでしたが、5時にセットした目覚まし時計を軽くスルーし7時にようやくごそごそと… 窓から外を覗けば、晴れているとはいえ遠くの山が霞んで見えます。 この日も夕方に歯医者の予約があり時間制限付きでトレーニングライドに出かけました。 7:44 am 例によってとりあえず家を出て、いつものルートを走りながら何処の峠に行こうかと思案中 ※JR川越線(単線)天気予報では真夏日らしく、気温も湿度も高いからなのかいつもより脚が重く感じます。 少しでも日陰が多い場所はどこだろうか? 単純に山の北側とか、いや遠回りだし!?あれこれ考えながら走っていて、思いつきで右折…
【速報】PENTAX17 ペンタックスが新しいフィルムカメラを発表!
本日ペンタックス(リコーイメージング)から20年ぶりのフィルムカメラが発表されました。その名は? PENTAX 17(ペンタックス イチナナ) 出典: ハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ「PENTAX 17」という名前で
今日も1日お疲れ様です線状降水帯は四国地方を午前中に通過してしまい午後からは良いお天気になりました明日も天気は良いみたいですが、明後日からは梅雨のお天気になり…
<!--wp:paragraph-->代表の田口です今回は、おおたかの森スタイルで、eCROSSBIKEの楽しみ方を提案<!--/wp:paragraph--><!--wp:paragraph-->SPECIALIZEDのe-BIKEVADOSLは、街乗りから、グラベルまでオールマイティーに楽しめます<!--/wp:paragraph-->スペシャライズドおおたかの森の試乗車VADOSL5.0ROUBAIXやDIVERGEのような、FutureShockを備え、荒れた路面での快適性は言うまでもなしデフォルトの状態で、タイヤは700×38cが装着され、ギア比もロングライドから、急な登坂も可能そして、車重と、モーターのアシストの加減が、他のブランドを圧倒する快適さ、アシストが切れる、24キロ先からも、車体の軽...おおたかの森からVADOSLライド
土日が帰省でノーライドなので金曜に有休をとってロングライドへ...と思ったが、天気がちょっと不安定なせいか家を出た時からなんとなく気分が乗らない。とりあえず天気は大丈夫そうなので予定通りあざみラインへ。平日で交通量が多いから足柄峠経由で行く。なんかこうパッとしない。調子が悪いというわけでもなく本気で踏めばそれなりの強度を出せそうだが嫌なモヤモヤ感が収まらない。静岡側へ下って様子をみるが、やはりあざみはやめることにする。足柄峠を登り返して撤収。夕飯は妻の希望で僕特製のハンバーグを。久しぶりにワインを飲んだらたったの2杯で酔ってしまった。アルコールの代謝能力も使わないと衰えるのか。
17日月曜日、お義父さんがみえたので夜は天はるさんへカンパ~イ!お通し 養殖鯖の白子ポン酢・湯葉豆腐・つぶ貝煮養殖鯖の白子ってお初だったんですが美味しいんだねぇまぐろヌタ稚鮎南蛮漬けこの辺は日本人ならではですかネ~!刺し盛りソイ・締め鯖・本鮪中落・本鮪鎌トロ
今日も昨日と同様にMoto Boostチャレンジを試みました。 1分間全速力の Moto Boost 搭載車と未搭載車で乗り比べです。 Tacx Bushido のローラーからとったデータを PC 画面で確認し、サイクルコンピューターでペダルのセンサーから得た入力値を得ます。 ...
ついに発表されたios18 中古で購入したiPhoneSE2にも対応予定されているようで一安心日記アプリ ジャーナルは気分の記録や目標の追跡、新しいインサイトビュー、検索サポートが追加されるそうですとはいえシンプルすぎて今まで使っているAwesome Note 2と比べて機能的にまだまだなところがありますAwesome Note 2はiPad版もあり、カレンダーやリマインダーとも同期でき、過去を見直すには最適なキラーアプリそこで純正アプリJourn...
今日はあいにくの雨ですね。もう、出かける気もしません。今日はジムに行くのもやめてパンを焼くことにしました。と言うか、パンを焼くと言っても材料をホームベーカリーに入れてスイッチを押すだけだけどね。5時間弱かかります。その間は、ただひたすらほったらかしです。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)