元々サンツアーのコンポパーツは最上級クラスのシュパーブ(プロ)だけだったものが、シマノに対抗するために本腰を入れてセカンドグレード以下のコンポパーツ化を進めて行きます。それまでシュパーブ(プロ)に次ぐセカンドパーツは「サイクロン」シリーズでしたが、そこに
今年は注文しなかったスキーウェアーサブで作業用のウェアーがあるのでそれを着ようかと思っていたけど2021年から着ているので結構傷んでいるし防水機能も...シーズン終わりにクリーニングに出して撥水加工化したけどそれでも湿った雪等では濡れそうなので思い切って新しいウェアーを新調しようと考えたウェアーの条件として汚れが目立たない色手っ取り早いのが黒そして長く着られることを考えて探したらありました日本には直接...
2025年も六月が終わり前半戦終了というところ。七月に入り二日が経ちましたが、ここで先月の振り返りをしてみましょう。なんと30日中で26日は体を動かしていたみたいで、総走行距離990km。1000kmまであと10kmか〜w 惜しかったwパッと見た感じ、六月中はリアルライドの割合が高いようです。富士ヒルが終わったことや季節の変わり目で気温湿度に当てられてヴァーチャルライドは少し控えめとなりました。さて、そんな六月ですが、、、...
どうもこんにちは。 生産チームです。 ソファの製作が始まってはや数ヶ月、ついにソファの全貌が視えてきました。こんな感じです。 このソファは内部に引き出しを備えているので、会社の資料を全部ここにいれれるようになっています。 オフィスから棚をなくそう。というコンセプトのソファです。 北欧系のカラーデザインで、自社で作成したホワイトエルム
小国川 一の関何度も言うように7月1日は「鮎釣り解禁日」である。しかし、この間現地を確認したときに「こりゃ一雨降らなきゃ釣れない」と悟った。つまり、川の状態が…
憧れのチームカラーで販売されてなくても自分で何とかして、ディスカウントが始まっても悔しがらず、eMTBはモーターやバッテリー性能、重量だけじゃない!と自分...
もうすぐボーナス!お盆の尾瀬湿地歩きと、8月後半の白神山地青池旅行がきまった。ボーナス出なかったらどうしよう...尾瀬は1月前に夜行バスを予約しなくては。そし…
坂に手前でいきなりディレーラーの変速が軽くなった。最近3速くらいに切り替え幅が狭まって、ワイヤーに異物でも挟んだのかと思っていましたが、よく確かめて見たら...
土曜日は8時起床、日曜日は7時半起床。 どっちもSK Pininfarina Disk乗れないほど遅いことはなく、実際朝食は多めに摂ったのですが、結局どっちも見送り。今週末は雑用が多く。 土曜日 渋かったCOLNAGO PORTAのバルブコアがいよいよ固着。どうしてもヘッドのナットが回らないので、バルブコアごと交換してエアチャージしました。 リアのBORA ONE 35 DBのチューブレス化からだから、5年、タイヤ2セット目、8,700km走行。充分保ちましたが、シーラントを使うチューブレスならではの問題ですね。バルブコアツールだけでなくスペアのバルブコア持ち歩いたほうがいいな。 CYCPLU…
7月2日(水) 曇り 昨日はあちこちでのゲリラ豪雨が凄かったですね。 今日も関東地方は朝から要注意だそうです。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願い…
アルファロメオ147 入庫しました。今回のご依頼は「天井剝がれ」張替えです ところどころ剝がれてきました。ヘッドライニングを外して作業場へ張替え終了!に戻し終…
14日土曜日、お遍路の旅も最終日になりました午前中は高野山を参拝見学して午後に帰路に着きまする。高野山は4回目なのですが今回はいろいろと見学出来て今まででいっちゃんえかっただす前3回はお大師様の御廟参拝がメインでしたからネ。朝起きたら雨でした・・・結願&満願の日
京猫です2025.6.9~6.21のこと続きです(その3)最近休みのたびにライド~記事がたまっています(うれし楽しです)...................…
新企画② 《プチっとレーマス》~Hirottiのユルユルな挑戦~ vol.01
毎度っ! 《ヒロッチ》ですウマ娘の世界観を先週からスタートしましたが…新企画 第2弾!スマホゲーム・アプリの世界レーシングマスター編《プチっとレーマス》~Hi…
皆さん、お休みの日は近くの図書館へ行ってみてはいかがですか。近年、コロナの影響から、利用者が年々減ってきています。図書館を無くさないため、進んで利用してみてください。図書館側も利用者の増加を目的に、何か改善策を投じるべきです。 例えば、室内に静かなBGMを流したり、喫茶店を設置するなどすれば、それだけ予算も増やせるし、コーヒーをすすりながら、借りた本を読むなんて、すごく癒されるじゃないですか。…
14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [37]沖縄県⑬ 南城市―3 ◎久 高 島―3 《 御 殿 庭 》 ここには、焙乾屋(イラブ―を燻製にする小屋)もある事から、彼はイラブ―の燻製の写真も公開すると言っています。 公開する写真は久高島船待合所で売っていたイラブ―の燻製で、「店の奥さんに『写真を撮っていいですか』聞くと『いいですよ』と言われ、硝子戸を開けて撮影し易く…
6月9日 アジサイ寺へ雨が続いていたころのこと。急に予報が好転して 「走れる!」 となった月曜日。アジサイを見るために,急いで洗濯を済ませ,自転車の身支度。走りに出るまで,まあまあ時間がかかります。サイコンの充電,カメラの充電はいつも済ませてスタンバイさせてあるので問題なし。身支度は意外に時間がかかります。ジャージとビブ,アンダー,靴下,キャップ,グローブを用意して着替える。ぴったりしたアンダーは体...
1か月ほど経ってしまいましたが、今シーズン2度目にクロワ・ド・フェール峠とグランドン峠にクライムした時のお話です。 クロワ・ド・フェール峠とグランドン峠はほんの3㎞ほどしか離れておらず、大抵の人は両方に登るんじゃないかと思います。三つ又になった峠道で、出発地点は3つあるので...
ナイキ ボメロ プレミアム 2025年秋販売予定!現時点で分かる情報をまとめてみました【レビュー・PR】
前置き VOMERO18は2025年春に販売後、街で見かけるランナーさんの足元を見ると最近着用率が上がってきている印象です。ボメロ18に関しては、販売早々にレビュー記事を書きました。 2024年あたりまでのナイキはミッドソールが硬めで安定性
峠越えして伊賀側のクルマを置いてある公園までもどることにしました。瀬戸林道 開通記念の碑どうやらてっぺんまで来たみたいです。かなりきつい峠道でした。さあ!下りましょう!!かなり長い下り坂でした。「高良城橋」(こおろぎばし)という所に下って来ました。小雨が降
あさイチで市場の美味いラーメン食ってからの2軒目はここ地下鉄栄駅は 酒津屋東店やね~♪こりゃなかなかエエ味醸し出しと~~る!!と思いきや。。。満席やがなという時のための保険はここ同じ地下街を歩いてすぐは 酒津屋中店やね~♪こちらもほぼ満席で焦ったけどなんとか1テーブルを確保名古屋の方々も朝っぱらから好きやねぇ(笑)もちろん我々大阪のおっさんズも大好きです(笑)ってことで大ビンぐび~ここの名物らしき 剥き...
HIDIT。Arbok…改めSerpentWaveをやってみた。2025.7.2
こんにちは!コーヤマです!Yuさんのnoteでアーボック…ではなくサーペントウェーブのWOが公開されたのでやってみます。はやとさん、SAIKIさんを効率的に苦しめたらしい。笑こんな奴サイコキネシスで一撃やろ!w…暑くてくたばる未来しか見えな
色々とちょっとした用事が重なって、都内をあちこち行く事となったので、久しぶりにデローザで走ります。まず、国道1号線で、多摩川を渡ります。で、JR蒲田駅を過ぎて国道15号線に出て平和島。此処で、お気に入りの海苔を買います。で、環状7号線を北上して、学芸大学駅近くのドーナツ屋。此処のドーナツが好きでね。でも、リタイアの後は、なかなか都内に行く機会が無いので、久しぶりです。そして、これまた、お気に入りの...
tacoでーす本日は曇、いつ雨が降ってきてもおかしくないまあ、梅雨なんで、少し前に猛暑よりは良いかなただ、チャリは遠出は難しいその前に昨日のお昼ごはんかつや さんでねぎ塩牛丼946円(税込み)鶏ささみ・鮭フライ・海老フライと、鶏のから揚げが乗っております特製のネ
今年の10月でサポートが切れるWin10を使っているのですが、そろそろWin11にしようとして・・・ まずは、Cドライブの容量が少ないので、パーテーションを切り直して、Win11をインストール。 時間はかかりましたが、無事にインストール終了。 しかし、その後いくつかの設定をしてからWindowsアップデートをかけて再起動したら・・・ こんな画面が。
本日は草刈り🏌️お天気らしいけど🤨なにっ⁉️この雷⚡️マーク👀とりあえずビール🍺もっていこぉ〜っと😘とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 トライアスロンマ…
6月28日(土)道の駅多々羅しまなみ公園にいてふと心変わり予定では伯方島方面に行くんだが多々羅大橋を渡って瀬戸田方面を偵察してくるかな実はこの秋に知り合い数人がしまなみ海道にサイクリングしにくるんだけど宿泊施設の候補地が瀬戸田の方にあるんだよなちょっくら
この日は午後から半日休。家に帰ってノンビリしても良かったのですが、気になっている場所がありましてね。ちょっと荒川走って寄り道ね。向かった場所は旧中川。ハゼやテナガエビが狙えるみたいね。←あんたも好きねぇ適当な場所で実釣開始ね。また君か・・・なぜかシラサギにガン飛ばされてるな。なんでだろ?もしかして、お目当てはこれかしら? 試しに投げてみると・・・なるほどね。警戒心の強い鳥のハズなんですけどヒト慣れ...
そういえば最近、サドルの座り方を変えた…というか昔の座り方に戻っている具体的にはお尻を閉じてサドルに座るイメージ エアロポジションを取りたいがために、お尻を開いてQファクターを広げるポジションをかれこれ数年試行錯誤してみたが、イマイチだった...
【レビュー】OLLO AUDIO X1 音の階層が見える超解像度ヘッドホン
昨年ごろから観測範囲のヘッドホン界隈でよく話題に上がっていたスロベニアのOLLO AUDIOのモニターヘッドホン、X1。受注販売でロット待ちになるほどの人気っぷりで、年度末の物欲爆発季にうっかり購入してしばらく使ってみたが、確かにこいつはな
本日の予定は島一周、サンセット、サガリ花コースロンバケのために練習し始めたのはゴールデンウィークからチャリを輪行バッグにしまったままでした以前は毎日欠かさずに…
以前にも書かせてもらいましたが、今朝も精神的に辛くて午後から動く羽目になりました。。。暑いだけとかではなく、気分的にモヤモヤしていたりします。という事で、近所…
二度切り完了14 ランナーXD(レッド/クリアブルー)#15
ランナーXDを二度切りしました。 クリアブルーのパーツは合わせ目があります。合わせ目消しを行いたいところですが、クリアパーツは合わせ目消しを行うと汚くなるだけなのでこのまま製作します。 二度切り完了14 ランナーXD(レッド/クリアブルー)
久しぶりに会社の飲み会に行きました。歓送迎会には出るようにしています。夏の冷えたビールが五臓六腑に染み渡る。2次会は遠慮して帰宅します。同僚に『まさかこれから走るの?』と聞かれたらYESと答えてしまったwZwiftで軽く流してアルコールを出しておきましょう。仮想空
ちょっと一時的な減量かとも追っていましたが、どうやらちゃんとダイエットモードに入っているようで安心しました。 目標は67kg!
トライアスロンバイクが欲しくなりました。⬇️Fitteが目指すのは、ただの移動手段ではない、所有する喜びと走る楽しさを最大限に引き出すバイクです。⬇️今日は仕事も一段落していたので、昨日やり残したジムでの運動をやってきました。⬇️⬇️ChocoZAP自転車がたくさん駐輪されていました。これも納車待ちでしょうか?リムブレーキの前輪のリムまで黄色く塗られているので、ブレーキをかけたら聞かないだろうし、汚れるんでしょうね。そんなことを考えてちょっとだけ眺めていました。⬇️ChocoZAPの中はこんな感じでした。1番手前は私の苦手なストレッチを兼ねたティラピスと言う運動器具です。⬇️他はガラガラです。⬇️今日のメインの腹筋運動です。スペシャルな腹筋運動を160数回こなしました。⬇️その他にchocoZAP北千住店...納品待ちとなりました?
今日は、三重県で2番目に暑かった35.7℃だった伊賀市・・・(^▽^;)夜になっても、気温は全然下がらず、やっと29℃台まで下がってきた20:30ころ、激アツ覚悟で、ブラリと走ってみた!(^_^)...
可愛いからつい買ったちいかわコラボの液体ムヒ。そんなに使うことないかもと思っていたけど最近蚊に刺されまくってます(笑)ようくんは全く刺されないのに。。。なので…
わたくしの愛車は、パナソニックのFRCC21というカイセイ8630Rのチューブで作られたクロモリロード8年前に乗り換えたときは、アルミのシャキシャキ感とは全く違ったバネ感にニヤリとしたのが懐かしい20年くらい前の話ですが、某メーカーの元プロの営業氏が、そのメーカーの
カフェでモーニングそうめんライド
時坂峠から浅間嶺を目指すも断念...。
檜原街道から林道・入間白岩線で藤倉へ
「GW」ですが特に何もないのでポタって来ました。
埃まみれのクロスバイク
想像もしていなかった雪中ライド!
丹後ウルトラマラソン100kmのコースのつもりでしたが・・・
晴れの丹後半島最高♪
今日もライド♪
久し振りに獲得標高1000m以上でした
E-ロードバイクでもしんどいです(笑)
Domane+ AL 5取りに行って来ました♪
Domane+ AL 5にやっと乗れました(#^^#)
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(3) - いろいろあったが完成
2025年6月練習記録。
自転車イベント紹介→IR Challenge By LRT
自転車イベント紹介→めちゃくちゃ参加したいけど日程が合わないやつ。
②自転車イベント参加レポート ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
①自転車イベント参加レポート ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
キャンセル待ち→自転車イベント ปั่นเบญจบูรพา สนามที่ 2
自転車練習 有給休暇を取ったけどまずは地味にいつものゆるふよ練習。2025年6月21日。
アユタヤのイベント紹介 自転車&ラン →LBL Run & Ride 2025
どうでも日記→2025年6月15日 サラブリ観光 パワースポット。
締め切り間近です。エントリー情報バンコク市内開催デュアスロン→RUN BIKE RUN 18K
後編:自転車イベント参加レポート:GIANT Cup 2025
前編:自転車イベント参加レポート:GIANT Cup 2025
自転車イベント レースBIB受け取り:GIANT Cup 2025
自転車練習 2025年6月8日 HHBL。
自転車練習 2025年6月3日→自宅休養。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)