天気予報がこんなに当たるとは。先週の後半あたりから、「次の火曜日はすごく寒くなる。」と。イヤー、どうかねー、なんだかんだで、そんなに冷え込まなかったりして...
夕方から図書館へ本の返却を兼ねて桜の状況を確認すべく近所の公園へLeica Q2を連れてカメラ散歩してきた記事をnote掲載しました。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
今朝は早起きして、ラジオ体操した。結構しんどかった。毎日するといいね。朝ごはんを食べて、お弁当を持って、かつらぎ町のお仕事へ。お弁当を食べて、お勉強。時間...
寒の戻りか、花冷えか、朝起きたらブルブルッ。昨夜の雨で、路面もウエット。走ろうか止めようか考えながら朝食を食べた。その内、大通りが乾いてきたので結局堤防道路に飛び出した。目指すは、通常のUターンポイント・米津橋下のジジが勝手に決めた染井吉野の開花状況を見るためです。ウ~ン矢っ張り早過ぎた。遠くから見ると、5分咲き程か、並木全体がピンクっぽくなっていた。今日のところは、早咲き部分の良いとこ撮りで帰っていました。青空の時、又撮りに来ましょう。本日の走行記録D:27.05T:1.58.55A:13.6M:27.2O:142979.40ジジが勝手に決めた自転車コースの名木2号・桜並木です。遠くから見ると、蕾が綻びだし、全体的に薄いピンクです。河原の雑木も薄い緑で春らしい雰囲気です。Uターンポイントの米津橋は目の前...名木2号桜並木
昨日も寒かったケドもう桜が散りそうだからお花見ライドしてきた。今日はちゃんとデジカメ持って行く。キヤノン(←キャノンではなくキヤノンらしい)のG1X mark…
トルコ&キプロス編 14日目 10月21日とりあえず宿の人からは6時半ぐらいから気球は上がると聞いたので、早起きをして6時に起きる。体は旅の疲れからかはたまた前日飲みすぎたせいなのか、かなりだるい。うんうん。これは気球チャレンジ一日目は失敗とみた。季節は10月の
2025年3月のまとめロード: 50.90 kmDAHON: 299.39 kmDAHONB: 70.87 km自転車421.16 kmでした。ローラー: 距離: 114.00 km タイム: 8:12:00散歩: 59.50 km今月はなんだか雨多かった印象。春の嵐?春の雹が降ったりなんかして、まさに春の嵐。春雷って言葉があるくらいに急変しやすいのが春か。今年の桜は昨年よりは遅め、さてどう見られるか。春らしい春となるか。楽しみ。...
一寸前に楽天証券で勝手に買われて云々ってのがあったがその直後ぐらいからかな、サイトのセキュリティーなんたらのために云々って、アドレス見ても区別がつかなそうなレベルのが着だしたの まあ、そういうのは無視してサイトのお知らせから確認するようにすれば(ってかそっちでも実際に認証だなんだ、楽天の騒ぎを受けてと思われるが対応のお知らせが行くつく来てるんだが..紛らわしい) まあ実害はないんだが、実害は別口...
www.youtube.com FBの友達が、JBCF 宇都宮ロードレースのボランティアで前日準備しているのがアップされていた。 調べてみると、土曜日がロードレース。日曜日がクリテリウムが開催されるようだ。 土曜日は生憎の天気で、下手すれば雨に降られそうだ。 日曜は、天気も良くてそんなに暖かくは無いが、天気も良さそうだ。 イベントを立ち上げたがあまりに急だったのもあり、案の定誰も参加者は居ない。 まあ、急で難しいと思っていたのでスタート地点で確認して出発。 高林時に寄ってみた。 まだ黒磯雛めぐりはやっているのでお雛様は飾ってはあるとは思うのだが、スタンプを貰うわけでもないので無いので山門だけを…
じゃーん!ぶんぶんチョッパーBoss新年度はじまり忙しいあにゃもとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはショートバ…
2025 年 3 月 25, 26 日の話題。職場であるスキー場の営業が終わったあと、有志 8 人で憧れのゲレンデに行ってきました。 毎年、本業?が落ち着いた頃に訪れるゲレンデですが、今回は久しぶりにお泊り。同行の幹事さ …
数十年ぶりのオートバイでございます。こんにちはデザです。動画でも言ってましたが、膝をぶっ壊してロードバイクに乗れず、やる事がなくなって、オートバイもいいねぇなんて悶々と考えていたある金曜日の夜。ツイッター(x)見てたら新車20万円引き!これはマジか!中古の値段
1970年代のアウトドア用品愛好家にはお馴染みのコードストッパー、FixLock。白猫屋のデッドストックがもう残り僅かに・・。
JUGEMテーマ:日記・一般 1970年代のアウトドアのパーツと言えば FixLock 1970年代、Made in USA のアウトドア用品にあこがれて育った世代。当時のテントやスリーピングバッグやウェアなどに使われて
昨夜から降り出した雨は、今朝も少し残っています。ただ、振り方は弱くもう暫くすると上がるのでは無いかと思います。寒く感じるのだけれど、昨日よりは気温は高いんです…
永い付き合いでしたが、ツネが英雄の館に召されてしまいました。 さようならツネ。 二度と私の目の前に現れないでください。 ※毎年誰かが〇んでいるような気がし…
2024年度も終わり、2025年度になりました。 2024年度最後の3月を振り返ります。 2月の振り返りはこちら。 【Domane、Emonda、FALAD、VENUS、BACCHUS(ロードバイク)】 走行距離:605.82km 走行時間:25時間02分 獲得高度:1,5...
【環島】2025四国一周 DAY0 函館~松山 3月の下旬に四国一周旅行に行ってきました。 寒い北海道を離れて初春の四国でさわやかに自転車漬けの毎日を送ることができ、すっかりリフレッシュできました。 特に高知県、四万十川あたりはロードバイクで走るのにはうってつけの道が多くて、早くもまたすぐに行きたくなっていますが、まずはブログで旅の模様を振り返っていこうと思います。 日程は9泊10日ですが、土日と祝日を挟んだので有給休暇は5日で済みました(汗 日程 内容 走行距離 1日目 函館~松山 飛行機輪行 2日目 松山~観音寺 150km 3日目 観音寺~徳島 165km 4日目 徳島~室戸岬 150k…
R3からコルナゴemで2022年8月よりbirdyも加わりフラフラと徘徊しているパートのおばさんです。消費カロリーより摂取カロリーの方が多く全然痩せない、ボタまったりおばさんの自転車日記です。
昨日の帰りです。 ちょい調べものをして、午後までまったく何も考えていなかったのに、、 本人よりも周りがね! 心配りに感謝いたします。(笑) まっ、明日からも同じように勤務しますけど…(爆)。
ヤドクガエル全滅後、細々と維持していたのパルダリウムを、食虫植物のパルダリウムを作成しました。背景には活着君を貼って、コケを適当に張り付つけました。どの種類のコケがうまく育つかわからないので、上手く育ってくれたコケを増やしていけばいいかな?tって感じです。センターには、ヘリアンフォラ・フベリです。奮発して立派な株なので枯らしたくないです。植え方は、ミズゴケ植えだったので、そのまま鉢から抜いてうえこ...
3月劇場鑑賞記録「襲られる」加藤彰/再/シネマヴェーラ渋谷「中山あい子「未亡人学校」より濡れて泣く」藤井克彦/シネマヴェーラ渋谷「黒い下着の女」斉藤信幸/シネマヴェーラ渋谷「ひと夏の関係」加藤彰/シネマヴェーラ渋谷「ハイパーボリア人」クリストバル・レオン、ホアキン・コシーニャ/シアターイメージフォーラム「おんなの細道濡れた海峡」武田一成/シネマヴェーラ渋谷「緑虫」寺嶋真里/短編/国立映画アーカイブ「女王陛下のポリエステル犬」寺嶋真里/短編/国立映画アーカイブ「人妻Gスポットたまらない快感」愛染恭子/シネロマン池袋「豊丸伝説超変態」片岡修二/シネロマン池袋「エロ三姉妹濡れ続け」安田健弘/シネロマン池袋「ザ・ゴールデン・カップスワンモアタイム」サン・マー・メン/国立映画アーカイブ「ZOO」ピーター・グリーナウ...2025年3月観た
Brompton Tokyo(ブロンプトン東京)へ早速行ってきた。
2025年3⽉29⽇(⼟)、ブロンプトン社直営の『Brompton Tokyo(ブロンプトン東京)』が東京・神宮前にオープンした。ブロンプトンの日本国内販売が…
またしても発作でおとなしめサイクリング
ついてない朝。
2025年3月練習記録。
自転車イベント紹介→ TC100 สนาม 2 ระยอง
SRAM RED 新クランク⇒旧クランクへ
やはりうちの職員さんは素敵
サイクルモード東京へ行くべきか悩む
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
通所が休みの日は。。。
花見ライドの試走で落車、トホホ(5年ぶり4回目)
2025年レース用、サイクルジャージを製作開始(その4)
沖縄一周、安全のための追加装備(リアビューレーダー、bryton R300L)
桜🌸のヘルシーロード、来週がピークかな⁉️
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
さて❕❕週明けの作業の開始です
新しく出来た鞆未来トンネルへ2.1キロほとんど平坦でした。出口鞆の浦からの道と合流このままグリーンライン登り展望台さくら咲き始めでした。このままグリーンライン…
【Zwift】MTB in NODA前の最終仕上げ&ブレーキ調整6時間・・・・
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 MTB in NODAのグラベルエンデューロも終わってしまいました。 NODAのレースレポートは、今週中にはUpするので、楽しみにしててね! そんな 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/29のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ 前半!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ 前半!の図 後半!の図 感想 翌日はMTB in NODAのグラベル3hエンデューロ。 本当は軽く外を走りたかったが、ガッツリ雨が降っていた。 という訳で、大人しく室内で…
天気は予報通り小雨。残念〜集合場所の舗装林道出口で待っていると、参加予定のない堀越車が。あれっ。聞けば昨日駒さんに会い、今日の「稚児道ご案内」に誘われたそう。…
金栄堂サポート:カヌースプリント・新岡和奏選手 2025日本代表選手選考会ご報告&インプレッション!
金栄堂サポート:カヌースプリント・新岡和奏選手より先日行われました2025日本代表選手選考会のご報告ならびにアイウェアインプレッションを頂きましたので早速...
”今年のエイプリルフールは文明堂のカンカンベアダンス【ドラクエウォーク】”
という訳で、移行先のメインブログの方にドラクエウォーク記事をまた一本!
西から桜便りが届いている、今日このごろ。 わが町は未だ寒い日が続いているが(今日は雪) 昨日は、桜の状態をチェックに「松が岬公園」までウォーキング。 いつもの…
3/31㈪、前日までの暖かさにつられ、春装備で家を出発したものの、気温は3℃、めずらしく8時半なんて、私としては早い時間に走り始めたからだろうと、頑張って善知鳥峠を登るものの、体が全然暖かくならない。漕ぎ始めて1時間半、伊那谷北端に入るも、空は薄曇り、南アルプスは雲に隠れて気温も数度と肌寒い。かんてんぱぱガーデンに辿り着くころ、ようやく日が出てきてほっとする。春の遅い信州では南高梅がようやく咲き始めた所。大田切川の左岸を遡る。初めて見た、宮田宿本陣の新井家。江戸時代の建物を移築復元したものらしいのだが、無料公開は明日4/1からだと。一日違い、残念だ。続いて少し登れば、マルスウィスキー。一時期、売り上げ低下でビールを作ったりしていたが、最近のジャパニーズウイスキーの人気沸騰で、売り上げも盛り返してきたようで...寒い中、光前寺前の水仙見物
3/20のMTB MEETINGのあとたまにはリアハブのグリスアップでもしようと思いカセットリムーバーでリアコグをはずしている時に不具合に気づいてしまった…
最近のロードバイク用のタイヤ、いわゆる高スペックなフラッグシップモデル(ハイエンド)のタイヤですが、ものすごく高性能です。わかりやすく大きく変わったのは乗り心地と転がり抵抗だと感じています。一昔前は23cでも太いぐらいのタイヤの空気圧をパンパンにして乗ってい
残りの自走組2名が到着し全員で出発!店長、Yさん、Kさんを先頭に3チームに分かれて集団走行先頭Kさんの100rpmを超えるハイケイデンスが凄い!速度は20km/h前後で特に速いってわけではないんだが集中していないと遅れちゃうんでかなり緊張したわ南桑駅前の橋で記念撮影
今朝の最低気温(9時まで)はマイナス1.2度でした。日中は天気がいいけど暖かくはないです。13.3度が最高で、風が暖かくないです。明日は15度位ですが、明後日は雨が少し降り13度です。その後は15度以上で、土曜の夜に少しだけ雨です。来週は20度以上の日が多くなります。三代浄水場の工事ですクレーンがいます鉄筋などが要りそうですからね斐伊川と三刀屋川の合流地点の堰です水量が多いのでコンクリートが見えません斐伊川堤防か...
TH69です。 夕食のメインは半額になっていたさんまの開きと、3枚入りで1枚残っていた鯵の開きでした。さんまは頭から尻尾まで丸ごと、鯵は背骨だけ残して全て食べ尽くしました。 豆腐とわかめと絹さや(オランダ)の味噌汁 自家製毛豆の納豆、小豆の甘煮 レタスともずくとひじきと昆布とワカメとセロリと水菜のサラダ、ほうれん草のおひたし かなり前に買った見切りさつまいもで丸めないスイートポテトを作りました。 ブレンダーでさつまいもを潰してみたら、とても滑らかな食感で美味しかったです。 今回も砂糖なしで作りました。さつまいもは傷んでるかもと心配でしたが、全く問題なしでした。簡単に作れる丸めないスイートポテト…
春爛漫の彩の国を満喫(北浅羽桜堤公園・奥武蔵GL・松ノ木平展望台・美の山)
前日の奥多摩ライドに続いて関東遠征2日目となる3月25日。埼玉に移動して25、26日の2日間かけて東秩父を中心としたエリアを散策する。起点としたのは毛呂駅近くの有料駐車場。日の出時刻の15分ほど前に出発して先ず向かった先は越辺川沿いの北浅羽桜堤公園。前日の夕方から夜にかけて雷雨だった影響で周辺は朝霧の中。朝霧の桜並木もなかなか幻想的でこれはこれで良い雰囲気。事前の情報通り安行寒桜が満開。週末のTVのニュースで...
先月は九州縦断ライドと白内障手術などで畑仕事を半月ほったらかし・・・・畑は草ボウボウ。それでも育てていた野菜達は元気に育っていました。玉ねぎ、ニンニク、そら豆、えんどう、イチゴ、その他葉物野菜・・・たくましい。が、昨日畑に行くと、ジャガイモが遅霜で全滅。5
古いフレンド商会さんのフレームですかね?レストアして組み付けたいと、ご自身で作業していたが、BBシェルの左側がスムースに入っていかないとの相談です。専用のタップ工具でねじ山を修正すれば綺麗に入るようになりますよ。リタップかけたあと、カス・切子が結構ごっそりとれました。これじゃ入らないですよね。無理にパーツをねじ込むとフレームダメにしちゃいます。こんな感じでご自身で作業される方も一回使ったらもう使う機...
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、4月1日火曜日のブログを配信させて頂きます。今日より、新年度または。新学期が始まりましたね。今年の3月まで、学生だった皆さんの中には。進学する人、就職をする人様々なそれぞれの道へ。これから歩んでいくと思いますが。進学される皆さんは、残りの学生生活を大いに楽しんでもらい。介護士や、医師の資格を取得する人。または、エンジニアを目指す人、また弁護士なる人様々な思いで。これからの3年間また、4年間の短大、専門学校、大学進んで行って欲しいと願っています。もちろん、アニメ専門学校などに行かれる学生さんもいると思いますが。是非とも、アニメの声優や、セル画などを書く仕事などの人が一人でも入ってもらえると。個人的に嬉しいです。これから、就職や、進学される皆さん。人生、たった一...来週の日曜日
3月は、アクティビティ: 8回距離:373.5kmタイム:23時21分高度上昇:5,676mでした。3月の一枚はこれ。(何見てるの?)ピントが合ってたら、これだったかな(コゲラロケット発射)2025年3月にランチで訪問した店のスライドショーはこちら。興味が有ればご覧ください。 今月
バイクを車検代行業者まで走行
GoProをリヤタイヤの左側に取り付けてみた。
Cub House で癒される
シーコンスクエアのUターンは面白い
久しぶりにParadise Parkへ行った。
バイクの車検終了。Dive Action Gearまで行ってみた。
Dive Action Gear へ行ったら、オンラインでのみの販売になっていた。
HappyBike Shopでテールランプ購入。
GoPRO の位置を股の間にしてみた。
夕方ライドは眩しい
久しぶりにテニスをしに行った
久しぶりにテニスをしたらやはり筋肉痛になった。
夕方ライドは少し涼しい。
HAPPYBIKE SHOPで新入荷品をチェック
ハンドルにGoProを取り付けたが、途中で落ちた。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)