先日、ジモティーで買い取る品を受け取りに隣りの駅までロードバイクで出かけたのですが、まさかのパンクが起きてしまいした😱何か鋭利なものが刺さったようです約束時間が迫る中で20分ほどでチューブ交換し、15分遅れで現地に到着しました(もちろんパン...
マレーシアに来てからアザーンの音量が下がったのか俺が勝手にその時間に起きることはあっても、アザーンで起こされるということは無くなった。今日は久しぶりに6時半まで寝られたぞ。しかし朝起きても疲れが抜けない。マレーシアのマレー半島側は待っすぐ北上すれば1000km
【2025Week26】トレーニング再開。週7コールドシャワー&週6トレーニング
ぎっくり腰から2週間半。ようやく自転車トレーニング再開。 自転車に乗れる幸せを噛み締めつつ、シクロクロスシーズンインまで何気に3ヶ月しか無いことに焦りつつ、週7コールドシャワー、火曜日〜日曜日まで週6で朝練を完遂。 この時期のコールドシャワ
今回乗船は新潟港12:00発~小樽行きのアザレアでした 出航の鐘を鳴らしてフェリーは離岸して行きます。 手を振るターミナルクルーに挨拶をし…
先日、アニメ「魔法使いチャッピー」 第1話「魔法家族がやって来た」を観た。 YouTubeで観られるので、特に意味はない。 何気なく観ていて、人間界に来たチャッピーが歩いている所で、 「取調べ中だった少女誘拐の宮崎はさらにもう一つの犯行を」という、 ニュースのナレーターが入...
今朝も1人で走ります(・∀・)ノ ゆる練ペースで。 コースはバサラ~二段坂 38km/310m 下ハン持って頭をさげて淡々と。 なんか全然進まないけどなんでだろー(;・∀・) 二段坂は3.5倍くらいかな。 前に登ってる人いたけど、ほぼ同じペースで追いつかなかった。 頑張らない日なのでそれでOK。 バサラ~二段坂 30.2km/h 平均心拍数 135拍 最高 153拍 93rpm 141W NP156W 早朝の自転車ってホント気持ちいい。 ずーーーっと続けたいな。
万博、行く気はなかったのだけど、無料チケットが手に入ったしこれは行かないとねぇ、ってことでおともだちと出かけて来ました。何の下調べもせずに行ったら、手荷物...
もう18年前になるのか。東京(三多摩地区)に住んでいた頃のポタリングの記録。きっかけは忘れたが、ふと、小江戸と呼ばれる川越に行ってみた。当時のウェポンはこの子である。住まいから1時間半足らず走って、入間市駅近くの入間川。この日は6月末だったが、鮎友釣は6月第2土曜日解禁、鮎ドブ釣が7月1日、投網は8月1日解禁。アングラーが手ぐすね引いている時期だな。ていか、鮎ドブ釣って何?そこから1時間ばかり走って川越水上...
出走予定07月22日(火) 盛岡 スイートグルーヴ(メス3)8R オニキス賞 芝1700m*****エンブロイダリー メス32025.07.04 FRI 近況…
2025/07/04 (金) 🌞 予想最高気温36℃とろける寸前の 《ヒロッチ》ですかなりの《ヤバ暑》どないして過ごしてはりますか?我が部屋と仕事部屋は簡易エ…
「米国産業衰退の原因究明のために、2年間にわたり詳細な学際的研究を進めてきた特別プロジェクトの調査報告書。工業化社会の将来を占う。大平…
「出雲路自転車道」を走破した後は、一畑電車の線路が近くなります。 masaru-arameya.hatenablog.com ちょうど踏切の音が聞こえてきたので、待っているとやってきたのは、5000系! youtu.be 元京王5000系電車が改造されています。新型電車導入により、まもなく廃車されることは決まっているようなものですから、今回乗れたらいいのですが。。。 ところで次の一畑口駅は、スイッチバック駅です。 左の出雲市駅側からカーブして奥に一畑口駅がありまして、そこで折り返し右の松江しんじ湖温泉駅に向かっていきます。 山の中でもないのに、なんでスイッチバックなのか。謎ですよね。 一畑口駅…
選挙戦が始まりましたね。今日は姫路の駅前に各党党首がやって来るというびっくりの日。参政党の神谷さん、国民民主党の玉木さん、NHK党の立花さん。分散してるので聴衆は少なめ。暑いので途中で帰りました😅今日いち-2025年7月4日
7月5日から開催される【ツール・ド・フランス】。世界一有名な自転車レースが今年も始まる。当ブログでは数回にわたってレースの情報を綴っていくので、観戦のお供にしていただければ幸いです。2回目は、過去5年間の主要成績のおさらいから。 *表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2024年12月末時点。 ◎出場選手まとめはこちら > coming soon ◎ステージプロフィールはこちら > coming soon ◎初心者向け基礎情報はこちら(チームジャージ一覧画像あり) jamride.hateblo.jp ◎過去の総合成績まとめ ◎2024年 ◎2023年 ◎2022年 ◎2021年 ◎2020年 …
このページは世界一有名なサイクルロードレース【ツール・ド・フランス】について紹介しています。ここではほとんど知らないロードレース観戦初心者向けの情報を中心に“軽めに”発信したいと思います。 どんな場所を走るのか、優勝候補は誰か、どんな選手やチームがあるのか、などの情報を記載したページも準備してますので、さらに興味を持たれたらページ下部のリンク先からご覧ください。 ◎ツール・ド・フランスとは─ ◎出場チーム情報 ◎チームジャージ ◎ツール・ド・フランスとは─ まずは基本的な情報を2分で読める内容にまとめました。ツール・ド・フランスとは「フランスを一周する」という意味の、世界で一番有名なサイクルロ…
引き続き業務中のやま山田です。( ;´Д`)移動が多くて疲れ果てました。今日は金曜ですが…本日の便には乗りませんです、ハイ。((((;゚Д゚)))))))
「もう無理…」夏の坂道に心が折れた僕を救った、5つの神アイテム
猛暑の坂道で心が折れかけた筆者を救った、夏ライドの必須アイテム5選を紹介。冷感タオルやネッククーラー、保冷ボトルなど、熱中症対策にも役立つ便利グッズを実体験ベースでレビューします。
実はね、去年の1月頃から車買い替えてぇなぁ… って思ってたのよ。 イグニスに満足はしてたけど、不満がない…と言えば嘘になるわね。荷室の狭さはルーフキャリアでカバーできたし、車中泊もギリこなせるんだけど…2WDという克服しようのない欠点が…! ほんでどうせならもうちょい快適に車中泊できる広い車が良いなって思ってね。 したらば… ヴェゼル ハンドパッケージ、これええやん! ヴェゼルはよく見かける上に、プールの排水溝のフタにしかみえないグリルがダサい と思っていたが、コレは受け入れられるな。ルーフレールも付いていい感じ。 荷室のフルフラット具合も車中泊向けだし! ハイブリッドで燃費もいい! ……って…
イベントに絡めてや映画公開に合わせて、定期的に開催してくれる、京アニ・アニメ絵・展今回もハンズで見て来た。今回のハンズ名古屋では、フリーとツルネがメインだったかなあ。そして小林さんちのメイドラゴン。今回の映画でもトールのやばい、パワーなところが見られるので良かった。カンナちゃんのシーンもあったあった。お目当てのユーフォは、久美子のユーフォ抱えて、えええのシーン。これは見たこと無かった珍しい。それと...
MOVEユーザー向け|e-Bike生活マニュアル(使用法まとめ)
MOVE電動アシスト自転車の使い方・選び方・おすすめ活用法を完全解説。通勤・子育て・節約に役立つ全20章構成。
その6の続きでラスト。さてとキツメを登り..海岸で出会わなかったカニはお亡くなりになってる ふ~本線に復帰、一応寄るか このジオ看板、できたのが(他より)早いのか、もうボロボロ、調整してもこれが限界こっちはまだ大丈夫..こっから左右上下に揺られるのが、まだそれなりの距離サイクルラックは、なんか文字が..Friendlyといってもスペースだけだがメッセージに合わせてチャリを入れるか彼岸花っぽい感じ、検索だ...
こんにちは昨日に引き続き、刈払で草刈りしました今日は少しだけ有給休暇を頂いて早めにできます ここ10ヶ月ぶりくらい行きたと思いますめちゃくちゃ草が生えてます私…
いよいよ明日は例の予言(?予知夢?)の日。ということで、もっこす家ではポータブルバッテリーと、充電が必要な機器をありったけ充電。クルマのガソリンも先日2台とも…
じゃーん!麻婆豆腐~目覚まし時計で目覚めるとそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイストつづけて、股関節ストレッチYOGAはmariko先生のYouTube…
ママチャリ,DAHON visc,MTB,ヒルクライム,SUGO,エンデューロ,改造,自転車,西多賀,nisitaga,ロードスター,NB,FULL KIDz
おはようございます。ヘタレ釣り師のポンコツじじいです♪今日も朝の内は曇っていましたが、次第に雲も取れて陽射しが照り付けて、暑い日となりました💦最高気温は昨日と…
今日は一件1台のご依頼です。電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼でした。こんなシールが貼られています。虫ゴムが切れていました。 念のため、水調べをします。中身が噴き出さないようにバルブコアを付けたまま修理を進めます。バルブナッ...
今日も暑いです。珍しく集まりがあって帰宅せず電車で近くの駅へ。ハンドタオル使うことが多いけど忘れたから仕事のあとは気持ち悪い。駅手前にドラッグストアがあったか…
脳出血を患い半身に麻痺が残るようになった友人を誘い、久しぶりに飲みに出かけることにしました。いよいよ夏も本格化、ビールが美味いに違いありません。暑い中、駅までエッホエッホと歩いていると、何やらハリのある大きな声が聞こえてきました。そう言えば参議院選挙が始まったなと思い出し、この勢いのあるハキハキした声は多分元守山市長の宮本さんかな?と思ってたらビンゴでしたw自民の演説ということは、もしかすると青年...
6月30日の神事だが、椿神社にも茅野輪が作られている。まだ、残っているかな?と思って、午前中、椿神社~水沢~和無田の定例コースサイクリング。椿神社の茅野輪くぐりをしてくると、山の神に言うと「ちゃんとお賽銭あげてくるんやで」と子ども扱い。確かに、家族と寺社参りした時は、自分は賽銭をあげない。「家族割」で良いのではと思っているからなのだが・・・。茅野輪は、椿神社本殿前に残っていました。今週いっぱいかな??8の字の通り順で、無病息災を願う。本殿前でお参りして心ばかりの小銭を賽銭箱に投入。あとは、水沢~西山、和無田~で帰宅。和無田池の姫コウホネは、可愛い黄色い花で、満開状態だ。走行50㎞。(画像は「椿神社」から頂きました)夏の祓い
日時:令和7年7月3日 16時20分ごろ 住所:岩手県奥州市江刺稲瀬鶴羽衣台 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 畑で農作業をしていた76歳の女性が親子のクマ2頭に遭遇、そのうちの親グマに襲われ、頭や右腕、背中などをけがした。女性は自力で自宅に戻り、夫が119番通報。市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。今年度、県内でのクマによる人的被害は10件目(11人ケガ)。 ...
きょうの午前は病院で定期健診、天気も良くて外は暑そうだなぁ・・・なんて思っていたら、血が凍る程の事件が勃発!! オンラインルームに極度の水漏れ! 写…
昨日から手を入れていた倉庫の雨樋です。倉庫とブロック塀の角に押し込んだ物置を避けて、雨樋を落としました。元は物置の裏に真っ直ぐ落ちていましたが斜めに走らせて物置を倉庫の壁にくっつけました。微妙ですが、雨樋と物置は当たっていません。...
40年ぶりに自身のレスリングシューズ、買ってみました、えぇ。 六十の手習いかねコレ。 (笑)以上【 整体 たかはし 】 * 横浜市中区千代崎町4-97 ...
先週土曜に孫と一緒にお出かけ 横須賀線に乗りたいとの事で(電子レンジ?)横須賀に行くことに決定です 上の子は最近じぃじと一緒にサイゼに入るとイカ墨パスタ…
制動力で悩むことがなくなった Vesrah(ベスラ)のブレーキパッドとは!?
ワタクシ自身、油圧ディスクブレーキの制動力に関しては今でもものすごく感動しております。雨の日やバッドコンディション下でも殆ど変わらぬその制動力だけではなく、ドライの状況下でも現在のワイド化しているリムに適合するタイヤの性能はこの油圧ディスクブレーキがある
今朝の最低気温(9時まで)は23.5度でしたが、今日は昨日よりも暑くなりました。35.7度です!!!湿度が少しだけ下がっています。外に出ると焼けるように暑いです。日中は外で何もできませんね。来週はもっと暑くなる予報になりました。35度、36度が並んでいます。どうなりますか???出発前の空です天気が良くなりそうです中土手の私の標準木です葉が沢山で元気そうです簸上橋に来ました風がないので斐伊川の水面が鏡です潜水橋...
一泊二日の東京でしたが、目的は奥多摩だけではありません。まず初日は奥多摩を走行後、サイクルハウスイシダさんへ。今回はお仕事の件ではなく、富士ヒルで立て替えて頂いた分をお支払いに。普段からお世話になってますので、ご挨拶もかねて。あとチェーン交...
重くなり過ぎた アルプス・クイックエース を減量化する計画を練っています。4月に 久しぶりに引っ張り出して 乗ってみた クイックエースですが・・・なにやら 重くて重くて 山間部の登りは苦行でした(650x42B グランボアの軽量タイヤなのに) キャンピング仕様に
日時:令和7年6月8日 07時28分ごろ 住所:埼玉県小鹿野町両神薄(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:日本百名山のひとつ「両神山」(標高1723.5m)の登山道座標:36°01'33.9
7月3日に公示された、参議院選挙の期日前投票に行って来た(4日)。8時半に投票所が開くので、暑くなる前に妻と出かけた。隣にスーパーがあるので、昼食用の食材を買い自宅に帰る。時間が早いので、私は文化記念公園に行って来た。この時期アガパンサスが咲いていると思った。文化記念公園にてやっぱりアガパンサスが咲いていた青い花と白い花の2種類があったノウゼンカズラの花も見頃になっていた終わったと思っていたアジサイ...
とりあえず8時に行きました。ところで今日は『帝乃三姉妹は案外、チョロい。15巻』の発売日です。特典ないでしょ?先月の14巻で描き下ろしブックレットあったば...
【ブルべ】BRM621 Rさくら軽井沢400を完走しました その3
2025/06/21に開催された、RさくらのBRM621軽井沢400の走行記録その3です。今回はPC3からゴールまで。 その2はこちらから。 https://morou2.com/2025/07/03/2025brm0621_2/ ■走行記
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)