2025年5月5日(月)先日のミニベロ散歩で、なんとなくロードにも乗れるんじゃね?と感じたので少し乗ってみましたそろ~りそろ~りとペダルを回しますさすがに足は軽いな^^あまり前傾になりすぎないように注意しながらのんびりといや~やっぱロードはスピード感が違いますね
ちょくちょくお世話になってる奈良のワンコイン食堂はここ宇陀市は なごみ食堂やね~♪日祝水が定休日でランチタイムのみの営業なのでおのずと土曜日訪問となりまする月初の土曜日はカレーの日天気がよいので初めてのテラス席へ一面の枯れた風景がなにげに心地よいぞ(笑)わしわし~ちょっぴり辛口でめちゃ美味い~♪野菜たっぷりなサラダ付き飲み屋で食ったらこれだけで300円やな~じゃがいもゴロッとうれしいねぇ♪ちゃんとしたコ...
14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [36]大分県② 豊後高田市 《 別宮八幡宮 》 2002.02.23 別宮八幡宮…豊後高田市香々地 2002.02.23 別宮八幡宮…豊後高田市香々地 2002.02.23 別宮八幡宮…豊後高田市香々地 2002.02.23 別宮八幡宮…豊後高田市香々地 2002.02.23 別宮八幡宮…豊後高田市香々地
GW3日目は、奈良国立博物館へ奥様と行ってきた。 息子ちゃんは独りで家でお留守番。 NHKの番組のCMで国宝展をやっている、と言っていて「行きたいな〜」と呟いていたのを覚えていたらしい。 車で行くか迷ったが、2人やと電車の方がトータルで安く
おはこんばんちは。 日本縦断も4日目。 NJ Day4 福井県美浜を出発し、石川県、富山県を抜けて新潟県上越までの337kmである。 難所は親不知と思っていたのだが・・・。 前夜にコンビニで購入し
おはこんばんちは。 NJ 三日目は広島県松永から福井県美浜までの350km。 NJ Day3 難所は峠ではなく、姫路市街の渋滞だろう。 予定通り2:00AMに松永のホテルを出発。 ここからは本州一周T.T.
昨日ビジネスパークへの道のりで🚙💨んっ⁉️なんでそぉ〜なるかなぁ〜😞とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 トライアスロンマイルも貯めようね✈️
二代目トーエーランドナーで行く エロイカジャパン2025 パレードラン
さて、土曜日のパレードランであります。今回は、狩野川の河川敷にある公園でパレードを行います。で、その会場迄、エロイカジャパンのスタート地点から各々が向かいます。此処からスタートです。受付を済ませます。予定時間となりました。江口さんからのブリーフィング。そして、マルコさんからのご挨拶。走るのは、先頭がダルマ自転車のオーデナリー。そして、格好良いハンドトライクルの車椅子自転車。先日の、つくばりんりんロ...
tacoでーす今日もチャリで、最近通常業務にちょくちょく行ける、嬉しいその前に昨日のお昼ごはんこれも通常業務の松屋牛丼にネギおろし最近もらったサービス券でネギおろしを追加結構合う、今まで知らなかったネギおろしの存在、ポン酢も入れて卵はなくても良いのかな?で出
岩国航空基地フレンドシップデー2025 に 今年も行ってきた。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング5月4日 日曜日の出来事...
追加見積が届いた・・・。いい値段の返答だったわ。 バンプラバーだけで済むと思ったが甘くは無かった・・・。基本料がこれ。¥24750+¥12870=\37620…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
田植え始まる。田原東陵こと光仁天皇陵 (田原塚ノ本古墳)。去年の秋、大河ドラマ「光る君へ」に触発されて。京都にある20天皇陵を巡ったんだが。102/122陵 (北朝天皇5代を含めると 104/127陵)まで参拝したんで。引き続き、全陵参拝しようかと。因みに、現在の天皇は第126代。内2代 (皇極天皇→斉明天皇、孝謙天皇→称徳天皇)は重祚なので、計124名。で、第124代の昭和天皇までで122陵あることになるんだが。更に、他に南北朝時代の...
こんばんはGWに暴飲暴食して帰ってきたらズボンがはけませんまじかぁ・・・・・ さて本題最近youtubeを見てると気になるCMが流れてきますLED…
ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!
メインはソウルフード。ほんのちょっとだけ千曲川サイクリングロード。
GW後半に一泊の輪行をしました。 行先は初めての千曲川サイクリングロード。というよりは温泉目当てです。 1日目は東京から秋田新幹線で上田まで。上田で下車して、…
特に用事も無かったんです。どうしようかなー❓と考えてましたが、あっそうだ阪急の座席指定に久し振りに乗ってみようという事で❕❕いつもと違う京都河原町行きで電車待…
ビーム・バズーカを素組みしました。 2つのエネルギーパックはガンダムF90のWAIST UNITに装着します。 「A」素組み11 ビーム・バズーカ
チームメンバーのフクダさんから、STIレバーの交換依頼がありました。どこかのショップでFDのインナーワイヤーを交換したら、不具合が発生したらしい。新品のST-R7000を購入したらしく、頼まれました。インナー縛りで富士ヒルに自走するような変態さんです(褒め言葉)仲間の為
病院にいく前に早めのランチして病院に連れて行ってもらいました。
#武蔵六三七むさし#日本一になる為に心を決めに行く!#日本一のタワーを見て、心を決めました!複雑骨折から2ヶ月で挑戦します!宜しかったらクリックして応援の程、お願い致します。m(__)m⇩#日本一になる為に心を決めに行く!
4月26日の備忘録です。自転車乗った後、マッタリしてた午後に、ピンポ~ン!!何も注文した記憶がないなと思ったら、簡易書留ですと!!...
「海辺の環境学 ― 大都市臨海部の自然再生」、「海洋ガバナンス ― 海洋基本法制定 海のグローバルガバナンスへ」
「海辺――それは海と陸が出会う場所である。大都市臨海部をフィールドに、都市計画、生態学、環境政策などさまざまな視点から海辺と人間の関係をとらえ…
北海道 ヒグマ目撃出没情報 [2025.5.8]
【美瑛町】シカを捕食するヒグマ
新得町・岩松ダム クマ出没目撃情報
小樽市 クマ出没目撃情報 [2025.5.2]
歌志内市・悲別ロマン座 クマ出没目撃情報
北海道 熊出没目撃情報 [2025.4.25]
シカを襲うヒグマ【層雲峡温泉】
北海道 クマ目撃出没情報 [2025.4.18]
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
北海道 ヒグマ出没目撃情報 [2025.4.14]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
【クマによる人身被害】北海道美唄市【狩猟中】
春だなぁと思うこと・・・
【行者ニンニク採り】寿都町 クマ目撃出没情報
北海道 熊目撃出没情報 [2025.4.1]
にほんブログ村にほんブログ村 東京の自転車乗りで 柳沢峠に行った事がある人は居ても、その少し手前の花魁淵(おいらんぶち)から上がった一ノ瀬高原を知る人は少ない…
お疲れさまです 5月に入っても肌寒い日が続きますね… 若い頃はは5月の連休にエアコン入れてた記憶があります 最近は11月になっても暑い日があるし長い年月の…
アレルギーと疲れで目薬が手放せません。実は3種類も使っています。疲れ、アレルギー、炎症起きたら、目やにがまだ続いています。コンタクトレンズをしてても曇ってくる…
箱を開けても収納不足でしまえず、なかなか部屋が片づけられないままで時間が過ぎていますネイトくんおはようございます仲良しトリさん私の古いセーターを寝床にしてます…
今年はバケモノ様はいらっしゃいません優勝者を各AIに聞いてみました。①Bingの予想2025年のジロ・デ・イタリアでは、プリモシュ・ログリッチが優勝候補として強く期待されています。主な優勝候補プリモシュ・ログリッチ: 彼はレッドブル=ボーラ=ハンスグローエの
久しぶりのバンセーン。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご…
4連休明けの2日目。 もう疲れてます笑 会社帰りのコーヒーが ホッと癒してくれて、疲れも少し取れます。 今日のコーヒーのお供は カントリーマアム チョコまみれ。 数年前から大袋入りで売られてます
TrainerRoad 435 Specialty : Frissell -1 (Threshold 3.0)
本日は1時間15分でTSSが84、FTPの95%(205w/3.79倍)で9分を4セットのThreshold🚴♂️本当はスプリントみたいなVO2 Maxの予定でしたが、Thresholdに変更してみました。95%だとこんなにも楽に感じる不...
何はともあれまずは四畳半から着手畳を剥ぐってみます。これはシロカビでしょうね(汗)全部剥ぐってみましたが捨て張りは割れてるところ何ヵ所かありそこは交換のために…
【2025年5月8日】日中は穏やかな晴れの天気で最高気温は22℃。湿度が低く比較的過ごしやすい陽気。/ LSD練習&フィットネス(木曜日)
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m今日も今朝の空模様からお届けします。【今朝の空模様】今朝の空です。天気は、くもりのち晴れ。日の出 4:38(MIN 04:19 MAX 6:50)日の入り 18:32(MIN 16:23 MAX 19:00)※(
~つづき~早朝からパンクの洗礼を受け相当の時間をロスしたが…いよいよスタート!したのはいいが…直前になって車の中にスマホを忘れてきたことに気づき…ゲートくぐるとそのまま駐車場へ…さらに、時間をロスして隊列に合流たださえ後方グルー
結構コンスタントにいいカード当たってるので紹介します。ヨワシEX。ヨワシデッキ面白そうだけどやっぱり弱いかな?ヨワシEXが2枚になったら組んでみましょう。ルナアーラEX.もう3枚目ですよ(;^ω^)ガオガエンEXも3枚目。と思ったら4枚目ェ!せめて絵柄違いとかならいい
ゴールデンウィークに帰省その3 5月5日ちょっとラン8kmでおしまい
5月4日:法事。 5月5日:色々買い物して、夕方ちょっとだけランニングをして締めることにしました。 ほぼ16時スタート。 前回の反省から、シューズをSalomon XT WINGS2に変更し、そのうえで非舗装路中心で走ります。 今日も美しい栂峰。 飯坂溜池の堤防。経年劣化したためか、一昨年くらいから工事してました。堤高は8mくらいかしら。 その間は水を溜めておらず、溜池内も工事しているのですが、何なんだろう。 上流部は変わっていませんが、2〜3年水没していないので、雑草が増えているんじゃないかな。 川(貯水中は水没します)には昔は川エビがいたのですが、今はいるのかな。 ここもご多分に漏れず以前…
四連休初日は、息子が計画を立てたわたらせ渓谷鉄道乗り鉄。私はJR足尾線だったころに乗っていて、その後、車でも何度か来ているが、わ鐵には初乗車。往復トロッコ列車だけにしないで、途中の神戸駅の廃車食堂で昼食にして普通の列車にも乗れるなかなかよい行程を作ってくれていた。満員の観光列車ではろくに写真が撮れない。トロッコ列車で相席になったお姉さま方は、出発早々にせっかくのお弁当をかき込み、しきりと私らにお菓子を勧めてくださったが、食ったりおしゃべりしたりしてないでもっと景色を見ましょうよと言うわけにもいかず。窓外では藤が満開だが、新緑に呑まれてうまく撮れない。神戸からの普通列車は適度に空いていて、眩しい車窓をのびのび撮影し、終点間藤駅に降り立った。終点まで何人も乗ってきたがおそらく全員テツか観光客。駅前の道路を10...トロッコわたらせ渓谷号
ちょっとした都合でパウンドケーキを焼くことになりました。 今回のアレンジは以下の通りです。 ホワイトチョコ+抹茶のマーブル 柑橘類の果皮の砂糖漬けをブランデーで戻したもの ラムレーズン ドライマンゴーをココマリブで戻したもの
赤磐市 E3rd street ネオポリス東の端っこにある ノブキのプライベードサロン と クニコのプライベード女性サロン 岡村 …
GW後半、5/5のこどもの日。自転車仲間3名でいすみ市大原へと走ってきました。その続きです。 ZENさんと久しぶりのtsuneさんとの3人です。コース設定はいつものごとくZENさんです。ありがとうございます。 ここまで平面的にクネクネとアップダウンを避けたギザギザコース。千切れることもほぼなく、どうにかついていけています。 が、最初にコース図を示した通り、よく見ると「お山」の印は前半は3つでした。後半は少し内陸側...
もちろん今年もGWはカレンダー通りだったやま山田です。 GW前半とか後半とかいう表現地味にイラっとしますな( ̄へ  ̄ 凸 一般的にはカレンダー通りの筈、だ…
「根知谷」は本当に美しくて、奥に雨飾山が見えます。 masaru-arameya.hatenablog.com こんなところにバス停が。「仁王堂」というバス停です。 「仁王堂」自体の写真を撮るのは忘れましたが、 近くに案内図が落っこちてしまっています。これは、 「塩の道」ガイドと書かれています。 この塩の道は糸魚川から松本へ向かう、むかし道。 海産物や塩が運ばれていて、糸静線に沿っています。 塩の道はここから根知川沿いに大網峠を越えていくようですが、 糸魚川方面にはここから「国史跡松本街道」と書かれています。 大糸線は姫川沿いを進んでいますが、 大暴れ川の姫川沿いを避けて、山の中を塩の道は進ん…
時々お邪魔する中華そば肴ヤマゴ。気になっていたヤマゴBlackを食べてみました。では、いただきまーす。チュルチュル。麺は中太縮れ麺をオーダー。これがうまいのだ…
前回のランチライドから帰って来たら新たに、お誘いを頂きます。スケジュールが合わなくて御無沙汰なAさんと走ることになりました。諸々お任せとのことで元々、行く予定だった風張峠にします。予想最高気温は24℃。早朝と峠は冷えそうなので真夏のジャージではなくウィンドブレーク仕様。それとインナーシャツとアームカバーを着け5:58に出発。先に到着してたAさんと「多摩川原橋」で合流。お互い懐かしみながらも早めに出発。6:50、「...
チビもっこすがなんか急に食べたくなったらしく。おてもも作りたくないというので←最近多くね?はま寿司に行ってきた。もっこすはたぶんちょっと寿司の趣向が偏っていて…
【雨の日キャンプでも大丈夫!】テントで子どもが夢中になる遊びアイデア5選
Evopowのポータブル電源 515Whをレビュー!長寿命&高出力?基本情報や口コミを徹底調査【防災&キャンプ】
BULinの2.2Lヤカンをレビュー!基本情報や口コミを徹底調査【軽量×大容量×直火OK】
【10cm極厚&足踏み式】GEKETYエアーマットをレビュー!軽量×快適×連結OKな万能マット?基本情報や口コミを徹底調査
【神タンブラー降臨?!】STANLEYスタッキング真空パイント0.47Lをレビュー!基本情報や口コミを徹底調査
Ankerのポータブル電源Solix C300をレビュー!小型・軽量でもパワフル?災害・アウトドアにも最適?基本情報や口コミを徹底調査
シグナスx SR125 2型 の リアサス交換をしてみた。 これまた色々と大変だった。
息子と休みの日の予定を相談する。
モンステラの葉に切り込みが!!!
明日は、いいだこつりかと思いきや、天候不順のため中止。
あれ、思いの外、帰りがスムーズに帰れた・・・。
「ママキャンパーみーちゃんの風に負けない!子連れテント設営完全ガイド」
「衝撃…テントが飛んだ日~子連れキャンプ失敗エピソード~」
忘年会シーズン クリスマス 大人の集まり プレゼント🎁に頭を悩ます。 モバイルバッテリーは?
息子といいだこ釣り!
今度は、腰が・・・
リハビリ⇒ラン、バイク、スイムで一応3種目かな(笑)
そろそろ【佐渡への道】始動しないと・・・
東京に帰ってきたら暑かった(◎_◎;)
今日のリハビリは、お尻にしますか、肩にしますか?
200mTT 疲れが抜けないスイム練
出張帰りでダメダメスイム練
お尻の診察⇒アスレチックリハビリ⇒スイム練
彩湖の土手をグルグル、ブルブル(*_*;
肩のリハビリとスイム練
基本が大事、再確認練
レース用スイムパンツは抵抗が少ない気がする
アスレチックリハビリがちょっとハード、からのスイム
プールスイム用スマートウォッチカバー POOL PARK BAND 【TOUGH】
Wave走のつもりだったのだが?!
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)